全17件 (17件中 1-17件目)
1

オヤジ:「黒い車を買うヤツの気が知れね~」そうそう、私みたいなずぼら女の買う車じゃないよね~。汚れが気になりだしたので洗車しようと思ったら雨。雨のおかげで若干きれいになったのでオーライ。雨なので、ロバギターへ。このあいだ行ってすっかりお気に入り。この後、タンポポコーヒーをおかわりして、ゆっくり読書に浸ってきました。
2009年09月30日
コメント(0)

のっぽなベビーを十分堪能したあとは、本屋経由で夜ごはんへ。裾野にある中華料理「ニ胡」へ。昨年一緒に行ってからすいさんもお気に入り。スイスではベトナム人の作った油っぽい中華しか食べられないらしい…。日本のおいしい中華をたんとお食べ。今回は、コースではなく食べたい物を自由にオーダー。クラゲの酢の物よくある細いクラゲじゃなくてぶつ切り(?)歯ごたえもよくておいし~!青菜と野菜の炒め秋らしくクリも入ってました。春巻きアツアツ、サクサク、ジューシー。海老のチリソース炒めこれは外せません。チリソース、ドームのおかげで見えてないけどね。五目おこげ今日の目玉です!お焦げに餡をかけた瞬間…ジュワ~~!この音と湯気!!おいしいに決まってます。ちょっと慌ててたので、写真は失敗。タイミングを逃しました。締めは杏仁豆腐おなか一杯で死にそうになりました。でも、幸せ♪
2009年09月27日
コメント(0)

お友だちのうたちゃんのベビーに会いに行ってきました。生まれるちょっと前に会ったときに、かなり大きいお腹だったのでどんなにビッグな子が出てくるのかと心配していたんだけど。意外にも、スマートなのっぽくんでした。(とは言っても3500g超だけどね。)のっぽくんには、のっぽなお友だちを。ライオンくん(オジサンでもなまはげでもないよ)を連れていきました。だいたい、おんなじ長さ。ほら、こんなに仲良し。いや、ちょっとおびえてる??仲よくしてね~。
2009年09月27日
コメント(0)

ランチの後は、irodoriへ。おいしいケーキは別腹だからね。マロンのケーキが始まったら行こうと決めてたので、早速。でも、アップルパイも食べたいし…でも、やっぱりマロン?なんて相談しながら電車で。こちらが、お目当てのマロンケーキ。ショーケースにはマロンのケーキがひとつ。う~ん、やっぱり人気なのね。ということで、マロンとアップルをそれぞれオーダーすることにしました。マロンはお酒も効いてて大人なケーキだね。ウマすぎ!また食べます!アップルパイもリンゴとクルミがギッシリ。アイスクリームともベストマッチ☆雰囲気も落ち着いてて素敵なのでついつい長居…ロイヤルミルクティー&巨峰のタルトを投入。巨峰のタルトも季節限定。食べないと後悔するからね。まちがいなく食べすぎですが…食欲の秋。しょうがないよね。
2009年09月23日
コメント(0)

シルバーウィークとは言っても仕事でしたが…水曜はもともと休みなので、マイコとBistro gawaでランチしてきました。前菜:白レバーのテリーヌ白レバーのほんのりとした苦味がいい感じ。クルミもたくさん入っててマイルド。パンも自家製。スープ:カボチャの冷製ポタージュ鮮魚料理:ニベのシュークルート仕立て“ニベ”って魚の名前、初めて聞いたよ~。白身のあっさりした魚でおいしい。野菜も甘くて…シンプルなのがイイ!なかなかのボリュームで今回も満足!ちなみに…にべもないということわざ“にべ”はニベ科の魚の浮き袋からとったにかわのことで、その粘着力が強いことから、強い粘着力(=愛嬌)がないことを「にべもない」と言うんだって。
2009年09月23日
コメント(0)

前にスイスに行ったときに食べたマカロン。私が今まで食べたマカロンの中で、NO.1マカロンだと思ってるのよね。spruengliというところの。なので、すいさんにお願いして買ってきてもらいました♪箱も素敵ね~。魅惑の箱を開けると…何これ??キュートすぎる!!ちなみに、こんなにかわいいサイズ。(手タレがイマイチですみません…)表面はサクッと、中はフワフワ。ねっちり系の生地もいいけど、わたしはサクフワが好きだな。おいし☆やっぱ、ナンバーワンだわ。5年前(そんな前なのね~)の記憶は正しかった。すいさん、ありがとうね~♪
2009年09月22日
コメント(0)

スイスから帰ってきたすいさん(スイスだから“すい”ではない)とデート。1年ぶりの日本なので、堪能してもらいましょ。ランチは、もちろん和食。そば台所田へ。八寸どれも、手が込んでいておいしい。さすが和食。見た目も美しい。カボチャのスープ。ミニチラシお醤油がゼリーのようになっています。天ぷら&おそば。サックサクの天ぷらとこしのあるおそば。そば湯まで堪能。デザート。そば、寿司、天ぷら…ちょっとずつ全部食べられて大満足♪お腹一杯のあとは、温泉。伊豆長岡までドライブ。連休中のわりには混んでいなくてラッキー。温泉も、露天風呂をほぼ貸し切り状態。今日は涼しかったので、温泉日和。ゆっくり浸かって癒されました☆夜は焼き肉!!東海苑へ。レバ刺し最高!!とろけます~。肉は、早く焼かなきゃ焦げてしまうので、食べに集中。写真はもちろんありません。締めの石焼ビビンバまでたべて満足、満腹。グルメな温泉デートでした。ありがとう!!
2009年09月21日
コメント(0)

今日は彼岸の入り。ということで、ちび子たちとお散歩中に見つけた彼岸花。よく見ると、きれいな花だね~。久々に外を歩くと、蝶やトンボがいたり、変わった花が咲いてたり…いろんな発見があるもんだね。散歩の目的は庭園鉄道。個人の方が趣味でやっているので、不定期に開催。今日は、やってて良かったね。汽車で3周。帰りにはヨウシュヤマゴボウの実を採ってきて色水遊び。私も、小さいころによく採ってきて遊んだな~。自然に中に住んでいるって素晴らしい!!
2009年09月20日
コメント(0)

明日は出かける予定があるので、敬老の日イヴ。姉&ちび子からはお花。私からは花より団子?ってことでケーキ。シェ・イリエで。丸いケーキと迷ったけど、いろいろ選べるようにね。おばあちゃんのためのケーキなのに、自分が食べたかったイチジクのタルト。完熟イチジクが激ウマでした☆ おばあちゃんも、ケーキとかお花もそうだけど人がいっぱい集まって祝ってくれるってことが嬉しそうでした。これからも元気で長生きしてね。100歳と言わず。
2009年09月20日
コメント(0)
バリの旅行記をアップしました。ホテルも、ダイビングショップも行ったレストランも…昨年と代り映えしませんが。http://sugimonkey.fc2web.com/diving.html今日は、会社の成人病検診で初バリウム体験したきました!陰謀でバリウムには下剤が!なので、外出もままならず家で旅行記をつくってました。
2009年09月16日
コメント(2)

私は、お風呂で、会社で、寝る前に…といろいろな本を並行して読むことが多い。ま、夢中になると、その本を風呂にもトイレにも持ち込んで1冊集中するのだけれど。角田光代「ドラママチ」読みました。角田光代さん、感性があうというか、好きなのよね~。出るたびに買ってしまう。このあいだ、何かの雑誌だったのかテレビだったのか…角田さんも、移動、トイレ、キッチンと同時に複数(それもかなりの数)の本を読むらしい。なんか、そんなことがうれしかったりして。(といっても、読書量も何もかも足元にも及びませんが…)いけない、余談でした。ドラママチ。何かを待っている女性たちの短編集。同じ年代だからか、共感する部分が多くてドキッとします。女性って、今よりもちょっと幸せになりたいんだよね。待っていたものは来ないかもしれないけれど、考えようで心も変わる。その変化がすがすがしい。 新しく買ったブックカバー。好きなイラストレーターSnihのもの。これで、秋の読書ライフも楽しくなるわね。
2009年09月14日
コメント(0)

バリの打ち上げでOPERAへ。夏のつもりでサンダル履いていったら、街はにはブーツの人も。あらら~、完全に出遅れ。もう、秋なのね~。OPERAも秋でした。ムフ。まずは、打ち上げなので(←いつも)シャンパーニュで。アミューズ 玉ねぎのタルト、チョリソー&ミョウガのピクルス前菜 シェーブルチーズのサラダ、フォアグラのテリーヌ苦手だと思っていた山羊のチーズなのに…山羊よ、ごめん。誤解してたよ。君のこと、結構好きだよ。フォアグラ&イチジクはゴールデンコンビだね。アルザスのミュスカともベストマッチ。魚&スペシャル お魚は鯛。上にのってる泡々は、マッシュルームのソース。そ・し・て、スペシャルメニュー。マカロニグラタン。クリーミーでおいし~!!もう、夏も終わりやね。肉お肉料理はビーフストロガノフ。ビーフストロガノフの概念が変わります!!スプーンで切れてしまうほど柔らかいお肉に、酸味のあるソースが絶妙。ウマすぎて、ビーフストロガノフって何?って感じです。(ビーフストロガノフっていっぱい書きたいだけです。)チーズ&デザート デザートはもちろん、イチジクのタルト。イチジク、大好きなんだもん。時間にして3時間。ずーっとしゃべりっぱなし。2週間前に5日間も一緒にいたのに、話は尽きないのでした。でも、何しゃべってたんだろう??
2009年09月14日
コメント(0)
![]()
最近読んだ2冊●村上春樹「アフターダーク」借りパク:借りた物をぱくるの略。九州に行ってしまった元同僚から借りてた本。いや、返さなくてもいいとは言われてたけど。でも、フツウ返すだろう…。そして、いまさら読む。村上春樹というと、難解なイメージ&超常現象というイメージがあったけど超常現象も難解さもなく読みやすい。淡々とした感じだけど、登場人物が魅力的(とくに高橋)で良かったな~。●石田ゆうすけ「行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅」これは、すごい本だ。タイトルの通り自転車で世界一周した作者の旅行記(と言っていいのだろうか?)費やした時間は7年半!!筆者の素直で飾らない表現が心にグッときます。笑いあり、涙あり、友情あり、別れあり…。私はこんなスタイルの旅はできないけれど、こんな経験ができてうらやましい。う~、旅に出たい!!グアテマラのティカル遺跡に行ってみたくなりました。スカッとしたいときにおすすめ。
2009年09月13日
コメント(0)

ちょっとお買い物に行った帰りに、行きたかったカフェへ。“ロバギター”ちょっと前にたまたまブログを発見して“カフェでの読書にいかがですか?”というようなことが書いてあって気になっていたのよ。かなり好き静かなのでゆっくり読書もできます。ドリンクはおかわりが100円引きというのもステキサービス。読書の秋。また、行ってしまいそうな予感。
2009年09月09日
コメント(0)

今回は旅行記よりも先にムービーを作りました。良かったら、画像をクリックして見てね2009BALI毎回、流れていたので撮影どころじゃなかったのよね。(カクレクマノミの住んでいるイソギンチャク参照)だから、あまり撮れていなくて…今回は超ショートムービーです。でも、デジカメ変えてハイビジョンなので画像はきれいです。自分で見たより!!
2009年09月09日
コメント(0)

今日は午前中に車を購入するための手続き。午後からは南国でずいぶんお肌を傷めたので修理(エステ)そのあいだ、結構時間が空いてしまったので、またまたawatenvouへ行ってきました。このあいだは、私だけ。のんびりランチでしたが、今日はめちゃ混み。奥様グループでほぼ満席。おしゃべりに花が咲いてました。でも、騒がしい感じも逆に結構落ち着くかも。五穀米と塩豚。おいしゅうございました。
2009年09月02日
コメント(0)

短いバリ島旅行から帰ってきました。月曜の朝について、そのまま仕事…かなりハード。でも、なんとか生きています。今回も、なかなか素晴らしかった~!!バリでは毎日、“クリームバス”&“ボディーマッサージ”クリームバスは、マッサージ付きで約1300円。バリマッサージは1時間でなんと約550円。毎日行ってしまうよね?その、クリームバスのサロンで飲んだジンジャーティーがおいしかったのでスーパーで探して買ってきました。さて、ジンジャーティーを飲みながら、旅行記でも作りましょうかね~。
2009年09月01日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1