全11件 (11件中 1-11件目)
1
最近は寒いので、本を読む手が冷たくてつらいです。●荒木 源「ちょんまげぷりん」「ちょんまげプリン2」活字に疲れてたので軽いエンターテインメントを。江戸時代からタイムスリップしてきた侍が超人気パティシエに…というとんでもないストーリー。このお侍、木島安兵衛が本当に魅力的なので、グイグイ読んじゃいました。この読後の爽快感、なかなか味わえないとおもう。面白い! ●池上 永一「テンペスト」琉球王朝を舞台にした歴史ファンタジー。はじめ重厚な歴史小説を期待してたので、その表現の軽さが気になったけれど、エンターテインメント大作と思えば、漫画的な面白さで一気読み。チャングムあり、大奥あり、って感じで盛りだくさん。この盛り加減、わたしは嫌いじゃない。沖縄の歴史については何も知らなかったので、ちょっと勉強したくなりました。首里城にも、またちゃんと行ってみたいな~。
2010年11月29日
コメント(0)

午後からお茶でも飲みに行こうかと出かけ。信号待ちのとき、ふと気になってバッグの中を確認すると…財布、忘れた…。危うく無銭飲食するところでした。昨日、髪切ってパーマをかけたんだけど、思ったより短くなって髪型がうまく決まらない。せっかくここまで来たからドラッグストアにでも寄って帰ろう。って、財布ないんだった。まあまあ、遠くまで来ていたのでただのドライブ。しかも、免許不携帯。また出かけるのもなんなので、部屋をクリスマスっぽくしました。これを出しただけだけど。ネタとして。自立しないドワーフ。ドライヤーで温めて、(ちょっと足を曲げてみた。)ムリヤリ立たせました。両面テープで貼るしかないかな。
2010年11月28日
コメント(0)

昨日は祝日なのになぜか仕事で、今日は休みだけど会社の健康診断で。昨日の夜9時から食事したらいけないのに、健康診断が13:30からってどういうこと?腹ペコで、帰りは意識がもうろうとしてました。そのまま、どこにも寄らずに帰るつもりだったんだけど、気づいたらウチを通過してました。すっかり、日常が戻ってきました。
2010年11月24日
コメント(0)

今日は、ボジョレーを飲みにOPERAへ。この日を楽しみにしていました。今日は、お料理にボジョレー・ヌーヴォーが1本付きます。2人で1本は私たち(とくにマイコ)にとっては危険水域。それでも、シャンパンは飲みたい。でも、危険?いや、でも…などと、会議。目の前で誰かのために注がれるシャンパンを見てたら・・・やっぱり飲んじゃおう!と思ったら、誰かのためではなく私たちのもとへ。いや~ん、ありがとうございます☆マイコの残念な日と、私の快気と、もちろん出会いに乾杯。グージェールと牡蠣ジュレ さてさて、主役のワインです。昨年も新井順子さんのワイン(赤)をいただいたのだけど、今年は白です。とても貴重なワインだそう。貴重って言葉に弱い私たち。でも、ホントおいしかった。サラダリヨネーズ。会いたかったよ~。半生レバーが美味しすぎる。温泉玉子を割ったときの黄身がジュワーっとするところなんて、まさにアートだね。マッシュルームのスープも濃厚。 コックオヴァン(鶏の赤ワイン煮込み)とチーズ 赤のボジョレーもいただきました。ごちそうさまでした。デザートはリンゴタルト。そして、誕生日、ドンマイ。ちなみに、帰りに電車で本を読んでいたら寝てしまい、気づいたら次の駅でした。久々に乗り過ごしたよ。私も、ドンマイ。今日も盛りだくさんで楽しい1日だったな~。こういう日が過ごせるって幸せなことだよね。今日も、ありがとうございました。いろいろな出会いに乾杯です。
2010年11月22日
コメント(2)

会社の姉さんから退院祝いをいただきました。なんと、ボジョレーヌーヴォー。そういえば、今日解禁でした。ボジョレーにもロゼってあるんだね。それにしても、退院祝いにお酒をチョイスするなんて姉さんぽいわ。私のボジョレーの解禁日は日曜と決まっているので、解禁したら美味しく頂きます。ありがとうございます!!
2010年11月18日
コメント(2)

少し前の話。快気祝いをしていただきました。到着したのは伊豆山にあるオーベルジュ、Villa del sol。重厚な門をくぐると真っ白な洋館。もとは徳川家が創立した日本初の西洋式図書館“南葵文庫”を移築したものだそう。インテリアもクラシカルな雰囲気が素敵♪ こちらは、サロン。いろいろと、ちょっと…緊張してたため、写真は2枚だけ。私の写真では素敵さが100万分の1も伝わらないと思うので、ま、いいか。趣のある空間で、好きな人たち(←これ大事)とのお食事。ハァ…最高に贅沢な時間でした。本当にありがとうございました。villa del solはスペイン語で太陽の館。今度は太陽のもと海を見ながらのランチに来たいな。
2010年11月17日
コメント(0)
今日から復職しました。復帰1日目から、普通にガンガン仕事。ウチの会社のことだから、そんなもんだとは思ったけど。ほかの部署の上司(仲良し)からは、「あれ?ちょっと丸くなった?」(←病み上がりの女子に対して失礼では??)リハビリのために、多少は出かけたりもしてたけど短時間。そんなに歩いたり、動いたりはしていなかったからかな?ちょと歩いたり、声を出すとゼイゼイ、ハアハア。体力が落ちたなーと思っていたけれど…そうか、丸くなったからか。って、オイ。確かにやせてはないけど、太ってもいませんから!!社会は甘くないのでした。
2010年11月15日
コメント(0)

いよいよ月曜から復職。マイコとランチ。3週連続で会ってます。彼氏か?まずはビストロガワへ。日曜がお休みなので、普段はなかなか行けないのよね。牡蠣のパンナコッタとキノコのチャウダー。 メインはホウボウ。お野菜もたっぷりでボリューミー。レモンのソースがさわやか。お腹いっぱい。おいしかった♪さて、デザートは場所を変えてirodoriで。甘いものは別腹です。いちごのショート。チョコがけはなんとも美しい。もちろん、まちがいなく美味しいし。3週間のお休みもあっという間。う~ん、ちゃんと働けるのか??夏休み明けの子どもと同じ心境です。たぶん。
2010年11月13日
コメント(2)

会社復帰まであとわずか。車の運転もしておかなきゃということでおでかけ。御殿場にあるJUN kobo CAFEへ行ってきました。前から行ってみたかったんだけど、木・金・土の営業。木金土は仕事の私にとっては、幻の素敵カフェ。まさか、こんなことで行けることになるとは。思った通り素敵。しっかり、癒されてきました。11月で1歳のお誕生日のお知らせ↓こんなとこまでカワイイ。 おめでとうございます。素敵な出会いも。木の実みたいなサンゴのリング。かわいくてキュン死しそうでした。長時間の運転はまだまだ疲れるし傷にも響くけれど、いつもでは行けないところに行くことができたのでよし。
2010年11月11日
コメント(2)

ありがたいことです。
2010年11月10日
コメント(0)
世界一周旅行に行っていました。と、言いたいところだけど…ちょっと入院してました。もちろん、命には別条はない感じで。ストレッチャーで手術室へ。全身麻酔されながら…看護師さん「あれ?この眉って刺青?」私:「あ、アートメークです。」←酸素マスク付けてます。看A:「これって、一生もつのかしら?」看B:「そりゃ、一生じゃない?」会話が盛り上がっています。返事しようか迷ったけど、私:「……3年ぐらいです。」看:「あら、案外、寿命が短いわね。」このあと、意識がなくなり……いくら命に別条がないとはいえ、寿命って…ねぇ?術後10日。さすがに、分厚いお肉と脂肪に穴をあけてるので痛いことは痛いけれど、悪いところが無くなって良かった~。入院・療養中の読書。 さすがに、活字に飽きてきたので…ここのところは、デスノートを。たまには漫画もいいね。 1~12巻今日、初めてまともに外出しました。お見舞いに来てくれたマイコとカフェへ。案外、ちゃんと歩けないもんだね。(← ただヘタレなだけです、ハイ)もっとスタスタ歩ける予定だったんだけどな~。あと、およそ1週間でお仕事復帰。なので、そろそろまじめにリハビリしなきゃ。
2010年11月06日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


