全14件 (14件中 1-14件目)
1

訳あって毎日のように生八つ橋を食べています。最近は、抹茶、黒ゴマ、柚子など和テイストのものから桃、ラムネ、チョコバナナなんていうのもあるんだね。でも、私は普通のが一番好き。そして、ときどき、わらび餅。もうすぐ会社の健康診断なのでいろいろ気になるけれど…おいしくいただきます。ごちそうさま。
2011年05月31日
コメント(0)

今日は出かける予定があったけど、こんな天気なので中止に。耳の調子も何だか悪いし。ということで、旅行記を作りました。よかったら、見て下さい。http://sugimonkey.fc2web.com/alona01.html今度は動画も作らないとね~。その前に耳鼻科に行こう。
2011年05月29日
コメント(0)

このあいだのお休みの日。朝からいい天気なので、お出かけ。まずは、腹ごしらえから。江ノ島で生しらす丼!朝採れの生しらすはプリプリでおいしい~!今日の目的地は鎌倉方面。まずは鶴岡八幡宮へ。倒れてしまった大銀杏。その後、新しい命が芽吹いているとニュースではみたけど、まだ見ていなかったので。写真では黒いネットで見えませけど。小さい芽がモハモハ出ているのかと思ったら、かなり大きくなっていましたよ。生命は力強いです。ちなみに、在りし日の姿。↓このあと、あんみつ食べたり、かわいいパン屋さんにいったり、ショッピングのあとは、素敵なカフェへ。こんなところにカフェがあるの?小さな路地を入っていくと入口が。こんなところからわくわくしちゃいます。「喫茶ミンカ」私たちの他は、奥様グループとサラリーマンが3人(グループではありません)。仕事の終わりに、この素敵な空間でビール1杯。なんて素敵な過ごし方。車通勤の私にはうらやましい限りです。私たちは、焦がしチーズリゾットとナポリタン。しっかりおいしい。ほんとうに居心地がよくて、いつまでもいたくなる空間。今日も後ろ髪をひかれながら家路につきました。暖かくて、絶好のお出かけ日和。素敵な1日でした。
2011年05月26日
コメント(0)
2月の半ばから読み始めて3ヶ月半。とうとう北方水滸伝19巻、ついに読み終わりました!!長いようであっという間でした。特に後半。男、いや漢たちの生き様に痺れました。108人の豪傑たち、すべてがカッコいい。ちなみに、私の一押しは史進(九紋竜)。たぶんみんな好きになると思う。林沖も影があって素敵だし、スマートな燕青も捨てがたい。すみません、わかりませんね。でも、こんな感じで男前がよりどりみどりなので、女子には垂涎の1冊。あ~あ、読み終わってしまったら何だかさみしいな。続編の楊令伝(全15巻)を読めってことかな。6月に1巻が文庫化されるみたいだけど、たぶん1か月に1冊ずつくらいのペース。全部出てから一気に読むか、ちょっとずつ読むか迷うところ。とりあえず、やっとゆっくり眠れるわ。
2011年05月25日
コメント(0)

旅の打ち上げでOPERAへ。2人の出会いと、素晴らしい旅と、次の旅に乾杯!この緑色のは野生のアスパラだそう。つくしみたいでかわいい!この時期にしか食べられない、フランスの味。 鮎のテリーヌ。もうすぐ夏だね。鮎の苦味とメロンが合う♪スープドポワソンとズズキのレモンバターソース。エビもカニも、海ではそんなに興味ないけど食べるのは好きよ。 豚スペアリブのエビスビール煮待ってました!初のチョコレートムースもなめらか。春摘みのダージリンと。 今日も食べて飲んでしゃべった~!ここに来ると、本当に癒されます。
2011年05月24日
コメント(0)

さて、最終回はごはん編です。朝はホテルで。昼はボートで。そして、夜ごはん。パングラオ島には、街って感じのものはなくて、小さい通りとビーチにレストランが並んでいます。私たちは迷わずビーチへ。昼のビーチ。これが夜はライトアップされて・・・素敵でしょう?波の音を聞きながら、砂浜で食事ができるなんて最高に贅沢です。本当に、波打ち際なんです!フィリピンのローカルフードのBBQはランチで食べられたので、夕食はアジアっぽいものを。おいしいと食べ続けるタイプなので、ほぼ毎日タイ料理(←なぜ?)を食べてました。やっぱりアジアの料理はおいしいし、体にも合う!おかげで、船酔いすることもなく過ごせました。星空もきれいだったな…。また、行きたいです。
2011年05月18日
コメント(0)

ペン習字はとうとう最終回。いや、継続したほうがいいんだけど…最初のやる気はどこへやら。上達したのかどうか・・・。手に墨をつけたまま、ごはんへ。行ってみたかったtuturlieに連れて行ってもらいました。地下に向かっていく入口の階段は、入るのに勇気が要りますから。階段を下りると、雰囲気のあるお店。大人の空間だね。噂どおり、ピザもパスタも絶品。そして、揚げたてのドーナツ!アツアツで、サクフワで、懐かしいおいしさ。自家製リキュールが階段にずらーっと並んでいたので、ちょっとお酒を飲みに来るのもいいかも。 ごちそうさまでした。
2011年05月15日
コメント(0)

骨折して入院してた祖母が退院しました!姉の誕生日も近いので、一緒にお祝いを。おばあちゃんには、元気なひまわり。そして、みんなでケーキを。チビッコたちが、ろうそくに火をつけるたびに吹き消してじゃまをして困る。このあと、私のとママ(姉)の車をチビたちと洗車。私のは洗車する気はなかったけど、すでに水が掛けられてるし。洗車隊長はホースで虹を作るのに夢中で役に立たないうえに、服がビショビショですぐ撤退。その後はパンツでウロウロ。結局、私が2台とも洗ってワックスがけ。姫はけっこう手伝ってくれたけどね。ま、誕生日だし自分の車もピカピカになったし、良しとしよう。いろいろ、おめでとう。
2011年05月15日
コメント(2)

旅日記と言っていいのか…読書編です。旅に行くときは必ず本を1冊持って行きます。飛行機では、離陸前から着陸までほとんど寝ているし、基本的に昼間はダイビング、2人でいるときはずーっとしゃべっているので読む時間なんてなさそうなんですが…トイレのお供。あ、あとシャワーを待ってるときとか。そうそう、プールで塩抜したあとプールサイドで読書したりして。優雅に過ごしました。●金城一紀「フライ,ダディ,フライ」中年のさえないオジサンが、不良に傷つけられた娘の復讐を成し遂げる冒険ストーリー。朴舜臣の言葉がいちいち素敵で、もーう、好きです鈴木さん(オジサン)もいい味だしてるし、他の登場人物も素敵だし、スカーッとしました。「レボリューションNO.3」の続編ということなので、順番は違うけどそっちも読まねば。
2011年05月14日
コメント(0)

風邪引いて、声がオッサンです。明日は茶摘みの予定だったけど、延期になって良かった。さてさて、旅日記です~。目的のダイビングも素敵だったけど、船でのランチも素敵なのよ。メニューは日によって1.BBQ2.サンドイッチそれも、マンゴー、パイナップル、バナナ(私は苦手だけど)などフルーツもたっぷり。これを、広々した船上で食べられるっていうんだから最高に贅沢。ちなみに、BBQはスタッフが船上で調理、フルーツもその場でカット。海の男はそんなこともできるんだね~。ちなみに、海の男たちは4-5時間かけてセブからボホールまで来たそうで、私たちがダイビングの5日間は船で寝泊まりしてたんだって。だから、こんなに船が広かったんだね。なんか、すみません。とにかくすべてがパーフェクトでした。ありがとう!
2011年05月10日
コメント(0)

ダイビングへはホテルから30秒のビーチから出発。バリカサグ島へ。フィリピンでも有名なポイントで、ボホールだけではなくセブからも潜りに来るとか。私は、何も調べていないので現地で知ったのだけど。こんなボートが迎えに来ます。そして、沖(といっても1-2分)に停めてあるボートに乗り換えておよそ1時間。寝てる間に到着。横になって寝られるほど広々してるのです。ちなみに、私たち2人で貸し切りです。(スタッフは4人!)海は・・・小さめだけどバラクーダの群れとかこの大群は何??ギンガメアジ!世界中から集まってきてました。他にも、カスミアジの群れ、いろいろな種類のクマノミとかサンゴも元気だし素晴らしかった~!!そして、船のスタッフもジェントル。セッティングはもちろん、若い男子(22歳)にフィンをはかせてもらってエントリー。上がるときもウエイトや器材も持ってくれて、フィンも脱がせてくれます。噂には聞いていたけれど、まさにお姫様ダイビング!それだけじゃない!へなちょこの私は、群れが出てもついて行けず(行かず?)に岩につかまって休んでいたら、私のカメラを持って写真を撮ってきてくれたりね。まさに、至れり尽くせり。流れもあってハードなダイビングだったけど、おばちゃんは助かったよ。素晴らしいダイビングでした。
2011年05月08日
コメント(3)

今回のアロナビーチはどこにあるかと言いますと、マニラから1時間ちょっと、ボホール島から橋でつながった小島、パングラオ島にあります。日本からマニラまでも4時間半くらいなので、とても近いです。今回、宿泊したのはHenann Beach Resort 部屋は12棟のヴィラだけ。贅沢なリゾートです。もともと、別の名前のリゾートだったのだけど昨年の6月から休業していて、今年に入って経営者が変わって再オープン。何と、旅行の1週間前に予約することができました。私たちのヴィラ。とにかく、部屋が広くて天井が高いです。スパはないのだけど、お部屋でマッサージしてもらえます。私たちは、もちろん毎日。ダイビングの疲れを癒してもらいました。プールのバーやレストランも素敵。もちろん、目の前はビーチ!これは夕方の写真ですが、真っ白な砂の美しいビーチです。ダイビングだけじゃなく、リゾートライフも十分に満喫できました。ちなみに、このビーチにボートが迎えに来てダイビングへ。ということで、次はダイビング編。
2011年05月06日
コメント(0)

いつもは貧乏性なので、GWは最終日まで目一杯旅に行く(ときにはその翌日帰ってきてそのまま働く)のだけど、今回は、3日に帰ってきたので2日間のんびり。1日目いろいろな行き違いがあって会社に車を取りにいくことに。ただ行くのももったいないので、少し早めに行ってキーを受け取る約束の時間までお茶でも飲んでいようと思っていたのだけど、急に思い立って映画を見に行くことに。レディースデーだからね。「八日目の蝉」原作を読んですごく良かったらから心配だったけど、イメージはそのままで、また違った視点で描かれていて、これも良かった。涙。井上真央ちゃんの恋人が劇団ひとりっていうのだけ、納得がいかない。別にダメってわけじゃないけど、真央ちゃんがかわいすぎてね。2日目姉とランチ。GWでちびっこたちはお出かけ中だったので。たまにはいいね。午後は旅行の荷物が届いたので、洗濯。合間に読書。さてさて、明日は仕事。ちゃんと復帰できるかしら??
2011年05月05日
コメント(0)

旅から帰ってきました。今回は、フィリピンのアロナビーチへ。初めは、エジプトに行って紅海でダイビングして、ピラミッドを見る予定だったのだけど、こんな情勢。なので、直前にバタバタと行き先を探して…でも、これが大正解!!素晴らしい旅となりました。近いし、リーズナブルにリゾート気分を味わえて、海も素晴らしかった!何といっても、今回は船酔いなし!また、すこしずつ紹介していきます。
2011年05月04日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


