全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日で閉店のcafe safariへ。今日はマツゲパーマの帰りで、アイメイクなしのぼんやり顔。さらに、ヘッドスパで頭が爆発してたので迷ったけど・・・迷うとこじゃないよね。今月は、誰かと来ることが多かったけど、最後はやっぱりひとりで読書。ありがとう、また、いつか。
2011年08月31日
コメント(0)

休みの夜は映画へ。1日だけ限定の映画の上映会。Mさんとの御殿場ツアーのとき、こんな素敵イベントがあると聞いたのです。そのMさんと、会社の素敵女子Iさんと女子3人で。見たのは「オフサイド・ガールズ」 イランの映画です。女性がスタジアムでのサッカー観戦を禁止されているイランで、女の子たちが男装して潜り込むという・・・おもしろかった~!!なんだか、元気になりました。(もともと元気だけど、さらに、ね。)会場は、御殿場にある「マウント劇場」THE昭和。とても味のあるレトロな映画館。今となっては貴重。この雰囲気も、良かったな~。女子たちの映画を堪能した後はニ胡で中華を食べながらの女子会。仕事の話、遊びの話…もちろん今日の映画の話も。一緒にお出かけして、食べて、しゃべって…いい一日でした。
2011年08月28日
コメント(0)

たまたま来ていた姉。ちびっ子たちはジジババとお出かけ中。それならば、と、私のお気に入りのcafe safariへ。本当に心地よい時間が流れているお店。なんと、8月31日で閉店してしまうのです…。私のいちばん好きなサモサ。メニューになくなっていたので聞いてみると、ひとつだけあるとのこと。よかった~食べられて。今日はついつい、頼みすぎました。なくなってしまうのはとても寂しいけれど、これまで素敵な時間を過ごせたことに感謝。ありがとうございました。 あと、3日。もう一回、行けるかな?
2011年08月28日
コメント(0)

ここのところ、ずいぶんと涼しかったので、布団をちょっと厚いのにして、長袖で寝ていましたが…、また、戻ってきましたね、暑さ。起きたら汗だくでした。布団換えるんじゃなかった。今日のおでかけ。ウチのあたりは晴れてものすごく暑かったのに、こちらは雨でした。それも、かなり激しく。ここだと雨も風情があっていいね。今日はメロンを食べようと思っていたのだけど、ピーチがもうすぐ終わりとのこと。終わりと聞くと、食べずにはいられません。うん、おいしい。そうそう、ウチのブルーベリーも、もう終わりです。アシナガ蜂がやってきて、最後の実を食べていました。その最後のブルーベリーでマフィン。大きいのと小さいのと。そして、今日はリンゴも。マフィン型、ミニサイズも買っていたのです。そう、ムダづかいです。ムダにならないように、また作りますよ。
2011年08月24日
コメント(0)

なかなかすすまない本があって、とうとう断念しました。秋になったら再チャレンジ・・・するかも?いや、DVD見るかも。ということで、それ以外の最近読んだ本。●北沢 秋「哄う合戦屋」面白い!読みやすくて一気読み。ハラハラしたり、ドキドキしたり、思わず涙したり…石堂一徹の不器用な男の生き様にキュンとなります。●吉田 玲雄「ホノカアボーイ」ビーさんの言葉「好きなことだけやっとったらいい。 途中であきらめないで、 ずっと好きなことだけをやりなさい。」そうできたら、素敵だよね。ゆっくり時間が流れるハワイに行ってみたくなります。●ライナー チムニク「クレーン男」何といっても装丁が素敵。ジャケ買いしました。ざらざらのグレーの紙に素朴な挿絵。それにピッタリのお話。ジャンルとしては児童書になるのかな?クレーンに一生をささげた男のお話。温かくて、悲しくて、切なくて、…大人のほうが楽しめるんじゃないかな?●万城目 学「ホルモー六景」 代表作「鴨川ホルモー」のスピンオフ的な作品。長らく本棚で眠っていました。なので、これを読む前にちゃんと予習(再読)してから読みました。荒唐無稽も過ぎると“あるかも?”と思ってしまうから不思議。●辻村 深月「ツナグ」短編連作。死んだ人とひとりだけ、一度だけ会うことができる…その使者がツナグ。温かい話だけじゃなくて、人の怖さを感じさせる話もあってそれがほどよいスパイスに。最終章で、すべてが一気につながって…面白い!一気に読みました。
2011年08月20日
コメント(0)

通勤ドライブ。気分を変えていつもとちがう道を通ってみると、コスモスの花畑!!オヤジ農園もあるこの道。最近通ってなかったから、気づかなかった。「パノラマロードを花でいっぱいにする会」という方たちが遊休農地に植えているそう。その数、なんと100万本!!ちょっと前まではポピーの花が咲いていたそうで、季節によっていろいろな花が楽しめるようです。この道が「パノラマロード」という名前だったのを初めて知りました。冬に撮った富士山↓↓確かに、素晴らしいパノラマ・・・。今なら、運が良ければ一面の花と富士山が一緒にみられるかも。何だか、うれしい発見でした
2011年08月18日
コメント(0)

夕方から、姫と王子の子どもシャギリ(祭り囃子の鐘のこと)を見に行ってきました。広小路の駅前でいろいろな町内会(?)の子どもたちがシャギリを競い合います。うちのお姫さまは笛。まじめに練習するタイプなので結構上手。王子は鐘。去年はふらふら遊んでたけど、今回は声も出したり頑張ってました。初めは、各町内会ごと。次は、半分ずつ。最後、全員の子どもたちで。これは、大迫力で感動してしまいました。歩いて足は重いけど、心は軽くなりました!
2011年08月17日
コメント(0)

キュウリを食べている最中だったので、散歩を断られました。
2011年08月17日
コメント(0)

盆休み2日目にして最終日。短っ!今日収穫したばかりのブルーベリーでマフィン作り。ブルーベリーはたくさん採れるけど、ジャムを作ってもそんなに食べないし、生でもそんなには食べられない。何か、消費する術はないかな~?ピコーン!(←ひらめいた音)というわけで挑戦。お菓子作りは超初心者のくせに、ブルーべリーを入れるという大胆アレンジ。成功するのか?材料のブルーベリー。今日の朝、自ら収穫。新鮮です。飾りにも3粒のせてみました。焼く前から、おいしそう~(←あくまでも前向き)オーブンに入れて待つことしばし…チーン。完成。どうです?見た目はいい感じじゃないですか?キノコみたいにぷっくり膨らんでかなりキュートなんですけど!!(自画自賛)ムギューっとした感じではなくてフワフワしてしまった(混ぜすぎ?)けれど、上にのせたクランブルがサクサク。ブルーベリーはとろけてジャムみたい。若干、焼きが甘かったような気もしないではないけれど…初心者にしては上出来なんじゃないでしょうか?このためだけにマフィン型を買ったので、ブルーベリーが採れるあいだに、また挑戦したいと思います。
2011年08月14日
コメント(0)

お盆休み1日目のつづき。OPERAで満腹、ほろ酔い気分で高速道路を歩いてきました。酔っ払って進入したわけではありませんよ。「東富士ハイウェイパーク2011」というイベント。工事が着々とすすんでいる第2東名。完成したら歩けない高速道路の上をあるくことができるのです。姫と、王子と一緒に。スポーツカーや燃料電池自動車など変わった車の展示もありました。お店が出ていたり、ちょっとお祭り気分を味わいました。ウチから会場はすぐ近くなので、近所の道路をフェラーリ(20台くらい)と消防車、パトカー、自衛隊の特殊車両が走っていました!会場でのパレードには間に合わなかったけど、たまたま見られてラッキー。もちろん、私がいちばん興奮。このあとは、今日9歳になったお姫様の誕生会。ケーキを食べて、一緒にゲーム。王子(6歳)に、ゲームの操作の仕方を教えてもらいました。ちゃんとできなくて怒られたりして。子どもの成長はあっという間。いつまで、おばちゃんと遊んだり、おでかけしてくれるかな~?
2011年08月13日
コメント(0)

お盆休み。ランチはOPERAで。今日はものすごく暑かったので、初めから終わりまでシャンパンで。今日は、マイコママとうちの姪っ子ちゃんのバースデー。本人不在だけど、ハッピーバースデーと出会いに乾杯。(←こじつけですな。)ロゼ。かわいらしくね。アミューズ。前菜は砂肝のコンフィのサラダ。こんなに大きな砂肝が入っています。オニグラ。暑い日にふぅふぅいって食べるのが最高。今日は、上あごをやけどしませんでした。(学習済み)メインはメス雛鶏プーサンのロースト。やわらかくてジューシー。そしてボリューミー。もちろん、ペロリと完食。チーズも。ランチにはないはずなのに。ありがとうございますそして、デザートは桃のコンポート。なんと、食べる直前にシャンパンが注がれるという素敵演出。夏限定のランチは最終回。しっかり堪能しました。次からは久々の夜オペラ。これも、楽しみ。
2011年08月13日
コメント(0)

マイコママのお手製チーズケーキ。ただ生えているだけのブルーベリーが、おいしいチーズケーキになりました。こんなの、家で作れるんだね。すごい!ごちそうさまでした。
2011年08月11日
コメント(0)

やっとお休み。若いときはいくらでも寝られたもんだけど、寝る体力がない今日この頃。普通に起きたので、お出かけしました。まずはirodori。私の休日の定番。今日は、久々にランチにしました。クロックムッシュ。久々に食べたらボリューミーでビックリ。そして、夜にもまたお出かけ。カレーを食べに。本屋さんへ。甘くてほどよくスパイシーな優しいカレーは夜営業だけのスぺシャル。いつも食べられるわけではありませんよ。そして、楽しいおしゃべり。これもスペシャル。そろそろ、ダイエットしたほうがいいかな?
2011年08月10日
コメント(0)

日曜だけど、今日も仕事でした。最近、忙しくて見に行ってなかったこの子。今日は早起きしたので、見に行ってみると・・・ジャジャーン。ブラックベリーさん、こんなに立派なすがたになっていました。早速、収穫。ヨーグルトに入れていただきました!味は・・・す、すっぱい。ちょっと早かったみたいです。でも、落ちちゃったり鳥に食べられちゃったら悲しいから、すっぱくてもOK。来年はいっぱい収穫できるかな~?(←気が早い?)そうそう、長男のブルーベリー。例年に比べて遅いですが、ちょっとずつ収穫できるようにはなってきています。今日の収穫。がんばって、これだけ。今日も暑かったし、明日からも暑いみたいだから、一気に色づくかも。採りごろは、来週かな。
2011年08月07日
コメント(0)

お休みは、伊豆の国に住むMさんとお出かけ。なかなか沼津よりこちらに来ることがないというので、私の癒し空間を案内してきました。まずは、cafe safariでランチ。サファリカレー。野菜の甘みが優しくておいしい!でも、後から熱くなってきます。熱くなったところに、自然の風とミストが気持ちよくて、やっぱり、この空間好きだな~続いて、裾野は通過して御殿場。ロバギターへ。もちろん、ワッフル。ここもかなり好きMさんも気に入ってくれたようです。いつもは、基本ひとりでカフェ読書。それも好きだけど、友だちとカフェでおしゃべりもいいよね。 次は、Mさんプロデュースで伊豆ツアーかな~?
2011年08月03日
コメント(0)

スイカより大きい黄色の物体。その正体は・・・ズッキーニ!いくらなんでも育ち過ぎでしょ?となりの緑がノーマルサイズ(いや、これでもちょっと大き目かな?)。私:「これ、食べるの?」母:「切ってみて決める。」野菜の成長に消費が間に合っていません。だれか、もらいに来て下さい。
2011年08月03日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1