全38件 (38件中 1-38件目)
1

オークションで落札したWindows 2000 ProfessionalのDell用再インストールCDとプロダクトシールが本日届いた。ノートPCの方は、Windows XPなのだが、デスクトップPCは、未だにWindows 98 SEで、この前マイクロソフトから購入したVisual Studio 2005 がノートPCの方でしか使用できないでいたので何とかしたいと思っていたのだ。デスクトップPCもペンティアム500MHzのマシンで相当くたびれているし、Windows XPを新たに購入するには金はなしと、思案に暮れていたところだったのだ。そんな折、オークションでこのWindowx 2000を安く購入できたのである。 しかし、ハードディスクを整理して、新たにインストールするといろいろと厄介だ。ウィルスソフトなどの再インストールもOSが変わると買い直す必要もあるし、今ある環境を残しておいて、新たなパーティションに別にインストールするか思案中である。それに明日から、また新たな仕事が始まるので、そうそうかかわってはいられない。どうしようか?
2005年10月31日
コメント(1)
![]()
昨日、テレビ朝日の番組で「緊急特番!突然…発作生命の最前線24時!!」というのを見た。自分も40代後半に差し掛かり、生活習慣病の怖さを何となくは知ってはいたが、この番組を見てさらに気をつけなければと思ってしまった。その番組では、突然の心臓発作後、病院に運び込まれて心筋梗塞診断されながらも、一命を取りとめる患者や、くも膜下出血で処置が遅れながらも最悪の事態を免れた患者など、医療現場の最前線の様子を伝えていた。 進んだ医療技術に助けられるのもちろん素晴らしいことなのだが、その前に発症しないことが一番大切だと思う。つくづく普段の健康管理には気をつけねばと思い知らされる番組だった。 自分は、1日30本ぐらいはタバコを吸っていたが、それも3年位前にやめた。肉好きなので、脂っこい食事は時々するが、週2回は夕食に魚料理を食べている。血液をサラサラにするダッタンそば茶を時々寝る前に飲んでいる。とまあ、自分の健康には気をつけるようにしている。それにしてもダッタンそば茶は美味しく飲めるのでいいですよ!●そば茶なら下の商品がお奨めです!●あとは郵送検診でセルフメディケーションしましょ!
2005年10月30日
コメント(0)
![]()
インターネットで懸賞にたくさん応募すると、メルマガ登録がほぼ必須だから当然メーラーの受信箱は広告メールで一杯になる。まあ当たり前と言えば当たり前。その中から自分に必要な情報を抽出するのってけっこう大変な作業だ。自分で商品を購入する場合はもちろんだが、アフィリエイトをやってたりするとどんな商品が売れ筋かがわかるからだ。 今日新着のメールで目を惹いたのが「インディアンには薄毛がいない?から生まれたシャンプー大人気」という奴。自分も薄毛で悩んでいた(と言うほどでもないが気になっていた)時期があったので、メールにあるリンクをちょっとアクセスしてみた。するとフラッシュ仕立ての動画が始まって、一人の髪で悩む男性の告白からそのシャンプーのコマーシャルをしていた。すごく凝っていてちょっと面白かった。 結局、薄毛対策には「ホホバオイル」という成分が有効なんだそうな。楽天アフィリエイトで調べてみると別の商品だがいろいろ出てきた。みんな結構高価な商品が多い。それだけしても手に入れたいから売れるということなのだろう。 面白いと思ったのは、下の商品。別のお店では500円/個で売切れだったのだが、このお店では4000円で売られている。同じ商品で8倍も値段が違う!●23種類のハーブの成分を配合したインディモ 毛髪石鹸23 下の商品は上の商品よりちょっと上品な感じ。●究極の育毛ハーブ・サジーを豊富に含んだ育毛石鹸 もちろんボトルタイプもある。●ジョジョハンナシャンプー☆インディアンの育毛成分ホホバオイルを使用☆ こちらは、ヘアパックになった商品。使いきりの小袋で20袋入りだ。いかにも効きそう!●インディアンクレイ ヘアパック 20袋入 ちなみに、今の自分はホルモンバランスの関係で、抜け毛が少しおさまっている。もう少し薄くなったら検討してみるかも。
2005年10月30日
コメント(0)
自民党が改憲草案を出してきた。ますます歯止めのかからない狂った日本の進路を占う出来事だ。改憲案は、前文から侵略戦争の反省の文言を削除し、更には「戦力不保持」と「交戦権否認」を定めた九条2項を削除して、「自衛軍の保持」を新たに「九条の二」として明記している。 けっきょく何がやりたいかというと、自衛軍を「国際協調」の活動としてアメリカがかかわる戦争に「日本も協力しろ」とのアメリカの要請に応じたようなものだ。「自衛軍」といいながら、海外で行なわれている戦争に大義名分をもって参加できるような憲法にしたててある。それだけじゃない。「公共の福祉」のかわりに「公益及び公の秩序」を「国民の義務」として押し付けている。これは例えば国の起こす戦争に反対すると、公の秩序を乱すことになるので処罰されることを意味する。つまりはこれは言論弾圧だ。日本はこんな憲法がまかり通ったら戦前と同じになってしまう。 ただでさえ、太平洋戦争は正しい戦争だったと、断言している靖国神社を参拝する方々が作る憲法ですから、どんなに好戦的な憲法なるかは自ずとわかるというものだ。私は憲法改正反対です!
2005年10月29日
コメント(0)
![]()
今朝コンビニのミニストップで面白いお菓子が目に付いたので、つい買ってしまった。モノは豆乳ドーナツである。何が「面白い」のかというと豆腐屋の豆腐の容器に入っているのが面白いのである。つい遊び心があると買ってしまうのだ。 作っているお店は、愛知県の山田製菓(株)。ネットで調べてみると、豆乳ドーナツ(プレーン)、麦芽ココア、抹茶、黒糖の4種類ある。今日買ってきたのはココア味だ。ちょっと形的にはかりんとうのように一口で食べられる大きさなのだが、歯応えはもっちりしていて、味は程よい甘さだった。ちょっとしたお茶請けには良いかなという所だ。麦芽と豆乳が入っているので健康には良いのかなと思ったが、気になるカロリーが書いてない。ホームページから注文できるので、試しに食べてみては如何か?●山田製菓のホームページ●楽天の豆腐・豆乳を使ったスイーツ。
2005年10月29日
コメント(0)

秋も深まって、すでにキノコや秋刀魚など、美味しいものが出回っていて、我が家でもご相伴に預かりたいところである。秋刀魚は塩焼きが美味しいが、一度秋刀魚の炊込みご飯というのをやってみたい。キノコの方は、松茸なんぞはちょっと手が出ないが、せめてキノコ鍋なんかで酒を飲みたいというものである。秋刀魚は割と手に入りやすいが、キノコはちょっと近くのスーパーでっていうわけにはいかない。この週末にでもちょっと那須高原の方でも行って入手してくるか。 キノコ鍋なら日本酒というところだが、まだまだ熱燗で一杯というには季節が早い。やはりここは、辛口吟醸酒の冷酒で飲むのがよい。お使い物でなければ純米大吟醸でなくともいい。醸造用アルコールが入っているほうが辛口で美味しいし、値段も手ごろなのだ。ということで、辛口吟醸酒でお奨めのお酒を並べてみた。
2005年10月28日
コメント(0)

ずいぶん前の話だが、専門学校に勤めていたことがあった。そこは専門学校なのだが、中卒で入学できて高校卒業の資格が取れる学校だった。つまりはそこは、東京にある「科学技術学園高等学校」という通信制の高校の連携校になっていて、専門学校の卒業証書と、高等学校の卒業証書が三年勉強すればもらえると言う、今となってはそう珍しくもないかもしれないが、当時としてはけっこう画期的なシステムだった。 今日は、古い名刺を整理していたら、その科学技術学園高等学校の、昔懇意にしていた先生の名刺が出てきた。それで、インターネットで検索してみると、ちゃんとありました。しかも今は通信制のシステムも進化していて、「e-ラーニング」と称して、インターネットでレポートを作成して送るとか、自分のレポート提出状況を確認できるようになっている。もちろん試験やスクーリングもあるが、単位制なので留年はないし、自分のペースで学習できるのがいい。 不登校生とか、ニートの人で高校卒業の資格だけでも欲しいと言う人は、お奨めの高校である。もちろん仕事をしていて、なかなか定時制の高校でも通えない人もお奨めだ。 余談だが、内藤校長先生が昔と変わらずご健在の様子なのでちょっと安心した。●科学技術学園高等学校のホームページ
2005年10月28日
コメント(0)
6月に出された政府税調の大増税計画によると…年収500万円で4人世帯の場合→42万円の増税だそうな!その内訳は…●定率減税廃止→ 所得税: 2.38万円増 住民税: 1.14万円増●給与所得控除が半減→ 所得税: 7.70万円増 住民税: 5.30万円増●配偶者・扶養控除の廃止→ 所得税:14.40万円増 住民税:11.10万円増---------------------------------○合計 42.02万円増●おまけに消費税10%増税分→政府の家計調査を元に計算すると 約13.00万円増----------------------------------- 約55.02万円増すごい負担だよね。2ヶ月分の手取り分がぶっ飛ぶんだぜ。政府税調ってわかってんの?
2005年10月27日
コメント(0)
![]()
昨日は高田渡さんのことを書いたが、なつかしのフォーク・シンガーで忘れてはならないのが加川良さん。実兄が好きで、よくギターで弾き語りしていたので覚えてしまった。自分も「教訓」というアルバムをLPで買ってしまった。このアルバムには「戦争しましょう」という皮肉を込めた反戦歌や、葬式を出すのにも金が要るこの世の矛盾を歌った「赤土の中で」や、兄としての人間の優しさが滲み出て来るような「妹に送る歌」など、等身大の加川良らしくもあり、また反体制的プロパガンダでもあるところが、自分としては好きだ。 今も健在で、相変わらずライブなどを中心に活動を行なっているようだし、新しいアルバムも出ているようだ。12月25日(日)埼玉・川口『Roots』でのライブだったらいけるかも知れない。教訓『やぁ。』 親愛なるQに捧ぐアウト・オブ・マインド●加川良・オフィシャル・ホームページ
2005年10月27日
コメント(3)
![]()
今年の4月16日。高田渡氏はあの世へ召されてしまった。1949年生まれなので丁度自分より10歳年上の56歳だった。南こうせつの「週末はログハウス」というラジオ番組で紹介されてたことがあったが、南こうせつ氏と同じ歳だとは思えないほど、実は若かったんだと気付かされた。彼は、何か偉業をなしとげたわけでも、大ヒットを飛ばしたわけでもないけれど、本当に自分らしく等身大でフォーク・ソングを歌ってきた人だったと思う。 自分も高田渡氏の「系図」というLPを持っているが、心温まる語り口が彼の歌の真骨頂なのだろうと思う。最近、この手の古いフォークシンガーのアルバムがCDで復刻しているのでちょっと触手が伸びてしまいそうなのだ。五つの赤い風船系図汽車が田舎を通るその時渡
2005年10月26日
コメント(0)

定率減税が2007年に全廃するんだとか。政府税制調査会の会長さんが言ってるという話。もう一つ、「消費税率は10%にならざるを得ないだろう」ってさ。 選挙で勝てば自民党は何してもいいんかい?そもそもみんな「改革」、「改革」って小泉総理の言葉に踊らされて、「ちったぁ政治がよくなるんだろ」って考えて票を入れたんだろうけど、俺たち貧乏人をいじめる「改革」にしか見えないね。 そもそも選挙前にマニフェストで「『サラリーマン増税』を行なうとの政府税調の考えはとらない」と言っていたのに、選挙が終わったら「定率減税の見直しはサラリーマン増税にあたらない」んだそうだ。それって詭弁じゃない? 「第三のビール」の増税も考えているようだし、要するに「取れるところから取ってやれ」って考えなんだ。 そのくせ、銀行の破たんに「金融システムの安定化」のためと称して国民の血税を11兆円も使いやがって。それに大企業は、リストラ効果ってやつで「金余り」状態なんだってのに、そう言う所には減税してるんだ。納得いかないよね。 まったくこの間、亡くなった高田渡氏のあの歌を思い出すよ。●高田渡/高田渡ファーストアルバム ごあいさつ高田渡 / 値上げ値上げは ぜんぜん考えぬ年内 値上げは考えぬ当分 値上げはありえない極力 値上げはおさえたい今のところ 値上げはみおくりたいすぐに 値上げを認めない 値上げがあるとしても今ではないなるべく値上げはさけたい値上げせざるを得ないという声もあるが値上げするかどうかは検討中である値上げもさけられないかもしれないがまだまだ時期が早すぎる 値上げの時期は考えたい値上げを認めたわけではないすぐに値上げはしたくない値上げには消極的であるが年内 値上げもやむを得ぬ近く 値上げもやむを得ぬ値上げもやむを得ぬ値上げにふみきろう
2005年10月26日
コメント(1)
![]()
ブログ等をネット・サーフィンしてると、よく女性下着のECリンクに出くわす。多分それほど料率が良いとは思わないが、やっぱり目を惹くんでしょうね。男ならなおさら、女性でもちょっとセクシーな下着なんかをみたら、ついクリックしてしまうのが人情なんでしょうね。 ところで妻は、下着にはうるさい。何故かと言うと、デパートのアンダーウェアのお店で働いていたことがあるからだ。だから、ワコールやトリンプ等の有名なメーカー・ブランドの下着はどこがどういいとか、うるさいだけでなく、自分がそう言う店にいって少しでも対応が悪いと帰ってきて文句をいうのだ。そういえば、下着にうるさい漫画の主人公がいたのを思い出した。弓月光の書いた「甘い生活」の江戸伸介という主人公だ。何しろそとから女性の体を触っただけで、採寸できるだけでなく、その下着メーカーまで言い当ててしまう。それだけでなく、彼の手に掛かると、どんな奥手な女性でも昇天してしまう。ちょっと自分もあやかりたいかな?[オンラインで試し読みはこちら]○楽天ブックスはこちら●甘い生活 1~27巻 弓月光/作●甘い生活(28)●甘い生活(29) そんな妻の影響を受けたわけでもないが、実は自分もワコールのパンツをはいている。もちろん男物です!●♪ワコール♪【BROS】 フィットパンツ●【MENS WACOAL】フィットトランクス●新タイプのJUST FITトランクスBROSWacoalニットトランクス釦付前開き
2005年10月25日
コメント(0)
![]()
昨日、Yahooオークションに出品した数学の専門書が落札された。自分は大学で元々数学を専攻したのだが、あれから20年以上経つし、今はもう使わないのでこの機に放出しようと思い、出品したのだ。昨日落札された本は「現代解析学」。実はこの本についている元の値段は1800円なので、程度も悪いので800円を開始価格としたら、あれよあれよと言う間に値が上がって2600円で落札されたのだ。つまり元値より高い値段がついたと言うことなのだ。この本は、ちょっと曰くが有って、訳者が他の数学の先生に進呈した署名が書かれている。そのせいで値が釣り上がったのかと思った。だが、楽天ブックスで調べてみると現在の価格が3600円もするのだ。これじゃあ2600円でも安いというものだ。 しかし、今の大学生も大変な時代で可愛そうな気がする。自分は国立大学の授業料が年間14万4千円だった。今はもっと高いのだろうと思う。全ては受益者負担という考え方で授業料が上がっていってしまった。貧乏人は大学へ行くなといわんばかりだ。 そんな大学生の少しでも助けになればと、数学の専門書等を中心にオークションに出品しているので、苦学生の方はご覧頂きたい。●私のオークションブース●今回売れた本●現代解析学/W.ルディン(しかも今売切れ)
2005年10月25日
コメント(0)

自分は肉が好きな方だが、妻は豚肉が食べられない。牛肉は脂身が入っているとダメ。フィレ肉だったらオーケー。ということで、昨日の夕食は、合唱コンサートのご苦労さん会も兼ねて「レストランしんめい」。そこで彼女はフィレステーキを注文した。自分は「ハンバーグ&エビフライ」。ちょうど「ステーキ祭り」というのをやっていて、ちょっと割安で食べられたので懐具合を気にせずに済んだのである。そんな感じだから、自宅で肉料理というのはあんまり多くないので、自分には少し不満がある。 そういえば、妻といくことが出来る焼肉屋が1軒だけあった。テレビでもコマーシャルを流している「安楽亭」である。彼女はそこで何を注文するかと言うと、石焼ビビンバなのである。肉嫌いで何でこれが食べられるのかよくは分らないが、家庭的には安泰と言うものである。 ところで、安楽亭のホームページには、割引券があって、好きなメニューを選んでプリンタで印刷して持っていくと使えるのをご存知だろうか。勤務中の昼食時にも何度か使ったことがあるが、ちょっと得した気分になれる。もう一つ「御飲食券2,000円分 を 毎月抽選 で 20 名様に!」というキャンペーンもやっているので、「安楽亭」をよく利用される方は必見である。
2005年10月24日
コメント(0)
昨日(10月23日)は、地元さくら市の合唱グループの「コーラス卯の花」が30周年を記念して「うたって生きいきコンサート」と題して、さくら市の公民館でコンサートを行なった。ちょっと遅れてしまって二部の方からの参加となったが、会場は立ち見も出るほどの盛況振りで、合唱に対する興味関心の高さを実感した。実は、妻が合唱で歌うというので自分も参加した次第で、そんな事情でもない限りは見過ごしてしまうようなイベントだったのだ。 会場に入って来賓席に懐かしい顔を見つけてしまった。自分の中学校時代の音楽の杉山昭子先生である。このコンサートのチケットの挿絵やポスターは、ご主人の杉山吉伸画伯の筆によるものなのだが、実は杉山吉伸先生も自分の高校時代の美術の先生で、ご夫婦共々お世話になった縁がある。還暦はとうに過ぎていたと思ったが、若々しく見える。ご挨拶したついでに世辞の1つもいえばよかったが、気が利かなかった。 妻の合唱の方は、大したことは無かったのだが、ハーモニーも音程もバッチリあった「コーラス卯の花」の合唱の素晴らしさにはちょっと驚いてしまった。その中でも沖縄の歌と題して4曲ほど歌ったのだが、「島歌」と「さとうきび畑」には、感動してしまった。 ところで合唱の合間に、衆議院議員の西川公也氏と福田昭夫氏がこのコンサートへの祝辞の挨拶をした。福田昭夫氏の挨拶は在り来たりだったのだが、西川公也氏の挨拶にはつくづく本音が見え隠れするようなものだった。合唱を愛好している方々はご高齢の方が多いのだが、老人医療の問題について「長生きが悪いと言っているのではないですよ…。」と二度、三度繰り返していた。裏を返せば死んでくれると助かると言うことか。また郵政民営化については、自分が竹中大臣の下で頑張ってきたと前置きし、自分の選挙区の住民には、「郵便局は一つたりとも閉鎖することが無い様に」する等と言っていた。さくら市には簡易郵便局もいくつかあるのだが、民営化になったら一体誰の権限で無くならないようにできるんだろうか。両氏とも何時の間にか会場からは居なくなっていた。
2005年10月24日
コメント(0)

本日は、妻が明日合唱のコンサートに出る関係で、リハーサルのため、公民館まで送迎。その後、暇つぶしにTSUTAYAへ本を見に行った。内田春菊の本があれば買ったのだが、エッセイしかなく諦めた。家に戻り、Visual Studio 2005 をインストール。何故かSQL Server 2005のインストールが出来ない。これを解明しないと、ちょっと日記に書けないなぁ。 夜、妻と二人でコンサートの前夜祭と言うことで「まるまつ」へお酒を飲みに行く。妻は白ワイン。自分は熱燗。いろいろつまみを頼んだが、ここは何でも安いので助かる。二人で2600円也。寝る前にシーバスリーガルで飲み直すかな。
2005年10月22日
コメント(0)

今日(2005年10月21日)、郵便ポストを見ると何か入っているので取り出してみるとマイクロソフトに注文していたVisual Studio 2005 早期評価キット(2005年6月版)だった。先週の木曜日に銀行に振込んで、9日目にして届いた。下の写真のパッケージに書いてあるように、これにはVisual Studio 2005 だけではなく、SQL Server 2005も入っている。写真1.パッケージの表面写真2.パッケージの裏面 取りあえず、パッケージを開いて中を取り出してみた。…ん!なんとDVDではないか。あれ?DVDで頼んだんだっけ?それともメディアの選択はできなかったような気がするが…。まあうちのPCはどのマシンもDVD使えるからいいけどね。下の写真のようにSQL Server 2005 とVisual Studio 2005 の二枚のDVDと、簡単なインストールについての説明書(オレンジ色)と内容物の確認のような紙が1枚入っていた。写真3.パッケージの中身 インストールの説明書には、同じ環境(同じPCに)に両方(SQL Server と Visual Studio)をインストールする時は、先にSQL Serverをインストールしろと書いてある。それから、以前の評価版がインストールされているときは、SQL Server 2005→ Visual Studio 2005→.NET Framework 2.0 の順番でアンインストールしてから、この評価版をインストールするように書いてあるので、ちょっと注意が必要だ。そういえばNET Framework は自分のマシンのバージョンは1.0なので、これもインストールする必要ありか。なんだかちょっと厄介になりそうだ。ということで今回は、一応ここまでで、また後でインストールと使用した感想について書こうと思う。
2005年10月22日
コメント(0)

最近、つくづく髭剃りが億劫になってきた。できれば剃らずに済めばよいのだが、伸ばしておくにしても、髭が疎らで綺麗に生えそろわないので剃らないわけにはいかない。朝、剃れば剃ったで夕方にはざらつく。試しに髭を抜くとどうなるかやってみたが、こちらのほうが生えてくるのが若干遅くはなるが、凄く面倒だ。それに逆に産毛のような細い毛が増えて段々抜きにくくなるのだ。髭剃り跡が青いとなんとなく老けて見られるし(それでなくとも白髪が多いので老けて見えるのだが)、なんとかならないかと思っていた。 最近、懸賞に応募した関係で、やたらと「ヘルシーライフ」の広告メールが届いたりするのだが、その中に、「パイナップル+豆乳ローション」というのがあった。「パイナップル酵素が毛を溶かし、毛根を壊滅状態に!」とは書いてあったが、ムダ毛の除毛の後に使うもので、最初は余り関係無いかなと思った。だが、「これって髭剃り跡に使えない?」と思い直し、二本で1980円という安さなので取りあえず購入してみることにした。 手にとって髭剃り跡に伸ばして擦りこむように塗ったが、塗った後が乾くとツルツルして気持ちが良い。まだ髭剃り跡が、わからなくなるほどにはなってないが、ひょっとしてと期待させてしまう。当分使いこんで様子を見ることにしようと思う。●パイナップル+豆乳ローション2本セット
2005年10月21日
コメント(2)

今日は朝から、妻が新聞の折込チラシを見てちょっと興奮気味だった。何かと思えばシャトレーゼというスウィートのお店が「秋のデザート収穫祭」と称してセールをやっているからだ。我が家の近所にもシャトレーゼの店舗がある。本日(10/21)からの売り出しだ。例えば、・スターダスト(小物ケーキ)105円→95円・白いスターダスト(小物ケーキ)105円→95円・スペシャル苺ショートケーキ240円→210円・ダブルシュークリーム105円→90円・ダブルシュークリームコーヒー105円→90円・プレミアムシュークリーム105円→90円ってな感じで元々安いので大して安くなったわけではないのだが、セールの開催期間中にシャトレーゼで買い物をするとけっこう豪華な賞品が貰えるらしい。それが、・A賞:5名様 シャープウォーターオーブン「ヘルシオ」・B賞:10名様 アップルコンピュータ「iPod nano」・C賞:10組20名様 長野県小海リエックス「癒しの旅」宿泊券(1泊2日)・D賞:10組20名様 ガトーキングダムサッポロ宿泊券(1泊2日)・E賞:500名様 シャトレーゼベルフォーレワイナリー「オリジナルワイン」なのだが、良く見るとA賞はレシート合計5000円以上、B賞以下はレシート合計3000円以上なのだそうだ。我が家は妻と二人暮らしだから、お使い物にでも買わない限り、3000円の買い物は無理だと思うのだが。●このワインが当るのか?シャトレーゼ勝沼ワイナリー鳥居平甲州樽発酵
2005年10月21日
コメント(0)

以前、自分が男性ホルモンが低下していることを書いたが、血中ホルモンのバランスはどうなっているのか気になった。そこで、かかりつけの病院に電話し、血液検査が幾らでおこなえるか軽い気落ちで聞いてみた。しかし、別に病気らしい病気で無いので保険が適用になるかどうか微妙で、なおかつ検査項目がいろいろありそれによって当然費用が異なるので、事務局では答えられないという解答だった。幾らかかるのかわからないと言うのは非常に怖いものがある。そこで、ネット検索で血液検査を手軽にできる方法は無いかと思って調べてみた。意外にホルモンバランスを調べる検査キットというのは無かったが、調べていくうちに副産物的にいろいろな血液・尿検査キットがあるのがわかった。これらは、自宅で血液や尿を採取し、容器に入れて郵送すると検査結果を返してくれるというタイプのものだ。自分ぐらいの中年になると、生活習慣病でいつ倒れたりするかわからないので、普段にこういう検査をするのはお奨めではないだろうか。前述の病院のホームページによると、人間ドックが半日コースで四万円弱、1日コースだと七万円弱もするご時世である。そういう大掛かりな検査も時には必要だが、3000~6000円ぐらいで自宅で簡単に検査できるのだったら、安く、こまめにできるし、安心できるというものだ。何より健康が一番ですから。素直研究所通販部のECサイトで別のメーカーの検査キットを紹介してますので、興味のある方はそちらもご覧下さい。●生活習慣病 12項目 【成人病検査】男女兼用●前立腺ガン 【ガンの検査】男女兼用→女性に前立腺はないぞ!●ガン総合(男性) 【ガンの検査】●ガン総合(女性) 【ガンの検査】 血液検査キット●C型肝炎【C型肝炎検査】男女兼用●体内栄養バランス【栄養バランス検査】男女兼用性病も、誰にも気付かれずに検査できるぞ!●男性クラミジア+淋菌検査 【淋病検査●女性用クラミジア+淋菌 【淋病検査】●HIV 【エイズ検査】男女兼用
2005年10月20日
コメント(0)
本日は、午前中アフィリエイト・サイトのホームページを更新。全然お客さんが見に来てくれないので今後は少し対策を練ろうと思う。やっぱり売れ筋商品を並べるだけじゃダメなんだが、その前に見に来てくれないと話にならない。 午後は、何もやることが無いのでVisual-C++のお勉強をしていた。というかMFC(マイクロソフト・ファンデーション・クラス)の勉強ですね。 そうしたらそんな午後に、仕事の話で電話が掛かってきた。以前に会社訪問したことのあるC社の紹介で掛けて来たと言うS社のMさんだ。C社と同じビルの8階ある会社らしい。やはりC社のYさんは優しい。ちゃんと系列会社に紹介してくれたんだと感謝。しかし、今、F社の仕事が決まるか決まらないかで微妙な時なので、取りあえずまた後でということにしてもらった。 それにしても、仕事が無い時はとことんないが、あるときは次々と来てしまうので困ってしまう。 本日、オークションで落札されたもの無し。残念!なんでアクセス数が70以上あって、ウォッチリストに4人も入っているのに、誰も札入れてくれないの?
2005年10月19日
コメント(0)

今年の秋は全然運動しなかった。というか、土日になると天気が悪くて外に出られる日がそう多く無かったからだ。ただでさえ収穫の秋で、果物やら野菜やら穀類などが知らないうちに集まるような季節だが、我が家も知り合いから採れ過ぎた安い新米を分けてやると30kg貰ってしまった。さらには食欲の秋で、秋刀魚が豊漁で安いから、こいつを肴に酒がすすむ。当然太ってしまった。何か考えねばと思っている矢先に、業者はそういった自分のような人間が出るのを見越しているのか、最近妙にダイエット商品のスパムメールが多い。その中で一番目に付いたのが「ジュジュワーナイトココア」という商品。同じ商品のスパムメールが、別の業者からも来るので多分売れ筋で、しかも劇的な効果があるのだろうと思う。「毎晩寝る前に飲めば劇的に痩せる」みたいなことが書いてあるのだが、ココア自体が胃腸の働きを良くするのは周知のことだし、それに大豆イソフラボンだのLカルニチン等、体にいい物が入っているので効果が期待できそうだ。どんなもんだろうか?●ジュジュワーナイトココア
2005年10月19日
コメント(0)
今日、実家に寄ったついでに祝一平氏が書いた「試験に出るX1―ハードウェアのフルコース」という本をオークションに出そうと思って自宅に持ってきた。Yahooオークションで、これと同じ本がいくらで出品されているか調べたら腰を抜かしてしまった。ナント元値が2800円に対して8250円!しかもまだ落札まで1日あるのでもう少し上がるかも知れない。自分が持ってきた本は随分薄汚れているので、とてもこんな値段では売れないとは思うが、それでもこの半分ぐらいいけば良いかなと取らぬ狸の皮算用であった。 自分は、23年ぐらい前にシャープのX1-Turboという8ビットのパソコンを持っていたのだが、このパソコンが8ビットにしては良く出来たマシンで、日本ファルコムの「イースII」というゲームが小気味良く動いた。このパソコンについてよく知ろうと思ってこの本を買ったのだが、とにかく詳しい。この1冊あれば他に何もなくともこのマシンが操れる。そんな本である。 今となっては、マシンを随分昔に手放したし、必要無いので近々オークションに出す予定だが、いくらの落札金額がつくか、今から楽しみである。 ところで、自分は、このマシンにTurbo-CP/M という漢字の使えるOSを使っていたのだが、2Dのフロッピーディスクで、多分使えるかどうか微妙なところだ。もっとも、それを試せるマシンがないのでジャンク品として出品するしかないだろう。それと、確か、BDS-Cコンパイラもあったはずなのだが…。
2005年10月18日
コメント(0)

今日の午後は打ち合わせで宇都宮へ。F社のK氏と、N社での打ち合わせだ。関連会社の敷地が広いので、どこから入るのか悩んだが、時間通り到着。打ち合わせに入る前に、K氏に話を聞くと、なんと自分の他に別の会社の人間も候補に入っており、自分に決定したのではないことを告げられてちょっとガッカリ。打ち合わせは、顧客側が5人とK氏と自分。それほど難しくはないが、下手な結果が出るようなことになるとかなりヤバイので、注意が必要な仕事だ。どちらの業界も同じだが、人手の割に仕事が山のようにあって、N社の社員の方々も残業で午前様になるのは良くあることだとか。取りあえず、自分に決まるか否かは来週頭には決まると言うことで、少なくとも今週はお仕事無しが決定した。今週から働けるかと期待していたのでちょっとガッカリした。それにしても、この仕事の話がオジャンになったらどうしよう。ちょっと生活が厳しくなるかも。 その後所用のため、矢板市方面へ国道4号線を北へひた走ると、「ハイオク126円 レギュラー116円」の看板が目に付く。心の中で思わず「嗚呼、ここで入れておけば良かった」と後悔。場所は、さくら市の国道4号線沿いの宇佐美石油。ここをお通りの際は、是非お立ち寄り下さい。
2005年10月18日
コメント(0)
小泉首相の靖国参拝どう思う?自民党の重鎮の中曽根元首相も、「個人的信条より国家利益を考えてやめるべきだ」と言っていたのに。或いは河野洋平衆議院議長が、元首相5人と会談して「参拝は慎重な上にも慎重に」と言われたのに。こんなことやってたら全アジアの諸国民から日本は村八分にされるんじゃないだろうか。例え個人的信条で参拝するにしても、公人たる総理大臣としては在職中は如何なものかと思うのだが。一体小泉首相は日本をどこへ導こうとしているのだろう。
2005年10月17日
コメント(0)
![]()
昨日は、ブルックス・ブラザーズのポロシャツの話が出たが、ポロシャツで思い出したことがある。あの頃ラコステのポロシャツが流行っていた。学内でもラコステのポロシャツを着ている学生もけっこういたと思う。だが、ラコステだったら何でも良いかというと違うのだそうだ。ラコステにはあの頃3種類あった。細身でシルエットが綺麗なフランス製のフレンチ・ラコステ。後ろの身頃の丈が長いアメリカのアイゾット社製のアイゾット・ラコステ。それと縫製がしっかりしていて、日本人向けのサイズ設定の日本製ラコステ。多分自分も含めて、着ていたのは日本製のラコステが一番多かったのではないだろうか。アメリカン・カジュアルのマニアには日本製は見向きもされなかったが、丈夫で長持ちしたのは日本製のラコステだった。多分、アイゾット社のラコステが一番縫製などが雑だったのではないだろうか。 現在では、アイゾット社のラコステは、ライセンス契約が切れてしまってデッドストックか、古着でしか手に入らないらしい。もし古着屋さんとか、フリーマーケットなどでラコステのポロシャツを見ることがあったら、どの国の製品かを確かめると良いと思う。●アイゾットのラコがこんなに安いの?LACOSTEUS メイド半袖ポロシャツ●LACOSTE [ラコステ] PH5206 S/S Vintage Stripe Pique Polo ブルー●LACOSTE ラコステ LADY'S鹿の子地ポロ イエロー●LACOSTEラコステ3ヶ釦レディースシェイプポロ 黒38サイズ(9号) NEW●LACOSTE ラコステ LADY'S鹿の子地ポロ ターコイズブルー●LACOSTE Men's S/S Pique Polo Shirts●FRANCE LACOSTE (フランスラコステ) S/S POLO SHIRT-3(HEATHER POLO)
2005年10月17日
コメント(0)
![]()
25年位前、岩手大学の学生時代に、自分の後輩の友人で年齢だけは自分より上で、後輩という奴がいて、随分と放蕩を重ねてきたらしく、トップサイダーのデッキシューズ、チノパン、ブルックス・ブラザーズのサージの3つボタンブレザー、ボートハウスのポロシャツといういかにも洒落た格好で登校していた。彼とは余り話す機会もなかったが、1度会って話をしたときに、自分の格好について随分とこき下ろされたことがあった。まあ自分も貧乏していたので、お金持ちに言われても仕方がないのだが、確かに自分のセンスも悪かったのかも知れない。そのときから「ブルックス・ブラザーズ」というとアイビーリーガー御用達の、お金持ち用のブランドとして、自分の中では到底手の出ない服飾メーカーとして刻み込まれたのだった。 地元に戻ってきて、何年かして近所のスーパーが何かのセールで売り出しをしたことがあって何の気なしに買い物に行った。そこで「ブルックス・ブラザーズ」の黒のポロシャツが売りに出されていて二つの点でビックリしたことがあった。一つは「なんでこんな店で」ということと、もう一つは「なんでこんなに安く」ということだ。確かに胸のワンポイントを見ると金の糸の刺繍で、羊が布でお腹からぶら提げられたあのマークが有るではないか。そのときは、レノマのTシャツといっしょに、このブルックス・ブラザーズのポロシャツを買ってしまった。で、そのポロシャツは今でも夏には着ている。もう15年以上は経っているだろうか。やはり良いものは長持ちもするのである。●ブルックスブラザーズ鹿の子長袖ポロ黒M●BROOKS BROTHERS切替長袖シャツ●BLOOKS BROTHERS シャツブルックスブラザーズ
2005年10月16日
コメント(0)

昼食を取りに外へ出たついでに、妻に付き合い買い物をしてきて、更に自分のワイシャツを買って家に戻った。天気のせいなのか少々疲れた。家で妻が出した紅茶を飲みながらパット・メセニーの”QUARTET”を聴きながらついうとうとしてしまった。なんだか夢見ごこちの中で、ある時は風の音のような、ある時は水の雫が滴る音のような音楽を聴き、「嗚呼、これは情景描写の音楽なのだ」とふと感じてしまった。当代一のジャズギタリストのパット・メセニーの素晴らしさというのは、弛まぬ練習によって得たテクニックに裏打ちされた芸術性だけではなく、聴き手のイマジネーションを沸き立たせるような音楽性のパワーがあるのかも知れない。また「音がしない小節にも音が聞こえ」てくるような気がするような「間」というものが、彼の音楽にはある。それは一つにはライル・メイズ(p)、スティーブ・ロドビィ(b)、ポール・ウェルチコ(dr)という長年やってきて気心が知れたメンバーとのインタープレイから醸し出される「間」なのかも知れない。 1954年生まれのパット。自分より5歳年上なのだが、同年代に対する親しみより、音楽に対する求道者としての真摯な態度に、いつも自分は尊敬の念を禁じえない。◎楽天で買えるパット・メセニーのCD●パットメセニー/80/81●パット・メセニー・グループ/オフランプ●パット・メセニー・グループ/アメリカン・ガレージ
2005年10月15日
コメント(2)
今日の天気は、日テレの気象予報士の木原実氏の予想によると「曇りのち雨」だったと思う。なのに今朝はこんなに青空が広がって秋らしい雲が浮かんでいる。自宅でのお仕事以外に銀行や郵便局への用事は有るのだが、あとはさしたる用事はなし。ここのままドライブにでも行きたい気分だ。されどお金はなし。ガソリンも高い。おぉ~。そういえばこの間、近所のガソリンスタンドでハイオク・ガソリンを入れてきたのだが、リッター当り128円だった。今のところ車のほうに異常はないようだ。ただそのガソリンスタンドは、現金商売で、しかもレシートが貰えない。で、いつも「39リッターでちょうど5000円です。」と切りのいい金額を店員が請求するので、心の中で「ホントかよ?」となってしまうのだが、信用するしかない。このGSの場所は国道4号線の栃木県さくら市の川岸(かし)交差点付近。アルファー石油氏家給油所という。
2005年10月14日
コメント(0)
本日は、F社のご担当のKさんと仕事の打ち合わせ。午後1時半の約束だったが、予定より25分も早く着いてしまったので、急遽予定を早めてもらった。 仕事の内容的には全然申し分なし。むしろKさんはこちらのスキルの高さに、仕事の物足りなさを感じて嫌になってしまうのではと心配していた。多分顧客がこちらを嫌わなければ9割がた決まったような手応えだ。しかし油断は禁物。最後にどんでん返しがあるかも知れない。 その後、TSUTAYAでパソコンの専門書を物色しに行ったが、やっぱり高い。JAVAと.NETのデータベースの扱いについての本が何冊かあったが、3000~5000円ではなかなか手が出ない。雑誌でその手の本が有ったが結局買わずに帰ってしまった。 帰ってみると、MicrosoftのVisual Studio 2005+SQL Server 2005 Beta2の振込用紙が届いていた。1260円で新しいヴァージョンが試用できる。明日銀行へ振込に行ってこよう。ソフトが届くのが楽しみだ。
2005年10月13日
コメント(0)
前にも日記に書いたと思うが、自分は、睾丸萎縮のため男性ホルモンが分泌されなくなり、体が女性化している。自分はそれほど顕著に女性化しているわけではないが、ちょっと調べてみたくなり、ネットで「女性化乳房」を検索してみた。するとけっこうお悩みの人がいることが分った。中には15年前に切除したのにまた大きくなった人や、中学一年の時から女性化乳房になった中学3年の相談などもあった。下のリンクには画像も掲載されているが、ビックリするほど立派になってしまっている人もいる。ところで「女性化乳房の切除手術ってどのくらい費用がかかるの?」と思ってこちらもしらべてみたら、ある有名な整形外科の病院では、なんと735000円、脂肪吸引でも430000円だそうだ。保険は効かないのだろうか?どちらにしても、今の自分には受ける気も必要もない。自分の場合、かかり付けの病院の医者の話によると、男性ホルモン(テストステロン)を投与するという方法もあるようだが、「筋力が低下して日常生活が困難になるようだったら…」ということなので、とりあえず治療の必要はないのだ。それにしてもこんなに悩んでいる人がいるなんて驚きだ。MTFの人が聞いたら羨ましく思うのだろうか。●ジネコマスティア(女性化乳房)掲示板
2005年10月13日
コメント(0)

今日は一日アフィリエイトのホームページを作っていた。最近、新しいパソコンが欲しいと思っていたついでなので、パソコンのECサイトを探していたのだが、中古パソコンでけっこう安くてリーズナブルなものを見つけた。店の名前は「デジタルドラゴン」。オークションなどで見かける中古パソコンは、安いと思っても、OSが入っていなくてWindowsなどを買い直さなければならなかったりして、結局高くついたりするのだが、どうもこれはOSも入ってこの値段のようだ。しかも液晶ディスプレイ付きで2万円台からあるので、セカンドマシンが欲しい人は絶対お買い得だと思う。 また、15インチ液晶ディスプレイ一体型のマシンもけっこう安い。クロック周波数は677MHzといくぶんひ弱な感じもするが、インターネットで使ったり、ちょっとした事務に使うのには十分だと思う。これで22890円だから驚きだ。しかもこれだけ安くて、中古なのに2年間の補償付きで、お客様理由返品・交換OK!だというから耳を疑う。 中古パソコンが欲しい方は、是非下のリンク用バナーから覗いてみて下さい。まだ一部工事中なので、リンクエラーになる部分もあるのであらかじめご了承下さい。
2005年10月12日
コメント(0)

25年前、岩手大の学生だった頃、ニューヨーク・トラッド・ファッションが流行っていた。しかし学生の分際で、なかなか高級ブランドの服なんぞに金を出せるはずもない。そんな折、地元の川徳デパートが改装するか何かで店内の在庫品を処分するセールをやっていた。これは是非行かねばと思い、ちょっとしたブランド物のボタンダウンのワイシャツを二着ほど買ってきた。そのブランドが「セザラニ」だった。さすがに物が良いだけあって長持ちもして10年程は着ていたと思う。この頃は、ポロ・バイ・ラルフ・ローレンや、アレキサンダー・ジュリアン等、ニューヨーク系のトラッド・デザイナー達が台頭してきた時期だったと思うが、サルバドール・セザラニもそんなデザイナー達の一人だったと思う。 そんなトラッドなんか忘れてしまった昨今だが、栃木県大田原市にある東武デパートでセザラニのネクタイを見つけてしまった。何かのお礼に商品券を頂いて、それでお買い物をしようと思っていたところだったので、懐かしさも手伝って、つい小紋のエンジ色のネクタイを買ってしまった。今日、そのネクタイを締めて仕事に出かけた。ちょっとうれしかった。●セザラニのグレンチェック・ウールスラックス●セザラニの綾織・ウールスラックス
2005年10月11日
コメント(0)

今年は秋刀魚が豊漁で値段が安い。妻とスーパーに買い物に行くと去年よりずいぶん安くなっているのがわかる。今年は石油やガソリンが高騰しているので、下手すると漁場へ向かう漁船の燃料費と相殺されて赤字スレスレなのかも知れない。そうなると少しでも高値で売れるようにと、他の漁協と差別化を図ろうとする。何でも北海道の道東沖の秋刀魚は、それぞれの漁協で「舞さんま」「大黒さんま」「日帰りさんま」等と名前をつけて出荷しているらしい。いわゆる「ブランド秋刀魚」である。テレビで見たが、新鮮なので、手で尻尾のところを掴んで立てると秋刀魚がぐったりせずに直立したままになっている。それほどまでに新鮮だということらしい。 新鮮な秋刀魚は目が張っていて澄んでいるもの、エラが鮮紅色のもの、腹が硬いものが良いらしい。また脂ののっている秋刀魚の見分け方は、サイズが大きく、背から見て幅があって、横からみて、首のあたりから急に幅が広くなっているものが良いのだそうだ。 栄養面で見ると、さんまの脂質には、DHAやEPAが豊富に含まれており、また、カルシウムやビタミンD、B12やナイアシンも多く含まれていて、すこぶる健康には良い。DHAやEPAが体に良いのは良く言われていることだが、要は血液をサラサラにし、コルステロール値を下げてくれるということなのだ。だから生活習慣病の気になる人はもとより、妊娠中の女性や、ご高齢の人にも秋刀魚は有効ということらしい。 ということで、我が家も今週は秋刀魚の焼き魚が食卓にのぼる予定だ。●[北海道]根室沖お刺身用生さんま約4kg(21~23尾入)大大サイズ!!●【北海道産】生秋刀魚 1セット10本入 1尾約200g(特大サイズ)●【釧路産・産地直送】脂のりのり♪プリップリ♪の生さんま(大)(約10尾/1.6kg)
2005年10月10日
コメント(0)

この前、奥土湯温泉に行った時、土湯温泉に立ち寄った時のことを書き忘れていたので書いておこう。土湯温泉のほぼ中心部に、観光案内所があるのだが、そのとなりに、面白い店がある。名前は「金蒟館」。これで「きんこんかん」と読ませるのだろう。名前から察せられるように、蒟蒻(こんにゃく)の店である。普通に玉こんにゃくを醤油で煮たものなら岳温泉にもあったし、さほど珍しくもない。もちろん美味しいのは美味しいのだが。面白いのは、こんにゃくのアイスなのだ。名前は「大麦若葉」という。どんな味かというと甘い蓬(よもぎ)のだんごをアイスにしたような感じなのだが、齧って口の中で溶けると確かにこんにゃくらしいトロトロしたものが残る。これはなかなか美味いなと思ってしまった。蒟蒻は健康食品で、しかも甘味として頂けるのならもう少し売れてもよさそうな気がする。それとも既にどこかのメーカーで同じことを考えて製品にしてしまってるのだろうか。そう思って楽天アフィリエイトで調べてみると、銀座ブランタンの「『スマートマンナン』(こんにゃくアイス)20本入り」というのがあるようだ。…ん?どっちが本家?●銀座のプランタンのこんにゃくアイス
2005年10月09日
コメント(0)
紅葉の季節にはまだなのだが、今日は車を走らせて南会津の方へドライブに行った。塩原温泉を抜けて、上三依へ、そして国道121号線を北上し、山王トンネルを抜けると福島県の南会津郡だ。長い下り坂の途中に、「道の駅たじま」がある。こちらは店の中の物産品もなかなかだが、露店に並ぶ農産物もお手頃である。今日見た中で特に安いと思ったのは、王林が5~6個入っていて300円ぐらいだった。季節柄、舞茸などのキノコ類もけっこう出まわっていた。 ところで、自分たちの目的はこちらではない。実はこの道の駅をもう少し下ったところに中華料理屋さんがある。名前を「あいづ亭」という。自分は10年程前から知っているのだが、丁度その頃ご主人が東京からこちらに引っ越してきてお店を出したようである。東京のちょっとした中華料理店で修行したらしく、こんな田舎にと思われるほど料理の腕は絶品だ。一番のお奨めは、チャーハン。ふんわりと仕上げられていて、口の中で飯粒がバラける感じだ。かといってパサパサ感がなく、しっとりとして美味しい。 また、この季節限定の料理が、きのこ麺ときのこ丼だ。地の物の新鮮なキノコをあんかけにしてラーメンやどんぶりに載せたものだが、このあんかけが美味しい。 これから紅葉のシーズンだが、昼食にでも是非立ち寄りたいお店である。ちなみに女性客には食後のデザートとして季節の果物が入ったミニ杏仁豆腐が付く。
2005年10月08日
コメント(0)

最近、明治乳業のプロビオヨーグルトLG21というヨーグルト・ドリンクを飲んでいる。これは胃腸の弱い人にはかなりお奨めです。自分も普段、胃腸が良い方ではなく、下痢をしたりお腹が痛くなったりすることがあるので、何とかならないものかと常々思っていた。テレビでLG21という乳酸菌が、胃の中のピロリ菌を壊滅的に駆逐する様を見てこれだと思ってしまった。で、この乳酸菌の入った乳製品ってどこの会社でも出しているのだろうと思いきや、明治乳業しか見当たらない。どうも東海大と明治乳業などの研究グループがこの乳酸菌とその効果を突き止めたらしい。 ピロリ菌は、40歳以上の日本人の7~8割が持っているそうで、胃腸の不調や口臭の原因、さらには胃癌の原因ともいわれており、出来ればオサラバしたい細菌です。幼い頃、自宅の飲み水が井戸水だったり、川の水を飲んだりなどという環境で育った人は、けっこうピロリ菌がいる確率が高いという話。実は自分の実家も井戸水だったし、祖母は胃癌で亡くなっているので、けっこう他人事ではない。 この明治乳業のプロビオヨーグルトLG21を飲むようになってから、胃の中にスッキリ感が感じられるようになったり、胃腸の調子が良いし、心なしか口臭も匂わなくなったような気がする。 胃腸の調子が悪い人は、是非この明治乳業のプロビオヨーグルトLG21をお奨めします。
2005年10月05日
コメント(0)
仕事で一つのプロジェクトが終わって、暇が出来てしまったので奥土湯温泉に湯治に行ってきた。東北自動車道を矢板インターから車で2時間半。その宿の名前は「東海温泉」という。何故、福島県の山の中の温泉が「東海」なのかはさておき、山奥の鄙びた温泉宿の料理がこれほどしっかりしているとは思わなかった。食前酒の蜂蜜葡萄酒に始まり、先付、前菜、節の物三点盛りの造り、凌ぎ、焼物、煮物、煮物、強肴、酢物、揚物、鱧とあみ茸の留椀、甘味としっかり懐石料理風である。しかも、前菜は季節感を演出し、鶉の卵で兎玉子、サツマイモで月見丸十を飾っていて見た目も楽しませてくれる。どれを頂いても美味しかったが、自分は金目鯛に松茸、栗、紅葉麩をのせた奉書焼がよかった。毎月料理は変わるようだが、板前さんはじめ従業員の方々が、いろいろ研究し、工夫している様子が偲ばれる。これだけの料理が出て、滝見の露天風呂と24時間入り放題の良い温泉がついて、平日2名一室の料金が10650円(一人当)とは、かなりお得だと思う。また一番大切なことだが、従業員の方々が感じが良く、親切だったのが何よりだったと思う。また行きたい温泉宿だ。
2005年10月04日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1

