全3件 (3件中 1-3件目)
1

公道を走れるカートって有ったんですねぇ。ミニカーとして登録されるので、道路交通法では普通車と同じ扱いで、法定速度は60km/h、ヘルメット着用の義務が無く、車検が無くて、ランニングコストが安いんだそうです。シートベルトも無いみたいですね。ちょっとした買い物とかには便利でしょうけど、雨の日は相当厳しいでしょう?車に積んで、リゾート地等で遊びで乗るならアリかも知れません。
2011年09月24日
コメント(0)

忙しくてブログ書けませんでした。Amazon EC2の約40台のクラウド・コンピュータをUS-WESTリージョンからAP-Northeast(Tokyo)へ移行する仕事です。起動イメージ(AMI)の互換性がないものだから、種類も用途も違うサーバを1台ずつ手順の履歴を追いながら再インストールする訳ですが、リージョンの違いによるプログラムの更新やら、ネットワークの設定やら、Amazonでしか通用しないツールやコマンドのてんこ盛りで、使うプログラミング言語は、JAVA、Python、PHP、Perl、シェルスクリプト等々。データベースのSQL言語にも手馴れていないといけないという技術者泣かせの仕事でした。 先週その仕事が終わったと思ったら、今度はCMSのJoomlaやらセキュリティ関係の仕事やらで、結局三連休も仕事やっております。 そんな仕事の間隙を縫って、宇都宮駅東口にある「日本海 庄や」へランチを食べに行きました。「飲みに行きました」の間違いじゃないかって?確かに「日本海 庄や」は居酒屋さんなんですが、目的はワンコインランチなんです。ここに海鮮丼のワンコインランチがあるので食べてみました。ネタはマグロ、卵、海老、ホタテ、鮭、白身魚(特定出来ず)などで、これに味噌汁と御新香がついて五百円というのは、かなり安いと思います。それなりの寿司屋に行って同等のちらし寿司を頂くと800~千円ぐらいでしょうか。なかなか美味しかったし、満足しました。 同じものを注文しても芸がないので、妻は「日本海弁当御膳」を注文。こちらは倍の値段がするだけあっていろいろおかずがついていて楽しい。しかもどれも美味しいので箸が進みます。小食の妻でもご飯を除いてオカズは完食です(自分も少し手伝いましたけど)。 欲を言えば、もう少しワンコインランチのメニューを増やすか、ホテルニューイタヤのレストランのように日替わりのワンコインランチにしてもらいたいところです。
2011年09月23日
コメント(0)
![]()
最近、ちょっと忙しくてブログもサボってます。この間ウェブカメラをA-PRICE楽天市場店で購入しました。ELECOMUCAM-DLV300TBKという奴ですねぇ。今まで使っていたロジテックのウェブカメラがWindows 7で使えなくなったのが理由です。新しいOSにすると、まれに使えなくなる周辺機器が出てきたりします。 以前使っていたのは、画素数が少なくてけっこう値段が高かったのですが、これは300万画素でお値段も3000円前後とリーズナブル。スカイプで自宅の妻との会話で使ったりするのになかなか便利です。Webカメラ。Skypeでの無料TV電話やチャットに。カナダ、NYやロンドン、東京、名古屋へ最大無料...価格:3,480円(税込、送料別)
2011年09月13日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


