全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
妻が不在のおとといの夕飯は自分で作った豚肉丼でした。こんなときぐらいしか家庭で豚肉料理を味わえないので、もう少しリッチにポークソテーとか、トンカツとかと言いたい所ですが、貧乏人の悲しい性(さが)か、結局安い豚の三枚肉を使った豚肉丼にしました。 作り方は簡単。玉葱1/4個をスライスして小ぶりなフライパンに敷き詰め、豚の三枚肉を5cm程度に切って、円心状に玉葱の上に並べます。 ダシ醤油をコップに30ml~40ml取り、3倍程度に薄めて、フライパンにかけて、中火で適当に煮詰まるまで火にかけます。ご飯の上に載せるので、少し甘辛いくらいが良いのですが、煮詰まりすぎると塩辛くなるので、煮詰めすぎないようにするか、少し砂糖やみりんを入れるのもアリです。また牛スジ肉を使えば牛丼になります。溶き卵を掛けて開化丼(他人丼)にするのも悪くないです。作るのが面倒な方はお取り寄せでどうぞ!国産豚肉100%『元気豚』で作る、自慢の豚丼の具3種セット!国産豚肉 元気豚 こだわり豚丼の具3...価格:2,980円(税込、送料込)【期間限定★お得なクーポン付!】【一律送料500円!(北海道・沖縄・離島除く)】甘辛ダレのし...価格:5,250円(税込、送料別)
2011年04月30日
コメント(0)
![]()
昨日は、妻が実家に帰っていて不在だったので、お昼は自分の好きな(妻の苦手な豚肉を使った)カレー南蛮そばを自分で作って食べました。材料も市販のカレールーがなかったのでカレー粉と小麦粉を炒めて作るところから始め、冷蔵庫に残っていた豚挽き肉と玉葱を刻んで入れて炒めた後、例によってダシ醤油と水を投入。煮え立ったところで片栗粉を入れてとろみをつけて完成!。所要時間はそばを茹でる時間も入れて20分程。 見ての通り、冷蔵庫に残っていた挽肉を入れすぎたため、少々豚肉の匂いが強いがまずまずのお味。普通は鶏肉を入れると和風のダシには合うのだが、自分で言うのも手前味噌で恐縮ですが、美味しかったです。【ミシュラン掲載料亭の味】【御自宅用】カレーそば 4人前価格:4,410円(税込、送料別)
2011年04月29日
コメント(0)
![]()
最近在宅勤務で仕事をしている関係で、当然自宅でランチを食べてます。大したおかずもないので、最初はカップ麺と佃煮やふりかけなんかを食べていたのですが、いい加減毎日同じようなメニューだと嫌になってきたので、自分で調理して食べてます。どんなものを食べているかというと、干しそばを茹でてダシ醤油に豚挽肉ときのこ等を入れて、片栗粉でとろみをつけた温麺で食べているわけです。それでどんな干しそばを使っているかというと「深大寺そば」という上の写真の商品。3~4食分あって108円という値段の割りに意外と美味しい。干しそばだからといって侮れません。 下の写真は、舞茸、平茸と豚挽き肉が入った醤油だしを片栗粉を入れてとろみをつけたそばで、20分ぐらいで自分で調理しました。挽きぐるみのそば粉を使い風味豊かに!明星 深大寺そば 250g 120円価格:126円(税込、送料別)【送料無料】「【ケース販売】ヤマサ 昆布つゆ 500ml*12本」まろやかでコクのある味に仕上げた...価格:4,560円(税込、送料込)
2011年04月25日
コメント(0)

タンゴの奇才、アストル・ピアゾラの「リベルタンゴ」を当代屈指の女性トランペッターのティーネ・シング・ヘルセスとアリソン・バルサムがそれぞれに演奏している。ヘルセスはギター、ベース、ドラムスのジャズ風なカルテット、バルサムは、オーケストラ編成である。両者ともB♭管ではなく、C管を使っているように見える。 どちらもクラッシックトランペットの奏者だけあって、さすがにタンギングもアーティキュレーションも完璧だが、バルサムは、オーケストラの音量に負けまいと音が荒っぽくなっているように感じる。それに対してヘルセスは、平然と吹きこなしていて、無理をしているところがまるでない。高音の艶といい、自分の趣味としてもヘルセスに軍配が挙がったかなと思う。【送料無料】トランペット協奏曲集 ヘルセス(tp)ノルウェー室内管弦楽団 輸入盤 【SACD】価格:3,350円(税込、送料込)【送料無料】イタリアのバロック音楽-2本のトランペット、弦楽と通奏低音のための音楽/アリソ...価格:2,825円(税込、送料込)
2011年04月17日
コメント(0)

収入が入らない割りに、仕事はあって毎日忙しい日々を過ごしております。ゆえブログの更新が滞っておりますことお許し下さい。 最近は、サーバーアプライアンスのセキュリティソフトの開発をしてます。それゆえサーバーを別に仕立てなければならないのですが、ハードにお金をかけられないし、サーバーを置くスペースもありません。昨今はクラウドコンピューティングという手法もあって1時間単位でサーバーを借りることも出来ますけど、それでもけっこうなコストが掛かることは否めません。それで何を使うかと言うと、VMware Server という無料の仮想化ソフトウェアです。公式サイトには次のようにコメントしてあります。VMware Server は、サーバ仮想化を実現するための無償製品です。 VMware Server は、一般のアプリケーションのように、あらゆる既存のサーバ ハードウェアにインストールできます。また、1 台の物理サーバをパーティショニングして、複数の仮想マシンを作成することができます。 今回リリースされる次世代のバージョンでは、直感的な Web ベースの管理インターフェイスが導入されており、Windows または Linux ユーザーに継続的な管理環境を提供します。 自分の場合、もともとPCのスペックが貧弱なんで、一台のPCにVMware Serverをインストールして、そこにターゲットOSをインストールして、別のPCからこのVMware Serverにアクセスしてコントロールと、実際の作業を行なうという使い方をしています。■VMware Server 公式サイト
2011年04月14日
コメント(0)

トム・パクストンのTHE LAST THING ON MY MIND。作曲者のセルフカバーというということになりますでしょうか。この曲は、ジュディ・コリンズやピーター・ポール&マリーでも聴いたことはあるのですが、本人が歌っているのをレコードでもラジオでも聴いたことはなかったし、ましてや動画が残っているとは思っていませんでした。自分の記憶の中では、トム・パクストンといえば、ギター教習本の中の課題曲の作曲者ぐらいにしか残ってません。 でもこの(多分)マーチン(D-45?)のギターの音色といい、優しいトムの歌声といい、そしてちょっと女々しい歌詞の内容といい癒されますねぇ。アディロンダック仕様のD-45!!!!Martin マーチン D-45 CTM Adirondack 【セット付き】 《WEB限...価格:980,000円(税込、送料込)Tom Paxton / Best Of The Vanguard Years 輸入盤 【CD】価格:2,195円(税込、送料別)
2011年04月06日
コメント(0)

先月の末頃、計画停電の実施されていた日、定刻を過ぎても停電が始まらなかったのでそのまま仕事を続けていたら、いきなりブチッ!と切れてしまった。パソコンがディスクアクセス中だったせいか、停電から復旧して、パソコンの電源をオンにしてもOSが正常に起動しなくなってしまった。幸いにしてシステムのバックアップをとっていたので、事なきを得たのだが、東電の計画停電が恨めしくなった次第である。 しばらくは気候が温暖になって電気需要が供給を下回るようなので、計画停電は実施されなさそうだが、夏場にかけては無停電電源装置でもつけようかと考えているところである。 【エントリーで最大P16倍】【防災】防災【UPS 無停電電源装置】UPS 無停電電源装置 無停電装置 ...価格:16,800円(税込、送料込) 圧倒倒的支持を誇る業界標準UPSAPC SMART-UPS 750 ブラツクモデル SUA750JB 【ポイント倍付0404...価格:33,180円(税込、送料込)
2011年04月05日
コメント(0)
![]()
震災の影響は、被災した地域だけにとどまらないようです。かくゆう自分も、震災前から懸案だった某自治体のホームページ作成の仕事の話が停まってしまってます。栃木県も地震の影響で、家屋の半・全壊や土砂崩れなどがあり、自治体では震災対策で忙しく、さらに今年は一斉地方選挙の年でもあり、職員の方々も大わらわでホームページどころではないようです。 うちとお付き合いのある印刷会社さんも、見かけ上の被害はなかったけれど、この地震で精度が要求される印刷機のメンテナンスをする必要があるらしく、すんなりと仕事が出来る状態ではなかったと言っていました。また良質な再生紙が品薄の状態になったとも。 今日ニュースで、震災のため勤めていた会社が被災して、再開のめどが立たずに失業してしまった人や、内定取り消しになった高校生の話をしていました。 福島原発が終息の兆しを見せない中、農業や漁業を営んでおられる方々も、風評被害や補償問題への不安、今年の作付けをどうすればいいのか等悩んでおられるでしょうし、また花見や観光地への旅行などの自粛が続くと、サービス業も厳しいことになるでしょう。計画停電の件も含め、震災が日本経済に与える影響はまだまだいろいろなところに出てくるのではないでしょうか。プロ仕様☆高感度☆食品等の放射能汚染検査にどうぞ放射線測定器☆ガイガーカウンタ☆米LUDLUM...価格:298,000円(税込、送料込)放射線測定器☆ガイガーカウンタ☆米国製☆即納☆日本語取説付!価格:62,790円(税込、送料別)追伸 アフィリエイトで収入があったら、その一部を義捐金にまわします。
2011年04月03日
コメント(0)

弊社、素直研究所がリリースしている顧客管理システムと連動したメルマガ配信システムをリリース予定です。アプリケーション名は、「メルマガ・メーラー Mass Transmit Version 0.9」。 特徴としては、顧客管理システムに登録された顧客情報の内容から、特定のキーワードで抽出すると、メールアドレスのある顧客だけのリストを作成し、そのリストからチェックを入れて選択されたレコードのメールアドレスにだけ、メルマガを配信できる。リストの各コラム毎にタグが設定でき、メルマガの表題や内容に挿入されたタグが、リストの該当コラムの内容に置換されて送信することができる。配信開始時間が指定できる。配信間隔を秒単位で調整できる。配信履歴がリスト表示され、また配信ログが作成される。 といったメルマガ配信システムにあるべき機能はほとんど付いています。 今のところ価格未定は、未定。ライセンスユーザー登録機能もまだ未実装なので、パイロットユーザーになりたい方のお問い合わせをお受けしております。顧客管理システムがフリーウェアなので、メルマガ・メーラーの方は、シェアウェアでいきたいと思っています。
2011年04月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1