全2件 (2件中 1-2件目)
1

この間の土曜日のランチに高根沢町にある元気あっぷ村の中にある中華料理店「青海」へ行って来ました。こちらの店は大震災の後、中国人のシェフが帰国してしまって味が変わってしまったという話だったのですが、実は震災前に自分は一度も行っておりませんでした。請負会社の関係の方々と何度か昼食に来たことはあったんですが、この日は妻といっしょでした。 自分は、焼豚レタスチャーハンとハーフねぎラーメンを、妻はハーフねぎラーメンと宇都宮餃子を注文。それが上の写真の品々。 チャーハンは値段の割には量が多くて、ハーフねぎラーメンを食べたせいもあってお腹一杯になって完食出来ませんでした。ラーメンがハーフでスープの濃さが違うからなのか、塩っぱくてチャーハンの淡白さが引き立ってしまって途中で飽きてしまったせいもあるかも。 ラーメンの麺も太麺なので、どちらかと言うと太麺が苦手な自分としては辛口の評価になってしまいます。 宇都宮餃子は、「宇都宮餃子」と銘打っているということは、この店の手作りではないと言っているようなもので、不味くはないですがちょっと残念な感じがします。 全体的にもうちょっと頑張って欲しいかなと思います。
2012年10月15日
コメント(0)

何故か、宇都宮で夫婦で飲もうという話になり、飲んで電車で帰ってくるのはしんどいのでビジネスホテルに泊まろうということで、昨日は宇都宮の大通りの上河原交差点の近くにある「ホテルM」に宿泊。最近は、24時間365日のリモートサービスメンテの仕事があるので、ホテルに泊まるのにも無料LAN完備ののところを探して一番安いホテルということでここに決定。楽天ポイントを使って2000円/人で泊まれました。なんかワンルームマンションをそのままホテルにしたような感じですが、キレイだし、アメニティも一通り揃っているのでグッド。 で、飲み屋はこのホテルの2階にある創作居酒屋「酔楽酔家」で飲むことに決定。正体失うほど飲んでもとりあえずベッドまで辿り着けるであろうという思惑です。 この居酒屋の中は古民家風。廊下がガラス張りになっていて下は砂を敷いた箱庭の世界が、ちょっとした異次元な雰囲気を醸し出してます。 自分は栃木県小山市の銘酒、鳳凰美田を、妻はカシスオレンジのカクテルを注文。肴はおさしみちょこっと盛り、酔家名物☆若鶏のジャンボから揚げ、さつま揚げ、生ハムのサラダを所望。量がわからなかったので、こんなに沢山出てくるとは思いませんでした。少食の2人にとっては、酔っ払う前にお腹いっぱいという感じでした。
2012年10月07日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1