全35件 (35件中 1-35件目)
1

「経営の神様」を勉強して来ました の 多摩の黒酢 です。大阪・西三荘にあるパナソニック・ミュージアム(旧パナソニック歴史館)を見学して来ました。松下幸之助創業者の経営哲学や今年100周年を迎えるパナの歴史を勉強することができます。ちなみに、パナソニックだけではなく、関西でよく言われる「PANA」もパナソニックの商標登録みたいですね。昔のテレビで、東京オリンピックを放送してました。今は無き、ナショナル坊やの貯金箱やハガキをお土産で販売してました。
2018.04.30
コメント(0)

強炭酸のペットボトルって、めっちゃ硬いね の 多摩の黒酢 です。オールドファンなので、4/29開催の天皇賞って、何か特別な気持ちになりますが。昨年に比べると、何故か盛り上がりに欠ける天皇賞(春)です。勝った馬がゴール後に負傷、騎手が下馬するという、後味の悪さが残っただけです。◆記念単勝馬券(ご当地発券)◆記念入場券(ご当地限定)七色ではないですが、ラインが虹(レインボー)に見えますね。◆パディントンベア コラボ:ゼッケン型コースター由緒ある天皇賞のイベントとしては、ビックリな企画でした。300枚限定販売ということで、グッズ売り場は、長蛇の列でした。多分30分以内で、上記のゼッケン型コースターは完売だったと思われます。(販売枚数が少ないので、ネットに出たら高額で処理されるんでしょうね。)◆クリアファイル
2018.04.30
コメント(0)

JRの許可が取れなかったのかな? の 多摩の黒酢 です。4/27朝ですが、JRや阪急の主要駅で、天皇賞(春)の限定チラシを配布するというので、朝早起きして行って来ました。改札を出た所あたりで配布しているのかと探しましたが、配布している人が見当たりません。駅の外へ出ると立体交差の下の方から、声が聞こえて、やっと配布している人を見つけることが出来ました。あれじゃ、宣伝効果がイマイチではないでしょうか?
2018.04.29
コメント(0)

武豊騎手も、キタサンブラックもいない淀3200m の 多摩の黒酢 です。天皇賞は『紫色』ですね。
2018.04.28
コメント(0)

スペシャルウィーク(ダービー馬)が放牧中の事故で死亡しました の 多摩の黒酢 です。WINS梅田で開催された天皇賞(春)予想会(トークショー)へ行きました。ゲストは、元タートピ栗東担当の山口実香さん。
2018.04.28
コメント(0)

九州から大阪へ新幹線で戻って来ました の 多摩の黒酢 です。大臣の任命責任よりも、芸能プロダクション社長の責任を野党が追及して欲しいですね。
2018.04.27
コメント(0)

ママレードよりリンゴジャムが大好きです の 多摩の黒酢 です。番宣でのテレビ出演が増えてますね。4/27(金)は年休をいただきましたので、本日夜、大阪へ帰ります。その金ナイター初日に参戦予定です。
2018.04.26
コメント(0)

今年はキャロットファームよりシルクレーシングが好調ですね の 多摩の黒酢 です。少しずつですが、サラダに入れて、ムシャムシャ食べます。
2018.04.25
コメント(0)

クセが強い魚なので好き嫌いがあるかも の 多摩の黒酢 です。ハルカツオをお刺身で食べました。
2018.04.24
コメント(0)

ベランダの網戸から入って来る新緑の風を肴に缶ビール の 多摩の黒酢 です。2月に発根、3月末に発芽したアボカドが、4月の陽気で急成長です。背丈が30cmくらいになりました。鉢は、妻からの借り物です。種に入っている横線は、実を切って種を取り出す時に入った包丁の痕です。
2018.04.23
コメント(0)

チカファンネルが京都1Rで予後不良(安楽死) の 多摩の黒酢 です。武豊騎手騎乗、1番人気で出走したチカファンネルは、淀の最終コーナーで散って逝きました。そして、8Rで騎乗馬が斜行した武豊騎手は、GW期間の天皇賞(春) 、NHKマイルカップを騎乗停止で騎乗出来なくなりました。昨年の天皇賞(春)はキタサンブラックで連覇を果たした武騎手が今年は淀にいないのが、非常に残念です。
2018.04.22
コメント(0)

由美かおるさんって67歳には見えませんね の 多摩の黒酢 です。どっちが名前?と思いましたが、本名が 西辻由美子さん らしいです。トークショーでは、水戸黄門(時代劇)のお風呂のシーンの話が面白かったです。:多摩の黒酢
2018.04.22
コメント(0)

藤田菜七子騎手が黒髪美人大賞に選ばれたそうですね の 多摩の黒酢 です。男性騎手で勝鞍で目立てばよいのに、服装や車で目立っている騎手がいますよね。本業で結果を出して注目されるべきだと思います。さて、先日テレビで取り上げられていて、思わず購入しました。何か、純粋で癒される感じです。GWに自宅へ帰ったら、(熊系の)妻にプレゼントします。
2018.04.21
コメント(0)

波留さんが出演しているドラマも始まりましたね の 多摩の黒酢 です。冬には売ってませんでしたが。
2018.04.20
コメント(0)

ハムカツ食べたら胸焼けしました の 多摩の黒酢 です。肉厚のハムカツで美味しかったのですが、後から胸焼けしました。さて、2018年のKEIBA CATALOGが配布されてました。また、騎手名鑑も出ました。昨年版は、紙質が悪かったのですが、今年版は良くなりました。
2018.04.19
コメント(0)

黄砂で鼻の中が痛いです の 多摩の黒酢 です。元川崎競馬場のイメージキャラクターだった谷桃子さんが、ご結婚とのこと。おめでとうございます。 しかも、福岡の一般男性とご結婚とのこと。九州で競馬タレントと言えば、松中みなみさんの独占市場でしたが、これで九州の競馬イベントでもMCが華やかになりますね。たにももちゃんは、東京競馬場のレーシングセミナーでMCをしてました。再掲載:
2018.04.18
コメント(0)

今期のドラマは、 Missデビル が一押しです の 多摩の黒酢 です。怖いクールな女性の役だったら、菜々緒さんに適う女優さんが見当たりませんね。【記念単勝馬券】佐賀競馬は、なかなか世代交代が進みませんね。
2018.04.17
コメント(0)

皐月賞が終わり競馬ファンは、もう日本ダービーを考えてますね の 多摩の黒酢 です。GWまで残り2Wです。仕事の方も、4コーナーを回り、少し坂のある最後の直線で勝負って感じです。【記念単勝馬券】骨折で休養明け(11ヶ月)でしたが、ダート5戦全勝のグレイトパールが鮮やかに勝ちました。跳びが大きく、馬体も雄大なので、ダートのキタサンブラックのような馬ですね。
2018.04.16
コメント(0)

スーツとコートをクリーニングに出して来ました の 多摩の黒酢 です。スーツ用のベルトもボロボロでしたので、新しいベルトに交換しました。さて、皐月賞(G1)ですが、クラシックなのに王道のレースではなかったですね。プロレスで言ったら、有刺鉄線電流爆破バトルロイヤルって感じですね。チャンピオンベルトをかけた無制限3本勝負のシングルマッチを見たかったですね。午前中の降雨による稍重の馬場だったみたいですが、芝丈も長く、芝が浮いていて、馬場が重い感じが映像から読み取れました。そんな馬場で、逃げた3頭が前半の1000ⅿを59秒台ですから、無茶苦茶ですね。【記念単勝馬券】単勝7番人気でしたが、昔お世話になっていたクラブでしたので、とりあえず、馬券を押さえてました。オルフェーヴル産駒は、重馬場得意かもしれませんね。皐月賞、父仔制覇でした。
2018.04.15
コメント(0)

傘のスプリングが壊れて完全に開かないし、閉じなくなりました の 多摩の黒酢 です。出先から帰宅中に傘をさそうとしたら、急に壊れました。大雨だったので、急遽、コンビニで傘を買いました。(流石に、今朝のめざまし占いが12位(ビリ)だったので、運が悪かったです。)記念単勝馬券:前回のG1の様に接戦のマッチレースを期待してましたが、予想以上に大差勝ちでした。今年こそ、年度代表馬を狙って欲しいですね。最近、ルメール騎手か、デムーロ騎手の勝利騎手インタビューしか聞いていない感じがします。勝利馬主もゴドルフィンだし、JRAも大相撲化(外人パワーに歯が立たない)して来たね。『大相撲化』と言えば、女性を土俵に上げない規制が話題ですが、JRAは、どんどん、女性騎手が活躍できるように男女平等でお願いします。
2018.04.14
コメント(0)

SKNフラッシュ8の2018年メンバーが決まりましたね の 多摩の黒酢 です。スピン・アウトで映画をやるみたいです。追記:5/5 別チラシ
2018.04.13
コメント(0)

2500分の1で、勝負服トートバックが当たりました の 多摩の黒酢 です。2500名に当たるトートバックで当選確率が1/2500ではありません。一番、桜花賞っぽい「勝負服トートバック」が当たりました。カラーリング的に宮下瞳騎手(名古屋)の勝負服っぽいです。桜花賞の日の写真です。阪神競馬場の「桜花賞桜」です。 桜花賞dayに葉桜は初めてです。桜花賞馬が着る馬服です。盃(金杯)も桜色が反射してます。仁川スカイハイツが気になります。
2018.04.12
コメント(0)

メジャーリーガーの大谷さんは凄いですね の 多摩の黒酢 です。大リーグ中継をしている現地アナウンサーの「オータニサン」が面白いです。凄い選手だとは思ってましたが、こんなに早く、大活躍するとは思ってませんでした。先日、JRA来場ポイントで1等が当たりました。もっと派手に音楽が鳴るのかと思いましたが、普通でした。QUOカード(2000円分)に交換しました。 未開封です。1等は、競馬場席へご招待でなくなったんですね。(2等みたいです。)妻を競馬場へ招待しようと思いましたが、2等を当てるしかないみたいです。2等、3等を通り越して、いきなり1等なので、次は2等、3等を狙ってみたいです。それぞれの的中確立を教えて欲しいですね。
2018.04.11
コメント(0)

おばちゃんが阪神競馬場のターフィーってキモイって言ってたよ の 多摩の黒酢 です。各JRA競馬場には、オリジナルのターフィーがいるのですが、阪神競馬場は、ケンタウルスをモチーフにしたターフィーです。下半身が4本足で、上半身に弓を持っている手(足)が2本なので、計6本足に見えるわけです。 よく考えると斬新なデザインですね。2018年来場ポイントで4等が当たりました。普段は九州にいて、冬の小倉開催が終わってしまい、なかなか来場ポイントを貯める機会がないのですが、来場ポイントの蹄鉄は、全シリーズをコンプ中です。幸運になる蹄鉄をいれる袋が、各シーズンで変更になってます。
2018.04.10
コメント(0)

「何となく生きてる」って人が多いなぁ の 多摩の黒酢 です。仁川(阪神競馬場)へ向かう阪急電車の中で、就職活動中?の女子大生2名が前の席に座ってました。面接で、「何のためにこの会社を受験したのか」「何か今後の人生のプランがあるか」等を聞かれたそうですが、「それを面接官が聞いて、会社として何かしてくれるのか?」と文句ばかり言ってました。人生設計(目標)がある人って、それに向かって、どうすればよいのかを常に考えている人だと思います。「会社が何かしてくれる」なんて言っている学生は、確実に不採用だと思います。学生から社会人への切り替えスイッチを押すきっかけが、就職活動だと思いますが、何も考えず、何となく生きている学生は、社会適合力が無いのでしょう。【記念単勝馬券】横山騎手が、絶妙なスローペースで逃げ切りました。関西の競馬場へ遠征して来る美浦(関東所属)の騎手は、勝つ可能性があるから、わざわざ遠征して来ているので、馬券検討しないとなりません。「カツジ」さんって、誰?
2018.04.09
コメント(0)

私の自宅(大阪)に近所ではウグイスが心地よく鳴いてます の 多摩の黒酢 です。桜花賞のチラシ:桜花賞のレープロ:何故か、桜花賞(阪神競馬場)とは関係ない中山競馬場が女性フリーパスみたいですね。桜花賞の記念入場券(未使用):上:男性用(@200円)、下:女性用(@100円)
2018.04.08
コメント(0)

応援馬が桜花賞を勝ちました の 多摩の黒酢 です。久々に直線をスパッと斬れる牝馬が出て来ましたね。応援馬のアーモンドアイが桜花賞(G1)で優勝しました。【記念単勝馬券/ご当地発券(JRA阪神競馬場)】応援理由は、アーモンドアイの母(フサイチパンドラ)のゼッケンを所有しているからです。 ゼッケンの価値が上がりました。G1馬は、女傑G1馬からです。再掲載:再掲載:さて、余韻が冷めませんが、単身赴任先へ向かいます。
2018.04.08
コメント(0)

一生に1度のチャンスなのに出走取消はかわいそう の 多摩の黒酢 です。前走はレース中に中止、そしてG1クラシック・桜花賞は出走取消。この馬が出走登録したために、出走出来なかった馬もいるわけで、大馬主(社台)でなければ、大クレームだったと思います。【記念単勝馬券/ご当地発券(JRA阪神競馬場)】ご当地発券の馬券であること、そして昨日(4/7)限定発売であったことからプレミア必死の記念単勝馬券です。人気もあまり無かったので、発券数自体が少なかったかも。普通に払い戻ししたら100円バックですが、100円以上の価値がありますね。
2018.04.08
コメント(0)

猛虎魂さんから、「春の便り」をいただきました の 多摩の黒酢 です。黄砂が降るそうで、白い服が黄ばむ可能性があるらしいです。東京都在住の猛虎魂さんからいただきました。 ありがとう御座います。JRAより一足お先の『桜花賞』(浦和)です。皐月賞(G1)を回避するダノンプレミアムの弥生賞(G2)のご当地馬券です。追記(4/7 14:30)仁川(阪神競馬場)へ行って来ました。すでに葉桜になってました。長年、桜花賞は仁川へ行くことが多かったですが、葉桜は記憶にないです。どうする、阪神競馬場!ホットホリデーのCMのせいでは。。。「桜に染まる栄光のターフへ」とありますが、どこに桜が。。。向正面の桜花賞桜は、葉桜に。。。
2018.04.07
コメント(0)

ダノンプレミアムが皐月賞回避!! の 多摩の黒酢 です。ラッキーライラックが桜花賞1枠1番って、極端な枠は嫌ですね。14年間、無敗の桜花賞馬が出ていないので、魔の桜花賞になるかも・・・です。3/末で事務所を退社したみたいですね。福岡出身らしいですね。
2018.04.06
コメント(0)

佐賀競馬場でKEIBA NOTE(兵庫)を手に入れた 多摩の黒酢 です。毎年コレクションしているKEIBA NOTE(兵庫)を手に入れました。何と、先日調教師試験に合格した木村健(元)騎手が、まだ騎手名鑑に掲載されてます。そして、気になっているのが、SKNフラッシュ8の掲載が、KEIBA NOTEから完全に消えました。HPでは、2018 COMING SOON!となってますが、もしかして解散(自然消滅)か。。。(追記:4/5 20:50)SKNフラッシュ8(2018)のリーダーが引き続き、佐藤夢さん(夢氏)になることだけ、情報公開されました。残り、7名が発表にならないのは、選考でもめてるのかな。。。
2018.04.05
コメント(0)

水沢競馬場の桜は咲いたのかな の 多摩の黒酢 です。岩手競馬のガイドブック・ファンブック2018を入手しました。表紙は、2017年度代表馬・ラブバレットやっぱり残念なのは、紅一点・鈴木麻優騎手が騎手名鑑から消えたこと。
2018.04.04
コメント(0)

3/30(金)は会社の構内で「桜まつり」でした の 多摩の黒酢 です。桜は変化するから美しい。 桜花賞(G1)が楽しみです。
2018.04.03
コメント(0)

最終回の内容で番組が作り続けれたらめちゃイケ終わらなく良かったので の 多摩の黒酢 です。工業規格でもそうですが、過剰な規格ってありますよね。必死で極限の笑いを作るにはリミッターを外さないとね。【記念単勝馬券】3/31に開催していた地方競馬は、さがけいば だけでした。
2018.04.02
コメント(0)

今年のドバイは世界の壁を感じましたね の 多摩の黒酢 です。来週の桜花賞(G1)は、自宅(大阪)へ戻る予定です。仕事次第ですので、まだ希望です。阪神競馬場での大阪杯(G1)を単身赴任先で見るのは、むなしいですね。【記念単勝馬券】私の心の応援馬は、4着でした。
2018.04.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1