全35件 (35件中 1-35件目)
1

2018年も2か月が終わりましたね の 多摩の黒酢 です。普段、私は競馬専門紙(競馬新聞)を買わない主義ですが、LVR佐賀ラウンドの当日(2/20)は、記念に購入してみました。次回、佐賀ラウンドが開催されるか、わかりませんから。佐賀競馬では、競馬専門紙(競馬新聞)は2紙、発売されてます。2紙共に佐賀競馬の限定です。無断で紙面を模倣、複写、転載してはいけないようなので、表紙だけを掲載します。■競馬日本一紙名がビックですよね。『競馬日本一』って、佐賀で名乗れるのが凄いと思います。全ページ白黒印刷ですが、左側が閉じられている感じで見やすいです。■通信社表紙だけ、カラーです。LVRよりも、メインレースの たんぽぽ賞(S1)押しですね。ちなみに、2紙共に、9R、10R(LVRラウンド2戦)と11R(たんぽぽ賞)の優勝馬を◎(本命)で的中出来てないですね。
2018.02.28
コメント(0)

マンションへの引っ越しが始まって来ました の 多摩の黒酢 です。今年の3月は引っ越し業者の人手不足があるようで、2月ですが、私のマンション付近で引っ越しが始まってます。(私も昨年の2月に引っ越ししたので、ちょうど1年が経ちました。)1月末に引退した 鈴木麻優元騎手(岩手競馬)です。鈴木麻優 元騎手 直筆サイン色紙:サイン色紙を所有していなかったので、騎手を引退してからですが、ゲット出来ました。H30(平成30年)も記念になりますね。騎手紹介式で、花束を騎手に渡す前の鈴木元騎手:表彰式の鈴木元騎手:
2018.02.27
コメント(0)

ご心配をおかけしました の 多摩の黒酢 です。昼休み、スマホでヤフーの検索キーワードを見ていると、「大阪府島本町」が急上昇ワードに出てました。私が単身赴任中のため、慌てて、妻の無事を確認しました。中央に見えるグランドは、島本高校のようです。記事によると、兵庫県の女性の行方が分からなくなって大阪市で女性とみられる頭部が見つかった事件で、アメリカ国籍の男が遺体の遺棄を認める供述を始め、大阪や京都の山の中から頭部以外の遺体が見つかりました。 兵庫県三田市の女性(27)は16日未明、大阪市東成区のマンションを訪れた後に行方が分からなくなり、24日に大阪市西成区の宿泊施設でスーツケースに入ったこの女性とみられる頭部が見つかりました。警察によりますと、マンションに女性を監禁した疑いで逮捕されたアメリカ国籍のバイラクタル・エフゲニー・バシリエビチ容疑者(26)が遺体の遺棄を認める供述を始めました。警察は容疑者を立ち会わせ、大阪府島本町と京都市山科区の山の中で胴体や両腕、両足を発見しました。容疑者は「マンションで一緒にいた女性の遺体はここです」と説明したといい、遺体は服を着ていなかったということです。警察は遺体が行方不明の女性とみて身元の確認を進め、死亡した経緯についても容疑者から事情を聴いています。島本は人口3万人程度の平和で長閑な町で、観光地ではないので、(怪しい)外国人を見つけたら、注意が必要と思います。
2018.02.26
コメント(0)

そだねー(カーリング日本女子)ロス の 多摩の黒酢 です。カーリングって、ほぼ毎日試合が放送されていたので、放送が無くなって、寂しい感じがします。私も毎朝、ヨーグルトとフルーツは食べますので、モグモグタイム(おやつタイム)をしています。LVR(2017-2018)では、残念ながら4位(最下位)だった下村瑠衣騎手(高知)です。高知競馬所属ですが、東北出身騎手なので、応援しています。下村瑠衣 騎手 直筆サイン色紙:騎手紹介式で挨拶する下村騎手: アニメの声優さんみたいな声です。鈴木麻優騎手の引退に伴い、4名の地方女性騎手で争われたLVRですが、3位までの表彰だったので、下村騎手(4位)だけ表彰式には登場しませんでした。よって、写真は上記の騎手紹介式でしか撮影出来ませんでした。(上記のサイン色紙も騎手紹介式終了直後にいただいたので、運が良かったです。)
2018.02.26
コメント(0)

高画質、高感度のカメラによる撮影は綺麗なのか? の 多摩の黒酢 です。高画質、高感度のカメラで、平昌オリンピックを撮影して放映していると思いますが、スロー再生した女子外国人フィギュア選手の顔が映った際、鼻くそが見えました。選手の表情を映して伝えることは必要だと思いますが。。。先日のLVRで総合3位だった木之前葵騎手(愛知)です。九州出身なので、佐賀では人気があります。サインも女性騎手の中では、一番書いていたと思います。直筆サイン色紙:選手紹介式での木之前騎手:表彰式の木之前騎手: レースが終わったのでプロテクターを脱いだみたい空を見上げる木之前騎手: 最終レースで逆転して3位に食い込みました。
2018.02.25
コメント(0)

母は強そうだねー の 多摩の黒酢 です。日本女性騎手最多勝は現在723勝での宮下瞳騎手(愛知)です。結婚、出産のために一時、騎手を引退してましたが、騎手免許を再取得しました。LVR(2017-2018)では、別府騎手(高知)に続き、総合2位でした。宮下瞳騎手 直筆サイン:選手紹介式の宮下騎手: 勝負服の襟が片方入ってます。表彰式の宮下騎手: 女王の貫禄が満ち溢れてます。笑顔が少し怖い宮下騎手:
2018.02.24
コメント(0)

真の女王は、強いだけではない。 の 多摩の黒酢 です。LVR(2017-2018)は、高知の別府真衣騎手の連覇だった。日本女子騎手最多勝の宮下瞳騎手(愛知)を破っての優勝は、単に騎乗技術が高いだけは成しえないと思う。佐賀競馬場の騎手控室は、馬房方向から観客が見守るパドック横を通り過ぎて行く感じになっている。LVR佐賀ラウンドは、2レース開催されたが、別府騎手だけが2度とも、ファンの方へ深々と頭を下げて礼をしてから、騎手控室へと入っていった。スポーツマンシップというか、礼儀作法をわきまえているというか、一流のプロ女性選手だと思った。(父であり、師匠である別府調教師が厳しく育てているのであろう。)真衣ちゃんも中堅になったが、若手の女性騎手も是非、彼女の背中を見て成長して欲しいと思う。別府真衣騎手 直筆サイン色紙:騎手紹介式で挨拶中の別府騎手:表彰式前の別府騎手:レースが終わってヘアースタイルを変えました。変な優勝者マントに照れる別府騎手:チャンピオンボードを掲げる別府騎手:おまけ:腹帯がウサギで可愛いこの時期の地方競馬の馬は、冬毛が多いですね。
2018.02.23
コメント(0)

2/20に佐賀競馬場へ行ったら花粉症になりました の 多摩の黒酢 です。風邪で喉が治る前に、花粉(たぶんヒノキ)を被爆し、目がかゆいです。佐賀競馬場は、天気が良く、日差しもあったので春風に乗って、花粉とPM2.5が拡散していたと思われます。トレーディングカード(宮下瞳騎手 直筆サイン入り)宮下瞳騎手 直筆サイン入り馬券(的中)トレーディングカード(別府真衣騎手 直筆サイン入り)別府真衣騎手 直筆サイン入り馬券(的中)サイン色紙は、後日掲載予定です。
2018.02.22
コメント(0)

日本の女子カーリング選手を平昌オリンピックで応援してます の 多摩の黒酢 です。オリンピックへ出てくる女性アスリートは美女が多いと思いますが、韓国と中国の女子カーリング選手がブサイクなのは、笑ってしまいました。世界中に放映してはいけないレベルだと思います。整形大国・韓国が、北朝鮮から美女応援団を大金出して輸入しないといけないのは納得ですね。さて、阪神大賞典、京都大賞典に比べると、小倉大賞典って規模が小さすぎる と思います。小倉って、G2レースもない競馬場なので、「大賞典」と言えるレベルの重賞にして欲しいです。【記念単勝馬券:ご当地発券(小倉競馬場)】佐賀出身の川田騎手(JRA)は、小倉大賞典での勝率が高いそうです。
2018.02.21
コメント(0)

佐賀競馬のゴタゴタが大好き の 多摩の黒酢 です。あと2ヶ月では消化しきれない年休をいただき、佐賀競馬場で開催された地方競馬女性騎手の祭典・LVR第4戦(最終戦)を観戦してきました。レディス系の競馬は、当時のLJS(レディスジョッキーシリーズ)福山を観戦して以来、2回目です。女性騎手が所属する地方競馬場で平日開催なので、観戦すること自体が非常に困難でした。今回は、佐賀競馬所属の岩永騎手が負傷休養中のため、地元女性騎手不在でしたが、来年の佐賀競馬場での開催は微妙ですね。警備員のおじさんの話では、岩永騎手(佐賀競馬所属)は騎乗出来るレベルまで身体は回復しており、本人は騎手を続けたいそうですが、両親が騎手復帰を猛反対しており、現在は調教師を目指して勉強中とのこと。(あくまで、警備員のおじさんの話なので、どこまで正しいかは不明です。)右から 宮下瞳騎手(愛知)、木之前葵騎手(愛知)、別府真衣騎手(高知)下村瑠衣騎手(高知)平日に佐賀競馬場へ行ったのは初めてなので、比較出来ませんが、パドックの観客は多いほうだと思います。馬が時計回りの周回は、いつ見ても慣れません。電光掲示板ではなく、回転する黒板風がローカルで良いと思います。2レース開催されましたが、1戦目(9R)は、宮下騎手(愛知)が女性騎手最多勝者の貫禄を見せつけて優勝。2戦目(10R)は、別府騎手(高知)が優勝。LVR総合優勝は、LVR連覇で別府騎手(高知)。右端は先日引退した鈴木麻優 元騎手(岩手)が、プレゼンテータを務めました。夕方6時前に開催された表彰式ですが、佐賀競馬場スタッフがゴタゴタでした。(1)受章者に渡すお花を忘れて取りに行く。(2)紙テープのバズーカ砲1発が不発。(上記写真では右側だけ紙テープ)(3)サイリュームを係の人が配布していたが、夕方明るくて光らず。でも、佐賀競馬場はファンサービスに気配りが良いので、許します。たくさんいただいたサイン系は、後日掲載する予定です。
2018.02.20
コメント(0)

前走重賞レースで上り最速馬は、馬券に絡めましょう の 多摩の黒酢 です。羽生結弦選手の金メダル連覇から、2018年最初のJRAのG1レース・フェブラリーSは昨年の優勝馬・ゴールドドリームの連覇が注目されてましたが、「ドリーム」ではなく「夢」の方でした。羽生選手も見事な『復活』を遂げましたが、勝ったノンコノユメもセン馬になってから不調でした。前走・根岸ステークスを勝ち、連勝でJRAのG1を勝ちました。年男・内田博幸騎手も見事な騎乗だったと思います。【再掲載】内田騎手直筆サイン入りカード【再掲載】ノンコノユメ(ルメール騎手直筆サイン入り)
2018.02.19
コメント(0)
最後の100mの頑張りが金メダルにつながりましたね の 多摩の黒酢 です。フィギュアスケートのように美しさを競う競技もありますが、スピードスケートのように速さを競う競技も、強い者は美しいですね。身体の小さい日本選手が、短距離レースで勝つのは本当に大変なことだと思います。名馬の肖像:メイセイオペラ(JRAレーシングプログラムより)果断なる者 勝算と自信をわらう声に いまはまだ 甘んじるとしよう。 けれどこれだけは確かだ。 きっと君たちも 認めざるを得なくなる。 無謀の先に 未来はひろがり 挑戦の果てに 偉業は成されるのだと。
2018.02.18
コメント(0)

たまにコーラが飲みたくなる 多摩の黒酢 です。乾燥して、喉がまだ本調子ではないので、たまに炭酸飲料が飲みたくなります。掲載し忘れていた記念単勝馬券です。地元(京都)の馬券を小倉で買うのは考え深いです。
2018.02.18
コメント(0)

小倉競馬場の馬主席へ行って来ましたよ の 多摩の黒酢 です。朝早起きして出かけましたが、JRの人身事故で約1時間30分遅れになりました。暖房の効いた車内に1時間30分でも、しんどいよね。人に迷惑をかけない死に方を選んで欲しいよね。着いたら、すでに3R前でした。 昔、一口馬主でしたが、馬主席は初めてです。2階の受付横から、専用エレベータで5Fまで行きます。写真は撮ってませんが、テイエムオペラオーの馬主さんが、いらしてました。フェブラリーS、テイエムジンソク勝つでしょうか?有料観覧席とあまり変わらない感じのシート。5Fから見下ろすパドックは、天気も良かったので最高でした。小倉のパドックは、中央にソテツが植えられてます。1Fのパドックの馬主席から。そのパドックの馬主席からは、馬も間近で見れますが、騎手の表情ははっきりと見えます。
2018.02.18
コメント(0)

羽生選手、金メダルおめでとう。藤井聡太さんが優勝して最年少6段になったそうですが、JRA小倉競馬場でも藤田菜七子騎手が勝ちました。目の前での勝利に感激しました。混んでいて、サインはもらえませんでしたが。羽生選手は、オリンピックで連覇でしたが、この馬は、ダイヤモンドSを3勝目です。 金もダイヤモンドも美しく輝いた1日です。『フェイム』ではなく、『パーフェクト』です。
2018.02.17
コメント(0)

インフルエンザでメーカーの営業の方が亡くなりました の 多摩の黒酢 です。インフルエンザのウイルスが悪い所に入り、肺炎になって、急死された方がいます。ただの風邪だと過信することが、最も危険です。さて、2/16(金)のA-Studio ゲストは、この方でした。
2018.02.17
コメント(0)

勝ちきれない日本選手、でも頑張れ の 多摩の黒酢 です。4年に1度ですからね、状態をピークを合わせるのが大変なんでしょうね。
2018.02.16
コメント(0)

「サザエさん って、もう時代遅れだな。」と思うの 多摩の黒酢 です。カツオがテストで悪い点数を取ると、母(フネ)が悲しむと妹(ワカメ)に言われて、一夜漬けで勉強するシーンが感動を呼んでいるという。勉強ってのは、生きていくためにするもので、他人のためにするものではない。勉強したことは、全て自分の身に着くことで、自己を成長させることに他ならない。自宅(大阪)の部屋を片付けていて、古い競馬新聞の間から、個人的には歴史的な1枚の磁気型馬券(旧型)が出て来た。(古いといっても平成の馬券だし、歴史的なと言っても私の競馬史だが。)私の過去最高購入額の単勝馬券であり、この1枚のお陰で私はギャンブル依存症にならずに済んだ馬券である。(ディープインパクトではない。)痛みを感じることで、私を成長させてくれた馬券である。「負けた分を取り戻すために更に高額を投資」ではなく、勉強に投資したと思い、今度は少額でも競馬を楽しむように誘ってくれた馬券が今回出て来たのは、もう1度、改めて戒めが必要との暗示かもしれない。勝つ馬を当てる「競馬の原点」である単勝馬券は、100円であっても、5000円であっても、一生懸命に走る1頭の馬を応援する気持ちは同じ。異なっているのは、人が購入する馬券の金額だけである。姉は1995年のオークス馬のダンスパートナー。単勝2.3倍の1番人気で、武豊騎手を初めてダービージョッキーにすると思われていたダンスインザダークは、単勝7番人気(27.6倍)のフサイチコンコルドの猛追に合い、クビ差敗れる。秋の京都で、ダンスインザダークはフサイチコンコルド他を破り、菊花賞馬に輝くが脚の故障で菊花賞を最後に引退。 種馬になってからはG1馬を輩出。約22年前なので、結婚する前だったから、買えた馬券ですね。バブルはすでに弾けてましたので。。。そういう意味では、妻にも手綱をしっかりと抑えられている感じです。
2018.02.15
コメント(0)

今回の風邪で2kg体重が落ちました の 多摩の黒酢 です。マンション(単身赴任先)には体重計が無いので、自宅(大阪)に帰る度にウエートを計測してから戻るようにしてますが、1月末の帰省時から今回の2月連休の帰省時で、2kg減でした。寒くて汗をかかない時期に、風邪による体重減だと思われます。(正月太りのため、まだ体が重いので、もう少し落ちた方が良いです。)今年、妻からいただいたチョコです。
2018.02.14
コメント(0)

連休中の馬券は、日本のオリンピック選手並みに不調でした の 多摩の黒酢 です。結果が出ないのは、私は風邪のせい?、日本のオリンピック選手は風のせいですかね。。。1月帰省時に、京都でいただいたサイン色紙です。(掲載し忘れてました。)小坂忠士騎手(JRA)です。
2018.02.13
コメント(0)

夕方、大阪から九州へ向かう予定 の 多摩の黒酢 です。降雪による影響で、2/12の小倉開催が中止になりました。(明日、2/13に順延です。)北九州って日本海側なので、雪が降りやすいです。私も夜の新幹線で、新大阪から九州へ戻りますが、大丈夫かな。。。やっぱり、JRAにクレームが来ていると思いますが、何がホット・ホリデーズなんだ!! ってことですよ。(寒すぎるだろう)なお、私は2/17(土)に小倉競馬場へ参戦予定です。
2018.02.12
コメント(0)

G1馬なら、ハンデ2kgでも何とかして欲しいよね の 多摩の黒酢 です。東西の重賞レースで、断然の1番人気馬がそれぞれ敗れました。共同通信杯(G3)は、武豊騎手が今年の3歳クラシックで騎乗するだろうグレイルが敗れました。よって、記念単勝馬券もゲット出来ませんでした。古都伝統の一戦、第111回京都記念(G2)は、4歳G1馬が4頭出走しましたが、皐月賞馬・アルアインが2着。1番人気のダービー馬・レイデオロが3着に敗れました。勝ったのは、菊花賞(G1)2着のクリンチャー。G1馬から斤量が2kg軽かったとは言え、G1未勝利馬がG1馬を蹴散らしました。ここを叩いて、結果次第でドバイ遠征を考えていたG1馬もいますので、綺麗に結果を出して海外挑戦をして欲しかったのですが。。。藤沢和調教師(美浦)も、共同通信杯(東京)ではなく、京都まで来ていたので、レイデオロの敗戦には疑問が残りますね。(騎乗停止の)ルメール騎手が騎乗していればね・・・ の パターンかな?クリンチャーは、まだ8戦しか出走しておらず、晩成馬の可能性がありますし、菊花賞(京都:芝3000m)2着で長距離適性もありそうなので、天皇賞(春)(京都:芝3200m)では人気が出そうです。藤岡(兄)騎手もG1未勝利なので、今年のキーワードは、『G1未勝利騎手』になって欲しいです。KBが引退して、「サブちゃん」から、「メイン(主役)」になる馬に出て来て欲しいのですが、もう少し見守る必要がありそうです。
2018.02.12
コメント(0)

京都競馬場内の吉野家にも電話があるんですね の 多摩の黒酢 です。伝統の1戦、G1馬が多数出走の京都記念(G2)をライブ観戦しようと思いましたが、小雪が舞っており、病み上がりのため、ウイルス感染しそうなため、自宅(大阪)でテレビ観戦することになりました。 無理は禁物です。来週が期限の食事券(京都競馬場限定)があり、明日、単身赴任先に帰るため、来週は関西にはいないので、初めて、吉野家でこれを頼みました。800円分の食事券を持っていて、750円でした。西郷(せご)ド~~~ン。一応、電話があるようですが、電話したらデリバリーしてくれるのかな?
2018.02.11
コメント(0)

平昌の人面鳥が気持ち悪かった 多摩の黒酢 です。オリンピックの開会式をテレビで見ましたが、主要国の首相や大統領が、全く出席していなかったので、日本の首相が参列する必要があったのか、疑問ですね。世界的に見たら、アジアの小国が統一旗を掲げて、勝手に盛り上がっているように映っているように思います。平昌って、正直、今回のオリンピックが無ければ、知りませんでした。韓国って、ソウルと釜山くらいしか知りません。冬季オリンピックって、田舎町の山奥での開催になりがちなので、最初地名を聞いても「どこ」ってなりますね。逆に2022年の北京は、空気が汚すぎて、選手がパフォーマンスを発揮できるのか、心配ですが。さて、連休のJRAは3日間開催(3場が2日間ずつ開催)です。前回、帰省した際、京都でいただいたダービージョッキー・四位洋文騎手のサイン色紙です。名前は4位でも金メダルのジョッキーです。
2018.02.10
コメント(0)

インフル検査に行って来ました の 多摩の黒酢 です。一昨日は、熱が無かったのですが、喉が痛くて咳をしており、昨日は、会社の医務室で検温すると38℃だったので、会社を早退しました。元々、本日年休で昨日夜に大阪(自宅)に帰る予定にしていたのですが、早めに帰って、ぐっすり睡眠を自宅でとりました。今朝、病院へ行って、インフル検査を受けましたが、陰性陽性(インフルではない)でした。熱が36℃台で喉が炎症しているだけとの診断でした。今日1日くらいは、しっかりと休んで、回復を図りたいと思います。関係各位には、ご心配をおかけしました。大阪の自宅へ帰ると、猛虎魂さん(東京都在住)から、川崎グッズが届いてました。いつもありがとう御座います。稲村亜美さん(川崎競馬イメージキャラクター)クリアファイルマイネルの勝負服に似ているカラーリングですね。【記念単勝馬券】川崎記念(Jpn1)ロジータのクリスタルパネル黒い紙をバックにスキャナしました。
2018.02.09
コメント(0)

有賀さつきさんの潔さに感動 の 多摩の黒酢 です。病気を周囲に隠し、仕事を整理して迷惑をかけないようにして、銀行口座の整理まで終えて、人生の終焉を迎える潔さに凄い人だなと思いました。同じ「アリ」つながりですが、約2年前の同雑誌ですが、背景の色もアングルも似ています。
2018.02.08
コメント(0)

またまた、某競馬場主催のフォトコンテストに入賞 の 多摩の黒酢 です。今回の受賞は、まさにです。
2018.02.07
コメント(0)

佐賀で自衛隊ヘリコプターが民家へ墜落しました の 多摩の黒酢 です。それほど近くではないですが、佐賀競馬場と佐賀市の間に墜落です。沖縄では米軍の飛行機が危ないと批難ばかりですが、自衛隊の飛行機も危ないですね。明日の佐賀記念(Jpn3)に水を差す事件です。平日なので、当然、私は仕事で行けません。ご当地ターフィーって、よく見ると、何処の? 思います。東京競馬場のターフィーなんか、TOKYOって書いてないとわからんね。
2018.02.06
コメント(0)

2/9年休をいただき、4連休で大阪(自宅)帰省 の 多摩の黒酢 です。2/11(日)は京都記念(G2)がありますが、最強4歳世代のG1馬4頭が出走します。2018年のJRAを盛り上げなければならない4頭ですので、非常に楽しみです。小倉開催も始まりますが、大阪へ向かいます。さて、昨年からペットボトルによる水耕栽培を試みているアボカドが発根しました。南方の植物なので、20℃以下では発芽しないとネットで書いてあり、流石に無理かなと思ってましたが、3か月くらいかかって、1個だけ発根です。確率は1/4です。根を折らないように、自宅(大阪)へ持ち帰り、鉢に植えようと思います。先日、イスラエルへ出張した元会社の先輩と飲みました。イスラエルの食物自給率は90%以上あるそうです。戦争のため、他国に食料を求めることが出来ず、農業技術がかなり高いらしいです。砂漠で水が貴重なため、点滴農法らしいです。(根にピンポイントで水を与える。)
2018.02.05
コメント(0)

ちなみに部屋では、はだし派です。スリッパも履きません。 の 多摩の黒酢 です。「曇りのち、雪か雨」という天気予報や、「数年に1度の寒波」っていう表現って、当たりはずれが無い言葉ですね。前者は仮に晴れても文句は言わないし、単勝馬券総流しみたいな表現だし、後者はデータの取り方次第でどうにでもなる表現です。(転勤族の私には、「だから、どうしたら的な。。。」)食料品を買いにスーパーへ行く予定ですが、外はエライことになってます。秋田生まれの私が、九州で雪に降られるとは。。。21℃に設定しているマンションの部屋のエアコンが止まりません。こたつが無いので、湯たんぽを抱いてテレビ(競馬観戦)を見てます。
2018.02.04
コメント(0)

節分ということは、暦では春ですよね、寒すぎます の 多摩の黒酢 です。3月に妻が遊びに来るということで、ハウステンボス(長崎)へ行こうと計画していて、本日JTBに予約しに行ったのですが、40分以上、待たされました。窓口(席)が3つあるのに、接客応対している女性が2名しかおらず、約40分待っていると、前の客(下記)が終わったわけではなく、奥から別のJTB女性社員(3人目)が出て来ました。私の後も更に客が待っているのに、接客をしないJTB女性社員の怠慢な業務には呆れました。私の前の客は、卒業旅行に行くと思われる女子学生グループと、寝ぐせ頭の子供(大学生くらい?)を連れた母親の2組でした。卒業旅行へ行く方は海外旅行みたいで、契約に時間がかかるのは理解出来ますが、親子の方は、大阪に宿泊するために来ているようでしたが、梅田と心斎橋のどちちらに泊まるかで、1時間近くやりとりしてました。大阪に自宅がある私からすると、九州の田舎者の馬鹿親子です。(電車ですぐ過ぎて、何を悩むことがあるのか、理解できません。)約40分待って、やっと私の番がまわって来たのですが、JTBのパンフレットを読んで、狙っていたホテルは満室でした。私を担当していたJTB女性社員が、新たに進めて来たホテルは当初検討していたホテルの3倍の価格でした。夢の国(ディズニーランド)のホテルに宿泊するならまだしも、チューリップくらいしか、見るものも無いのに、常識的な宿泊費ではなかったです。結局、5分くらいでJTBを出ました。しましたが、できませんでした。(敗北でした。)
2018.02.04
コメント(0)

ホット・ホリデーって、どこが温かいんだ! の 多摩の黒酢 です。auの三太郎シリーズや、ソフトバンクの白戸家のCMなど、キャラクターが多く登場する場合、キャラクター設定がコンセプトも含め、明確でないとならないと思いますが、JRAのCMの登場人物4名は、キャラクター設定が不明確ではないでしょうか?友情、愛情、ケイバ場 とありますが、CM内では「友情」も「男女間の愛情」も描かれてません。もっと競馬の楽しさが画面から伝わって来るCMにして欲しいですね。
2018.02.03
コメント(0)

貴乃花親方が理事選を落選でしたね の 多摩の黒酢 です。破壊なくして改革なし ですね。今の体制では、全く相撲協会は変わらないのでしょうね。横綱出身の親方が理事選を落選すること自体、横綱の格が下がって来ているのでしょうね。さて、来場ポイント5等賞の レイデオロ(クリアファイル)です。どれがレイデオロなのか、わからない写真だと思います。レイデオロではなく、日本ダービーというタイトルのみ なら、納得できますが。。。G1馬、とりわけダービー馬は、運命で選ばれた馬なので強さを誇示しないといけないと思いますが、最近はダービーを勝って、ダービーで燃え尽きてしまうケースも見受けられます。
2018.02.02
コメント(0)

プロ選手は、体と心が折れると復帰できないですね の 多摩の黒酢 です。東北出身で岩手競馬所属の鈴木麻優 騎手ですが、落馬事故から復帰することなく、騎手引退が発表されました。 同じ東北人として「残念」の一言です。再掲載:
2018.02.01
コメント(0)

乃木坂46の生駒ちゃんが卒業を発表しましたね の 多摩の黒酢 です。同郷なので、応援してました。一般の大学生が社会人になる年齢になり、一般的なことをしながら芸能生活を続けるすなので、引き続き、頑張って欲しいです。来場ポイント5等賞のサトノクラウン(クリアファイル)です。
2018.02.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1

![]()
