全33件 (33件中 1-33件目)
1

夏休みは8/10~20までです の 多摩の黒酢 です。約1カ月前の7/1に騎手を引退された下村瑠衣元騎手のサイン色紙を高知競馬場からいただきました。(引退日の日付入りです。)高知競馬場で誘導馬へ騎乗する仕事を続けていくそうです。青森県出身の下村騎手が引退したことで、東北出身の女性騎手が不在となりました。残念ですね。
2018.07.31
コメント(0)

その金ナイターは、まなみんが担当の週に行くことが多い 多摩の黒酢 です。SKNフラッシュ8のメンバー8名が、2名1組で毎週担当が変わるシステムです。その金ナイターは、単身赴任先から帰って来た時だけ行くことが出来ますが、何故か、まなみん(神崎まなみ)が担当の日が多いです。 タイミングが合うようです。神崎まなみ(副リーダー):おみくじ:「波に乗る」というよりは、周波数が合っているのかな。。。
2018.07.30
コメント(0)

これから単身赴任先(九州)へ向かいます の 多摩の黒酢 です。台風を追いかける感じで、九州へ向かいます。前日発売で記念単勝馬券を買いました。久々に淀(京都競馬場)へ行きましたが、落ち着きますね。夏休みにまた、大阪(自宅)へ戻って来たいと思います。G1牝馬対決、見応えありましたね。
2018.07.29
コメント(0)

あと1名で2018年度SKNメンバーのサインがコンプ の 多摩の黒酢 です。単身赴任先から帰省した時しか、チャンスがなく、メンバーが2名1組で毎週入れ替わるので、新メンバー5名のサイン色紙をコンプするのは、かなり難しいです。 やっと、あと1名になりました。宮下 悠(みやした はるか)さん:おみくじ:ちょい吉は見たことがなかったですね。(ホント レアなんでしょうね。)1枚1枚、丁寧におみくじにコメントを書かれているので、「宮下押し」になりました。【記念単勝馬券】高知競馬所属馬が、同重賞を三連覇です。 地元馬(園田)が不甲斐ないですね。
2018.07.29
コメント(0)

大阪は今晩、台風直撃みたいです の 多摩の黒酢 です。本日の「園田(競馬)まつり」は中止(延期ではない)になりました。残念。。。高槻でも、小学生が学校の壁の下敷きになって亡くなった周辺では祭りを自粛しているそうです。明日(日曜日)の夕方、大阪から単身赴任先へ戻りますが、台風が心配ですね。屋根の改修は終了して、台風が来る前に足場解体です。(下の写真では、まだメッシュと足場が写ってます。)今年も月下美人が昨晩(7/27)、2輪咲きました。今朝の写真なので、すでにしぼんでます。ただ、蕾がまだ5つほどついていて、頭を上げてますので、今晩、台風の最中かに咲くのかな?(玄関に入れてあげようと思います。)追記(7/29 am8:00)台風通過のため、玄関に月下美人を入れたら、昨晩、残りの蕾も全て咲きました。家の中じゅう、凄い匂いでした。葉が日焼けして、黄色くなって来ているので、少し危険です。株分けしてもらった実家(秋田)の月下美人は、咲いていないようなので、今年は異常気象ですね。また、台風が来る前に、ブルーベリーを収穫しました。今朝、ヨーグルトに入れて食べました。
2018.07.28
コメント(0)

妻手作りの桃のスムージーは冷たくて美味しいです の 多摩の黒酢 です。和歌山で買った桃で、朝食にスムージーを作ってくれました。ほんのりピーチの味と香りがして美味しかったです。和歌山は、梅以外に桃も有名みたいです。桃(桃太郎)は岡山のイメージがありますが、東北人の私からすると「桃は福島」という感じがしますが。。。TNC(テレビ西日本)の新垣泉子(あらがき もとこ)アナウンサーの直筆サインです。小倉開催時の競馬BEATのMCをされてます。映画コードブルーが公開されてますが、ヒロイン・新垣結衣さんと親が同じ沖縄県出身らしいです。 ご本人は、福岡県出身のようですが。ニックネームが「もっちー」みたいです。
2018.07.28
コメント(0)

やっぱ、大阪の家の方が九州より暑いっす の 多摩の黒酢 です。今日(7/27)は、年休をいただき、実家(大阪)へ戻って来ました。昨晩は、扇風機だけでは無理で、エアコンを入れて寝ました。武豊騎手のトークショーのゲストで、元JRA女性騎手の細江純子さんが来てました。トークショー後に立ち話する機会があったのですが、「緊張した。」と言ってました。
2018.07.27
コメント(0)

自宅(大阪)の屋根を塗りなおししてます の 多摩の黒酢 です。家を建ててから15年くらいになるので、外壁の吹き替えを数年前に終えて、今回は屋根の吹き替えをしてもらってます。近所も同時期に建設した家ばかりなので、足場を各家で使いまわすことで、経費節減になってます。義理の父が一級建築士で、妻も詳しいので、費用はだいぶ軽減出来ました。消費税UP前で、災害復旧やオリンピック建設で職人さんが少ない中、良いタイミングでリフォームできたと思います。今年も小倉開催前の博多駅前で開催される武豊騎手トークショーを見てから、大阪へ戻って来ました。今年は、地方交流G1(Jpn1)も含めて、まだG1を勝っていないので、競馬ファンとしては、落ち着きませんね。小倉の最終週あたりで、大台の4000勝を達成して欲しいですね。トークショーの終盤に、黄色い歓声が聞こえて来ました。どうもEXILEのメンバーらしき人がステージ付近を通過したみたいです。「僕も20代には、同じ声援でした。」という武騎手のコメントが面白かったです。
2018.07.26
コメント(0)

ミニトマトって要注意ですね の 多摩の黒酢 です。6個入りのミニトマトを買って、1日2個ずつ、3日間で食べようとしてました。3日目に最後の2個を食べようとしたら、そのうちの1個がカビてました。気が付かずに食べてたら、エライことになってました。リアルスティールが引退しました。[再掲載]
2018.07.25
コメント(0)

会社のトイレの液体せっけんのにおいが臭いです の 多摩の黒酢 です。7/28から小倉開催が始まります。[再掲載]
2018.07.24
コメント(0)

流石に暑くて、アイスクリームを買ってしまった 多摩の黒酢 です。はずれ馬券ですが、はずれに見えない馬券ってありますね。
2018.07.23
コメント(0)

夕方、当然の雷雨に驚きました の 多摩の黒酢 です。今週も馬券が買えないため、競馬はテレビ観戦です。小崎綾也騎手が、函館2歳S(G3)を勝ち、初重賞制覇です。先日、JRA通算100勝をしたばかりですが、海外で武者修行をした成果が出ていると思います。[再掲載]
2018.07.22
コメント(0)

7県しかないのに何故、九州 の 多摩の黒酢 です。四国みたいに七国にしたらと思います。昔は、九藩あったかもしれませんが、廃藩置県しているので、九州という言い方は、現代の日本ではやはり意味がわかりませんね。九州にある7県で1番知名度が低い県かもしれない佐賀県にある佐賀競馬場の渡辺騎手が調教師試験に合格し、8/1から騎手を引退し、調教師になるそうです。再掲載:
2018.07.21
コメント(0)

とりあえず、本日、出図が完了しました の 多摩の黒酢 です。昨日は、新しく来た庶務の女性の歓迎会でした。私は、仕事で欠席でした。上司からの事前連絡では、20代前半とのことでしたが、昨晩の宴会で、今年で30歳ということが判明したみたいです。誤差の意味がわかりませんね。今年は7/26みたいです。私は仕事がひと段落付きましたので、7/27に年休をいただき、大阪の自宅へ帰る予定ですが、イベントを見てから帰るつもりです。
2018.07.20
コメント(0)
筆者の仕事の都合でもう1日、本ブログをお休みします。(多摩の黒酢)やっと目途が立って来ました。ゴールが見えないマラソンは疲れると思いますが、ゴールが見えると気分的に少し楽になりますね。 最後もうひと頑張りです。
2018.07.19
コメント(0)
筆者の仕事の都合で本日のブログをお休みします。 多摩の黒酢熱さには気を付けましょう。
2018.07.18
コメント(0)

ついにエアコンをつけました(スイッチON) の 多摩の黒酢 です。扇風機で空気を拡散しても涼しくならないレベルになり、ついにエアコン(冷房)のスイッチを押しました。ボートレース芦屋ですが、博多方面からは、JR古賀駅の近くのバス停から無料送迎バスが1日2往復出ています。片道1時間程度、その無料送迎バスに乗ることになりますが、かなり電車代がコストダウンすることができます。また、涼しい冷房のきいているバスの中で、ゆっくり昼寝が出来ます。女子選手のトークショーがありました。大山千広(4885・福岡支部)です。プロのアスリートは新陳代謝が良いそうで、ステージの照明が熱くて、首元には汗は光ってました。2回目のトークショーでは、汗がひいたようです。千広の『千』と4885の『4』がダブっているサイン。レースは熱いが、水辺なので写真的には涼し気ですね。ちょっと不気味なキャラクター・アシ夢(これもYUMEか。。。)芦屋は、広くて綺麗な競艇場です。
2018.07.17
コメント(0)

福岡県は3つの競艇場があります の 多摩の黒酢 です。若松・芦屋・福岡の3つですが、ボートレース芦屋へ行って来ました。(若松はまだ、行ったことがありません。)芦屋と言えば、「神戸」のような気がしますね。ボートレース芦屋のキャンペーンガールは、YUMEを名乗りますが、7/1から4代目を襲名したのが、松岡美静季(みずき)さんです。グランプリを受賞されました西川亜美さんが一身上の都合により辞退。準グランプリ受賞の松岡みずきさんが4代目YUMEに就任そうです。ある意味、ラッキーガールですね。サーモンピンクの歯茎が素敵な方ですね。追記(7/16):フランスがワールドカップを優勝しました。かつて、ナポレオンが冬将軍に敗れたロシアでの優勝。
2018.07.16
コメント(0)

飾り山の装飾ですが、下手な作り手もいるんですね の 多摩の黒酢 です。ゴジラってこんなイメージでしたが、山笠(飾り山)になると、デブというか、下手過ぎで笑えますね。(子供の工作か!)追記(7/15 18:00)朝4:59から追い山があり、テレビ中継のゲストは、HKT48・指原莉乃さんでしたが、早朝からさっしーはキツイ絵でした。朝10時くらいに博多駅前に行きましたが、下(昨日)のブログの山笠はすでに解体されており、影も形も無くなってました。(撤収、速いですね。)
2018.07.15
コメント(0)

麦茶がまじ美味いですね の 多摩の黒酢 です。明日(7/15)朝4:59から「追い山」です。福岡では、テレビ局が放送するそうです。下の笠山は、舁き山(かきやま)ではなく、飾り山です。曳山(ひきやま)ではなく、舁くと言います。どーん
2018.07.14
コメント(0)

無駄な3連休な 多摩の黒酢 です。仕事が終わらないのですが、休日出勤は認められず、全くスッキリしない3連休になりそうです。引退した下村瑠衣騎手の馬券(再掲載)です。LJS2011年の馬券(今は無き福山競馬場):
2018.07.13
コメント(0)
すみません、今日も仕事が忙しいので、ブログお休みします。(多摩の黒酢)
2018.07.12
コメント(0)
筆者の都合で、本日のブログをお休みします。(多摩の黒酢)
2018.07.11
コメント(0)

危機に対する認識があまいと思います。 の 多摩の黒酢 です。九州に住んでて思うのは、台風や大雨はすぐ来るということです。沖縄に来たら、身構える必要があります。関西に住んでいた時も九州に来たら、身構えてましたが、九州よりも時間な余裕がありました。今回、九州で大雨が降って、洪水騒ぎになっていたのに、何故、広島で多くの方が亡くなったのか、理解に苦しむ。確か、数年前も雨で土砂崩れで、多くの方が被災していたと思いますが、訓練や対策を自治体が怠っていたのでしょうか?住民も意識が低すぎますね。崖の近くなら土砂崩れを、川の近くなら洪水を意識しないとならないと思います。私は、東京に住んでいる時は、津波に備えて、海抜を常に気にしてました。気象庁も「数十年に1度の・・・」と言ってますが、来年同じようなことが発生したら、油断して誰も避難しなくなりそうですね。
2018.07.10
コメント(0)

中学の同級生と同姓同名(同漢字)の他人が逮捕されました の 多摩の黒酢 です。彼(モリ ヨシユ〇)の人生が順風満帆でないのは、『名前』のせいですかね。。。さて、地下鉄サリン事件の首謀犯の死刑が執行されました。1995年3月20日(月)は平日でしたが、飛び石連休の間でしたので、私は年休をいただき、東京の友人の会社寮に泊まって、鎌倉旅行をしてました。彼の車で移動していたので、電車には、たまたま乗りませんでしたが、後からテレビを見て驚いた記憶があります。今なら、スマホでネットニュースがすぐに見れますが、当時は携帯電話すら持っていなかった時代です。下記は、1995年の「阪神大賞典」の記念単勝馬券です。この馬券の8日後に、地下鉄サリン事件が起こりましたが、1995年は波乱の年でした。1月に阪神大震災があったため、阪神大賞典が京都競馬場で開催されたのです。
2018.07.09
コメント(0)

ジャンプG1を連勝しているオジュウチョウサンですが、平地出走は2戦0勝(未勝利)のため、東京・中山・京都・阪神を除くローカル競馬場でしか出走出来ません。しかも、今回の平地出走は4年ぶりらしいです。鞍上が武豊騎手で、結果は楽勝。 話が早いですが、年末は中山の障害G1ではなく、ファン投票の有馬記念かも。平場の重賞馬ではないので、ファン投票用紙に馬名が記載されないですが、人気馬なので、楽しみです。
2018.07.08
コメント(0)

飲酒運転はいけませんね の 多摩の黒酢 です。飲酒運転で現行犯逮捕とのこと。多くのG1馬を育て上げ、馬主からの信用も厚いトレーナーだっただけに「何故?」という気持ちで一杯です。我々、ファンへも気軽に接してくれる調教師さんでしたので、残念です。再掲載:
2018.07.07
コメント(0)

今日、会社を16時過ぎに退社しました の 多摩の黒酢です。会社のオフィスは7階ですが、マンションはそれよりも低いので、帰宅しない方が安全だったような気はします。食料と水の備蓄はしてますが、川が氾濫した場合は、マンションの垂直避難ですね。マンションの部屋よりジョギングコースは完全に水没しました。橋の下に住んでいた方は無事に避難したかな。。。
2018.07.06
コメント(0)
筆者の都合により、本日のブログをお休みします。 (多摩の黒酢)激しい雨が降っている地域の方は、くれぐれもお気をつけ下さい。九州の私も、大阪の妻も危険はなく大丈夫です。
2018.07.05
コメント(0)

体重1.3kg、ウエスト1.9cm減らすことが出来ました の 多摩の黒酢 です。短時間の筋トレと食事制限の結果(健康診断)が出ました。簡単な筋トレなのでリバウンドはしないと思いますが、健康管理を継続したいです。血圧を下げたいですね。カリウムを多く含むバナナとアボカドは毎日摂取してますが、なかなか塩化ナトリウムが体外へ出ていかないのかな。。。さて、「女子ボートレーサーの直筆サイン」シリーズも今回で一旦終了です。若手のホープ・倉持莉々(4825・東京支部)です。
2018.07.04
コメント(0)

九州に来る台風は弱っていないので、雨風が激しいです の 多摩の黒酢 です。サッカー日本代表には、夢を見せていただきましたね。下を向かずに、胸を張って帰って来て欲しいです。結果的には、ベルギーの1点目と3点目が敗因でしたね。(あくまで結果論ですが。)ベルギーの1点目は、日本デフェンスのクリアミス。 (クリアは明確にクリアしないと駄目です。)ベルキーの3点目は、ショートコーナーにして時間を稼げば、良かったと思いました。さて、昨日に引き続き、女子ボートレーサーの直筆サイン色紙です。孫崎百世(4941・滋賀支部)
2018.07.03
コメント(0)

予想タコのラビオ君が食べられてしまったのが、物凄くショックです。の 多摩の黒酢 です。仕事の都合で、私は、サムライ日本の応援をライブでは出来ません。FIFAランキング3位の赤い悪魔(ベルギー)に対して、是非、サプライズを起こして欲しいですね。桂歌丸師匠がお亡くなりました。 生涯現役、素晴らしい人生だと思いました。競馬ネタがなくなった時は、久々に「女子ボートレーサー」の直筆サインシリーズです。山本宝姫(4937・山口支部)です。名前は、「ともき」と読みます。
2018.07.02
コメント(0)

2018年も半年が過ぎましたね の 多摩の黒酢 です。九州は久しぶりに大雨でした。今度は、台風が来ており、引き続き、注意したいです。JRAは夏ケイバ開催で、中京・福島・函館の競馬場でレースが行われてます。有力馬は放牧に出るシーズンで、夏ケイバは2歳馬デビューがメインと思います。来年のクラシックに向けて、新馬戦を注目したいのですが、記念単勝馬券が買えないので、テレビ観戦のみです。東京開催時に府中で行われた新馬戦(メイクデビュー)の記念単勝馬券を猛虎魂さんからいただきました。
2018.07.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1