全42件 (42件中 1-42件目)
1

妻がダニアレルギーになったようです の 多摩の黒酢 です。ホームセンターで、布団やソファーの下に敷く、ダニ除けシートを買いました。ダニを殺すわけではなく、ダニが嫌いなにおいを出して、ダニを寄せ付けないようにするようです。アレルギーだけは、どうしようもないですね。JRAの来場ポイントの賞品が新作が出ました。来場ポイント5等賞のクリアファイル4種です。左上:オルフェーヴル 右上:ゴールドシップ左下:モーリス 右下:ジェンティルドンナ
2018.05.31
コメント(0)

蒸し暑くて、扇風機を回している 多摩の黒酢 です。昨日に引き続き、SKNフラッシュ8新メンバーの直筆サインです。8名中、3名が残留で直筆サイン色紙を所有しており、新規メンバー5名中、3名は直筆サイン色紙をいただきましたので、残り2名でコンプリートですが、普段は九州にいるので、いつコンプできるか、わかりませんね。大井真巳さん(大いまみ って書いてあります。)再掲載:「前歯」と「くっきり二重」が特徴ですね。
2018.05.30
コメント(0)

九州は梅雨入りしました の 多摩の黒酢 です。先日のその金ナイターは、SKNフラッシュ8新メンバーの初本瑞穂さんと大井真巳が担当でした。今日は、初本瑞穂さんの直筆サイン色紙です。再掲載:お披露目
2018.05.29
コメント(0)

大阪の自宅の庭のワイルドストロベリーを食べました の 多摩の黒酢 です。日本ダービーの予想トークショーが、ウインズ梅田(A館)でありました。宝塚記念(G1)の翌日から、ウインズ梅田(A館)はリフレッシュ工事に入るらしいです。予想会ですが、MCがグリ-ンチャンネルのパドック進行の藤原美佳さんゲストは、津田トラックマン(競馬エイト):津田コンシェルジュ 山口実香さん(元タートピ関西担当):みかん 東馬場ななさん(現タートピ関西担当):ばなな のフルーツ・コンビ?山口さんは、天皇賞(春)の予想会時に写真を掲載してますので、そちらを見て下さい。髪の毛の分け目が特徴の東馬場さんは、本ブログに初登場なので、写真を掲載します。なお、東馬場さんは、現役のタートピ関西担当ため、大人の事情で競馬予想は出来ず、トレセンでの取材内容をいろいろ話してました。トークショー終了後のサイン会が無かったのが、残念ですね。阪急うめだ駅で、配布していたチラシです。
2018.05.28
コメント(0)

平成最後の日本ダービーは、感動のダービーでした の 多摩の黒酢 です。天才と言われ、不慮の事故で騎手生命を絶たれた父(洋一)はダービーを勝てませんでしたが、息子(祐一)は19回目の挑戦で、遂にダービージョッキーになりました。【記念単勝馬券】再掲載:福永祐一騎手直筆サイン入りジャスタウェイ葉書(銀字)
2018.05.27
コメント(0)

今年は、淀でも、こっそりと配布がありました の 多摩の黒酢 です。昨年は、府中(東京競馬場)限定で配布されていたVictory Cardが今年は、淀(京都競馬場)でも、こっそりと配布されてました。マークカードもコレクションしているので、入手しました。普通の馬券売り場には置いてなく、受付(インフォメーション)で入手しました。一応、枚数限定のようですが、好きなだけ貰えました。平成30年5月27日の日本ダービー限定なので、『最後の平成ダービー』として記念になりますね。初心者向けだと思いますが、いきなり単勝500円は高額過ぎますね。100円から馬券は買えるので、100円にすべきでは。。。表面:府中(東京競馬場)は、反時計まわりです。(上記のゴールシーンは正しい)ちなみに、昨年のVictory Cardは、時計まわりの図柄でした。ある意味、レアです。裏面: てっきり、裏は真っ白かと思いましたが。チラシ:昨年度勝利度数順位 の意味がよくわかりませんね。
2018.05.27
コメント(0)

テイエムオペラオーの追悼記帳で京都競馬場へ行って来ました の 多摩の黒酢 です。淀(京都競馬場)のどこに、記帳所があるのか、全く知りませんでしたが、場内を探すと、シンザンゲートの方にありました。JRA顕彰馬ですので、もう少しメインな扱いにして欲しいですね。どうせ、日本ダービーの裏開催ですから、京都は。。。海外へ武者修行へ行っていた小崎綾也騎手からサインをいただきました。淀(京都競馬場)も2018年上半期のクライマックス開催です。次週からは、宝塚記念に向かって、仁川(阪神)開催です。結構、このダービーのポスターが素敵と思います。
2018.05.27
コメント(0)

日本ダイビー(G1)は、関西(カンゼイ)馬を応援します の 多摩の黒酢 です。GW以来、久々にその金ナイター(園田金曜ナイター)へ行って来ました。開門30分前に着いたのですが、すでに観客がならんでました。SKNフラッシュ8は、初本瑞穂さんと大井真巳さんの2名でした。2人共に新規メンバーなので、慣れていないせいか、予想会は全く盛り上がってないですね。トークの間とか、観客の表情見ながらやりとりをするとかは、流石にまだ無理かな。今年は、サイン入りのおみくじを先着100名に入場口で、無料配布するそうですが、私は2枚(2名)とも、大吉でした。実は、大吉以外がレアで「当り」ってことはないですよね。まぁ、入場すぐに「凶」だったら、馬券買わずに帰る可能性ありますね。※2名のサイン色紙は、後日公開予定【記念単勝馬券】【発走除外(換金)】馬券も当たりましたが、返還馬券も帰って来ました。 さすが”大吉”ですね。名古屋競馬の馬券も場外発売してましたが、メインレースは4頭立てでした。多分、私は初めてだと思います。【記念単勝馬券】子供の頃、秋田の実家には合歓の木があって、カナブンなどの昆虫がよく飛んで来てました。
2018.05.26
コメント(0)

昨晩は米原駅周辺の設備故障の影響で新幹線が遅れた 多摩の黒酢 です。私が乗った新幹線のぞみは、岡山駅でSTOPしました。その後、姫路駅まで行ったのですが、後から来た新幹線さくらに乗り換えてやっと、新大阪まで帰って来ました。(さくらは新大阪終点で、名古屋終点ののぞみを姫路で追い越す形になりました。)今年も宝塚記念のファン投票が始まりました。有馬記念と同様に、ファン投票用紙もコレクションしております。その年のオープン馬に何がいたのか、数年後に振り替えるのは意外と楽しいです。キタサンブラックが引退したので、これといった馬がいないですね。
2018.05.25
コメント(0)

5/25は年休をいただきました。 の 多摩の黒酢 です。世界平和のためにできることですか?家に帰って家族を愛してあげてください。 - マザー・テレサ -5/25は年休をいただきましたので、ダービーウィークは、大阪の自宅へ帰ります。昨日の白河奈々未さんと同じ事務所のくれあさんも同イベントをしてました。写真は撮り忘れました。
2018.05.24
コメント(0)

登山して死ぬ登山家の気持ちが全く理解できない 多摩の黒酢 です。この世に存在する上で、最大の充実感と喜びを得る秘訣は、危険に生きることである。 - ニーチェ -最近、妻の趣味は、ハイキングである。人は地球上に住む以上、重力に逆らうことは出来ない。自然を楽しむ人は、自然の摂理(法則)を知るべきである。(重力による)位置エネルギー地表付近において、質量が m の物体が基準面から h だけ高い位置にあるとする。その物体が持つ位置エネルギーEは、重力加速度をーgとおくとE=mgh となり、高い所に行けば行くほど、力(=危険)が増えるわけである。しかも、同じ高さhでも、体重mが重い人ほど、リスキーである。さて、GWに関西で活躍するモデル兼役者の白河奈々未さんが楽天競馬のイベント活動をしていた。建築現場から落下物が落ちて来そうだが、耐震工事中の園田競馬場である。直筆サイン色紙:
2018.05.23
コメント(0)

某メーカーの回答が二転三転して信憑性が無い の 多摩の黒酢 です。真実の追求は、誰かが以前に信じていた全ての“真実”の疑いから始まる。 - ニーチェ -2018年の騎手名鑑(高知、佐賀)です。高知競馬の騎手名鑑は、昔は福山競馬と一緒の冊子でしたね。佐賀競馬の騎手名鑑も荒尾競馬などと一緒の冊子でしたね。
2018.05.22
コメント(0)

関西学院大は「カンサイがくいん」ではなく「カンセイがくいん」です の 多摩の黒酢 です。「謝っている」のか、「誤っている」のか、どっちなんだ、日大は?ダービーウィークは、大阪の自宅へ帰る予定です。淀(京都競馬場)の2018年の前期最終開催を楽しみたいと思います。府中(東京競馬場)で配布される『蝶ネクタイ』を淀でも配って欲しいですね。あれは欲しいですね。さて、掲載が遅れていた寺本章子さんの直筆サインです。淀での予想会で、出待ちでいただきました。寺本さんだから、寺の地図記号の卍。
2018.05.21
コメント(0)

平成最後のオークス(G1)は、牝馬2冠達成 の 多摩の黒酢 です。ハウス・バーモンドカレー(ヒデキ感激)です。母馬(フサイチパンドラ)のゼッケンを所有していることから、応援馬のアーモンドアイが、桜花賞(G1)に続き、オークス(G1)も勝利して牝馬2冠を達成しました。ゼッケンは、桜花賞の日の本ブログ参照下さい。父(ロードカナロア)が短距離専門だったので、2400mという距離が心配されてましたが、母がオークス2着馬だったので、距離の問題は無かったですね。秋の京都・秋華賞(G1)で牝馬3冠が、かかりますね。私は行けそうにないので、妻に託します。【記念単勝馬券】桜花賞を勝った時と同じ馬番でしたね。再掲載:
2018.05.20
コメント(0)

押しボタン式の横断歩道でフェラーリを止めるのは快感 の 多摩の黒酢 です。私は結婚式で「翌日のダービーを勝つのは、テイエムオペラオー」と言って、希望者に翌日の日本ダービーの入場券を配布しました。ダービー馬になったのは、アドマイヤベガでしたが、テイエムオペラオーは、当時、獲得賞金日本一(G1を7勝)の馬になりました。テイエムオペラオーは、種馬になり余生を送ってましたが、心臓麻痺で亡くなったそうです。再掲載:追記(5/27):和田竜二騎手直筆サイン入りクリアファイル
2018.05.20
コメント(0)

5月のホットペッパーは、ももクロが表紙でした の 多摩の黒酢 です。5月ですが、海外から帰国した方の歓迎会(飲み会)があって、「ホットペッパー」を見ながら、店を探してました。ちなみに、5月号は地域によって表紙が違うようです。ヴィクトリアマイルですが、2枠(黒)-8枠(桃)で決まりました。ももいろクローバーZのファンって、枠番2-8の馬券を買うのかな?
2018.05.19
コメント(0)

西城秀樹さんが亡くなりましたね の 多摩の黒酢 です。平成生まれの新入社員へ聞いたら、ヤングマンくらいしか、知らないそうです。「ヤングマン、さぁ、立ち上がれよ。」が、立ち上がりませんでしたね。『ヒデキ、感激』ではなく、ホント残念です。楽天競馬のチラシです。上:守永真彩さん 下:津田麻莉奈さん再掲載: 津田麻莉奈さん直筆サイン再掲載: 守永真彩直筆サイン入り写真
2018.05.18
コメント(0)

石原さとみ よりは ガッキー(新垣結衣)押し? の 多摩の黒酢 です。映画館のチラシが無くなってます。
2018.05.17
コメント(0)

今年のオークスも1番人気馬かな の 多摩の黒酢 です。牝馬は、人間の女性同様に体調をピークに維持するのが難しいと思います。3歳牝馬は、牝馬限定レースであれば、潜在能力だけで勝ち切ってしまうケースも多いと思いますが。妻にプレゼントしたら、「いらない。」と言われました。JRAも女性客の取り込みを頑張っていますが、イマイチ、女性客の心をつかみ切れていないかも。
2018.05.16
コメント(0)

パソコンのポインター表示されなくなった の 多摩の黒酢 です。マウスは使っていないのですが、タッチパネルのポインターが表示されなくなりました。ファンクションキーを誤って押したことが原因で、復旧しました。九州では、開催中のJRA競馬場がないので、来場ポイントを貯めることが出来ませんが、Today’sチャレンス賞のミニタオルが2種、新型が出ました。オジュウチョウサンは、ぬいぐるみも発売された?みたいですね。
2018.05.15
コメント(0)

GW明けの疲れが出始めてませんか? の 多摩の黒酢 です。さて、GWに大阪(自宅)へ帰った時に、懸賞が当選していた「ドバイワールドカップデー(2018年)のレーシングプログラム」です。中身は掲載しませんが、英語のページとアラビア語のページがそれぞれ分かれて掲載されてます。アラビア語のページは、何が書かれているかは、全く理解出来ません。ご存知のとおり、今回、日本馬は惨敗しましたが、来年は頑張って欲しいです。
2018.05.14
コメント(0)

九州の日暮れが、だいぶ遅くなってきました の 多摩の黒酢 です。佐賀競馬の最終レースが、18:10発走になってます。園田ならナイター競馬になる時間ですが、佐賀は照明設備が無いと思います。【記念単勝馬券(前日発売)】佐賀の絶対的王者・キョウワカイザーが、また敗れました。変わりに、若武者・川島 拓騎手(27歳)がビックタイトルを初制覇です。再掲載: 川島 拓騎手 直筆サイン色紙
2018.05.13
コメント(0)

母の日に、肌馬サマーナイトシティはG1馬を2頭目の輩出 の 多摩の黒酢 です。武豊騎手が乗ってG1勝つ馬は、すっと勝ちますが、これだけ、G1で2着が多い馬(リスグラシュー)は、G1を勝てないかもしれませんね。まぁ、ヴィクトリアマイル(G1)は1番人気馬が勝つレースではないので、そして、府中の1マイル(1600m)は、やっぱりディープインパクト産駒ということになります。【記念単勝馬券】18頭立てで8番人気で、単勝19.4倍。競馬なので全頭買ってない(絞って購入)ですが、全頭(18頭)買ってもプラスでしたね。
2018.05.13
コメント(0)

京都・祇園で火事があったそうです の 多摩の黒酢 です。私は単身赴任で大阪(自宅)には不在ですが、妻の両親が、自宅へ遊びに来ています。本日は、妻が銀閣寺へ連れて行ったみたいです。京都・祇園で火事があったそうで、四条が大変な事になっていたようです。こんな日に京都にいるなんて、万馬券に当たるみたいな感じですね。最近、地震も多いですね。【記念単勝馬券】
2018.05.12
コメント(0)

リメンバー・ミーではなく、リメンバー・キタサンブラック の 多摩の黒酢 です。園田の出待ちで、兵庫チャンピオンシップに管理馬を出走させていた清水久詞調教師(JRA)からサインをいただきました。キタサンブラックのトレーナーでしたので、今でも大人気です。
2018.05.12
コメント(0)

竹之上アナ(園田)が減量してましたが競馬予想もコミットして欲しい 多摩の黒酢 です。大谷選手が大リーグのルーキーとして活躍してますが、園田競馬でも4/17にデビューした石堂 響(いしどう ひびき)騎手がすでに6勝しています。(2018年5月4日時点)
2018.05.11
コメント(0)

GW中にブログを書き溜めている 多摩の黒酢 です。今年も「ちっちゃいおっさん大笑典(B1)」が園田競馬場で開催されました。プレゼンターは、『ちっちゃいおっさん』こと酒田しんいち氏でした。昔は、奥さんや子供の着ぐるみもいましたが、最近は1体だけですね。補助している方のサポートをいただきながら、サインを書いてくれました。顔の下の方で書いているので、色紙を全く見ずに書いてます。(たぶん)酒田しんいち ではなく、ちっちゃいおっさん と書かれてます。
2018.05.10
コメント(0)

東京に住んでいた時は「大田区」在住でした の 多摩の黒酢 です。2018年度のSKNフラッシュ8では最年少の太田サキさんです。(新メンバー)直筆サイン色紙:たぶん、そのたん(下を参考)を書いたと思いますが。。。
2018.05.09
コメント(0)

連帯責任って、何だかしっくり来ないですね の 多摩の黒酢 です。中学の修学旅行は、私は坊主頭で行きました。修学旅行前の剣道の大会で、団体戦で敗れたために、メンバー全員が坊主頭になりました。連帯責任ではなく、団体戦メンバーだったので、当事者でしたから、坊主頭になりました。(剣道部なので、当たり前ですね。)某男性アイドルグループのメンバー1名が犯した事件で、他の4名が連帯責任って何だか変に思えます。私は、やはり、表に出て来ない社長(経営陣)が監督責任を負うべきと思います。AKBグループで連帯責任を言い出したら、大変なことになりそうと思いませんか?SKNフラッシュ8のサブリーダー・神崎まなみ さん(まなみん)です。毎年、JRA交流の兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)の表彰式プレゼンターを担当してます。 MCとしても安定感がありますね。
2018.05.08
コメント(0)

園田競馬場のSKNプレイスが耐震工事中です の 多摩の黒酢 です。園田競馬場スタンドが耐震工事中のため、SKNプレイスが使用出来ず、SKNフラッシュ8の競馬予想会は、1Fの昔のミニスタジオみたいな所で当分行われるみたいです。コースに近くて、館内はレースやパドックの放送音がしてますので、ガラス越しのレース予想は聞こえにくいですね。SKNプレイスでは、同じ空間での予想会でしたので、アットホーム感がありましたが、ガラス1枚あるだけで、距離がかなり遠く、親近感がなくなる感じです。6年連続メンバーでSKN創設時からのメンバーの佐藤夢さん(夢氏)です。『今季』と書き損ねましたね。。。
2018.05.07
コメント(0)

苦労人の努力が叶う瞬間は、感動しますね の 多摩の黒酢 です。弟(藤岡康太騎手)から遅れましたが、兄(藤岡佑介騎手)が、遂にG1を勝ちました。ユースケ騎手は、昨日の京都新聞杯(G2)に続き、連日の重賞勝利です。ケイアイノーテックは、トライアル・ニュージーランドTを2着だったのに、6番人気でした。【記念単勝馬券】再掲載:藤岡佑介騎手 直筆サイン入りカード再掲載:藤岡佑介騎手直筆サイン入り馬券新潟大賞典(G3)は、スズカデヴィアスが勝ちました。NHKで競馬を見ていたので、気づいたら、レースが終わってました。【記念単勝馬券】さて、私は単身赴任先へ戻ります。雨が降ってるかな。。。
2018.05.06
コメント(0)

五月晴れの子供の日です の 多摩の黒酢 です。最近、こいのぼりを殆ど見なくなりましたね。競馬場が子供で混んでいて、大人が全く楽しめませんね。東西の競馬場(京都、東京)で、日本ダービーへの最終切符を争うレース(トライアル)が行われました。ルメール騎手が、重賞ではないのに、わざわざ騎乗しに行きましたので、素直に勝つと思ってました。 1枚の切符を「宇宙の力」で手に入れました。ホープフルS(G1)で3着馬なのに、7番人気(12.8倍)と人気が無かったですね。 馬名にあるように、「常識に囚われるな」です。
2018.05.05
コメント(0)

NMB48時代は、いろいろあった方ですが・・・ の 多摩の黒酢 です。個人的には、戸田恵梨香さんに似ていると思いました。元NMB48の島田玲奈さんです。AKBグループを辞めて、コーヒー店を経営されているそうです。直筆サイン色紙:
2018.05.05
コメント(0)

M.デムーロ騎手、岩田康成騎手のトークショー最高でした の 多摩の黒酢 です。私が園田競馬で1番好きなレースの1つが、兵庫大賞典(重賞)です。暗闇を裂き、先頭でゴールしたのは、逃げ切り勝ちのマイタイザンでした。【記念単勝馬券】場内ステージでは楽天競馬プレゼンツのイベントがありました。左:楽天競馬のイメージキャラクター:マキバオー右:園田競馬のイメージキャラクター:そのたん(5歳)JRAのM.デムーロ騎手、岩田康成騎手のトークショーがあり、MCは、矢作調教師(JRA)の娘さんの矢作麗さんでした。イベントゲームに敗れて、罰ゲーム中のM.デムーロ騎手。先日の天皇賞(春)を優勝した、元園田競馬所属・岩田騎手。園田ならではの両ダービージョッキーのレア過ぎる画像でした。。。
2018.05.04
コメント(0)

秋田(実家)から、いろいろもらいました の 多摩の黒酢 です。ザギトワ選手(ロシア)が平昌オリンピック金メダルのお祝いに秋田犬が欲しいと言ったことから、秋田犬のぬいぐるみがバカ売れらしいです。とりあえず、袋に入れたまま飾ってます。
2018.05.04
コメント(0)

阪急は土日ダイヤですが臨時便のせいで電車時間が微妙です の 多摩の黒酢 です。GWは「京とれいん」が増便で、阪急電車の発着時間が微妙にずれてます。320円の土日券が格安券で270円なので、園田までの1往復で100円お得です。第19回兵庫チャンピオンシップ(Jpn2)は、断然の1番人気・JRA所属のテーオーエナジー(牡3)が圧勝でした。元園田騎手だった岩田騎手が、天皇賞(春)から好調を維持している感じです。【記念単勝馬券】5/4に同園田競馬場で、岩田騎手とM.デムーロ騎手がトークショーをします。出待ちしていたら、ミルコ騎手が車で出て来て、車を止めて、全員にサインをしてました。ダービージョッキーなので、日本ダービーのレープロにもサインをいただきました。【記念単勝馬券】 場外発売
2018.05.04
コメント(0)

そう言えば、CD+DVDをJRAから貰ってた の 多摩の黒酢 です。不起訴になったら、〇〇メンバーから〇〇さんに呼び方が変わるのは違和感ありますね。70周年、80周年と時を刻む度に、話題になりそうなCMソング(2014年)です。再掲載(未開封):
2018.05.03
コメント(0)

かしわ(鶏肉)ではなく、ポーク(豚肉)を食べました の 多摩の黒酢 です。船橋競馬場で開催されたかしわ記念(Jpn1)は、30回目にして初のナイター開催でした。【記念単勝馬券】ナイター開催だったので、朝10時開場の園田競馬場でも、昼12時からの発売でした。名古屋競馬場で開催された駿蹄賞(JRAの皐月賞に該当)は10連勝(無敗)で、サムライドライブが勝ちました。スピードが違い過ぎる圧勝でした。【記念単勝馬券】
2018.05.03
コメント(0)

園田競馬場の帰りに、イリエ園田本店へ行った 多摩の黒酢 です。園田へ行ったら、手土産はイリエのパンが定番です。有名なのは、1日3000個売れるらしい『クリームパン』。このブログでも度々登場。温かいシェークを飲んでいるようなクリームが本当にたくさん入ってます。そして、本ブログで初登場の『イリエのあんぱん』。丹波篠山の大納言(小豆)をお店で炊いているそうで、あんこが蕩けて出ます。
2018.05.02
コメント(0)

かしわ記念(Jpn1)は船橋競馬場のナイター開催 の 多摩の黒酢 です。猛虎魂さん(東京都在住)から、またまた競馬グッズをいただきました。いつもありがとう御座います。今回は、写真未掲載ですが、『川崎競馬場のパーカー』をいただきました。実は1度もお会いしたことがないのですが、送っていただいたパーカーのサイズがピッタリで、驚きでした。皐月賞の記念入場券皐月賞のイメージカラーは、新緑の緑色ですが、今年の記念入場券は、本当に綺麗な仕上がりだと思います。緑茶を飲みたくなるようなグリーンです。 紙質も何だか良い感じですね。最近のJRA記念入場券の中では、久々に良い仕事をJRAがしたなと思います。記念単勝馬券(中山グランドジャンプ)ご当地発券の記念単勝馬券は、やはり風格があるように思います。特にジャンプ(障害レース)G1は、中山だけなので、重みが違いますね。
2018.05.02
コメント(0)

相変わらず、鳥の囀りで目が覚めます の 多摩の黒酢 です。5月ですが、自宅の外では、まだ鶯(ウグイス)が鳴いてます。鳥の声で目覚めるのは気分が良いです。俳句の季語って、気候変動によって季節を変えないと駄目ではないでしょうか。庭を撮影しました。マンション(単身赴任先)より、土のある自宅の方が落ち着きますね。シンボルツリーのオリーブが、花芽をたくさんつけてます。昨年、外壁工事をした際、大工さんが足場を組むために、かなり枝を切り落とされて心配していたのですが、陽を浴びて、元気になりました。3鉢あったブルーベリーですが、1鉢は枯れてしまいました。残りの2鉢は、たくさん開花しました。(白いスズランのような花が咲きます。)最近、ミツバチは全く見かけませんが、クマバチのような大きくて黒い蜂がブンブン飛んで来て受粉をしてくれているようです。受粉が終わると筒状の花房が落ちて、花の根本が膨れて実になります。夏にはたくさん美味しい実を付けて欲しいですね。また、背後に写っている紫陽花も6月には咲くと思います。(アジサイは毒なので、口には入れないように気を付けましょう。)庭の雑草を抜くついでに、セリ(日本のハーブ)を収穫しました。味噌汁に入れて、香りと味を楽しみたいです。根の部分を地植えしたら、だいぶ増えました。ミントも植えてありますが、外来種のミントの方が勢力が強いです。ワイルドストロベリーのエリアにもエリアを拡大してましたので、間引きました。 ミントの葉は、紅茶に入れて飲みます。
2018.05.01
コメント(0)

その金ナイターが今年も始まりました の 多摩の黒酢 です。園田金曜ナイターを盛り上げるSKNフラッシュ8の2018年度メンバーのお披露目がありました。リーダー:佐藤夢(夢氏) 6年連続在籍(初期メンバー)副リーダー:神崎まなみ(まなみん) 6年連続在籍(初期メンバー)不動のツートップは、2018年も健在です。小田ゆりえ(ゆーりん) 2年連続メンバーやっぱ、声が通るよね。。。 1年目から貫禄があったけど。初本瑞穂 新規メンバー初メンバーだが競馬大好きで、ネットで競馬予想をしているそうです。予想が競馬イベント慣れしすぎです。大井真巳 新規メンバーくっきり二重の大井さん。園田ではなくTCK。。。太田サキ 新規メンバー今年のSKNは高身長で揃えてますが、太田さんは167cmです。美波えり 新規メンバー唯一の栗毛ショートヘアの美波さん。宮下遥 新規メンバー最年少で、身長169cm(SKN過去最高?)予想会(私服に着替えて):インパクト系?の4名綺麗系の4名。 美波さん(左から2番目)だけ、立ち姿がプロすぎ。おまけ:リーダー、何か出てますよ。記念単勝馬券
2018.05.01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


