全9件 (9件中 1-9件目)
1

ゴールデンウィークが始まりました前半は良い天気が続くそうで、どこかに出掛けようと予定していたら、ダンナさんが腰が痛いと仕事から帰って来ました少し前に、満員電車の中で腰を押されてから調子が悪くなったようで、さすがにすごく辛そうです日曜にやっている整形はないかとネットで探して、やっと見つけて昨日診察に行きました骨には異常はなく、炎症を起こしているらしい様子を見るようです腰のケアに良いポーズの紹介です「わにのポーズ」の変型で、骨盤のゆがみを正し、腰痛を軽くしてくれます坐骨神経痛にも良いです手は肩の高さに広げ、膝を立てて左にゆっくり倒します、顔は右側に向けて・・・反対側も日頃から腰は大切な箇所、気を付けたいものですね 無断転載禁止************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.30
コメント(14)

長崎にお住いのブログ仲間ローズコーンさんも紹介していましたミニチュア写真家の田中達也氏の作品展が横浜でも開催されていましたので、早速観て来ましたNHKのテレビ小説「ひよっこ」でも、タイトルバックとして紹介されていたので思い出す方も多いかと思います身近にある題材を使っての見立て写真が多数ありましたなるほどなあって思ったり、思わずクスっと笑ってしまう感があります撮影OKだったので、沢山撮って来ましたこの他にも色々あったのですが、ほんの一部の紹介です ノアの箱舟 湯呑を釣り堀に見立てて・・・ 高跳び台とプールに変身 これはユニークです、ファスナーがまるで畑に見えますよね セロテープのバーカウンター 周りは、全部ボタンです 花々に見えますよね************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.27
コメント(18)

都内デパートで、「羽生結弦展」が行われていました無料という事もあって、初日から長蛇の列だったようです私は最終日頃に行ってみたのですが、それでも相当な人出で、人気の度合いが分かります幼い頃やソチオリンピックやファイナルのパネルが数多く飾られ、それぞれの大会のメダル・衣装・ユニフォームなどが展示してありました衣装やメダルを間近に見ると格別です☆会場内はカメラ禁止でしたが、入り口のパネル数点はOKだったので撮ってきましたジャンプってこんなにも高く遠くに飛ぶんだと驚きました改めて偉大なスポーツマンだと感じました ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.23
コメント(22)

情報番組「日本人の3割しか知らないこと」、たまに見てます途中から見たので、2~3ぐらいの情報しか分からなかったですが、色々知らないことも多いです気になったのが排水溝のヌメリ取りですアルミホイルを丸めて何個か排水溝の中に入れておくだけでヌメリが取れるというズボラな私でもこれなら簡単に出来るので、早速試してみよう玉ねぎの切り方も、いつも通り繊維に沿って縦に切った場合は煮物などに適していて、横に切ると甘味が増すので、サラダなどに最適だというこれは、どこかで聞いた覚えがあります野菜の見分け方も色々やっていたので、ちゃんと見ればよかったよく魚の見分け方など、他番組でも色々やっていますね良いものは生活に取り入れたいですが、つい買い物の時忘れてしまうのは私だけかな(笑) ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.20
コメント(14)

土曜日は、もう10年以上お付き合いが続いているヨーガ仲間のあきさん夫婦とカラオケ&飲み会なかなか出だしから調子よかったです一喜一憂しながら4時間近く楽しみました☆年に3~4回ほど会ってカラオケを楽しんでいるんですが、カラオケを始めた頃に比べると格段の進歩で、声が良く出るようになりましたDAMの機種には、色々コンテンツがありボイストレーニングなど教えてもらって試してみたら、結構難しい今度カラオケに行ったらまた試してみようっと・・・カラオケは、体にとても良いので定期的に継続して行けたらと思いますいつもながらの楽しい会になりました カラオケの採点の評価に、腹式呼吸で腹から声を出すようにして下さい・・・などと出るのですが腹から声を出しているつもりですが機械ではそう判断してくれないのかなあ?そこで、ヨーガでも大切な腹式呼吸の練習です色々やり方はありますが、きわめてかんたんなやり方は、仰向けになって両膝を立て、丹田に両手を添えてお腹を凹ませて息を吐き切り、入って来る空気に任せて今度は自然に吸いますこの繰り返しです毎日気が向いた時に簡単に出来ますので、お試し下さい************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.16
コメント(18)

昨年暮れにピンクと白のシクラメンを購入しました4~5月まで花を楽しめるということで、一度花が枯れて葉っぱだけになり、もう咲かないかなって思っていたら、蕾が出てまた咲き始めましたシクラメンは、6月~8月頃の管理をしっかりすると毎年花を咲かせることが出来るという球根が堅くしっかりしている株は、基本的に夏越えが出来るそうで、株や根腐れを起こしている株は夏越えは難しいので廃棄するそうだ上手くいくかは分からないですが、冬も咲くといいなあ~♡ 横浜のデバートの催事場で、全国の蔵元が大集合しての日本酒まつりがやっていたのでちょこっと覗いてみました私は、若い頃飲んべいでした(笑) 特に冷酒が大好き☆最近は、すぐ酔っぱらってしまってさすがに弱くなりましたが、居酒屋で飲む雰囲気が大好きです口当たりのまろやかな日本酒やワインは、グビグビ飲んじゃうので気をつけなければいけませんね息子もお酒が好きです 「飲みすぎないようにね」と注意をしても「母さんには言われたくないよ」と言われてしまいます人の事は言えませんね (*_*; ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.13
コメント(16)

映画も観始めると結構続けて観てしまいます2週にわたって、映画館で2作品観て来ました1作目は、「レッド・スパロー」 女スパイものです主演は、2012年「世界にひとつのプレーブック」でアカデミー賞主演女優賞を受賞している1990年生まれのジェニファー・ローレンスケガでバレリーナの道を断たれたドミニカが、ロシアの女スパイとして育てられ、持ち前の頭脳と美貌で一流のスパイとして任務を遂行するが・・・2転3転のどんでん返しに驚きです彼女の作品は観たことがなかったのですが、今回妖艶さと体当たりの演技が素晴らしかったです2作目は、サスペンス映画「トレイン・ミッション」ですこの映画は、観たくてしょうがなかったのですが、期待を裏切らない出来栄えでした列車内で1人のある人物を見つけ出すというストーリーだが、アクションもありで面白かった~主演のリーアム・ニーソンは1952年生まれの実力派俳優、1993年の「シンドラーのリスト」でオスカー・シンドラを演じ、アカデミー主演男優賞にノミネートされたり、「96時間」シリーズでもおなじみです予告編を観ると観たい映画が沢山あり、これから大好きな映画鑑賞にちょっとハマりそうです☆ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.09
コメント(14)

4月4日は、私たち夫婦の結婚記念日でした今は年々桜が早まってますが、私が結婚した日は桜が満開で素敵な日だったことが思い出されます親族のみの挙式で、披露宴のような形式ばった事はしないで、式の後懐石料理の食事会でしたさて、何回目の結婚記念日かもう定かではありませんダンナさんからは、大好きなピアスを買ってもらいました4日に用事があって、息子が実家に寄りましたなんと結婚記念日という事で、ショートケーキを買ってきてくれましたタネを明かせば、前から「もうすぐ結婚記念日だわ~」なんて口に出していたんですが・・・(笑)なんとも嬉しいサプライズでした☆ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.06
コメント(20)

ダンナさんの友人の陶芸家の個展がありました他に、ガラス工芸・木工・磁器の方も一緒の作品展です許可を頂いて撮らせて頂きました春らしい色調がなんだか素敵です☆ 陶器 磁器 ガラス工芸 木工 ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.04.02
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
