全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日は、ヨーガ指導の日でした産休明けの方が参加してくれました 5月から仕事復帰されていて、土日の参加になるようです他でもスタジオでヨーガを行なったり、自宅でもやっているという事で、ヨーガも10年の経験があるそうですもうベテランですね仕事復帰という事で、慣れない育児と仕事の両方で、体調がいまいちとか・・・私も27年前の仕事復帰の事を思い出しました、同じように育児と仕事の疲れで、かなり大変だった事を感じましたこの時は、もうヨーガが生活の一部になっていたので、暇を見つけてヨーガをやったものです気分的に体がほぐされ、ストレスが軽減しましたヨーガを習っていてほんとに良かったと思います今、ご夫婦で働く方も非常に多くなって、もちろんご主人の協力もあると思いますが、ヨーガで少しでも心身ともに快適に過ごせたらと思いますきっと良い結果が表れるでしょう ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.28
コメント(16)

健康番組、先日もやってましたこの間もブログに書いたのですが、やはり卵は1日5個ぐらいでもOKとか・・・こうしてメモしておかないとすぐ忘れてしまいます◎以前から食品は30品目を目標に取りましょう・・・ なんて言われてましたがこれも間違いだという 30品目も取るとカロリーが多すぎるという、理想は15品目ぐらいが良いらしい◎風邪をひいたら安静にする・・・これも間違い 引き始めのころは、軽く運動したほうがいいという 免疫細胞が活性化するという ただし、38°以上の高熱は逆効果になるというので注意◎過呼吸になったらビニール袋を当てて呼吸するも間違い 口すぼめ呼吸が良いとされ、2秒吸って8秒ぐらいかけて呼吸するのが良いそうです◎肩こりが1分で改善する方法 腕を前に出して利き腕を上にして手を握ってひっくり返す 上下に1分ほど動かすと改善する◎唐揚げは、冷たい油から揚げる 低温で火を通し、一度取り出し高温で2度揚げする とてもジューシーに仕上がるそうです◎ハンバーグは手でこねない すりこぎで肉をつく、形を整える時は手で素早く 冷たい油から焼いていく色々情報出てたんですが、なんとなく覚えてるのはこんな程度早速実践だ~(笑) ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.25
コメント(16)

バラの綺麗な季節になって来ましたね横浜・山下公園に行って来ました毎年、ここではバラが満開になり、観光客も大勢立ち寄ります 帰りに元町の自然食のお店「きせきの食卓」というお店で定食を食べましたうちのダンナさんは、自然食はボリュームがないのであまり好みませんこういう時は、一人で出かけるに限ります ごちそうさまでした☆************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.21
コメント(16)

神奈川・川崎市に出掛けた時、複合商業施設のラチッタデッラの広場で松任谷由実の45周年写真展が無料で行われていたこの広場は、イタリアのヒルタウンをイメージした建物で日本にいる感じがしません世界的写真家のレスリー・キー氏が自らユーミンの大ファンだと公言していて、この写真撮影を担当したという外壁にずらっ~っと飾られている珍しい趣向で、広場を回りながら壁に飾られたユーミンを眺めながらそして曲が流れる中、お茶を飲んだり映画を観たり・・・となんとも開放的な空間ですユーミンは、我々団塊の世代にとっては神様みたいな存在で、彼女の曲をを聴きながら大人になった気がしてます今なお衰えを知らないそのパワーは凄いですね☆ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.18
コメント(10)

昨日午前中ヨーガ指導の後、午後から佐保田ヨーガ東日本定例研修会に参加して来ましたこの研修会は2時間みっちり指導して頂いて、会費は1回1000円でとてもお得です通常私が指導しているスタジオは70分指導なので、月に1~2回のこの研修会は癒して頂いてそれでいて勉強にもなって一石二鳥ですただ、横浜から埼玉・川口まで1時間かかり、ちょっと疲れますがこれはしょうがない事です今回のテーマは、開脚ですこの開脚は出来ると格好いいなあって思いますが、無理をしてしまうと股の内側のスジを痛めてしまうので、特に初心者はあせってやるのは禁物です私もヨーガ習いたての頃は、頭が床からはるか遠くにあって、絶対こんなポーズは一生出来ないと思いましたが、継続は力なり・・・出来るようになるものですしかし、脚は180°開くのは今でも無理です年月をかけてゆっくり達成していく気持ちになると、次第に出来るようになるから不思議です 無断転載禁止ヨーガの帰りに横浜のデパートで、シンガーの木村カエラさんの絵本の原画展が無料で見れました子供さんを2人生んで、ママさんシンガーとして人気があります ご主人は、俳優の瑛太さんです絵がとっても可愛らしくてお上手、才能が色々ある人だなあって思いました ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.14
コメント(8)

健康番組を見ると、やはり認知症関係が気になります今回もその認知症予防に関わる事でした身近に摂取している卵・コーヒー・牛乳が認知症予防に良いというまず卵は、取りすぎるとコレステロールが増えると言われていて、1日1個などと言われていて悪いイメージがあったのだが、最近誤解だという事が分かったようです私もずっとそれを信じて、1個ぐらいしか食べなかったのですが、1日3個が適量だという特に卵黄の中に入っているコリンという成分とDHAが多く含まれているという次にコーヒーは、1日3~4杯良いそうだ砂糖は入れないでブラックが良いそうで、胃が荒れる人は豆乳など入れると良いそうです特に食前に飲むのが、血糖値の上昇を抑える私は、コーヒーは飲めないのでちょっと残念ですビターチョコレートやミックスナッツなどと一緒にとると認知症予防になるという最後に牛乳も認知症予防には最適だという小さい時から牛乳を飲むと身長が伸びるというのはある意味ホントらしいまた、飲酒の前に牛乳を飲むと悪酔いしないというのはウソだそうだ牛乳を飲むと太るというのもウソだという常識のウソ・ホント・・・どこからともなく得た情報って、それが常識として信じてしまうと結構怖いですね偏った食事をしないで、バランスよく食べるのが一番ですね ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.11
コメント(16)

ゴールデンウィークも終わり、日常に戻りました期間中は、ダンナさんの腰痛の関係で遠出は出来なかったのですが、映画だけは観て来ましたこの1~2か月間で3本の映画を観ました先日観たのは「レディ・プレイヤー1」ですスティーヴン・スピルバーグ監督の遊び心満載のゲーム好きにはたまらない映画です今から27年後の世界、人類はゴーグル1つで夢が実現するVRワールド「オアシス」に生きているある日天才創設者の3つの謎を解き全財産を授けるという遺言が発表され、全世界の争奪戦が始まる・・・といったストーリー仮想空間での歴代の作品が盛りだくさんに現れたり、日本のキャラの登場だったりと楽しませてくれました映画に抜擢されハリウッドデビューした注目の森崎ウィンさんも登場していますやっぱりこういった痛快な映画って面白いですこれでポイントがたまったので、次回は夫婦で無料で観られます夏頃公開のおなじみトム・クルーズ主演の「ミッション:インポッシブル」を観る予定です映画は、やっぱり夢があったり興奮したり・・・と良いものですねえ☆ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.07
コメント(10)

4月13日のブログ記事で、シクラメンの花が1輪咲いた事を書きましたが、その後どんどん成長して今日の段階でこんなにも花がつきましたシクラメンは5月頃まで咲き続けるというので、まだまだ楽しめそうです☆夏越えが出来、また冬に咲いてくれることを願います ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.05.04
コメント(10)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


