全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨日のW杯で、寝不足の方も多いと思いますギリギリで日本が決勝トーナメント進出を決めましたが、ちょっと後味が悪いですねそれでもおめでとう☆連日の試合が続いて、夜中まで起きているとバランスを崩しますねNHK Eテレで放送されていた「今日の健康」で、不眠症がテーマでした寝よう寝ようと思うとなお更目が冴えてしまって眠れないなんて経験があると思いますこれは自律神経が関係していて、緊張・不安などが続くと交感神経が優位になって寝付きにくくなります解消法としては、適温の入浴・呼吸法・筋弛緩法などが有効ですヨーガでも腹式呼吸を心がけ、吸って吐く息は倍かけて行う事を繰り返すとリラックスして来ますそして、シャヴァ・アーサナ(くつろぎのポーズ)で力を抜くと次第に眠くなってきます 無断転載禁止足を腰幅より少し広めに開き、腕は脇に卵が一つ入るぐらい開きます首に緊張がある場合は、横にコロンコロンと動かします体が重く沈んでいく~ というイメージで力を抜いていきますどうぞお試し下さいこれから暑くなり、寝苦しい日が続きます快適な睡眠で夏を乗り切りましょう************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.29
コメント(14)

昨日は、ヨーガ指導の日でした皆さん、雨にもかかわらず熱心に通っていますその中に、外反母趾の方がいらっしゃいます特に痛いとかはないですが、進行すると痛みを伴うことが多く、巻き爪、タコやウオノメなどもできやすくなります私がヨーガを習いたての頃、いつも隣に若い女性が受講してましたその方は、バレエを長年やっていて外反母趾であると言ってましたバレエをやってたり、先の細い靴を履き続けているとなりやすいですね足の指をほぐし、末梢神経と毛細血管を刺激して血行を促すポーズなどが有効です足の指をパーと開き5秒、今度はグーにして5秒保つ・・・この繰り返し簡単な動作ですので、お試し下さい痛みがひどくなる前に予防が大切ですね ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.25
コメント(12)

先日のサッカーコロンビア戦は、盛り上がりましたね視聴率が48%を超えたということで、関心の度合いが凄いですねまさかあんな形になるとは、だれも想像しなかったでしょうコロンビア戦でゴールを決めた大迫選手の「半端ない」が流行りそうですね今回のW杯は、優勝候補が苦戦してますそして今朝の速報、アルゼンチンがクロアチアに完敗波乱のW杯になってます大金星の日本は、この先の試合も息が抜けない戦いになりそうですねはたして予選突破出来るか分かりませんが、一生懸命応援するつもりです頑張れ~ 日本☆ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.22
コメント(12)

27歳の息子が、同い年の方と入籍しましたお付き合い1年、今年に入って突然言われてビックリしましたが、その後あれよという間に両家で顔合わせしたりしてとんとん拍子でこの日を迎えました挙式は、秋ごろハワイで親族のみとなりました長い結婚生活、苦しいことのほうが多いでしょうが、お互い助け合ってやって欲しいですホッとした気持ちがありますが、本音はちょっと寂しさがありますおめでとう♡ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.18
コメント(20)

首都圏随一のコレクションと言われる300品種以上のアジサイが見れるという事で、横浜イングリッシュガーデンに行って来ましたここは昨年バラ園を見に行った所ですが、アジサイも素晴らしいです色々な種類のアジサイとカラフルな色合いが、梅雨時の憂鬱な気分を晴れやかにしてくれます一杯撮ったのですが、ほんの一部を紹介します ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.15
コメント(14)

日曜は、ヨーガ指導の日でした体験の方がお一人参加されました 更年期障害で悩まされていたそうです現在は改善されているといいますが、それでも体の不調はあるようです運動不足改善目的だそうですが、私にも更年期障害の経験があるのでその辛さは分かります自律神経の異常で、頭痛・のぼせ・冷え性など色々な症状が出て来ますね終わった後、気持ち良かったと言ってもらって入会となりました 無断転載禁止画像は、かもしかのポーズ(プラサーリタ・パードッターナ・アーサナ)です倒立が出来ない場合、このポーズがお勧めです頭部の血液循環がよくなり、バランス感覚が養えます両足を6~7足分開いてまず両手を床につけ頭のてっぺんも床につけます余裕があったら手を後ろで合奏します元に戻すときは、ゆっくり戻ります 気を付けてやって下さいむしろ難しいポーズより、仰向けのくつろぎのポーズ(シャヴァ・アーサナ)でイライラの鎮静も大切です************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.11
コメント(16)

食中毒の時期は、6月~7月が多いという先日の番組でも特集が組まれていました水・緑茶・ジュース・コーラをそれぞれ口にして、24時間放置した場合の菌の増殖がどれほどなのか実験をすると、一番菌が少ないのは緑茶だそうだ口に含んだ時の菌が、24時間経つと減っているという結果・・・これは緑茶に含まれるカテキンなどが菌を減らすという逆にコーラは、24時間放置した場合何百万個の菌が増殖し、食中毒になりやすいという放置したままの飲み物をまた飲む場合は、要注意ですねおにぎりも手で握るので菌が結構繁殖するという、サランラップで握るのが良さそう梅干を入れれば殺菌効果になるというが、梅の周りだけが効果あるだけになるというので、刻んでご飯に混ぜたほうが良いというこの時期、食中毒は怖いですよね 気を付けたいものです ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.08
コメント(12)

週末は、美容院に行って来ましたいつものようにカットして前髪だけパーマをかけてもらいました東洋医学に詳しい店長さん、お客様の症状に対処していました目の疲れ、頭痛が酷いという事ですが、こういった症状は首から来ているそうです首の後ろ側を両親指で軽く押して、左右に倒すことを何度か行なうと首が軽くなって来るそうです私も最後マッサージをして頂きました力が抜けて気持ち良くなりましたいつも為になる情報を頂いて、ヨーガの指導にも参考にさせて頂いてます美容師とマッサージ師の二足のわらじを履くように・・・天職でしょうね ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.04
コメント(16)

一昨日、サッカー日本対ガーナの試合が行なわれ、惨敗に終わりました熱狂的なサッカーファンではないけど、W杯は楽しみにしてますそれでもこのままでは、予選突破も難しそう、ぶっつけ本番どういった結果になる事やら・・・今から試合が待ち遠しいです同じ日にテニスのウィンブルドンもやっていて、大阪なおみ選手が勝ち進んだり錦織圭選手も2回戦を突破しました錦織選手の場合は、いつもドキドキしながら見てますが、逆転して良かった~☆アメリカでは、大谷選手が投打で頑張ってますこちらも目が離せないですねスポーツは全然ダメな私ですが、見るのは大好きですから、一生懸命応援するしかありませんスポーツが熱いです、眠れない夜が続きそうです ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いしますにほんブログ村
2018.06.01
コメント(14)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


