全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
毎週、お野菜の宅配(大地を守る会)がやって来て、おまかせセットが届くのですが、その中で、届くと怒りに似た感情が湧くのが(いや、完全に怒りです。笑)、冬瓜と葉しょうが。他に生落花生とかも結構イヤ。なぜか、この葉しょうがが結構届くんですよ 葉しょうがじゃなくて、しょうがを送ってくれと言いたい。それはともかく、先日、冬瓜が届きまして、んもー、煮ても焼いてもおいしくないしー、どうしたものかーと思っている時に、クックパッドでおいしそうな冬瓜のサラダが話題入りしていて、これだと思って、作ってみました 冬瓜のサラダ (ソムタム風) by berurinko はぁ~、やっぱりおいしかったぁパクチーの爽やかさと、鶏肉のコクと、ドレッシングのピリ辛&甘酸っぱさが相まって、奥行きのある味に私的にはパクチーはマストと言いたいわぁ相変わらず冬瓜に味は無いけれど、ホント、ソムタム気分で食べられて大満足ドレッシングはちょっと中華っぽい感じもあり、それもおいしいし、ホントのソムタムの味付けにしても良いしネ今回は銀座のわしたショップで買ったシークァーサーも添えてみました・・・が、レモンかライムの方が好ましかったデスちなみに、塩もみの塩は、私は小さじ1でやってみましたが、それでも私にとっては、ちょっと塩分が強めになりました。いやぁ~、ナイスな冬瓜レシピに出会えてうれしいです今後は冬瓜も怖くないデス
2011.08.30
コメント(4)

少し前、旦那サンが中国にいる時に、クックパッドでおいしそうな麻婆豆腐のレシピが話題入りしていて、そこで、老干媽という調味料が使われていました。何だか本格的でおいしそうだと思って、「できたら買ってきて」とメールして、買ってきてもらいました 食べるラー油【老干媽】風味鶏油辣椒(12.5元。約175円) 数種類ある老干媽というラー油シリーズの中の、この風味鶏油辣椒には、骨付きの鶏肉が入っているという、ワイルドな一品。味は、日本で最近流行りの、甘みのある物ではなく、しょっぱい、まさに具だくさんのラー油。辛さはとっても辛い。花椒の香りが良いので、これ一つで本格的な味になりますそれで、そのレシピで麻婆豆腐を作ってみましたが、味が濃くなり、味の方向性も好みと少し違うものになってしまいましたので、このラー油は、また別のレシピや料理で使いたいと思います そしてこちらは、同じ方のレシピで、このラー油を使って作った激辛ポテトラー油の他に花椒や唐辛子や黒胡椒も使って辛~く今回はビビって辛さ控えめにしちゃいましたが、お芋の甘さが引き立って、おいしかったデス また、豆鼓も欲しくて、お願いしたら、豆鼓醤になっちゃいましたが、買ってきてくれました7.3元、約102円。 これは、普通の豆鼓醤でしょう・・・と思ったら、四川とあるだけあって、唐辛子の種がいっぱい見えてる・・・ホイコーローに使ったら、ピリカラになっておいしそうそして花椒も安いだろうと思って、お願い。45gで5.2元、約73円。 その他にも、この時と、先日の出張とで、アジアンスイーツ用の食材を重点的にオーダーし、入手したので、チャレンジしようと思っていますわくわく。また作ったらご紹介しマース
2011.08.29
コメント(6)

隅田川花火大会に行って来ましたぁ久しぶりに浴衣を着られて、うれしかったデスしかも、今日はとっても涼しくて、快適でしたこちらが、私のお気に入りの浴衣デス左の写真は黄色っぽいですが、本当は右の写真のように、黒・白・ピンクです 浴衣って、わけの分からない柄が多いですが(と思うのは私だけ笑)、この柄のわけは分かるところがお気に入り(分かるのは私だけ笑)また、黒がベースなので、甘すぎないけれど、白とスモーキーピンクの柄の分量が多く、明るい印象で華やかさは有り。まさに大人カワイイなぁ~って思ったんですさて、今回は、何かのテレビで穴場とやっていた、南千住の汐入公園という公園に行ってみました何だかんだで公園に着いたのは、開始10分前位になっちゃいましたさすがに見やすそうな場所に座れる場所は無く、とある橋の方へ・・・。 うん、ここなら、開けてるし、見えそう(橋の上です。)後で調べたら水神大橋(すいじんおおはし)という橋でした。左に見えているのはスカイツリーです。程なく、開始わぁ~、めっちゃ見えるぅ 隅田川の花火は2箇所で打ち上げられますが、もう1つの方も、このように少し見えました 以下、ソニー Cyber-Shot DSC-HX9V (B)のオートで撮った写真です 花火の色が水面に映ってキレイ~ ふぁんたすてぃっく カメラの花火モードを使うのを楽しみにしていたのですが、こんなふうになってしまうので、やめました そして、クライマーーーーックス うーーん、これは文句なしに良く見えて、大満足でしたビバ水神大橋人も、他の場所より全然少ないし、確かに穴場だわちょっとゆったり観たい時には、汐入公園&この橋、オススメですただ、少し距離があるので、目で追いきれないような花火の大きさや、胸に響くような音は感じられず、迫力には欠けるかもしれません。また、注意点として、出店が少なくて、店の前を通った時に買っとかないと、後で買いに行くのは厳しいです。次は、どこかでナイアガラとか、すごい花火を見てみたいなぁ~しかも、ゆったりとぉ~。年々、わがままな体(=老体)になってゆきます・・・
2011.08.27
コメント(4)

お店で旦那サンにどんな帽子を被せてみても、似合わなくて困っていましたが、ある時、この帽子を見てピンと来て、注文してみましたパナマハットの本場!エクドル製ハンドメイドパナマハット★【ポイント10倍】【名入れ無料】 私の写真では真っ白に見えるかもしれませんが、白にかなり近いナチュラル色というか、アイボリーっぽい色です他の色もアリ 手に取ると羽のように軽くてビックリ薄くて柔らかいのですが、丁寧に織られていて、安っぽくありません 男性用って、ツバがもっと短めのも多いですが、この位の長さがあれば、顔が小さくない旦那サンに、小顔効果が期待できそうと思ったんです。そしたら、その通りでバッチリとっても良く似合いましたたぶん、誰にでも似合うと思います お店の写真のエクアドルのおじさんのように、ブルー系のシャツとかと合わせると、上品な感じになって良いです~そして、女性にもOKなようで、女性の方のレビューも結構ありました私も被ってみたら、とってもかわいかったですょ帽子が。ただ、私はもっとガーリーなのが好きなので、被りませんが。サイズは、レビューを読んで、普通の人にはLサイズが良さそうだったので、Lサイズにしたら、これもバッチリでしたラベルがかわいいデス 風に飛ばされないようにだけ、注意です(笑) ちなみに私はGLENCHECKというお店で買いましたいつもポイント10倍やってるし、レビューを書けば楽天ポイントカード500円分もらえるので、実質1,000円引きくらいになるし、名前も無料で入れてもらえるので、このお店が1番いいと思いますッ私も名前入れてもらいましたぁどーも、帽子が苦手って方にもイケると思いますッおすすめデス
2011.08.26
コメント(2)

この夏買ったワンピースのその後私はなるべく、キャミを下に着たり、カーディガンを着たりしないで、ワンピースのそのままのデザインを楽しみたいので、どちらもヌーブラで対応しようと思っていたのですが、どーにもこーにも暑いッムリッッ ってことで、【Ting】クッション性抜群のブラカップ(ヌードベージュ)を買ってみましたそして、縫い付けました このワンピはふわっとした素材で、柄もあるので、こういうニップレスや、ノーブラでもOKではあるのですが、横から見るとぺちゃんこになってしまうので、カップがある方が好ましく。 縫い付け用のカップもいろいろありますが、これは厚みがある方のようだったので、これにこれで、バッチリです そして、もう一つ、こちらのワンピの場合。 こちらも同じカップを縫い付けても良いのですが、ワンピの生地が薄いので、ちょっとカップが透けちゃうかなというのと、襟ぐりもすごく開いているので、デコルテがすごく貧弱な感じになっちゃったので、残念だけど、大活躍☆788円!【下厚パット付きレースチューブブラジャー】をして、着ることに。(こちらは後ろ) でも、このチューブブラの後ろの部分がレースになっているので、着ると、肌が透けて、結構かわいくて良かったデス この大活躍☆788円!【下厚パット付きレースチューブブラジャー】は、パットがガッツリ入っているし、縦の長さもあるので、上の方に上げて着れば、デコルテもカバーできて、小胸サンの強い味方ですかなり使えます私は、去年かおととしくらいから使ってマス と、こんな感じで、何とかヌーブラを回避することに成功しましたぁ
2011.08.25
コメント(0)

4年前に買ったドライヤー、ナノケアが壊れたので、最新モデルを買いました【送料無料】Panasonic/パナソニック EH-NA93-N ヘアードライヤー ナノケア(ゴールド調) ゴールド調と言いながら、かなりピンクがかっていて、ちょっとショッキング後ろの部分と言い、色もデザインも、今まで使っていた物の方が、かっこよくて、高級感もありましたょ・・・ さて、昔のはナノイーっていうヤツだけしか出なかったのですが、こちらは3種類の何かが出るんです一番左の穴から、ミネラルマイナスイオン、その隣が、プラチナマイナスイオン、一番右の穴から、ナノイー。 とにかくいろいろ出てくれて、ありがたや~って、つまりは潤うってコトですよね使ってみると、今までもナノケアだったので、感動までは行かなかったケド、昔のよりも、若干髪が重く、水分を抱えている感じに仕上がりました去年の機種より1.5倍の水分量を発生させるそう。ホテルなどで、違うドライヤーを使うと、どうも水分が飛んでいっているようで、安心して使えないのですが、ナノケアは安心して使えますやっぱ、これだねって感じです。そして、今回の機種で、一番うれしかったのが、スカルプモード ホットでもなく、コールドでもなく、60℃の風が出ると言う。夏は、たとえ、今のように少し涼しくなっても、温風(125℃)の風が当たると、暑いのなんのって首に汗、じわぁ~っみたいな。かと言って、冷風だと、一体いつ乾くんだぁ~と遠い目になってしまうしそれが、60℃の風だと、とっても快適に乾かせるんですめっちゃ使えます本来の目的は、地肌を乾かそうっていうモードです。確かに、それも大事ですね♪でも、とにかく夏にオススメでぇーす
2011.08.24
コメント(9)

波佐見焼って、直線のデザインの物が多いですよネそれが、モダンでステキだなぁ~と思って、良く目が行くのですが、BALS銀座に行くと、毎回毎回、まいかーーっい、手に取って眺めて、欲しいなぁ~と思う湯のみがありまして。別に湯のみは持ってるので、必要は無いんだけど、ふと、私はこの作業をこれから一体何回繰り返すんだろうきっと、死ぬまで手に取って眺めてを繰り返すんだァー、と思うと、バカバカしいというか、不憫というか、で、早く買った方がいいわッ、と思って、ついに買いましたこちらの黒い湯のみデス なんてこと無いんですが、焼き物感はありつつ、まっすぐな形がツボでふぅ、これでスッキリ(笑)他に緑っぽい色や、白っぽい色もありました。あと、ついでに、お皿とスプーンも買って、料理熱アップぅ これは両方ともセールだったんですウヒヒお皿はワイン色と茶色の間くらいの色で、黒やグレーと相性いいかナと思ってこういう形のお皿って、初めて買ったのですが、サラダや煮物やデザートなど、いろいろ使えるし、量が少ない物でも多い物でも様になって、イイですねッ気に入りました新しく食器が増えると、お料理のやる気が出てきますネ最近手抜き気味だったけど、頑張りまーすッところで、関係無いけど、こんなのあるよ、シリーズ。シリーズ化、決定(笑)今日の商品はコチラ 【さすまた】暴漢撃退!さす股アミーダ(ネット付き) 超原始的なグッズだわ~商品画像が絵っていうのも笑えます(笑)(写真も載ってるケド。)ちなみに、残りあと1個です。(笑)
2011.08.23
コメント(0)

今年は旦那サンの出張が多めで、デジカメを持っていってしまうので、少し前にもぅ1個買いました迷いましたが、評判の良いコチラに。 ソニー Cyber-Shot DSC-HX9V (B) ブラック 色はかわいいのが無くて不満です大きさもデカいです。重いです。でも画質優先です 画面も大きくて、いろいろハイテクな感じです。 使ってみると、画質は確かに良いのですが、やはり夜の室内の色の出方に四苦八苦しています(白が強い色味なら、簡単にきれいに撮れます。)また、普通の距離でのピントは早く、良く合うのですが、ズームや接写の時は合い辛いです。私は、何かとズームや接写で撮りがちなので、接写に強いカメラを選べば良かったかなぁと思ったり。他にも、どのモードと設定で撮るべきか、とか、いろいろまだ使いこなせていない感じです6月下旬に買って、それからのブログの写真はこのカメラの写真デス。(ウズベキスタン除く)ちなみに、動画の画質はスバラシイらしいです。私は使わないので、分かりませんがズームはすごくて、光学16倍ズームってことですが、画質は落ちますが、最大のズームにすると×115って出て、すごい遠くを撮れますそれがおもしろくって、遠くの物を撮るのがマイブーム以下、全て、トリミングせず、撮った後、そのままサイズ縮小した物です。 何でしょ ピカちゅう ヘリ。 メットライフ・アリコ。 そして、月下手な望遠鏡より見えます すごい~宇宙人見えそう~ これを書きながら、GPSが付いているのも思い出しました旦那サンは、今、しゅっちょー中なのですが、ついつい、クセで、良い方を私がキープしてしまっていますが、旦那サンにこっちのカメラを渡した方が良かったかも。っていうか、確実にその方が良かったしかし、カメラは難しいですねみんなが絶賛しているカメラだから、簡単にきれいに撮れるかと思ったのですが、なかなか満足の行く写真が撮れません。やっぱり練習あるのみですネ頑張ります
2011.08.18
コメント(8)

一目惚れして買ったMODERN ALCHEMYのキャンドル MODERN ALCHEMY(モダンアルケミー) POMELLOとMODERN ALCHEMY(モダンアルケミー) TIGER LILYこの透明感のあるピンクがかわいくてオレンジの方は、香りが良かったので使い終わったら、モンステラの葉っぱを入れて飾ろうと思ってマス香りは、ピンクが、ケシの花・白ユリ・ベルガモット・サンダルウッド・オークモスで、さわやかなホワイトフラワー系の香り。オレンジが、ポメロ・ヒマラヤグレープフルーツ・ブラッドオレンジ・ジャスミンで、オレンジ系の香り。 あと2種類あって、お店(BALS銀座)で匂いを試した時には、全部良い香りで感動したのですが、家で使ってみると、やっぱ、ちょっとヨーロッパ製には及ばないかナでも、かわいいのでイイんですッ余談ですが、これを買って、家に帰る電車の中で、ルンルンとパッケージを見ていたら、ディフューザー。付属のスティックを押してご使用ください。スティックに火を点けないでください。って書いてあって えぇぇえええあ、あんなにキャンドルそっくりだったのに、これはキャンドルじゃなかったのスティックってまさか、あのヒモ火を点けちゃいけないのえええぇえぇぇと超アセり、青ざめましたが、家に帰り、急いで開けてみると、ご覧のとおり、どう見てもキャンドルでした。ホッなんやねん、これ。
2011.08.17
コメント(0)

ウズベキスタンつながりで、忘れないうちに、というか、もぅ忘れてるケド、お土産をご紹介ウズベキスタンのお土産って言われても、興味無いと思いますが、チョっと笑えるので良かったら見てくださいどんな国でも、結構、その国のハチミツって、あるので、この時もハチミツをお願いしました。というわけで、サマルカンドのシヨブ・バザールという市場にてゲットおーーー、入れてる入れてる・・・ 使用済みペットボトルに・・・ね・・・ほーぅ 良く見れば、インスタントコーヒーの瓶らしき物や、紙コップにラップの物まで・・・。手作り感溢れすぎだゼ そして、我が家にやってきたのがコチラのハチミツ。日本だと絶対ヤな感じなのに、外国のハナシだと受けて入れてしまう妙。 しかし、これが、下手な瓶より出しやすくて良かったデス(笑)押し加減で、出す量を調節できるし 問題はそこじゃないケド味は、前にもウズベキスタンのハチミツを頂いたことがあって、それは百花蜜のようにハービーな味でちょっと好みでは無かったので、どうかな~と心配だったのですが、今回のはおいしかったデスハチミツは、口に合わなくても、料理に使えば、大抵食べられるのが良いところそして、他に、ナンと呼ばれるパンもお願い。ウズベキスタンの中でも、サマルカンドのナンはとってもおいしいと有名だそうで。左の2つがサマルカンドのナン。超巨大&重い。直径25cmくらいかな。 食べると、確かに、右側のサマルカンドのナンじゃない方より、もっちりしていてきめ細かくて、ベーグル生地のようでした。おいしいと言われているのが分かりますただ、このお店の問題なのか、塩気が強くて、何か中和させる物が無いと食べられないという事態で、少量しか食べられず、今も多くが冷凍庫に眠っています。そして、上のナンにも真ん中にスタンプで模様が付いていますが、その模様を付けるスタンプを買ってきてもらいました真ん中のお花のがカワイイクッキーとかに使ってみようかなと思っています。 そしてこちらは、隣の国トルクメニスタンのスーパーで買ったというハチミツ。 バゲットにとろけるチーズ&ハチミツで食べてみましたおいしかったです という感じですが、全部、値段が分からなくなってしまったのが残念&スミマセン以上、「世界お土産食い倒れ紀行」(BS)でしたぁ~
2011.08.16
コメント(4)

6月に旦那サンが仕事でウズベキスタンに行って来たんですけど、その時に亜麻仁油をもらってきました・・・。 って、何でこんなに真っ黒なのこれが、あの、体に良いと言われる亜麻仁油なの私が知っている亜麻仁油は、透明に近い黄色なんだけど・・・ で、これで何をするかって言うと、向こうの伝統料理プロフを作るのに使うとのこと。プロフは油たっぷりで炊き上げるピラフ。2ヶ月の沈黙の後、満を持して作ってみましたレシピは、ネットでいくつか見つけた物を参考に、さらにお手軽にしてトライ以下、今回お米3合で作ったやり方です。まず、亜麻仁油150mlをお鍋に入れ、熱します・・・。(これは本場より少なめ。)重油にしか見えませんが・・・・案外サラリとしていて、白身魚のフライのようなかほりがします。最初から・・。 そこに、玉ねぎ1個のスライスを入れます・・・。フライドオニオンを作るように揚げます・・・ぅぅぅ。 そこに、お肉(今回は牛角切り170g)を入れ、焼き目を付ける。人参2本の細切りを載せ、塩大さじ2分の1を入れて煮る。煮えてきたら、お水500mlを投入。味見をして、塩を足す・・・。 ・・・って、絶対、味見できませんナニコレ重油改め、墨汁にしか見えませんとにかく、ここに、クミン大さじ1、黒粒胡椒大さじ1を入れ、洗ったお米3合を入れ、上を平らにし、2~3分強火にして、米だけ混ぜた後、中火で2~3分熱しては米だけ混ぜるというのを4~5回繰り返す。その後、クミン大さじ1を入れ、にんにく1株皮をむいて入れ、フタをして弱火で30分程炊く。最後にひよこ豆水煮適量と、レーズン1カップを入れて混ぜ、できあがり・・・。(本当は豆は乾燥豆のまま投入して、炊き上げる。) 恐る恐る食べてみると・・・おぉ・・・結構おいしいなるほど、この料理の言いたい事は分かりましたフライドオニオンの香りを移した油でお米を包み、クミンの風味を加えるって事ね。この油の性質なのか、油自体が油っぽくなくて、くどくはありません。しかし味はともかく、この油の質と量には賛同しかねます旦那サンは、「良く再現されている」と満足げでしたが、作って過程を見ていた私は、精神的ダメージを受ける結果となりました・・・ちなみに、これが本物のプロフ。(一般家庭)おとーさんが、肉をカットしてくれて、にんにくは株ごと入っていて、手でつぶして、中身を出してくれたそう。 お米の下にはこのように油が溜まり、これをナン(パン)に浸けて堪能するそう・・・・。私の鍋もこういう状態だったので、成功したと言えそうです・・・。 しかし、やっぱり、亜麻仁油は、酸化するから加熱NGって言われている油だし、そもそも、最初から黒いのは何か間違っていると思うし、外国人的には、やめた方がいいと思っちゃいますでも、味付けはおいしくて、加えたにんにくの旨みも効いていたし、レーズンの酸味と甘みも良いアクセントになっていて良かったし、ポテンシャルを感じました。いつか、何かに応用してみたいと思います
2011.08.14
コメント(2)

先月のフランスのお土産の続きですが、クリスティーヌ・フェルベールのジャムもお願いしておきましたパリのボン・マルシェってデパートで、1つ6.9ユーロ(当時で約830円)ナリ。日本では伊勢丹で1,575円(物によっては1,785円)で売られているので、約半額 「コンフィチュールの妖精」と呼ばれるクリスティーヌ・フェルベールは、アルザスで活躍するパティシエール。彼女のジャムは、果物の状態を見極めながら、一つ一つの工程を手作業で行い、フルーツの持つ果肉感、香りや色合いをそのままに、しっかりとした食感のあるジャムになっているそう。また、その年の収穫によって、フルーツの組み合わせを考え、シンプルな物から、数種類を組み合わせた物、スパイスやワインを加えた物など、驚くほどバラエティー豊かであるのも特徴というわけで、ルバーブや、ベリー系があれば、とお願いしておきましたが、それを含めた、6種類買ってきてくれましたこれがお店にあった全種類だそうです。今回はそのうち3種類をご紹介しますまずは、アルザスのルバーブとバニラ(左)と、アルザスのグロセイユ(赤スグリ・レッドカラント)(右) ルバーブの方には、バニラビーンズがサヤでまるまる1本分入っていました果肉もゴロゴロ。 食べてみると、期待していたとおりの清々しい酸味に、バニラの甘い香りがたっぷりで、ケーキか何かのスイーツを食べているような気分にバニラでちょっと甘ったるい印象なので、私はルバーブだけの方が好きですが、これはこれでおいしいです 赤スグリの方は、果肉がつぶつぶしているわけでも無く、赤一色なので、飽きるかなと思ったのですが、いやいやどうして、これがすごくおいしい よく、カシス系のムースに載っかっている赤スグリ。赤スグリだけをフィーチャーした食べ物ってあんまり無いので、新鮮酸味が心地よく、甘すぎず、見た目も味もチャーミング全く飽きずに、どんどんイケますこれ、オススメ そして3つめは、パイナップル。繊維のある果肉がゴロゴロ入っています。 これは、おいしいけど、思ったとおり結構甘かったので、クリームチーズと一緒に食べるとイイ感じに ちなみに、このパンケーキおいしかったぁ~やっと求めていたレシピに出会えたって感じですコチラ アメリカのベーシックパンケーキ☆ by gomacookieで、(牛乳を、豆乳(気持ち多めで)作りました。塩がちょっと強くなってしまったので、今度からは少し調節しようと思います。)粉っぽくなくて、しゅわっととろけて、生地自体はまさにbillsな感じです今まで重曹を使ったり、ヨーグルトを入れたりのいろんなレシピで作ったけれど、これが一番おいしかったデスそれで、ジャムの話に戻りますが、これは人気なのも分かる味でした一つ一つが、素朴というより華やかな味で、立派にスイーツとして通用する感じです。特に、パンなどに、たっぷりのバターと一緒に塗って食べると最高気に入りました伊勢丹のオンラインショッピングや、下記のショップでも一部購入可能です残りの3種類は、また食べたらご紹介しまーす伊勢丹のサイト紅茶の量り売りの店 seed
2011.08.11
コメント(2)

うーーーん、ザ・夏本番私は体を引き締めるべく、毎日の筋トレは欠かせません先日、サプライズでもらったダンベルで・・・。 そぅ、ハンドメイドです・・・って、これは桃を買った時に付いてた発泡スチロールのネットで作ったヤツです。つまり、超軽いじゃないか、コラっていうギャグですってそんなことはどうでも良くて、そんな夏、いつ何時も困ることの無いように、というか、かわいいのを見つけてしまったので、またビキニを買ってみましたこの前誓ったように、胸元にフリルのあるビキニ胸元のフリルはボリュームUP効果/【送料無料】全7色の大人可愛い水着 あんまり上手に写真が撮れなかったのですが、お店の写真だとカワイイでしょ他にココア・ブラック・イエロー・ブルーもアリ 後ろもフリルが付いていて、カワイイカップには出し入れ可能なパットが入っていて、ワイヤーも付いています パンツはギャザーをくしゅくしゅっとさせて着たり、伸ばしめで着ても これなら大きい胸を・・・じゃなくて、小さい胸をカバーできるだろうと、安心感に浸りながら着てみると・・・、DE、デカイ・・・そういうオチか・・・って、そこまで極端に大きいわけではないのですが、私のデコルテにお肉が無いから、胸を張らないと上の部分が浮いて、中が見えそうにこりゃ、どうしたものだろう、どうにか詰めることはできないか・・・と見ていたら、よく見ると、3段階に調節できるようになっていました(ここに反対側のホックを挿す。) それで、一番きつい所にしたら、イイ感じになりましたホッ肩ヒモの長さは調節できなくて、私はどちらかと言えば少し長いと感じましたが、自分で切って縫い直すのはめんどうなので、伸びてきたりして、あまり気になるようだったら、背中側で結び目を作って短くしようかなと思ってマス。パンツの方は、巨大なお尻の私でも大丈夫でした足を入れる穴が少し小さめに感じましたが、その分、お尻のお肉をしっかり持ち上げてくれて落とさず、イイ感じでしたというわけで、私は小胸チャンがゆえに、少しジタバタしてしまいましたが、普通の人なら、普通にすごいかわいく着られると思います参考になるかもしれませんので、このくらい小さい写真なら、クレームも無いだろう・・・ことを祈って、アーメン着たところを載せてみます。※もし、ご気分や体調を崩されても、決して悪意はありませんので、お許しくださいぃ~ ちなみに、私はキューティクルというお店で買いましたが、注文から到着まで2週間かかりました。ご検討の方はお早めにっおすすめデスッ
2011.08.10
コメント(6)

オーストラリア発のレストランbillsがお台場にできたと知って、行って来ました多くのセレブリティをファンに持つbills。レオナルド・ディカプリオはオーストラリアで映画撮影中、毎朝通いつめ、ここのリコッタパンケーキに夢中になるあまり体重を増やし、監督から禁止令を出されてしまったそう。また、スクランブルエッグは海外有名紙で世界一の卵料理と評され、ビルにエッグマスターの称号を与えたとのこと。すご~く行きたかったのですが、七里ヶ浜も横浜もちょっと遠くて、機会が無くて行けてなかったのですが、近くにできてうれし~7月16日にオープン、だんだん知られてきているところ、週末、でも席数は多い、・・・で、どのくらいの混み具合か分からなかったのですが、日曜日、午後2時前くらいに行ったら、1時間15分待ちでしたやっぱ、混んでた・・・入り口で名前を伝えて、言われた時間に戻ってくるというシステム。 お店にはビルさんのレシピ本が数冊置いてあって、写真がきれいで、お料理はカラフルでオシャレで、とってもおいしそう欲しくなりました特にBILLS OPEN KITCHENがおいしそうでした そんなこんなでやっと中へ。3時を過ぎるとランチメニューが終わり、限られたメニューになります。(ディナーメニューは5時から。)今回過ぎちゃったけど、とりあえずお目当ての物は食べられたので、良かったデスまず、こちらはオレンジ、バナナ、ヨーグルト、ベリーのサンライズドリンクと、パイナップル、キウイフルーツ、ミントのスムージー。(各700円) バナナの方は、バナナの甘みとベリーの酸味が混ざり合って、とってもおいしかったデススムージーの方は、ミントの清涼感と氷のシャリシャリでよりさっぱり両方ともとってもおいしかったデスそしていよいよ、オーガニックスクランブルエッグ w/ トースト(1,200円)ガーリックマッシュルーム(250円)をトッピングしました。 うわぁ~とろとろ でも、半熟というのとはまた違うような、ぷるぷる感。プリンのよう。白身と黄身の境目が無く、均一な薄い黄色一色できれい~ 食べると、ホント、クリーミーで、リッチで、ほわっとして、とぉってもおいしいレシピによると、卵2個に生クリーム90ccらしいです。そのくらいの生クリームでこうなるのかぁ。パンもマッシュルームもおいしかったです。やはりちょっと単調になるので、トッピングは何かした方がいいかも。そしてこちらは、和牛バーガー w/自家製ズッキーニピクルス、トマトレリッシュ、ハーブフレンチフライ(2,000円) 和牛バーガーには、炒め玉ねぎが入っていますこれは炒め玉ねぎ好きには堪らない お肉は中は赤みが残るミディアムで、肉汁が溢れてきました。味は素材の味を生かした味付けになっていて、玉ねぎと相まって、全体的にふわっと甘い印象になっています。ここについつい、醤油かバルサミコか何かのソースを差し込みたくなってしまいましたが、おいしかったですそして最後に、リコッタパンケーキ w/ フレッシュバナナ、ハニーコームバター(1,400円) これが食べたくて、自分で作って「これでいいのだ」と言ってみたりもしましたが、やっぱり本物も食べたい 食べてみると、ふわふわで、他のパンケーキのような粉っぽさが無くて、口に入れるとしゅわっと溶けます。味は甘さ控えめの生地に、リコッタチーズの控えめな酸味が優しいアクセントになっていて、ハニーコームバターやメープルシロップをかけると優しい甘さが加わり、味が完成すごいおいし~おいしいよ~はぁ~、すごい満足お店の様子は、下の写真に写っているあたりは、窓に近くて、海辺のカフェって雰囲気がありますが、全体はこの3倍くらいの広さがあり、窓から遠い席は、普通の都会のカフェって感じの雰囲気になります。 それでも、みなさん、パンケーキを楽しみに来ていて、賑やかに写真を撮って、笑顔でうれしそうに食べていて、すごく幸せな空気が流れている空間でした。人々にこんな幸せをもたらしてくれたビルさん、すごいそしてありがとうという感じスタッフの方もいつも笑顔だし、何も言わなくても取り皿を持って来てくれるし、とても良かったです次は、ランチタイムかディナータイムに行って、定番以外の物をトライしたいと思います bills お台場店 (オセアニア料理 / お台場海浜公園駅、東京テレポート駅、台場駅)昼総合点★★★★☆ 4.5
2011.08.08
コメント(2)

誕生日プレゼントは、もぅ十分で、別にいらなかったんですけど、しばらく温めていた欲しいモノがあったので、お言葉に甘えて注文しました 2011春夏新作!【FURLA】 フルラ リボンクラッチバッグ コレコレ。たまたま目に入った時に、もぅ、むーちゃーくーちゃーかわいくて、どうにかなりそうでしたわリボン型のバッグって、たくさんあるけれど、ここまで本物のようなザ・リボンっていうのは初めて見ましたナニコレリボンが落ちてるみたいなネ。漫画みたいなネ。チェーンなど付いていない、もろクラッチなので、普段使いにはちと持ちにくいけど、意地でも普段も使いたくなるラヴリーささらに、中はドットなんですくぅ~完璧ポケットもアリ。 大きさは大きくないけど、マチがこんなに広がるので、他のクラッチには入らなかった、私のカード類でぱんぱんなお財布も余裕で入りました 後ろもこのように均整のとれたリボン。 いやぁ~、これはヨカッタホントヨカッタ他にレザーの物もあるけど、サテンがやっぱりカワイイですネ セール中だった、銀座のフルラにも行ってみましたが、無くって、尋ねると、秋に入荷するかもしれないということでした。なので私は、1&oneというお店で買いました他にピンクもありました~ **************おまけ******************全然関係無いけど、楽天でたまたま見つけて、おかしかったのでご紹介。【つかまり次第出荷】超期間限定!天然ものカブトムシ つかまり次第出荷って(笑)ホントいろいろな物が売られていますね。
2011.08.05
コメント(2)

お誕生日ランチってことで、3つ星レストラン、ジョエル・ロブションでランチしてきました 中はこんな感じで、真ん中に大きなバカラのシャンデリアがどーーーんと前の女性の、バッグ用のイスに置かれたケリーがハマりすぎデス メニューはランチなら、6,000円(平日のみ)/8,000円/10,000円/12,300円(税込、サービス料12%別)(あと、この日は16,000円くらいの特別なメニューもアリ)で、もっとお高いのかな~と思っていたけど、想像よりは行きやすいお値段でした私は8,000円のコースに、旦那サンは10,000円のコースにしました。(違いはスープ付きか否かです。) パン皿は、オリーブオイルを入れる穴があって、ステキすぎデスオリジナルで発注しているそうで、買えないか聞いてみましたが、買えませんでした・・・パンはしっかり作りこんであって、おいしかったですアミューズはスイカのガスパチョ風。うまくまとまっていて、美味。そして、私の前菜、生ウニのジュレ。(上段)スペシャリテということで、食べたかった一品。(+1,000円で選択可。)甲殻類のジュレの下に生ウニたっぷり上にはカリフラワーのソースが。おいしいんだけど、もう少し素材の甘みを感じるかなと想像していました。冷やしてあったのですが、もしかしたら、室温くらいの方がおいしいのかなと想像したり。いや、知らないけどね(笑) 下段は旦那サンの前菜、天使の海老のリゾットと、貝とハーブのスープ。共にまぁまぁという感じ。そして、お魚料理。左が私の、真鯛のレモングラスソース。右がイサキの何のソースだったかな。真鯛のレモングラスソースは、ふわっとした真鯛を、レモングラスの優しく爽やかな香りが包み、新鮮な味でおいしかったです全体が優しい味だったので、もぅ、一押しアクセントがあると、尚良かった気がします。イサキについては忘れちゃいましたが、真鯛の方がおいしかったです。 お肉料理。私の子羊のミンチ。 こちらは、子牛でほうれん草やチーズを巻いた物。 ・・・うーん、お肉は、選択ミスしたかも。和牛のグリエとかの方がおいしかったんだと思います。お肉が一番楽しみだったので、ちょっと残念そしてデザートに突入。バースデープレートとアヴァン・デセールのライチと何かのグラニテ。おいしかったです 私の松の実のタルトと、カフェオレ風味のアイスクリーム。 はぁ~、コーヒーがしみじみ美味小菓子はピスタチオのムース。これで、おなかいっぱいになりすぎず、ちょうど良い量でした帰りにお土産にレモンとラベンダーのブリオッシュを頂きました乳化剤とか普通に入っているのは残念でしたが、これがとってもおいしかったですふわんふわんの生地の中にレモンピールが入っていて、底の方はジュワっとシロップを含んだようになっていて、そこがまたおいしい甘さもちょうど良くって、いくつでも食べられそうでした というわけで、またディナーだと味の印象も違ってくるんだろうなーと思いましたが、今回のランチの場合は、☆3.5ででも、サービス&居心地はとても良く、楽しい時間が過ごせましたガストロノミー ジョエル・ロブション (フレンチ / 恵比寿駅、目黒駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
2011.08.04
コメント(6)

先日は、ママママママママイバースデーということで、旦那サンがこういう物を注文していてくれました 箱を開けると・・・・おーーーびゅーちほーバラ風呂用のバラです いざ、お風呂に投入ッ・・・。 案外少ないね・・・う、うちのお風呂って、ひ、広いね・・・とか言いながら(笑)私が言ったんじゃないですよ、お互い言ったんですよ(笑)こう見えて100本入りだそうです。ちなみに、次の日以降は、もっと花が開いて、1.5倍くらいのボリュームになりました(保管は冷蔵庫でします。)せっかくなので、暗くしてみたりしましたが、バラが見えなくなるので、すぐやめましたハハ 中に入って、寄せて上げて・・・いい感じ 気分はお姫様~ まさか、家で本格的なバラ風呂ができるとは 説明書には2~3回楽しめると書いてありましたが、4回は行けました 前に、【レビューを書いて送料無料】セントオリエントスパ ナチュラルフラワーズ&バスミルクを見つけて、買おうかな~と思ったことがあったのですが、これで大満足・・・でも、やっぱり余計に欲しくなったかも(笑) それで今回のローズバスは、ローズファクトリーというお店で注文したそうです。香りはちょっと弱いかなと思いましたが、それが自然という物かなでも、丁寧にトゲが取られているし、持ちもいいし、良かったデスなかなか自分では買わない物なので、彼女、奥さんはもちろん、彼や旦那さん(笑)や、おとーさんやおかーさんにプレゼントするのもいいですネもちろん自分にもOKねッ楽しい経験ができました
2011.08.03
コメント(10)

最近は、テレビの旅番組が多くて、うれしいです。特にBSはいっぱいありますよネもはや、名前覚えられない良く見る番組の1つが、ゆらり散歩 世界の街角なんですけど、(と言っても、この番組は、やってたら、ただつけてる系で、わりとしっかり見るのはトラベリックス世界体感旅行とか、大人のヨーロッパ街歩きとか。)この、ゆらり散歩 世界の街角の挿入歌が、めちゃくちゃいい曲なんですよそれで、前に、思う存分聴きたいと思って、調べたところ、歌は分かったのですが、発売はされておらず、発売予定も無くてでも、そのシンガーの方のブログには、発売を望むコメントが結構ありました。そして、時が経ち、今日、番組がやっていたので、もう一度調べてみたら、なんと、リリースされていましたワーイ その曲は、KAYOCOさんという方の、Kanon ~Always I believeという曲です。i-tunes配信だけみたいですが、ゲットできてうれしくって、思わずブログアップしちゃいましたパッヘルベルのカノンをポップにした物なので、みなさんも、聴き覚えがあって、大好きなハズ(笑)これが、世界の街角の映像と共に流れると、なんともいいんですよぉ~そうじゃなくても、自分で写した写真のスライドショーのBGMとかにしたら、ヤバイですって、私はそんな高度な技は使いませんが、パソコンで流しながら、自分の写真フォルダをクリックして見てたら、泣けてきそうでしたょ(笑)良かったら視聴してみてくださーい
2011.08.02
コメント(2)

連日、ファッション記事でスミマセンそして、セールという戦(IKUSA)はまだ終わっていなかった・・・。くぅー、しぶといヤツめ・・・というわけで、今回は、Javariで、こちらのサンダルをゲットしました半額です[ノイエ ディフュージョン] NEUE DIFFUSION バックストラップサンダル リボンで足を結んだように見えるデザイン横はあまりかわいくないですがヒールが低めなのと、細すぎないのが私好みデス履き心地グッド 以前買った、シフォンワンピースとも好相性 ちなみに、黒もあり、取り寄せましたが、そちらは、サテンシャーリングがただの太いストラップに見えて、健康サンダルのようで、かわいくなかったです返品しました。楽天でも、検討した物がありましたが、ヒールが高かったり、細かったりで、購入に踏み切れませんでしたが、OKな方にはいいかもしれませんこの手のデザインは、ミューズ系って感じで、とってもカワイイと思います
2011.08.02
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1