全3件 (3件中 1-3件目)
1

議会報告版・原稿〆切 毎週月・火曜日中に「議会報告版」の記事を共同で書き、レイアウトして印刷会社に原稿(版下)を渡してきましたが、土・日の行事ラッシュもあり、何の準備も出来ないまま日がくれました。 昨日は午前・午後とも議会があり、地域の相談者やB・C型肝炎問題で請願を受けたりしてそのまま夜の会議へ。 今朝は「後援会ニュース」の編集委員会に呼ばれ、生活相談者と待ち合わせの市役所へ。少し遅めの昼食を食べてから、午後一番の「特別委員会」へ。 と言う感じで、なかなかはかどらないのですが、気分転換にブログアップしてます。 写真は、先日行われた「子育て支援フェスタ」の様子。 「オオカミとあかずきんちゃん」上演の少し前に到着しましたが、余りに面白い、独自のストーリーと演出に見とれてしまいました。 同時に、セットアップされていたスピーカーシステムが素晴らしくて、とても聞き取りやすかったのが印象的です。会場の音響セットではここまでのものは出来なかったと思います。 せっかく舞台があるのだから「使える」音響が欲しいところです。 その後も盆栽展やハンドメイド・アーティスト展などを開催している方々とお話をさせていただきました。 若い世代の市民が増えるためにも、若い、元気な人たちの取り組みが活発になることを期待したいと思います。
2014.05.27
コメント(0)

復か~~~~つ! 忙しさを理由に、ブログの更新が遅れているうちに自動的にログインできなくなり、PWを書いておいたメモも見つからず、気がつけば最後の記事はお正月と言う状態でした。(反省) 気ままに書き連ねようとは思っていたけれど、気まますぎる! ですね。さて、昨日の日曜日は、大東市内小学校のほとんどが「運動会」を開催。 文字通りの「五月晴れ」でした。 子どもたちの後方では、観覧席の保護者や地域の方々が声援を送ります。 4月に入学したての1年生ももちろん参加しています。 でも、5月12日の議会で突然「小学校の運動会でも君が代を歌わせるように、議会として強く要望する」と言う決議が行われ、教育委員会を通じて各小学校へ伝えられることに。 もちろん反対討論を打って頑張りましたが、多数決の世界なので通ってしまいました。(でも、日本共産党以外にも2票の反対がありました。)議長を除けば15票、そのうち4票が反対と言う結果です。 さて、どうなったか。結論的にいうとそれぞれの学校ごとに判断した結果、児童に歌わせた学校と、歌わせなかった学校とに分かれました。 なんだかな~~~学校に混乱と分断を持ち込むなよな~さて、昼からは北河内ジョイントフェスティバルへ会場は淀川河川敷「太間公園」ですので、大東市~四條畷市~寝屋川市、そして枚方市と、スーパーカブにまたがっていってきました。 舞台では北河内に関係する争議団からの訴えや報告があり、一斉地方選挙で頑張る候補者たちの挨拶。 そして、候補者と言えばこの人、 バンド演奏のステージ前で腕を千切れんばかりに振りかざす「吉井よしこ」、衆議院選挙が何時あっていもいいように、連日奮闘中です。(日焼けも気にせず・・・・?) 今回のブログは26日付ではありますが、内容は25日のもので、すみません。 26日(月)は、全議員議案説明会、会派代表者会議、議運などがあり、終了後に「B・C型肝炎、医療費助成を求める方々からの要請」があり、記事にはなりにくいので、また、久々の更新と言うこともあって、こんなことに・・・。 お許しを・・・。
2014.05.26
コメント(0)
久しぶり!--- On Wed, 2014/5/14, > wrote:PWやID問題で、しばらくログインできない状態でした。これでいいのかな?写真は?まっ、ボチボチ・・・。
2014.05.14
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1