PR
Keyword Search
Freepage List
New!
龍の森さんComments
Calendar
「まん延防止等重点措置」が適用されてから 飲食店街から灯りが消えた
ウォーキングタイムには 街灯だけの心細さである
日本の感染者数はついに 5
万人を越えてしまった。
なんでも感染台風のピークはこれからなのだそうである。
先日 訪問を予定していた顧問先の社長から 朝早くメールが届いていた
「ゴルフを共にした方に発熱があり、 PCR 検査を受けたと連絡がありました。
今のところ、小生の体調は大丈夫ですが、念のため出勤を控えることにしました。
申し訳ございません。」
まだ 出社したとの連絡が入っていない。
濃厚接触者の定義が いまいちよくわからないけれど 社長たるもの 会社を止めるわけにはいかない。
家庭保育室を経営している顧問先は 検温 消毒 が徹底されていて カバンまでも除菌された
リモートワークのできない私は 毎日 出かけては まめに除菌するしか方法が見つからないのである。
1月に入り 立て続けに 顧問先の 方が 2名 亡くなられた。
一人は 自営の方 もう一人は 社長を息子に変わった 会長職である
それぞれ 家族葬ということで 親族のみの会葬であった。
コロナウイルスによって 今までの 常識と思っていたもの 当たり前と思っていた 行動様式が 見直されている。
劇団四季の最前列のチケットを 取ってくれた息子には 申し訳ないけれどキャンセルしたら なんと 四季の公演が 本日 中止となっていた。
半年前から やっと手に入れたチケットだけれど 優先権はないのだろうか・・・
これから 会計事務所の繁忙期 確定申告を迎える。
自身の感染対策は もとより 濃厚接触者にならないように 気を付けなければならない
と 思っていたら 昨日 また e-Taxの事故があったらしい
ウイルス事故だけは 無いようにしてもらいたいものだ。
安西節雄