PR
カレンダー

再ヒアリングの時に
いただいたメール ・・です。
※は、私の声。
武田様、佐々木様、
こんにちは。
いつもお世話になります。
再ヒアリングシートを返信いたします。
追加資料も、今、
ポストに投函してきました。
再ヒアリングシートに書かれていた
質問に回答するため、
基金に質問の電話を入れたところ、
以前に基金からもらった資料に、
行き違いがある事が発覚。
再度、資料を郵送
してもらうことになったのですが、
なかなか、届きません。
なので、とりあえず今揃っている分
のみで送らせていただきました。
資料が到着次第、
最ヒアリングシートに記入・返信
させていただきます。
資料はFAXにて提出いたします。
年内に、
現状診断がいただけそうですね。
楽しみにしています。
お手数をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
※年内に間に合いましたが、
診断結果は厳しいものに
なっています。
楽しみに待っておられるのに、
申しわけありません。
が・・、がっかり
することはありません。
生活設計の方法は
色々あります。
基本は・・
1 支出を減らす
2 収入を増やす
・・です。
特に生命保険なんてものは、
とんでもない支出です。
住宅ローンの利息も
とんでもない支出です。
そのようなことを感じる
まともな感性が無いと、
多額のお金を延々と
たれ流します。
また、収入面で・・
老後・・60代前半の5年間、
収入は少なくても、
夫婦それぞれが働けば、
けっこうまとまった金額に
なるもの・・です。
生活設計の考え方、やり方は、
実にシンプル・・です。
実に簡単・・です。
〇メール顧問会員のOさん(40代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料作成作業。
今日・・ついにに完成!
メール添付で送りました。
問題大有りの厳しい結果に。
〇メール顧問会員のHさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料作成作業。
今日から再着手!
・・しました。
ここからの所要日数は内容次第です。
シンプルな人で2日、
複雑な人でまる3日、
・・そんな目安です。
お楽しみに・・。
※複雑な人。
生命保険の本数が多い、
だけでも「複雑な人」
ですが、その証券が無い
なんていう人・・は、
「超複雑な人」です。
また・・
自営業の方で、
仕事のお金と、
家計のお金が区別が
つかない・・なんていう人も、
「超複雑な人」・・です。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
「回答待ち」の人は、個別の事情で長引いています。
1 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(7/26着)
2 Hさん(30代):現状診断 今日の作業。(8/18着)
3 Nさん(30代):現状診断 回答待ち。(9/10着)
4 I さん(50代):現状診断 回答待ち。(9/11着)
5
Oさん(40代):現状診断 今日の作業。(9/28着)
6 I さん(40代):現状診断 回答待ち。(9/29着)
7 Kさん(40代):現状診断 回答待ち。(10/5着)
8 I さん(50代):現状診断 回答待ち。(10/17着)
9 Sさん(30代):現状診断 10/20 シート到着。
10 Mさん(40代):シミュレーション10/29依頼着。
11 Mさん(30代):現状診断 11/20 シート到着。
12 Kさん(20代):現状診断 11/24 シート到着。
《 質問希望? 》 ブログ右上「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
又は右帯の記事「家計の常識を疑え!」等を読んで下さい。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
フルローンは当たり前? 甘い公務員夫婦 2025/11/15
キーワードサーチ
フリーページ