全7件 (7件中 1-7件目)
1
ヴーヴ・クリコ・ローズラベル(NV)2008/10/25 K彦君宅にて恒例のK彦君宅での芋堀り&BBQ大会でありました。差し入れたのは、これまた恒例のヴーヴ・クリコ・ローズラベル(NV)ヴーヴ・クリコ・ローズラベルNVヴーヴ・クリコ・ローズラベルの楽天最安値を探すヴーヴ・クリコのローズラベルは、ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエから創るほとんど白ワインにピノ・ノワールの赤ワインを加えて仕上げられているとのこと。ヴーヴ・クリコのキレのあるフレッシュ&フルーティーなボディーにエレガントなドライフルーツのニュアンスと少しのナッツを加えたような、魅力的なお味なのであります。サクラとバラの中間のような可愛い色合いなので、花見シーズンには欠かせないものなのですが、正直いつ飲んでも美味しいですね。(笑)BBQは、厚切りのカルビステーキを炭火で焼いて岩塩をかけただけなのですが、、、これが絶品で、、、ビールも最高でしたが、ロゼ・シャンパーニュとも良く合いました。HP:8+ほんと、美味しいお肉やソーセージ、お塩やその他もろもろ、準備してくれてありがとうございました。お陰で、秋の楽しいイベントと美食に浸ることができました。K彦くん一家に大感謝。(^^)
2008.10.25
コメント(0)
![]()
ワインネタではありませんので悪しからず。(^^;)イヤホンで音楽を聴いていると、時々スピーカーで聴きたくなります。でも、iPodも最新のTouchでないとスピーカーはない、、、そこで、携帯電話で聴ければなぁ、、、と方法を探していました。で、発見!マイクロソフトが推奨しているMTP(Media Transfer Protocol)という、ポータブル音楽プレーヤーとPCを簡単につないで、静止画、動画、音楽などのデータを、専用のデバイスドライバなしで転送できるようにする技術を使うのでした。MTPは、すでに結構普及しているようで、最近の携帯電話では普通にサポートされています。ですので、携帯と、Windows Media Player11が快適に稼動するPC環境があれば、結構簡単にできちゃいます。方法は以下のとおり。用意するものは、Windows Media Player11が快適に稼動するPC、FOMA用のUSB接続ケーブル(充電機能だけのものはNG)、microSDのささった携帯電話で、USB接続に「MTPモード」があるもの。【ステップ1】まず、携帯のUSB接続モードをMTPモードに変更します。【ステップ2】次に携帯のUSBケーブルをPCに接続。モバイルデバイスとして認識されるはずです。【ステップ3】Windows Media Player11を起動。しばらくすると携帯がモバイルデバイスとして認識され、同期を求められるので、Windows Media Player11の同期タブをクリックします。【ステップ4】すると、右サイドに携帯の型番が出て、その下部に同期したい楽曲をリストする欄が現れます。【ステップ5】その欄に、携帯に入れたい曲をドラッグ&ドロップします。すると局のリストが生成されます。ドラッグ&ドロップすると、どんどんリストが追加されるはず。【ステップ6】入れたい曲が全部揃ったら、下部の「同期」ボタンをクリックします。すると、MP3ならWMAにまず変換されて、それから自動的に携帯に同期(コピー)されていきます。【ステップ7】全て同期されたら、携帯を外していい旨が表示されるので、取り外します。【ステップ8】念のためにUSB接続モードを元に戻します。別にMTPモードのままでも動作になんら問題は無さそうですが、、、あくまでも念のため。(笑)【ステップ9】後は、携帯のミュージック・プレーヤー機能で聴くだけ。以上、結構簡単。としのすけは、上海問屋で購入した2GBのマイクロSDに、CDから落とした曲をタップリ入れて、快適に楽しんでおります。(^^)としのすけが買ったときは1000円くらいだった(それでも凄く安いと思った!)ですが、、、今では500円を切っていますね!全く、、、驚きです。[送料\210~]トランセンド製 マイクロSD (microSD) 2GB[上海問屋 "限定" コラボモデル]:Transcend TSDN2GTF [メ]価格 428円 (税込 449 円) 送料別 もしかしたら殆どの方が既に実行しているのかもしれませんが、、、(^^;)どなたかのお役に立てれば幸いと想い、アップいたしました。
2008.10.19
コメント(6)
モエ・エ・シャンドン・ブリュット・インペリアル・ロゼ(NV)2008/10/16 ahill@銀座にて某セミナーの後、先生との懇親でございました。飲んだのはモエ・エ・シャンドン・ブリュット・インペリアル・ロゼ(NV)モエ・エ・シャンドン・ロゼ 750ml 正規品モエ・エ・シャンドン・ブリュット・インペリアル・ロゼ(NV)の楽天最安値を探すスッキリした酸味と程よいコク。シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエから醸された芸術的ロゼ・シャンパーニュは、いつもながらのキレイな輝きでございます。(^^)コッテリとしたフォアグラ入りのahillのハンバーグに合わせるには、少しパワー不足は否めませんが、オシャレにディナーを楽しめました。HP:8+全く、馬鹿の一つ覚えのように、このモエ・エ・シャンドン・ブリュット・インペリアル・ロゼ(NV)かヴーヴ・クリコ・ローズラベルを飲んじゃうんですよね。ホントに定番だし、安心して飲めるし、何よりお値段が安心なので、、、仕方ないか。(^^;)
2008.10.16
コメント(0)
リース・ロード・カベルネ・ソヴィニョン(2005)2008/10/13 自宅にて今日のワインは、珍しい豪州はクイーンズランドのワインです。リース・ロード・カベルネ・ソーヴィニョンを産するメイソン・ワインズは、クイーンズランドが誇れる高品質なワインをリーズナブルな価格で提供することを目標にして設立されました。ファーストビンテージは2005年ですが、1997年から畑探しを開始、グラナイト・ベルトに1998年に、近隣の地域に2000年に、以前ストーンフルーツの畑であった場所を葡萄畑に改変、近代的な醸造設備で、安定的に大量のワインを生産しています。ボトル:ボルドータイプのボトルですが、ちょっと肩がないタイプ。上げ底:結構な上げ底。コルク:スクリューキャップです。開栓時の香り:カベルネ・ソーヴィニョンなのに、、、シラーっぽいフルーティーな香りが。色:艶のある赤黒色。香味:果実味たっぷり。カベルネにしては黒系が弱いです。ゴムとか石油っぽいニュアンスが特徴的かも。一歩(2、3歩?)間違うと、ロマネコンティーとかラ・ターシュみたいな香りです。(笑)あと、カラメルっぽい甘い樽香も少しあります。甘み:やや弱い。酸味:少し強い。ドライ感:適度。タンニン:強いがマイルド。バランス:不思議なバランス感。あまり似たものがありません。一般的なオーストラリアワインのようなわかりやすさではない感じ。こく:そこそこあり。ボディー感:ミディアム~フル。フィニッシュ:ぼやけた感じの甘さとタンニンの収斂感が混ざった感じ。そこそこ長く続きます。HP:8日本ではまだ売られていない模様?豪州ワインの変り種という意味では注目かもしれません。
2008.10.13
コメント(0)
もう一つ、パソコン関係のネタを。新しいもの好きなとしのすけ、我慢しきれず、とうとう「Internet Explorer 8 Beta」に手を出してしまいました。(^^;)一時Safariにもはまりましたが、他のソフトとの連携等、やはり「Internet Explorer」の方が使い慣れている分便利で、また戻っていた矢先、「Internet Explorer 8 Beta」が出ていることを知り、つい、、、(^^;)「Internet Explorer 8 Beta」、使ってみると、これが結構良くて、動きはキビキビしているし、大きな不具合も無いし、何より他のソフトとの連携が今まで通りに出来るので、大変喜んでいたのですが、、、ガガーン!、なんと「としのすけのワインハウス」のページレイアウトが崩れているではありませんか!皆さんの中にも、同じ現象を経験されている方がいらっしゃるのでは?まあ、世の中に何の影響もありませんが(互換表示ボタンを押せば正常に表示されるし)、、、出来れば正式リリースまでには「Internet Explorer 8」の不具合?を修正しておいていただきたいものです。(→マイクロソフトさま)
2008.10.12
コメント(2)
![]()
ワインネタではございませんので悪しからず。さて、今話題の低価格UMPC、EeePC900-Xが昨日届き、早速使ってみました。【当店ポイント2倍】ASUS ノートパソコン「EeePC900-X」シャイニーホワイト【税込】 EEEPC900-WF004X [EEEPC900WF004X]/※ポイント2倍は 10/14am9:59迄ご承知のとおり、・振動や衝撃に強いSSDを搭載・16GBの大容量SSDで余裕の保存スペック・1Kgを切る軽量ボディは持ち歩きに最適・小さいのに使いやすい8.9型ワイド液晶を搭載・ビデオチャットを身近にするWEBカメラを標準搭載をウリとしており、・OSがMicrosoft Windows XP Home Edition Service Pack 3で実用的・CPUがインテルCeleronMプロセッサー超低電圧版353、メモリ1GB搭載で実用的・外部ディスプレイ、USB場×3、SDカードリーダーと十分なインターフェース・バッテリー駆動時間 約4.3時間・重量 約0.99kg・USBマウス、キャリングケース付きと、なかなかの充実装備です。 非常にコンパクトな箱(PDAに毛が生えたくらい)を開けると、コンパクトでずっしりした筐体が出てきます。白を選びましたが、キレイで結構な高級感があり、外見的には全く問題ありません。WINDOWSのセットアップもノートラブルで進行。サクサクとまではいきませんが、そんなにストレスなく稼動状態になりました。使ってみての印象は、、、(1)字が小さい1024×600ドット(SWVGA)で8.9型ワイドTFTカラー液晶なのですから仕方ないのですが、、、老眼の進むとしのすけの目には厳しいものが、、、(^^;)でも、くっきりとしたコントラストの良い画面なので、若い人には何の苦もないでしょう。(2)意外に重いもっと軽いのかと思っていましたが、普段Panasonicのレッツノートを使っている身には、むしろ重く感じてしまいます。もちろん、今まで大きなノートパソコンを使っていた方には、十分感動できる軽さなのでしょうけど。(3)意外にうるさいSSDだから、ハードディスクの音が出ない分静かなものだと思っていたのですが、、、意外にうるさいです。冷却FANの音なのでしょうが、本体が結構発熱するのでしょっちゅうFANが作動するせいでしょうか、そこそこうるさいです。 (4)ACアダプタがかなり熱くなるコンパクトでカッコイイACアダプタなのですが、かなり熱くなります。大丈夫なのかな?と思うくらい。(5)意外にチャチくないキーボードもかっちりしているし、筐体も頑丈、細部の仕上げもきれいですし、何より音が結構いいです。持ち歩いてもあまり恥ずかしくないです。(6)そこそこ使えるSSDの容量、CPUのスペックともに非力なのは否めませんが、余分なソフトを入れなければ、SSDも12G程度は余力がありますし、ネット閲覧、YouTube等の動画鑑賞、文書作成にはほとんどストレスがありません。ということで、49800円というお値段にしては、非常に満足度の高いパソコン(UMPC)でした。これなら、家族に1台ずつ持たせてもいいかも。まあ、もう少し待ては、各社から同様のUMPCがいろいろ出てくるようですので、それから考えてもいいですけどね。ということで、EeePC900-Xの使用レポート、速報版でした。EeePC900-Xの楽天最安値を探す
2008.10.12
コメント(1)
![]()
パナロス(2004)2008/10/04 自宅にてパナロスを産するボデガス・オリヴァーレスは、最近のスペイン赤ワイン注目の産地、フミージャにあります。フミージャは、バレンシアの南、ラマンチャの東に位置する地中海から100キロほど内陸に入った位置にあります。比較的降雨が少なく、温暖な地域なので、ブドウの栽培には適しており、ムールヴェードルを中心とした栽培なので、いわゆるテーブルワインの大量生産地域の一つと考えられていました。しかし、昨今のモナストレル(=ムールヴェードル)人気にあやかって、にわかに注目を浴びている様子。ボデガス・オリヴァーレスは、所有する広大な畑から大量に採れるブドウの中から良質なものを選りすぐり、独自にワインを作っているようで、2001年のアルトスがパーカーポイント91点をマークしてから一躍有名になったようです。そんなボデガス・オリヴァーレスのパナロスは、ムールヴェドル42%、グルナッシュ38%、シラー20%のセパージュ。グルナッシュとシラーは恐らく他所から買ってきてブレンドしているものと思われます。樹齢30年以上のブドウは、標高800m以上ある寒暖の差の激しい畑でギリギリまで熟させ、ステンレス・タンクで発酵させています。さて、お味のレポートをば。(^^)ボトル:少し細身長身のいいボトルです。上げ底:結構しっかり上げ底。期待させますね。コルク:4.5センチもあるプラスチック!。最高です。(笑)開栓時の香り:若干の醸造香とともに、ドライフルーツのような香りがたちます。色:赤黒色。モナストレル、シラーの系統から来ているのでしょう。香味:果実味たっぷり。赤系が少しリッチかも。かといって濃厚な感じではなく、あくまでもサラリと強靭なボディーを魅せつけています。甘み:やや弱い。酸味:強い。ドライ感:強い。辛さを感じるほどです。タンニン:強靭。少し暴れ気味。マイルドな赤がお好きな方にはちょっと抵抗があるかもしれません。バランス:甘みのスタミナがもう少し欲しいところ。あと樽香が弱すぎ。(もっとも、この価格ですから、、、仕方ないか)こく:ありあり。サラリとしているのにコクがあります。立派。ボディー感:ミディアム~フル。フィニッシュ:収斂感と辛さ!?が印象的です。もしろん、タップリの果実味も長く余韻として残ります。HP:8+超特価!パーカーポイント90点![2004]パナロス ボデガス・オリヴァーレス750ml [2004]Panarroz Bodegas Olivares 750mlバナロスの楽天最安値を探すワインとしては、なかなか優秀と感じました。ただ、美味しいかと言われると、ちょっとタンニンが暴れすぎなのと、甘みが少し足りない感じ。ドライすぎるし、、、ボルドータイプの味とはかなり隔たりがあるので、としのすけの大好きな味ではないです。(笑)
2008.10.04
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
