旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

板谷峠の急坂を上るE… New! ひくまさんさん

ジュリオと散歩~紅… New! ちゃげきさん

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

洗面台のリフォーム New! etsuk0さん

ネナシカズラ New! himekyonさん

釈迦ヶ岳(奈良山旅か… 我流Aさん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

小田急交通 トヨタ J… 無間道さん

長崎「ケンズ(KEN’S… ショテマエさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん
2007年05月15日
XML
カテゴリ: お食事とお酒
昨日に引き続き、大館市泉町「グルメ・きむら」のきりたんぽ定食です。

再度、お膳の写真をご覧いただきましょう。

DVC000190007.jpg

中央上部の四角のお皿に載っているのが、きりたんぽ鍋の具材で、右上の鍋で煮ていただきます。その模様は、 昨日の日記 をご覧下さい。

この定食は、客が銘々具材を煮込む、調理も料理のうち…というお膳なので、配膳されてからきりたんぽが食べられる状態になるまで およそ20分ほど かかります。
この間、客は仲居の講話を聴きながら、指示通りに調理を進めるわけですが、その間、酒を一杯やれるようにおつまみ(小鉢)が添えられています。
この小鉢も、秋田の郷土料理で彩られています。

まず、中央の茶色い惣菜は、「 カスベ煮

「かすべ」とは、エイ(軟骨魚類)のことで、日本では主に北海道で捕れるそうです。
それがなぜ秋田の郷土料理か
秋田では乾物のカスベを煮て食べます(北海道では生)。特に秋田市土崎の 土崎港曳山まつり(土崎神明社祭典) は別称「カスベまつり」とも呼ばれ、祭りの酒の席には必ずカスベ煮が提供されます。土崎港は日本海を北航南航していた「北前船」をはじめとする商船の有力な寄港地であったため、北海道からの移入品のなかにかすべが含まれていたものと思われます。
山形、青森でも珍重されるようです。
スーパーの惣菜売場でも見かけることがあります。


「かすべ煮」の左隣が「 とんぶりとろろ

とんぶりとは、ほうき草の実で、別称「畑のキャビア」。とろろ芋は長芋(山芋)をすり潰し、ペースト状にしたもの。


その上の黒い小鉢に入っているのが、「 氷頭(ひず)なます 」。

全国一般に、祝の席で提供される「なます」(紅白なます)から、人参の千切りを除き、代わりに鮭の頭部(鼻)の軟骨を塩と酢で加工したものが入っています。北海道~新潟・岩手の沿岸部で供されますが、「紅白~」に比べ知名度が低いのが残念です。もちろん、人参を入れても良いし、イクラをトッピングしても良い。


漬物は、一般的な白菜と胡瓜の漬物。

そして、右下に見える、生玉子のようなモノ。これ、実は、ワタクシ初体験でした
これ、「 しぼり大根 」です。
きりたんぽを何杯か食べた後、胃が重くなってきたな~と思ったら、鍋に入れるそうです。
キリタンポ鍋のスープは鶏スープで、更にメイン具材が「ごはん」。

なぜ、そこまでして何杯も食べるのか。

それで、もし食べる本人がお腹一杯だったり、体調不良だったりしてあまり食欲がない場合でも、絞り大根を入れてさっぱりした味にさせて、あと何杯かお代わりするということです。



とんぶり 80g かすべ煮 ひず(氷頭)


banner_02.gif
ブログランキング参加中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月15日 14時23分51秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: