全12件 (12件中 1-12件目)
1

●2017年、あけましておめでとうございます!! こと葉です。^^ あけましておめでとうございます!! 年末、私は風邪をひいてしまって、 ホトケさんの実家の兵庫までたどり着かずに、大阪での年越しとなりました。 みなさまはいかがお過ごしでしょうか?? 大みそかもみそかもほぼ寝て過ごし、おかげで休めております。 快復したら実家にあいさつに行きたいところです。 ちょうど兄夫婦のところの姪っ子(1歳)も来ているタイミングなので、 会いたいけれど風邪をうつすのは避けたいというジレンマ。 夕方になって、 夕食の買い出しに出かけた先で、 お正月らしいディスプレイがあったので、 お年賀のあいさつ写真に使わせてもらうことにしました。 ありがとうホテル〇〇!! 風邪っぴきのためメイクも表情も中途半端ですが、おゆるしを。 みなさまにとって健やかなる1年になりますように!! こと葉&ホトケ
2016/12/31
コメント(0)

●【ご報告】発アカ感謝祭2016~ホトケとこと葉のクリスマス・ティーパーティ~こと葉です~。力が抜けています~。昨日は、「発アカ感謝祭2016 ~ホトケとこと葉のクリスマス・ティーパーティ~」に、ステキなヒーラーさんたちが集まってくださって、とてもいい時間を過ごすことができました。感謝です!! おかげさまで毎年の感謝祭の常連さんもいれば、レイキ伝授以来3年ぶりに来てくださったというヒーラーさんもいて、この日の再会がとてもうれしかったです!!会場に早めに来て果物を切ったり飾りつけをしたりと準備を手伝ってくださったヒーラーさん(れいちゃん、りっちゃん)、ありがとうございます!!こういう親切にいつも助けられております。今回は、テーブルをみんなで囲めるほどの人数だったこともあり、例年よりもお一人おひとりと会話ができたのがとてもうれしかったです。それから、ワークも、今年はさらにいい感じにできました♪2016年を振り返る「私の10大ニュース」を書きだすワークと、がんばったことのシェアリング。2017年に向けての「制約を外した野望」を書きだすワークと、それについて語るシェアリング。書くときはみなさま集中!おいしくてきれいなお料理やデザートを前に、シャカシャカとペンを走らせて…。そして二人一組で話すときは、かなり盛り上がっていましたね~!!!発アカらしく、誰かの発言には承認やあたかたい応援コメントを返すことがお約束。「今まで参加した中で最も整理整頓になる忘年会でした」というお声もいただけました♪ワーク職人こと葉としては、ヒジョーにうれしいご感想です!こういう場でペアになるのも、必然のめぐりあわせですね。基本的にはお隣に座った方と組んでいただいたのですが、野望のワークでは、目指すところが似た者同士だったから互いのシェアが参考になったとの声や、相手の言った中に「それいいな!」という内容があって自分もそれを採用しようと決めたとか、そんな助け合いがあちこちであったようです。すばらしい♪愛と感謝でつながる人間関係は、はじめましての人同士や短い時間でも最善のラッキーやミラクルを起こしてくれるから、だから私は人が集まるスクールの活動が大好きです。今年の感謝祭のコスプレは、聖人がテーマと言いましたが、こんなペアになりました。イエス・キリスト(ジーザス)をかぶったホトケと、デビルをまとったこと葉です。 ホトケさんのイエスさんは、この日のために用意した衣装!こと葉のデビルはリサイクル衣装です。前にも着用済み!ホトケさんは、妻の欲目ですがすごく似合っていると思うんですよね!!なんというか…品格?!^^今年、キリスト教を勉強している方とご縁があり、私たちも少し学ぶ機会があったこともありますし、クリスマスはイエスさんの生誕を祝うという目的もあるから、12月25日だしそれもいいよねと思ったのと、世の中の善と悪の対立構造が和解に向かう願いを込めています。また、講師の*ゆき*ちゃんに、今年もコスプレ衣装を押し付けて、こんなトリプルになりました。イエスと、デビルと、シスター。(*ゆき*ちゃんは2年連続のシスター姿。これが制服かなというくらいの似合いっぷりです)ひとりの人間の中に存在するハイアーセルフ(高次の自分)とロウアーセルフ(低次の自分)とミドルセルフ(中間の自分)を、3人で表してみました。わあわあ騒ぐ波動の低いロウアーセルフがいてもそれが悪いわけじゃない。みんな合わせて自分。ロウアーのことも認めて愛していくのが、ハイアーセルフに直結する早道!三位一体をコスプレにて表してみましたよ♪ご参加の皆様に楽しんでいただければ本望…。パーティ終了後は一緒にプチ撮影会になっていたので、それなりに喜んでもらえたのではないかと思っております♪足元がスリッパなのはご愛嬌ということでゆるしてください。^^ホトケさんと私から、今年のスクールの活動で印象的だったことや、2017年の野望を分かち合いました。ホトケさんは2016年に始めた「人生が変わる!ベストパートナーシップ講座」を発展させることを誓い、リトリートも継続させたいと話しました。私は、やはり今年初めてお気に入りになった「レイキヒーリングスキルアップ講座」を2017年も継続したいのと、2017年は2冊の本を出版するのが野望です!見えないガイドと、生けるガイド(略してイケガイ。夫のこと)との三人四脚でガンバロウと思います!!そしてこれは当日は話しませんでしたが、東京のスタジオには変化があると思います。家の引っ越しに伴って、リニューアルを検討しています。はっきりと決まったら書きますね!また、私たち夫婦ふたりにとって、印象に残ったのは今年12月に行ったばかりのオーストラリア旅。ホトケさんには念願のウルル(エアーズ・ロック)訪問でもあり、オーストラリアで広大な土地の大きさに感動し、かねてから思っている海外で仕事をしてみたいという野望を話しました。私にとっては、これまで訪れた中でも移民の多い国であり、多種多様な人がそれぞれの生活をしながらともにある社会の在り方にふれ、大いに刺激を受けました。ランニングを着ている人がいる隣にウールのコートを着ている人がいる。それを誰も気にしない。肌の色も骨格も全然違う、おそらく食べているものも違う人たちが同じ車両に乗って生活している。どの店もクリスマスセールに日本ほど力を入れていない、そのあっさりした空気。眺望抜群の景勝地でも、うるさい広告や看板は皆無で店もない、その商売っ気の薄さ・気楽さ。外食はあるけど値段が高いし、多分休日は家で過ごす人が多いんだろうなと思われる、そんな生活の在り方。そういうものに触れて、普段の自分は細かいことに気を遣いすぎだし気を取られすぎているなあと気づきました。好きでやっている部分は細かくこだわっていたっていいのですが、どうでもいいようなことを考えすぎなのかなあって。ホトケさんも、私も、それぞれ「自由!」ってキーワードをもらって帰国しました。そんな話の一部をちょこっとシェアしました。みんなへのプレゼントも、オーストラリア旅にちなんだものを♪手渡しできてよかったです♪ ワークの間の歓談タイムは、持ち寄りのお料理やおかしをおいしくいただきました! また、ティーパーティということで、オーストラリアでホトケさんが自ら選んだ紅茶をふるまってくれました。すばらしくいい香りでおいしかったです♪ケーキやクッキーにベストマッチでした! 講師でレイキギタリストとしても多彩な活動をしているKENさんが、オリジナル曲を奏でてくださって、その時間は極上のヒーリングタイムになりました。KENさんから、静かに見えない守護存在に思いを馳せて聴いて…との導きで、私も自分のガイドに改めて感謝する時間になりました。KENさんの音霊は、ほかにない、KENさんならではのものだなあといつも思います。私にとっては、目を閉じて聞くのが定番。とても瞑想的。みんなできよしこの夜を歌った後、私が誘導をさせてもらっての祈りとヒーリングの時間を持ちました。KENさんがエレキギターを演奏し、ホトケさんも打楽器を奏でての参加で、3人のコラボタイムです。 一年間がんばってきた自分の体、心、たましいへ感謝。今年出会った、縁あった人たちに感謝。今年さよならした、光の世界へ行った人たちへ感謝。地球へ感謝。祈りとヒーリングタイムが静かに心地よく流れ、最後に自分自身へのメッセージを受け取って終了。終わったとき、聖なる心地よさが空間に満ちていて、とてもスピリットが喜んでいました。感謝祭で行ったワーク、なかなかよかったので、発展バージョンを別の機会にできればいいなあと思っております。みんなで野望を形にしましょうね!!2016年、出会ってくださってありがとうございます!!愛と感謝を込めて。ホトケ&こと葉
2016/12/26
コメント(0)

●【豪州旅】ペリカンのいる浜で メルボルンから車で1時間ほどの郊外。 野生のペリカンがたくさんいる浜があるよと聞いてやってきました。 いました! 話しには聞いていたけれど、間近で見ると冗談みたいに大きい。 しかもユーモラス! つくりものっぽい! と思ったら、飛んだ!! 低空飛行です。 ホトケさんが激写した会心の一枚。 メルボルンの12月は、日の入りが夜の9時ごろ。 この写真は夕方の5時ごろ。だいぶ陽が傾いています。 カモメはお昼寝中。 ペリカンのほかにも水辺の鳥たちがいっぱいです。 そばにこんな桟橋があって、自分の船で魚釣りを楽しんだ後、車で船をけん引して帰っていくファミリーも。 散歩中に海で泳ぐ犬。自由だ。 あたりは一面のマングローブ。 近くに昔ながらのカフェもあって、いうことなしでした!
2016/12/23
コメント(0)

●メリークリスマス!12/25の感謝祭は聖人コスでお迎えします♪こと葉です。12月25日の「発アカ感謝祭2016」用のコスプレ衣装を準備中です!今年のコスプレはかなり悩み、ピコ太郎とかスケバンとかいろんなアイデアもいただきましたが、一周回って、クリスマスらしく、聖人がテーマになりそうです。 ギャグ漫画「聖☆お兄さん」のノリですので、マジメな方は怒らないで寛容な目で見ていただきたいです(希望)。というか、当日は寛容な人しか来られないと思いますが…。^^私自身はまだ実は何を着ようか迷っているのですが、やはりいつもと同じ私では芸がないので(!)、驚きと楽しさをご提供できるように頑張ります。ギリギリまでお申し込み大歓迎です♪ 詳細:http://www.hatsuga-reiki.jp/category/1312840.html
2016/12/23
コメント(0)

●焦ったときの…レスキューレイキ!&6刷りありがとうございます!こと葉です。本日は天皇誕生日ですね! 天皇陛下83歳。お元気で何よりです。東京が12月にしてはあたたかかったこの日、一般参賀に3万人を超える人が集まったとニュースで聞き、その人気ぶりに驚いています。今年は、退位を望むお言葉を8月に発表されたこともあって、陛下にお会いしたい&祝意や感謝を伝えたいという思いの方が、普段より多く集まられたのかもしれませんね。映像や写真で拝見する陛下は年々福々しいご様子が増しているように感じられるのですが、それはきっと皇后陛下とのパートナーシップのたまものなのだろうなあと思っております。私にとって、美智子皇后陛下は憧れの女性の一人。立ち居振る舞いに愛情深さがにじみでるご様子と、神々しいあのエレガンス…!ご夫婦の助け合い支え合う姿にはいつも心あたたかくなります。天皇陛下ご夫妻のツーショット写真は、ニマニマして見ちゃうくらい好物です。^^でも、皇居にはまだ行ったことがないんですけどね~。さてさて。昨日は、来年出版される(予定)本の取材と打ち合わせを東京のスタジオで行っていました。雨の中、編集者さんたちが来てくださって、5時間しゃべり通しの私。本一冊分、よくしゃべったな~。前日に自作の「ガイドとの対話ノート」を使って、お話しする(書く)内容を準備をしていたことが最善の成果につながりました。いつもながらガイドさんに感謝!そもそも6月に出版社さんからうれしいオファーをいただいた後、なんだかんだとここまで引っ張ってしまっていたことには私に責任の大半があるので、年内に一つの区切りというか、大きな前進をすることができて、とても安堵しています。夏からずっとなかなか動かなかった岩が急に動いたような、そんな感覚。これもオーストラリアに行って、靴が壊れ、古い靴を脱ぎ捨てたからでしょうか。古い歩みを捨て、新しい歩みが始まった。そんな気がしてすがすがしいです。本の制作方法には、私にとって新しい試みも含まれています。願わくば新しい作品が多くの人に手に取ってもらえる本となりますように!!またブログ上でご案内させていただきますね♪内容はレイキの本で、今までとはちょっと違う切り口でまとまりそうです♪乞うご期待!本のことでもう一つ、ありがたいお知らせを。永岡書店さんから出させていただいているレイキの本、『心と体が元気になるレイキヒーリング CDつき』(矢尾こと葉著)が、めでたく6版になりました!レモン色の表紙の本です。読んでくださったお一人おひとりのおかげです。ありがとうございます!! シリーズ前作の『レイキで心と体を浄化する本』(矢尾こと葉著)と並び、レイキセミナーの副読本として、発芽*レイキアカデミーの関係者様やヒーラーさんにはおなじみの一冊。また、付録にこと葉の誘導CDがついていて、これが「よく眠れる」と大変評判です。^^ヒーリングが目的のCDで、眠るのが主目的ではないのですが、私が直接伺うご感想としては、安眠CDとして絶大な評価をいただいております~。私の声って、寝やすい周波数が出ているみたいですね。レイキの声だから当然とはいえ、次につくるときはもうちょっとそのあたりを気をつけよう…。この『心と体が元気になるレイキヒーリング CDつき』の初版は2011年。東日本大震災が起こった年でした。気心の知れた編集者さんたちと、足掛け2年くらいかけてゆっくりと制作していた本でしたが、3月に震災が起こって、「うかうかしていてはいけない!」という気持ちで一気に仕上げた記憶があります。読んでくださる方の、何か力になれたらという思いがありました。どの本も、途中経過はのんびりしていても最後は急ピッチになるもの。たしか夏の大阪出張中に最終の原稿確認が重なり、当時は大阪スタジオはまだありませんでしたので、新幹線での移動中に原稿に目を通して、東京駅に戻ってきてそのまま家に帰らずファミレスで深夜まで原稿の修正をして。いざコンビニで出版社あての宅配便に乗せようとしたら、もう集荷が終わっていて翌日には間に合わないことが判明して。それで結局翌朝ホトケさんに、車を飛ばして直接届けてもらったのでした…。超綱渡りでぜーはーしたので、その分記憶に残る一冊になりました。そんなふうにして生まれたこの本が、もう5年以上愛してもらっているという事実に深く感謝いたします。そう考えると、どの本にも誕生のタイミングというのがあって、動くときは動く。そうでないときは動かない。何事もそんなものなのかもしれませんね。焦ることって、日常にとても多いと思うのです。動かないとやきもきしたり。早く早くと思っていることだからこそ、イライラしたり不安になりもする。でも、焦るとうまくいかないし、うまくいっていたことすらうまくいかなくなりますよね。そんなときこそレイキ。私は焦るときはこのアファメーションを唱えます。「すべてうまくいきます!」。使うシンボルは第1シンボルです。このレイキを使うことで、焦りの周波数を自分から出し続けることがストップできます。これが引き寄せの観点からみると、とても大きなこと。焦れば焦るほど、焦るような状況を引き寄せるわけですから、それを止めるだけで状態の好転が始まります。大きな目でレイキに任せて、「レイキを使っているんだから大丈夫。最善で最高のことになるよ」と信頼することができたら、物事の捉え方も変わるし、心も落ち着いてきて、実際の状況が変化してくるのです。まだまだレイキを習いたてのヒーラーさん♪第1シンボルはどう使ったらいいのかな~と思っていたヒーラーさんがいらしたら、焦ったときのレスキューレイキと覚えてくださいね!第1シンボルは即効性がありますよ♪愛と感謝を込めて。こと葉
2016/12/23
コメント(0)

●【豪州旅】野鳥天国&野生動物にワクワク! こと葉です。 楽しかったオーストラリアのことを書きたいと思います! まず、野鳥天国でした! あんなに種類豊富な鳥に出会えるとは! びっくりです!! わたくし生まれて初めて、野鳥に手から餌をやりました。 コカトゥという名前の、真っ白なオウムのような鳥や、 セキセイインコの親戚筋のような美しい鳥たち…。 カモの親戚筋にもやりました…。 手から食べてもらうって、思っていたよりすごく感動があるものなんですね…!! これまで鳥に限らず餌付けなどをしたことがなかったので、うれしい初体験でした。 幸い友人が「この鳥はくちばしがとがっているから危ないよ」などと教えてくれたので、 ケガをすることもなくエサやりを楽しめました。 鳥と私。 (鳥のアップの写真があります。苦手な方は、ごめんなさい。うまく避けてくださいませ) おいでおいでと呼びかけると… ざっと飛来!! 黄色いトサカがキュートなコカトゥ。 鳥たちはみんなエサをもらうことに慣れているので、こちらが驚くほど近づいてきます。 エサ狙いで、頭に野鳥が乗ってきたのも、初めての体験でびっくりしました。 結構な重みがあり、頭の上で何をしているのかわからなかったのですが、 ただ止まっていたらしいです。 まさに宿り木替わり。 気分はプチムツゴロウさん。 現地で見られる鳥の図鑑を見せてもらったら、 鳥たちは本当にカラフルで、模様やデザインがおっしゃれ―でびっくりしました。 まさに美が形になっているというか。 極彩色をまとい、華麗に空をダンスする姿が見飽きません。 私がファッションデザイナーや絵を描くアーティストなら、 鳥たちからかなりのインスピレーションを受けるだろうなと思うほど。 鳥がこんなにカラフルなんだもの。 人だってカラフルにしたいよねと、そんな気持ちにさせる野鳥たちがいっぱいでした。 オーストラリアでは、メルボルン郊外に住む友人夫婦が動物好きで、 いろいろな場所を案内してくれました。 下調べほぼゼロで出発した我々でしたが、 おかげさまで野生のコアラも見ることができましたよ!! 教わったユーカリの林をドライブしながら目を凝らすものの、 木の股にそれらしき影は見つけられず…。 さらに走ること十分ほど…。 すると、アドバイス通り、先客の観光客が何台か車を停めている…! きっとここにコアラが! 私たちも車を停めて見上げると、 いました~♪♪♪ 寝ている子と。起きている子が。 どうでもいい情報ですが、私、動物占いがコアラなんですよね。 それに、子どものころ鹿児島に住んでいたのですが、 当時鹿児島の動物園に初めてコアラがやってきて、空前のコアラブームを体験したのです。 黒だかりの人の中、見に行ったよ、ハヤト…(コアラの名前)。 TV局が連日流すコアラの歌とか、歌ったなあ…(笑)。 そんなわけでコアラには勝手な親近感を持っているわけなのですが、 実際にその姿を見ると、マイペース! のんびりが過ぎる! 子連れで来ていたファミリーのお父さんが、子どものためにコアラを起こそうと、 「Hello! Hello!」と何度も至近距離で声をかけるものの、 寝ているコアラ…。完全無視です。 聞こえないわけない距離なんだけど…あっぱれだ。 木の股に座ってユーカリの樹にしがみついて 寝ていたコアラのお尻の大きさや下半身の立派さにもびっくりしました。 堂々としていらっしゃる…。 なぜかきゃしゃなイメージを持っていたのですが、それは幻想でした。 かつて私が愛読していた「動物占い」の本に、 コアラカテゴリーの人は「温泉やあたたかいところが好き」 「勝てる勝負しかしない」と書いてある箇所があり、 すごく印象に残っていたのですが、 それに通じるようなたたずまい。 声をかけられても我関せずだし、 とても省エネで生きているのがいいなあと感じました。 なまけものじゃないけど、 ユーカリしか食べないところなんて、ある意味ミニマリストじゃないですか。 スローライフの見本かもしれない。 (この写真の背景に映っている木にコアラ付着あり) 別の樹の上のずいぶん高いところにいたコアラは、 終始寝ていたコアラよりも年上に見えて、 あらぬところを眺めやる姿が賢者のようでした。 動物園にいるコアラも見ましたが、大半は寝ていましたね。 そういえば彼らは夜行性。 起きている姿を見られたのはラッキーだったのかもしれません。 生まれて初めて実物を見たワラビーは、ゆっくりとエサを食べる姿がとてもかわいかったです♪ カンガルーとの触れ合い! ワラビーの巨大版…。 同じ日に、エサをやったのとは別の場所で野生のカンガルーにも遭遇しましたが、そこにいた個体のあまりの屈強さにびっくりしてしまいました。 探しながら待っていたら、夕方になって森から現れてくれました。 ボスかしら?? 前脚のこわいくらい発達した筋肉…! もしも殴られたらきっとひとたまりもありませんね~。
2016/12/23
コメント(0)
●オーストラリアから帰国。靴が壊れて珍道中になりました…♪こと葉です♪おかげさまで、夏のオーストラリアから無事に帰国いたしました。無事に…そう無事に…。実は2度、道で転倒したものの、ケガは打ち身程度で済みました。今は右手右腕をかばいつつ生活しております。道で思いっきり体を打ち付けるような転び方をするなんて、大人になってからなかったことです。子どものころよりずっと体重が重いから、自重による衝撃がすごくて、まぁ痛いのなんの。しかも一度目は灼熱の硬い岩盤、二度目は冷たい東京駅前のコンクリートに見事にダイブで。どっちも硬い!!そんなことになってしまったきっかけはというと、履いていたトレッキングシューズが壊れたのです。ウルル(エアーズロック)から車で4時間のところにあるキングスキャニオンという峡谷の登山中に!靴ひもの結び方を工夫してなんとか過ごしていたのですが、なんと二度とも両足の靴ひもが絡んでもつれてそのまま転倒という悲劇(見た目は喜劇)になってしまいました。なにはともあれレイキヒーラーでよかった。レイキでヒーリングをしているので、毎日確実に楽になっています。今回の旅は、すばらしいオーストラリアの大自然に癒されて感動する一方で、代わりの靴が買えない場所で靴が壊れる(しかも両足)という珍事に見舞われ、思いっきり珍道中になりました。靴が壊れるのは、それまでの歩みが古くなったから、新しい歩みに変えるときというサインだそう。ホトケさんのトレッキングシューズも、先月壊れて買い換えたばかりだったから、さもありなんです。しかし、できれば国内で壊れてほしかったよ…。オーストラリアでは、グレートオーシャンロードという雄大な海の光景が見られる場所を訪れたり、ホトケさん念願のウルル(エアーズ・ロック)に行ったりもできたので、写真や動画をぜひご紹介していきたいと思っております!!オーストラリア特有の野生動物ともたくさん触れ合いました!野鳥とか、コアラとか、カンガルーとか、ペリカンとか…。また、自然公園でワラビーやカンガルーに餌をやったりしたのも初めての体験で、感動しきりでした。移民がとても多いオーストラリアの地で、自由について考える機会をもつことができて、とても有意義でした。12月25日のクリスマスのイベントでは、早速ホトケさんの撮影した写真でポストカードをつくって、プレゼントしたいと思っております♪ほかにもオーストラリア土産をご用意しております♪お時間の合う方はぜひ「発アカ感謝祭2016~こと葉とホトケのクリスマスティーパーティ~」へいらしてください♪お申込みフォームはこちらです。http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15540506.html愛と感謝を込めて。こと葉
2016/12/21
コメント(0)
こと葉です。突然ですが二人でオーストラリアへ来ています!ブログの更新ができるのか、よくわからないままスマホからチャレンジしています!初めてのオーストラリア。曇っていますが生暖かいです。これからさらに乗り継ぎ。ホトケさんはオツカレサンです。******************************発芽*レイキアカデミーWEB: http://www.hatsuga-reiki.jp2016/12/09 10:52 <>:<楽天ブログの日記更新メールです><このメールに返信するとブログ記事が書けます><画像を添付することも出来ます>
2016/12/09
コメント(0)
●【ご案内】12/25東京で発アカ感謝祭! 私のクリスマスのトラウマ~胎内記憶のヒーリング~こと葉です!!すっかり日が迫ってしまっていますが、お知らせがあります!!2016年12月25日(日)に、発芽*レイキアカデミー東京国立スタジオにて「発アカ感謝祭2016~ホトケとこと葉のクリスマス・ティーパーティ~」と題したゆる楽しい会を開催いたします♪ご都合のつく方はぜひぜひいらしてくださいねっ!!一緒に笑って過ごせたらとってもうれしいです!!ホトケさんが、クリスマスブレンドのお茶とお菓子をみなさんにふるまいます♪もしかしたら執事コスプレかも?!私も何らかのコスプレでお迎えしますよっ♪みなさまは、おしゃれしてどうぞ!女性はお嬢様かお姫様かお妃様のようなお気持ちでいらしてくださいませ♪男性はジーンズOKですが、パリッとカッコよくお願いします♪コスプレもOKです!クリスマスにちなんだものや関係ないもの、美しくて楽しかったらなんだってOK!会費3100円プラス一品持ち寄り制です。 お申込みフォームはこちらです!↓http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15540506.html 2016年を振り返ることホトのトークに始まり、前半に2016年のご自分を振り返るワークと、大承認会を行います!!来年に向けての野望を語る時間も設けますよ~。歓談タイム&ティータイムあり、お楽しみ企画あり。講師のKENさんが得意のレイキギター演奏を披露してくださる予定です!!貴公子のようなたたずまいのKENさんに会いたい方もぜひ!お申し込みは、こちらの専用フォームからお願いいたします。時間は13時~17時。途中からの参加も退出も可能です。発アカ感謝祭は、4年目になります。毎年楽しい時間を過ごさせていただいています。参加してくださる方、みなさんに感謝です。ぶっちゃけますと、毎年、この時期のイベントについてはホトケさんとモメにモメます。というよりも、私がゴネにゴネるというのが正しいです。正直に言って、私はパーティってそれほど得意でなく、どちらかと言えば苦手。参加者の一人として行くのもそれほど…なら、主催者側としてはなおのこと。セミナーやワークショップなら得意なのでどんとこいですが、パーティやイベントとなると「う~ん」となってしまいます。どうしよう、何しよう…ってオロオロ・ウロウロ。ところが夫のホトケさんはパーティ大好き&イベント大好き。押しも押されぬわが家のパリピ(パーティピープル)です。楽しい大好き、にぎやか大好き。イベントのDJも大好きだし、撮影も好きだし、とにかくパーティ&イベント推進派なのです。彼がフォトグラファーとして仕事をしていたときは、結婚式の二次会を企画する会社の仕事を積極的に受けて、かなりの数の二次会パーティで撮影もしていたほどです。パーティ好きのホトケさんと、パーティは苦手なこと葉。ぱっと見は、意見も趣味も何もかも一致しているように見えるかもしれない我々ですが、パーティというものへのイメージやスタンスには、長年ふたりの間に大きな隔たりが存在していました。特にクリスマスが絡むと、非パリピの私のゴネは最高潮になります。どのみち毎年やるのに、そしてやったらやったで楽しかったとなるに決まっているのに、どうして毎回ゴネるのかとホトケさんはいつも不思議そうに言うのですが、そこは私本人にも止められない何かがあるわけでして。特にクリスマス時期のイベントには、心がザワついて仕方がないのです。前向きになれない気持ちがふつふつとわいてくるのです。クリスマスにちなんだイベントやパーティをしようと思うと、やれ敬虔なキリスト教徒ってわけでもないのに何を祝うんだとか、他にもやることがいっぱいある年末にイベントしなくってもさとか、それよりスタジオの大掃除して年賀状出した方がよくないかとか、そもそもクリスマスは家族で過ごせばいいんじゃないのとか、ヒーラーさんたちもみんな予定がいろいろあるんじゃないのとか。あれやこれやとイベントをしない理由を並べたてるのですが、ホトケさんはどこ吹く風。馬の耳に念仏。何を言ってもさわやかに聞き流され、楽しんでくれる人が一人でもいるなら、やらない理由がないよねという明快さです。…ホトケさんは、いつもそういうスタンスだけど、私はいろいろ考えることもすることもあって大変なんだよ…。あまりにも心中を理解されない悲しみのため、そんな心の声も胸にしまっておくなんて到底できずに、大声で言い放っておりますが、平行線が続くこと数カ月。それで、今年もお約束のようにゴネてモメた結果、無事にめでたく「やっぱり、やりましょう♪」ってなりました。^^ただ、そのプロセスが今年はおもしろかったのです。どうしてクリスマス時期のイベントに前向きになれないのかと内省していった結果、私はなんと自分の胎内記憶に行きついたのです!!それが今年の収穫でした。というのも、私が母のおなかにいたころの話になりますが、ちょうどクリスマス前の12月22日が私の生まれてくるはずの予定日でした。ところが、その直前に母の実家の隣の家が火事になって、出火。里帰り出産のために家にいた母、母の姉、祖母と祖父がいた家を火の手が襲いました。隣の家は当時空き家だったので、不審火だったそうです。浮浪者でもいたのではないかというのが母や祖母の見解です。焦げ臭いと思ったときには、すでに隣の家から上がった火はあっという間に大きく燃え広がり、その勢いの激しさに、家族はもううちもダメだと思ったのだそうです。私をおなかにかかえた臨月の母は、妊娠中に火を見てはいけないという昔の人の迷信に従い、すいかのようなおなかのまま、一番に逃げるようにと家族から言われたそうです。22歳だった母は逃げました。実家が経営する店の大事な大事な売掛け帳が入ったリュックを背負って。当時家の1階は店で、私の祖父と祖母はバーを経営していました。母が幼いころは、ずいぶん羽振りが良かったのだそうです。今年94歳で亡くなった祖母清子さんは、当時美人ママとして地元では有名だったそうです(笑)。店の2階が家族の住まいだったのですが、祖父の英断によって、やってきた消防車のホースを家の2階から入れて、隣家に向かって消火作業を行うことに。この決断が功を奏して、祖父たちの店と家は、奇跡的に焼け残りました。もしも逆側から消火していたら、火の勢いが早かったので、きっと家は全焼していただろうとのことです。幸いにも火は消し止められましたが、ホースが入った家の中はびちゃびちゃで、店もめちゃくちゃ。店は、12月に大規模なクリスマスパーティをするのが例年の習わしで、クリスマスは稼ぎ時だったのだそうです。母もお客様にパーティ券を売るのを手伝っていたそうですが、店がそんな状態では当然クリスマスパーティなどできるはずもありません。店と家の片付けの傍ら、ごひいき筋に事情を説明し、返金作業に追われ。家族にとっては大変なクリスマスだったようです。そして、この混乱をよそに、とんと生まれてこない私。なんてマイペースなと家族が呆れる中、予定日から10日も経って、お正月の2日に自宅出産で生まれてきました。母によると3900グラムを超えていたといいますから、初産だった母はさぞ大変だったと思います。今の時代なら帝王切開になるところですよね。そのときの産婆さん(助産師さん)は、母のことも取り上げてくれた人で、親子3代にわたってお世話になったことになります。ちなみに3姉弟の中で、自宅出産で生まれてきたのは私だけ。あなたがなかなか生まれてこないからひどい妊娠線ができてしまった、おかげでもうビキニを着ることができないと、母からは水着の季節が来る度にネタにされて恨み言を言われたものです(笑)。でも、幼かった私は「??? そんなこと言われても…しょうがないよね」という気持ち。ごめんね、お母さん。うん、でもきっとしょうがなかったんだよ。この出来事、すっかり忘れていましたが、つい先月直接母から聞くことがあって、今月になって、はたと思い至ったのです。ああ、だから私、クリスマス時期のイベントに気が進まなかったんだわと。店が台無しになって、家族みんなで駆けずり回って、お詫びと返金手続きと片付けに追われたクリスマス。家族みんなのストレスを、きっと当時母のおなかの中にいた私は、わがことのように感じ取っていたに違いありません。私ったら…!!! けなげ…(多分)。そりゃー、そんなことあったら、静かに過ごしたいよ年末はさ、って思うよ、うん。仕方ない、仕方ないよ。自分ではこの関連に気づいてから、胎内記憶をレイキでヒーリングし始めたものの、ヒーリングを始めるとすぐに寝落ちしてしまうことが続いていて、なかなか癒しきれませんでした。そうしたら、この話をホトケさんと講師の*ゆき*ちゃんが聞いてくれて、ふたり一緒にスペシャルヒーリングを施してくれました。ふたりから受けるヒーリングは、なんとも気持ちが良くて至福のひとときでした。私にとっては、この火事は生まれる前の出来事です。ですが、多分かなりのストレスだったんだよね~ということを、ふたりが黙って聞いてくれたことで、心が前よりも軽くなったのを感じています。この話には最後にオチがあって、臨月の母がずっしりと重たい売掛帳をリュックで背負って逃げたにもかかわらず、ほかの家族はもう家はダメだと思いこんで、母のお姉ちゃんはブタの貯金箱一つ、母のお母さん(私の祖母)は位牌だけを持って逃げてきたのだとか。臨月の私が一番重いものを持ってたんだよ、というのが母が語るこの話の笑いどころなのでした。予定日前にそんなこんなを乗り越えて生まれてきた私、よくやったぞ!私が生まれた年の4月に亡くなったおじいちゃん、ナイス決断、ありがとう!おばあちゃんもお姉ちゃんも、お母さんも、きっと怖かっただろうに、本当にがんばったよね。すごい!みんなこの地球上に生まれてきただけで、実はすごくすごく乗り越えたものがあったはずですよね。過去に起こったつらいことを乗り越えてきて、今生きていることが奇跡だと感じている人も、きっといっぱいいますよね。人には言えないつらいことも苦しいことも、忘れてしまったことも含めて、きっとあったでしょう。12月25日は、そういうみんなが乗り越えてきたことや頑張ってきたことをねぎらい、お祝いします。そして、来年の野望を語り合いましょう!!発アカ仲間と楽しく過ごしたい人、ぜひお越しください♪お申込みフォームは下記です。↓http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15540506.html 愛と感謝を込めて。こと葉
2016/12/08
コメント(0)
●【速報】2017年のレイキヒーリングスキルアップ講座予定です!!こと葉です。来年もします!レイキヒーリングスキルアップ講座!!2016年初の試みとしてスタートして、自分たち自身がとても楽しんだ講座でした。来年も1月から、毎月東京で2回(平日・土曜)、大阪で1回の定期開催を予定しています。参加条件は、変わりません。発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんであること!(スクールからヒーラー認定証を発行しています)これは、東京国立と大阪の本部開催だけでなく、全国の発アカ認定レイキティーチャーから伝授を受けた場合ももちろん対象です。そして、気になる(?)21日間の自己ヒーリングは、終えていなくても参加可能です!レイキを使うモチベーションアップのために!レイキでできるマニアックで奥深いヒーリングを体験・体得しに!レイキやスピリチュアルな話ができる友人作りに!ホトケさんが淹れてくれるお茶とお菓子の時間を楽しみに!大好評をいただいている講座ですので、気になるなっという方は、ぜひ試しに一度お越しくださいね!4か月4回分のお席が手続きなしで確保されるチョットお得な4回セット割引もご用意しています!定員8名が上限なので、人が大勢集まるのが苦手という人にもおすすめしたいです。さて、気になる2017年1月からのスケジュールをご案内しましょう!<2017年初お目見えの新テーマ>(もしかすると少しの変更がある…かもしれません)1月 ご先祖ヒーリング2月 ハイアーセルフとのコンタクト3月 女性性と男性性の癒し4月 アファメーションによる肉体のヒーリング5月 人間関係&ゆるしのヒーリング6月 ガイドとアセンデッドマスターとの交信7月 心が元気になるレイキカウンセリング8月 遠隔ヒーリング&エネルギースキャン9月 チャクラリーディング(情報の読み取り) 10月 感情・思考のパターン解除ヒーリング11月 見えない存在と話せるドラマセラピー12月 セッションスタイルで行う対面ヒーリング <既存のテーマ>1年を通して、1回単発の特別日程として、リクエストを参考に開催していきます!・心を癒す ハートヒーリング・あなたの味方 ガイドとの対話・遠隔ヒーリング・チャクラヒーリング・人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング・経済を健康に マネーヒーリング・若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング・たましいを癒す 過去生ヒーリング■レイキヒーリングスキルアップ講座 案内ページ http://www.hatsuga-reiki.jp/category/2043636.html(↑の情報はまだ2016年のままとなっております) 東京・大阪3期 内容と日程です!【1回目】1月 ご先祖ヒーリング【2回目】2月 ハイアーセルフとのコンタクト【3回目】3月 女性性と男性性の癒し【4回目】4月 アファメーションによる肉体のヒーリング第3期東京土曜クラス1月7日、2月11日、3月11日、4月8日第3期東京水曜クラス1月25日、2月22日、3月22日、4月19日第3期大阪土曜クラス1月14日、2月18日、3月25日、4月22日
2016/12/07
コメント(0)

●母ズと京都紅葉バスツアーへ♪ こと葉です! 今回は、思い出アルバム。 先月(2016年11月)の半ば、 京都駅前から発着しているバスツアーに参加して、 秋の京都を満喫しました。 記憶にある限り、秋本番の京都を観光するのは初めてだったかもしれません。 ツアーを率先して予約してくれたのは母ズ。 ひろあきさん(ホトケさん)の母が兵庫から、 私(こと葉)の母が広島から出てきてくれて、 4人での日帰り京都旅と相成りました。 そもそも母たちがふたりで行こうかと画策していたバスツアーに、 「だったら…」と途中から便乗したのが我々。 メール友達でもある母たちは、私たちの結婚で一緒にグアムを旅して以来、 ずっと変わらず仲良くしてくれていて、ありがたい限りです。 私は連絡不精な性質なので、 ふたりの母の友好の美徳にいつもいつも助けられています。 ちなみに、この京都行きの前は歯の痛みと腫れでひいひい言っていた私。 不思議に京都でだけ元気で、 戻ってきたらなぜかおなかを盛大に壊して大浄化という流れに。 何がどうしてそうなったのかはわからないままですが、 ぜひ美しい京都の写真をご覧くださいませ。 バスツアーは、10時ごろ出て、17時頃戻ってくる行程でした。 料金は一人7000円弱。 食事は含まれません。 移動中のトークも軽快なバスガイドさんによる同行と要所要所のご案内があり、 シニア向けの丁寧さを感じました。 最初は、嵐山からスタート。 さすが秋の京都! すごい人だかりでした!!! 途中、人力車ともすれ違いながら、竹林の道も歩きましたよ~。 お昼は、名物のにしんそばをみんなで食べて。 前日は、紅葉には少し早いかな、雨かもしれないねと言っていたのですが、 なんのなんの。 どこもとても美しく紅葉していました♪ 雨も朝には止んでくれて、あたたかな日差しがありがたかったです。 おそらく若い人なら公共の乗り物を使いながら自分で巡ることができるのだと思いますが、 父母と一緒なら、こういうツアーもいいなあと思いました。 龍安寺、 天龍寺、 仁和寺など、 紅葉の名所ばかり5つくらいの寺をはしごしましたね。 現地に到着したらひたすら歩くので、万歩計はこの日18000歩になりました。 楽しかったです。^^ 現地で当日予約もできるのがいいですね! 機会があればまた利用してみたいかも♪ なにはともあれ、母ズが元気でありがたいことです。 愛と感謝を込めて。 こと葉
2016/12/07
コメント(0)

●ヒーラーさんの結婚式とこと葉の野望☆こと葉です♪12月に入り、我がホームタウン国立の街も、駅前の大学通りの大銀杏がライトアップされました。巨大なクリスマスツリーの登場に、ワクワク気分が高まります。みなさまはいかがお過ごしですか??気が付けば本日は12月7日!私とホトケさんは、おかげさまで無事に12月のスケジュールのうち、自分たちが担当する講座やクラスを軒並み終えて、ほっとしております。12月1日(木)は、午前に「地球ヒーリングの会」と、午後に「感じるレイキ練習会&体験会」を開催しました!どちらも、どなたにもご参加いただける集まりです。静岡から懐かしいヒーラーさんがお友達を誘ってきてくださったり、現在は主にご自身のサロンで活動されているレイキティーチャーさんたちとの久しぶりの再会があったりして、「お元気でしたか~?! どうされてました?!」という各々の話に花が咲きました。久しぶりにお会いしたヒーラーさんたちから、スタートしたレイキ伝授の仕事(レイキティーチャーとしての活動)が楽しくてたまらない、結婚20年を越えたここへきて夫婦の愛がぐっと深まった、レイキ伝授後に勇気を出して始めた仕事がうまく軌道に乗っているなど、感動のご報告もたくさん。ヒーラーさんたちのご発展は、うれしい限りです。そうそう、今年は実はご結婚や出産の話題も多くて! それもsoハッピー!!大阪のレイキのクラスで「2年以内に結婚します!」と宣言していた方がまさに宣言通りに結婚されて、「わーお! レイキの効果すごいね!」と当時のクラスメイト同士で喜んだり、かと思えば、一度は別れた旦那さんと再婚したヒーラーさんがいらしたり…。極めつけは、ヒーラーさん同士のご結婚もありました!!やっほ~!!!おめでとう☆Hideさん&ふみえさん☆カッコよすぎる新郎と美しすぎる新婦☆☆☆慶び事って、本当にありがたい。愛と祝福に満ちたエネルギーのおすそ分けをいただくと、これで寿命が延びたかもねと思うくらいです。結婚式って、本当に大好きだ~。^^「結婚式久しぶりだね~!!」「ねー!」「…何着ていこう?!」「…?!」ってなりましたけど(笑)。 私とホトケさんは、このところ葬儀やお別れの会に行くことが重なっていたので、華やいだ結婚の儀、しかもレイキヒーラーさん同士の祝福の場にお招きいただけたのは、格別にうれしかったです。葬儀やお別れの場も、なんとも形容しがたい愛と感謝が満ちていてそれはそれで神聖で大好きなのですが、翻って、結婚や誕生の瞬間って、人生のハイライトだなと改めて思います。ともすると、年齢を重ねた方同士のいわゆる“大人の結婚”の場合は、形式ばった式やパーティなどをあえてしない方もいらっしゃると思います。「みんな忙しいだろうし」などの配慮や、「再婚だし」「いい年齢だし」といった気持ちもあるかもしれません。でも、もしもこれからそういう機会がある方には、私は式をなるべく行うことをおすすめしたいです。入籍から何年経っていたとしてもいいから、祝福を受け、喜びを噛みしめる場を、持ったらいいのじゃないかなあと思うのです。寿ぎの場では、主役の女性は美しく装いますよね。女性は、まわりから美しいね素敵だねと称賛されることで、ますます女性性が輝きます。女性としての自分に誇りや自信を培うことができます。だから、パートナーのためにそうできる場をつくるのは、男性が男を見せる場でもある。女性にとって、人前でパートナーに愛されていることを確信できることが、どれほど力となり、自信と安心感につながるか。男性にはやや理解しにくいことかもしれませんが、それはとても女性にとって重要なことだと思います。もしもこれをお読みの男性がいたら、式やパーティをするなんて面倒だ、わずらわしいと思われるかもしれないのですが、ぜひ一考してもらいたいなと思います。あなたのパートナーのために。お金がかかるから嫌だという人もいらっしゃるかもしれません。でも、ふたりの大切なターニングポイントを祝うためにかけるなら、お金としては本望な使われ方ではないでしょうか。それに、お金をなるべくかけない工夫をして、たとえば会費制にして気軽なレストランで食事会を行うのでもいいのです。数人の祝ってほしい人だけを招いたのでも十分です。必ずしも地元の立派な大きなホテルで、会社の上司や同僚を招くような盛大なものである必要はなくて、会場も規模も、彼女の好みに合うシチュエーションならそれで大丈夫。お祝いパーティなんていいよ、結婚式なんていらないよという彼女の言葉を、真に受けていたら、それは本音とは違うかも…。女性が愛を感じられる、美しいと称賛される場を率先して創造してくれる、そんなパートナーの男気に、女性は感動するのです。彼女はあなたの愛が感じられたら、あなたにもっと優しくなってくれますよ♪…と、なぜか、いくらいるかわからない男性の読者さんに向けて書いてみました(笑)。妄想の話をすると、実は私には以前から、縁あるレイキヒーラーさんたちのご結婚を祝う合同の結婚式か結婚パーティかを行ってみたいという願望があります。「何を言っているんだ?!」とびっくりさせてもいけないので、これまで自重して言わなかったのですが、できたらおもしろそうだなあと前から思っていまして。都内の結婚式場へ偵察に行ったことがあるくらいにはマジです。大好きな奈良の天河神社さんの神前で、そういうことができないだろうかと夢想したりもしています。新婚カップルだけでなく、パートナーともう一度愛を誓いあいたいというカップルは、“愛再び婚”という形で、もう一度式をしてもいいんじゃないかしら、なんて。そして、お祝いしたい発アカのレイキヒーラー友達がいっぱいきて、思い思いにドレスアップしたりコスプレしたりして、花嫁花婿と一緒に全員が1枚の写真に納まったりしたいなあと。そこまでありありとイメージしています。…ここまで想像しているんだから、いつか実現するかもしれないですね♪そういえば、私が駆け出しのライターとして初めてかかわった仕事は、ウエディング雑誌の取材や執筆だったのでした。懐かしい、17年前くらいの出来事です。親愛なる発アカヒーラーのみなさま、ご結婚、ご出産の際には、ぜひ私たち夫婦にもご一報くださいね。無理矢理合同結婚式をさせようとか(笑)、そんなことはしないので安心してください。ひたすら、すごく喜びます。そしてレイキに乗せて、祝福と愛をお送りしますからね~。もしも、式やパーティに呼んでくださったら、ホトケさんがベストパートナーシップのための訓示をこんな具合に↓もれなくレクチャーしてくれるかも?!です。←愛ゆえに。 愛と感謝を込めて。こと葉
2016/12/07
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1