全20件 (20件中 1-20件目)
1

●マオリ族の「名誉」の美徳とディズニーの「柔軟さ」の美徳♪こと葉です。こんにちは!ハロウィンのシーズンですね。9月の後半ともなると、あちこちの店でオレンジ色と黒のツートンカラーのディスプレイが見られます。夫のホトケさんはアメリカに住んでいた幼少期にカボチャやスイカをくり抜いてジャック・オー・ランタン(カボチャのおばけ)をつくったそうです。私は経験がないので、さすが本場~!!と思いました。そういえば、数年前、ハワイ島に旅行中にハロウィン当日を迎えたとき、滞在していたB&Bのオーナーの日本人の方が「地元の子どもたちがお菓子をねだりに次々にやってきて大変だから、その時間(夕方以降)は外出しておく方がいいかも」とアドバイスしてくれたのを思い出しました。お菓子を大量に買って準備していないと困っちゃうからって。アメリカにいたころのホトケさんも、お菓子をもらえる行事だと思いこんでいたそうです。かわいい。^^日本でも、ハロウィンの仮装がすっかり秋の行事として定着しましたよね。海外では子どもが主役のようですが、日本では仮装が大人の遊びにもなっているのが面白いです。この間なんて、100円ショップのDAISOさんで大人の女性用のナースコスプレの衣装が1000円で売られていて、ついにここまで来たかと。「日本ってすごいな。自由だな」と思いました。ハロウィンの楽しみ方はいろいろですが、私はもっぱら、ハロウィン商戦に乗じたカボチャのスイーツに心惹かれます。カボチャのおいしい季節よ、ありがとう。ところで、ハロウィン時期だからだと思うのですが、先日、ディズニーの制作したハロウィン用のコスプレ衣装が、ある団体から抗議を受けているというニュースを見ました。http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/20/disney-maori-moana_n_12111704.htmlある団体とは、ニュージーランドの先住民族であるマオリ族。ディズニーが今年公開を予定している映画『モアナ』は、南太平洋が舞台で、マオリ族に伝わる伝説の英雄「マウイ」に着想を得た半神半人の登場人物「マウイ」が登場するのだとか。http://www.disney.co.jp/movie/news/20160713_01.htmlつくられたのはその登場人物「マウイ」をイメージした衣装なのですが、独特のタトゥーが入った褐色の肌を衣装として表現していて、それに対してマオリ族やポリネシア系の人々から、抗議の声が上がっているとのことでした。『モアナ』の主人公はディズニー初のポリネシアン系のヒロインで、よく知られた伝説をテーマにつくられるファンタジーということなので、地元の人たちにとって、自分たちの文化や歴史に光が当たるという意味では、本来なら喜ばしいニュースのはず。では、何が問題になっているのだろう?正直、問題の商品写真を見ただけでは抗議の理由がよくわからず、検索をしてみました。抗議の内容を調べてニュースをいくつかたどってみると、マオリ族のタトゥーはオシャレ目的で入れるものなどではなく、そのデザインも固有で、タトゥーを入れているその人物の威信がかかった誇りの証ともいえる位置づけのようでした。だから、衣装にするようなものではないし、商品としてお金儲けの道具にするのは正しいことではないという主張らしかったです。ディズニーは、抗議を受けて、この衣装の販売を中止することを発表しました。“ディズニーは声明で、「『モアナ』の制作チームは作品の着想を得た太平洋諸島(Pacific Islands)の文化に最大の敬意を払っており、マウイのコスチュームが一部の人を傷つけたことを遺憾に思う」と釈明。「心から謝罪し、通販・実店舗ともコスチュームの販売を停止する」と発表した。”【翻訳編集】 AFPBB Newsマオリ族の団体の、自分たちの文化や歴史や誇りを守ろうとする姿勢には、「名誉」の美徳を感じました。そしてディズニーの販売停止の対応には「柔軟性」と相手への「理解」や「尊敬」を感じました。タトゥーをどうとらえるか、国によっても世代によっても違いますよね。アメリカでは4人に一人がタトゥーを入れているという調査結果もあるそうです。サッカー選手や女優などのセレブや有名人が入れているのを見て、ファッション感覚でとらえている人も多いかもしれません。日本ではタトゥー(刺青)は、ヤクザや極道のイメージがあるので、こわいととらえる向きが多い気がします。江戸時代に、罪人に対して消えない印として彫られていたという事実もあります。ですが、そもそも極道とは、神に身を捧げる人たちだったという話を聞いたことがあります。極道は神道の祭事とかかわりがあり、勇壮で危険な祭りなどでは死者が出るようなときもありますが、それは従来極道の人たちが担っていて、命を張る覚悟だったと。村や町の人たちを守るのもその人たちの仕事だったと。その役割への覚悟を示すために刺青を入れていたという話です。一口にタトゥー(刺青)が入っているといっても、どんな動機がそこにあるのかは、個人個人に聞いてみなければわからない。ですね。ヴァーチューズ(美徳)・プロジェクトの考え方に、「人が行動するとき、そこには必ずその人にとって肯定的な意図があるし、美徳がある」というものがあります。だからこそ、夫なり子どもなり職場の人なりの理解しがたい行動に遭遇したときも、「何してるの!」ではなくて、「何があったの?」。分かり合えない、信じられないとすぐあきらめたり決別したりする前に、できることがある。それは互いの意見に、否定せずに耳を傾けることだよね。今回のコスチューム販売をめぐるディズニーとマオリの「理解」のエピソードに、そういうことを感じました。映画『モアナ』(日本公開名は『モアナと伝説の海』)、楽しみです!予告動画に使われているポリネシアンミュージックがとっても心地よかったので、できたら映画館で見たいなと思います。ちなみに、マオリ族とヴァーチューズ・プロジェクトとは、少なからぬ縁があるのです。創始者のリンダ・カヴェリン・ポポフさんが書いた本『52の美徳教育プログラム』にも、マオリ族の話が出てきます。2015年に私たちがニュージーランドでヴァーチューズの集まり「南太平洋メンタリング大会」に参加したとき、そこで初めてリンダさんにお目にかかったのですが、ニュージーランドの小学校教員によるヴァーチューズ活用の発表の中で、マオリ族に触れられていました。ニュージーランド滞在中には公立の戦争歴史博物館を見学しましたし、土産物屋さんで顔中にタトゥーを入れたマオリ族の人たちの写真ポストカードなどが売られているのも見ましたが、タトゥーがそれほど彼らの名誉にかかわるものだという認識にまでは至っていませんでした。ニュージーランドはラグビーが盛んで、オールブラックスと呼ばれる国のラグビーチームはものすごい人気があります。オークランドで泊まったシティホテルにも、1階のロビーに選手たちの写真や旗が飾ってありました。そして、オールブラックスが試合前に披露する戦いの舞ハカ(ハカ・ウォー・クライ)は、ラグビーファンにはよく知られています。ハカは、マオリ族に伝わる戦いの舞。男たちが爬虫類のように舌を突き出し、腕をたたき、足を踏み鳴らし、雄たけびをあげる、敵を威嚇する舞です。これは男性性の魅力にあふれていて、動画などで見ても非常にかっこいいです!!ハカを改めて見ると、そりゃーこんな文化を持つ人たちは「名誉」を大切にするよね、と納得してしまいます。ちなみにニュージーランドで登録されているラグビー選手の約4分の1がマオリ族の血を引いているそうで、オールブラックスのハカのリーダー役は、マオリの血を引く人だけができるものなのだそうです。ニュージーランドは、先住民のマオリ族からイギリス人へと国の主権がゆずられた戦いの歴史があります。異なる人種、文化背景を持つ子どもたちが一緒に学ぶ公立の学校。そういう場所で、互いの人格を尊重することを学ぶことって、本当に大切なことだと、発表を聴いていて思いました。移民が多い地域などはなおさらですよね。日本はまだ共通の日本語を使い、似た背景を持つ人たちが多いと思えますが、実は似て見えるのは外見だけで、口には出さないけれどさまざまな背景を持つ人が集っているのだと、そう思ってみると、私たちの社会はより人に寛容に、より柔軟になれるのではないかと思います。自分と違うと思うことを、排斥する代わりに、楽しんだりおもしろがったりできたらいいなあ。世の中からいじめがなくなりますように。戦争がなくなりますように。互いの声に耳を傾ける余裕が私たち一人ひとりの心に生まれますように。愛と感謝を込めて。こと葉↑コラージュ写真は、9月に東京と大阪で行われたNPOヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパンのイベントの模様です。私は司会として参加しておりました♪お会いできた皆さま、ありがとうございます!!
2016/09/29
コメント(0)
●パソコンが壊れて気づいたこと~学びに最適な瞬間~こと葉です。この9月、買って2~3年になる愛用のノートパソコンが壊れてしまいました。別れは突然で、「アレ、液晶画面の端が黒くなって見えなくなってる。おかしいな」と思ったその日、次開いたら液晶画面が砂嵐のようになり、夜にはまったく見えなくなるという顛末。PCに強いホトケさんがデータを救出してくれたのでまだ助かったのですが、とりあえずその日から予備のパソコンを使っています。予備のパソコンがあってありがたいのと同時に、困っているのが通信環境です。これまではどこにいても自動でWi-MAXにつながってくれたので、至極快適なネット環境だったのですが、パソコンが変わってからはスマホのテザリング機能を使ってつなぐ方式になりました。つながる手段があるのはありがたいものの、つながったりつながらなかったり、急に切れたりと不安定で。地味にストレスを感じています。あるときはそれが普通のことのように思っているのに、あったものがなくなると途端にストレスに思うなんて、我ながらわがままなものだなあと思います。正直言って、いつでもどこでもネットにつながることに、普段はデメリットを思うことが少なからずあったのです。スマホ依存やネット依存になりがちだ、とか。どこでもメールができるから、それに追われて仕事から離れられない人も出てくるよね、とか。ネット(LINE)を使った子どもたちの間のいじめの話を聞いて、ネットでつながっているから転校しても逃げ場がないなんて…と暗澹たる気持ちになったりもしました。でも物事には両面があって、デメリットと同時に圧倒的なメリットも享受している。受けている恩恵の側のことを、つい私は忘れてしまうんですね。たとえば、場所を選ぶことなく仕事ができるのはネットのおかげ。離島でも大切なメールを逃がさなくて済むのはネットのおかげ。知らなかった楽しい情報に触れることができるのもネットのおかげ。気軽に家族に連絡できるのもネットのおかげ。だから、ネット環境には、その利便性に「感謝」しよう。そして、その環境を扱うのはあくまで自分(人間)なのだから、たとえばネットを使いすぎないようにするには、ただ「節度」の美徳を使えばいいんだよね。ネットをいじめの道具にしないためには、「愛」や「思いやり」の美徳が力になる。そもそも自分は何のために便利なネット環境を選んだのかのヴィジョンを思い出そう。ポジティブな動機だったはずだよね…。デメリットがあるとしても、それはネット環境が悪いんじゃない。人間のために良かれと思って作られたものだから、使う側の人次第。それを上手に取り扱えるかどうかは、人間力(美徳)が試されること。パソコンが壊れたことで、そういうことを思いました。ピンチやトラブル、困ったことが起こったときに、ただ悲しみに沈んだり、怒りとともに過ごしたりして終わりにするのではなく、感情を味わった後にできるポジティブな乗り越え方を教えてくれたのがヴァーチューズ(美徳)・プロジェクトです。心と心をつなぐ言葉の教育プログラムであるヴァーチューズ・プロジェクトの戦略では、ピンチやトラブルを「学びや教えに最適な瞬間」ととらえようと呼びかけます。5つある戦略の中の一つです。これをレイキと合わせて使うと、とても効果的だと私は思っています。結果的に乗り越えるのが早くなるし、明るく次に進めるから。誤解されがちなのですが、つらいことがあったときに、「これは自分にとってどんな学びなんだろう」とすぐさま頭で理解しようとするのではなくて、まずは自分の感情に寄りそうほうがうまくいきます。ヴァーチューズの戦略は、つらい感情を封じるために使うのではありません。つらい、もやもやする、いらいらする…。そういうときは、胸や胃のあたりに手を当てて、レイキヒーリングをしながら(あるいは深い呼吸をしながら)、気を流していくと、だんだんと整ってきます。ときに感情の昂ぶりが大きな波のように起こることもありますが、それは必要な衝動なので、起こるに任せて、レイキを流し続けるのがいいです。その激しい感情は普段は抑え込んでいただけで、出した方がよく、出せない感情が底の方にたまると、ゲームで言えばだんだんライフが下がっていきます。感情のエネルギーは不思議なもので、レイキヒーリングをしていると、吐く息や涙などとともに外に出ていってくれることもあるし、まるでドラマを見ているように、感情に翻弄される自分を客観視できるようになることもあります。いずれにしろレイキヒーリングを使って、感情にアプローチした後なら、物事について「じゃあ、どうしようか」と前向きな気持ちが出てきます。そこで、ヴァーチューズ・カードの出番。52枚あるカードから、今の自分へのメッセージを引いてみると、不思議なほどぴったりの言葉に出会えます。レイキが使えると、感情に対してハンドヒーリングというアプローチができるので、これを私はおすすめするのですが、ハンドヒーリングの代わりになるのが、ヴァーチューズの5つ目の戦略である「スピリチュアルな同伴の技術」です。これは心に寄り添う話の聴き方。簡単に言うとカウンセラーが行う、カウンセリングの話の聴き方です。誰かが否定も非難も助言もせずに「あなたのこと知りたい。なんでも聞くよ」と聞いてくれたら、モヤモヤ・ウツウツとした感情を外に出すことができます。私たちがスクールとして大プッシュするレイキカウンセリング(※発芽*レイキアカデミーで「レイキカウンセラー」(R)の商標を登録しています)は、レイキヒーリングと同伴の技術をセットで使い、、感情を浄化して、より前向きになる力を高めていけます。レイキヒーリングは、7時間の「発芽したい人のレイキセミナー」。http://www.hatsuga-reiki.jp/category/1265966.htmlヴァーチューズの戦略は、12時間の「内なる美徳を呼び起こすワークショップ」でお伝えしています。http://www.hatsuga-reiki.jp/category/1284561.htmlこれらを合わせたレイキカウンセリングについては、全6回半年間の「レイキカウンセラー(R)養成講座」を開講しています。http://www.hatsuga-reiki.jp/category/1581786.htmlご興味持たれた方はぜひ学んでいただきたい、身になるツールです♪「発芽したい人のレイキセミナー」は、毎月東京と大阪のスタジオで開催中です。リクエスト日程での開催も受け付けています!「内なる美徳を呼び起こすワークショップ」は2日間で、近いところでは11月に、東京と大阪にて行います。「内なる美徳を呼び起こすワークショップ」は、こと葉とホトケが担当するワークショップです。どなたにもご参加いただけるものですので、よろしければぜひお越しください♪レイキは宇宙の気がいつでもどこでも一生使える方法ですし、ヴァーチューズは、人生と人間関係を好転させることができる具体的な方法です。身に付けて損なし!※なお私たちの母体はスクールで、宗教団体ではありません。勧誘されるかも…的な心配はありませんのでどうぞご安心を♪レイキもヴァーチューズも世界中の多くの国々でさまざまな人種や宗教を超えて使われています。むしろ何を信仰していてもしていなくても活用できるように作られている親切設計ですよ!^^愛と感謝を込めて。こと葉
2016/09/27
コメント(1)
●秋のリネンまつり♪~相方のありがたみに気づくの巻~こと葉です♪すっかり秋になったことを、着たい服の色が変化していることで感じています。みなさまはいかがお過ごしですか?9月に入ってから、カーキ色のリネンの五分丈袖の羽織りものが重宝しています。前がボタンでひざ丈のワンピースとしても着られるもの。肘までの長さの袖だから、夏に一枚で着てもよかったはずですが、夏は暑苦しい感じがして気持ちに合わなかったのです。それが季節の移ろいとともに急に手放せないアイテムに昇格するのですから、我ながら現金なもの。私が服なら「女心と秋の空…」と思っているかもしれません。そして、以前からここに書いている、新しい趣味となった古着屋さん巡り。相変わらず楽しんでいるのですが、9月に入った途端、店舗によってはみるみるリネンが店頭からいなくなっていてさみしい限りです。これがそうまさに、今か今かと戦々恐々としていたオフシーズンってやつなのですね…。春に、店頭に増えたリネン商品に歓喜して、その勢いで一連のリネンにまつわるあれこれを「リネンまつり」というタイトルで書いてきたのに、もう市場は春や夏みたいな「まつり」じゃない。…まぁタイトルについては改めて考えるとして、この季節の移り変わりを前向きにとらえ、ますますリネンを楽しんでいきたいと思っています(決意表明)。店頭にリネン服そのものが減っているという事実がそうさせるのか、このところ興味がわくのは手持ちのリネン服に合わせるアクセサリーや小物です。ヘアアクセサリーにも関心が出てきました。というのも、リネン服は無地が多いので、リネン同士で合わせると地味というか単調になってしまいがち。しかもデザインも一つひとつシンプルなものが多いのでなおさらです。こういうときおしゃれな人ならばきっと帽子とかストールとか、ネックレスとかコサージュとか、そういうものを足してアクセントをつけるのだろうなと思ってみるものの、そんな小物使いのコツが「マジ、わかりません」。つくづくおしゃれってものから幾光年も離れてしまっている私。しかし、仕方がない。ものは考えよう。知らないことがあるっていうのは、これから知れるってこと。そう思えば新鮮でうれしいことでもあります。そこで何事も勉強だと思い、最近は喫茶店で雑誌が置いてあるときは、気を付けてファッション雑誌を見るようにしています。先日は、マガジンハウスの女性雑誌「クロワッサン」があったので、嬉々としてめくりました。すでに「??『クロワッサン』はファッション雑誌じゃないんじゃ…」という声が聞こえてきそうですが、ちょうどコートやニットの特集号だったのです。その誌面に、プロのスタイリストさんが読者さんの服のコーディネートを手掛ける企画ページがあったのですが、これが二度見&ガン見もの。全然違う! 垢抜け感半端なし!私服コーディネートのときとは別人レベルのおしゃれさ!!読者さんたちはファッション雑誌に自ら登場するくらいですから、普段から服選びにお金も時間もかけていて、センスもあって、身ぎれいにしている方だとお見受けします。それでもプロが見立てたらこんなに変身してしまうの?!っていうか、もう私のこと全身コーディネートしてください!!…と、全国ウン万人の読者さんと同じ心の叫びとなったわけですが。「プロってすごい」と驚嘆するのと同時に、そのすごさのカラクリがまったくもって理解できない自分に驚愕…。プロのスタイリストさんは、なぜその人を見て、この服をチョイスできるんだろうか?プロが選んだコーディネートは服同士も相性がよくて首から下だけ見てもステキだし、でも顔入りで見てもステキなんて!そのセンスはいったいいったい、どこをどーしたらなるのですかっ?!全然ワカラナイヨー。思えば2003年11月に参加したレイキセミナーの場で初めてレイキを知ったときにも、宇宙法則を含めて「こういうことはもっと早く、小学生の時くらいに教えてほしかったよ…」と切に思ったものですが、ファッションコーディネートやスタイリングも似た感じで、子どものころに学校で教えてほしいと思いましたよね。うん。きっとそのように思っている女性が多いからこそ、世の中にはファッションブックなるものが売れ、スタイリストさんのコーディネート365日みたいな本が売れるわけですよねっ。(きちんと読んだことはないのですがそういうジャンルがあることは知っているのです)ファッションに限らず、断片的な知識をあちこちから仕入れて取り入れるよりも、ある一つの柱になる基礎をしっかり学んだほうが、大きな目で見るとずっと身につくなってこと、いろいろある気がしました。子どもは何も知らないからこそ素直で、新しいことを学ぶときに吸収も速いし上達も速い。大人は知っていることが多いから、固定観念のおかげで、逆に不自由になることがある。大人の素直は、子どもの素直と違って、意図して努力して手にするものであるような気がします。ところで、話がリネンから大きくそれていますが、秋冬にリネン服が市場から減るみたいでさみしい…ということをホトケさんに話したら、「じゃあ、リネン服がいっぱい売っている海外に行くとかは?」と斜め上の提案が。「?!」何を言っているんだこのシトは…と一瞬瞳孔を開きましたが、…待てよ。案外いいアイデアかも。そうか、そんな手もあったか…。そんな国があるかどうか現時点では知りませんが、たとえばリトアニアとか、ありかもしれない。某国は私でも知っているくらい、リネンの産地として有名です。それにしても。自分では思いつきもしないことをサラリと言ってくれる相方。私は彼の存在を大事にしなければいけません。話が噛み合わないわーと呆れたり怒ったりするのは筋違いで、彼が、彼こそが私を固定概念から自由にしてくれる恩人なんだわ…。いつか東欧の国リトアニアへリネン旅をすることになる…?かもしれない。そんなワクワクが生まれた、秋のはじまりです。みなさま、どうぞおしゃれの秋を楽しまれてくださいね♪こと葉
2016/09/26
コメント(0)

●【ご報告】京都鞍馬山レイキ瞑想ツアー報告。楽しい写真とともに♪こと葉です♪月に1度の大阪出張にてお会いできたみなさま、ありがとうございました!!東京に戻ってきましたら、涼しくってブルブル。秋ですねえ。本日は2016年9月24日。おかげさまで、80%の雨予報から始まった「京都鞍馬山レイキ瞑想ツアー」も、蓋を開けてみると天候に恵まれ、ツアー終盤まで空が泣き出すのをこらえてくれたので、全行程を予定通り参加者さんたちと歩くことができました!晴れ女を自認する滋賀からの参加者・Sちゃんのおかげであり、みんなの日頃の行いのおかげ、なによりレイキのおかげです。ありがとうございます!!毎年恒例のレイキ瞑想ツアー。今年は発アカヒーラーさんばかりの小グループになりました♪でも福岡・兵庫・滋賀・大阪・奈良からと各地から集まっていただけて感謝です。(東京から来ようとしてくださっていた方も…ありがとうございます!次回はぜひ!)秋分の日という節目に、レイキラヴァーズと一緒に、とても楽しい1日を過ごすことができてうれしかったです。予想外に天気がもってくれたおかげで、ツアー内の主要な目的地の一つ、レイキの始祖臼井甕男先生が21日間の断食修行をされた場所である大杉権現社にも無事行くことができました!!なにぶん山中なので天候に左右されやすく、毎年ここにたどり着くことができるかはドキドキですが、不思議と行けなかった回はありません。とても心地のよい風が吹き抜ける場所!天狗型をした造形がなんとも不思議な天狗の切り株も健在でした♪ここでは晴れ間ものぞいてくれて!ベンチに座ってみんなでゆったりとヒーリング瞑想をして、その後でお弁当も食べることができました♪臼井先生に感謝、レイキに感謝、世界中のレイキヒーラー仲間に感謝。それぞれ知りたいことを天に投げかけ、それへの答えをもらう有意義な時間を過ごせました。ヒーリングの時間は誰もいなくて、私たちだけの空間になっていたのもありがたいことでした。そして、空の様子を見ながら貴船に向かって山道を降りる途中で、ぽつぽつと雨が降り出し、貴船につく頃には激しい雨脚に。みんなレインコートやレインポンチョ姿で、奥の院などの見どころもチェックしながら山を下りましたが、あまりの激しい雨に笑い出す人も。私もどんどん楽しくなってしまいました。大雨の中、謎のハイテンション。無事に山を下り終えてからは、疲れた足を休めつつ喫茶店で雨宿りをし、わいわいと話もできて、お店の方も歓迎してくれて。大きなケガもなく、恙なく終了することができました。感謝です。これしかありません。今年のツアー参加者のうち、おふたりは鞍馬山が初めてのレイキヒーラーさん。とっても喜ばれていて、私たちもお連れしてよかった~と安堵しました。山を登る最中から、「手がピリピリします!」と言っていらして、「そーですよね!」と盛り上がる。こういうこと、鞍馬山ならではです。なにしろレイキが満山なので!(「霊気満山」は東京の高尾山の山門に掲げてある言葉!)入山するだけでレイキヒーラーなら手からレイキがほとばしるってモンです。^^鞍馬山は見どころがいっぱいなのですが、道中は特にエネルギーが強く感じられやすいスポットや、ステキスポットを紹介しながら進みます。常連さんや、個人でもよく登るという鞍馬山ラヴァーさんたちも、来るたびに新しい発見があります、と笑顔でした。いるだけで本当に心地がいいし、レイキに出会うことができた感謝を思い出せ、優しく初心に戻してくれる。そういう意味で、聖地だなあと思うのです。レイキヒーラーの聖地。ヒーリング瞑想中は、臼井先生の存在感を感じて、涙が流れ落ちたというご感想もありました。レイキヒーラーになれたことへの感謝がわいてきて幸せだという感想もありました。私は、愛でつながるレイキヒーラーのネットワークの中に自分があり、その愛の羅網(らもう)が地球を丸ごと包んでいるというヴィジョンをはっきりと感じることができ、愛の力を信じる、レイキがあることの心強さを思い出す、仲間がいることのありがたさに感謝する、そんな機会になりました。個人的には「初心を思い出して」というメッセージを受け取りました。レイキも、世界中に広がる中でいろいろな伝わり方をしていますから、臼井先生の名前や、鞍馬山でのレイキ感得のエピソードを知らないレイキヒーラーさんもいると、そういう話もヒーラーさんたちと歩きながら聞きました。それはそれで仕方がないし、もし知る機会があれば、そのときがタイミングで、呼ばれた気がするなら鞍馬山へ足を運べばいいし、何か感ずるものがあるかもしれないし、ないかもしれない。私はそんな風に思っています。でも、行きたいと思ったときにはどなたにもオープンに開かれている場所なので、その点はありがたいことだよねと思います。世界中から、レイキヒーラーが訪れています。外国人登山客も多い場所です。一人で赴くのも、すてきです。そういえば、今年(2016年)6月に鞍馬山の山中でクマが目撃されたと、山門に注意を呼びかける立札がありました。京都にクマっているんだねとみんな口々に驚いていましたし、私もびっくりしました。普通に整備された道を歩くだけなら、人気があるので大丈夫だと思いますが、念のため、登る方はなるべく一人にならないようにして、音を鳴らしながら歩くなどして気を付けてくださいね。私たちは貴船からそれぞれの道を行くヒーラーさんたちとさよならし、出町柳駅から京阪電車で少し移動して、京都の街でホトケさんが好きな天然石のお店をのぞき、東京ではなくいったん大阪へと戻りました。余談ですが、大阪スタジオから徒歩1分ほどの場所に、京阪電車の中之島駅があります。だから大阪スタジオを拠点にすると、鞍馬まで乗り換えが2度ほどしかなく、すごく便利なのです。こんなに鞍馬山へ行きやすい場所にスタジオを借りることができたことにも、宇宙の計らいを感じています。ちなみに、大阪方面からは鞍馬へ行くのに便利なワンデーチケットが販売されています。特定の沿線に限ってですが乗り降り自由なので、鞍馬まで地下鉄や京阪電車を使う方にはいいかもしれません。ぜひ行ってみてください。鞍馬。10月の火祭り(由岐神社)や、紅葉の名所としても有名です。愛と感謝を込めて。こと葉<以下はついでの情報です>レイキヒーラー向けのお土産には、鞍馬寺本殿金堂で販売されているカードタイプの尊天守り700円をおすすめします。両手で包むと手のひらがワーッと熱くなるのを感じられるパワフルな代物。手に持つと「一瞬で宇宙空間を感じました!」という敏感な方もいます。ラミネート加工されているので、お財布にも入れやすいです。独自に出版されている書籍もたくさん並んでいます。鞍馬山は現在、鞍馬弘教という宗教法人さんが管理されていて、そこの御本です。レイキヒーラーさんへの私のおすすめは、『すべては尊天にてまします』(鞍馬山叢書)。尊天というのは、「天」に尊称をつけた呼び名で、ざっくりと言い換えると大宇宙様ってことでしょうね。鞍馬山独自の宇宙観が書かれている本で、レイキのレの字も出てきませんが、すごくレイキの考え方との親和性が高いです。レイキの宇宙観と重なる部分があるのは、岐阜生まれの臼井甕男先生が、信頼する方のご紹介を経て、ここ京都の鞍馬山で修行されたことと関係があるような気がします。この本はレイキセミナーの最中にご紹介もしています。鞍馬山を知るのに最適かと。鞍馬山のことを手っ取り早く知るには、300円で山門の受付で販売されているガイドブックがよいです。古くから信仰されてきた山の歴史やお祀りしている三神のことなど、シンプルに大事なことがまとまっていると思います。入山と同時にいただけるパンフレットはリニューアルされたようで、地図メインになっているので、ご由緒が知りたい方はガイドブックがあったほうがいいかもしれません。これは万人向け。ほかにも初めて来た人ができる体験として私が好きなのは、一文字写経です。本殿金堂にて書くことができ、1枚100円で奉納できます。朱色の筆ペンが用意されていますのですぐにわかります。書く文字を選べないのがみそで、この体験を期待してワクワクしていた方が「一」という文字だったということも。鞍馬寺を訪れた縁ある方々と一緒に同じことに参加しているというのが楽しいです。時間があるなら、金堂からさらに先に建つ霊宝殿3階の仏間に行って、時間を過ごされるといいと思います。古い木造の毘沙門天像など、無言の迫力があります。奥の院へ進む道の途中、義経息継ぎの水が、出ていたらラッキー。枯れているときもあります。まだまだ書きたいですが、パソコンのバッテリーがつきそうなのでこの辺で。
2016/09/24
コメント(0)

●【ご案内】9/30東京「経済を健康に マネーヒーリング~レイキヒーリングスキルアップ講座~」こと葉です。^^東京で「経済を健康に マネーヒーリング」をテーマにしたレイキヒーリングスキルアップ講座を開催します!発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさん対象です。平日金曜クラス!東京で9月30日(金)に行います!どうぞ奮ってご参加くださいませ♪〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15277666.htmlちなみに東京土曜クラスで行った際は、最後にお札と一緒の記念撮影をして、どなたもその日一番イイ笑顔が飛び出していました(笑)!!<マネーヒーリングとは?>初めて聞く人にはちんぷんかんぷんかもしれません。マネーヒーリング。要は、お金にまつわる諸々をヒーリング(浄化と癒し)しちゃいましょうという企画です。みなさま、お金は好きですか?「YES!!大好きです!!! お金を愛しています!!!」と満面の笑みでいえるあなたには、このヒーリングは必要ないかもしれません。「好きだけど好きって言いづらいな」とか、「好きだけど…入ってこないよ」とか、「むしろ苦手なんだよな」とか、「あったらうれしいけどいつもないから困る」とか、「お金ってキタナイ気がする」「お金を求めるとよくないことが起こりそうでこわい」とか…。そんな「100%愛と感謝」とは違う諸々の感情や考えや思い出が出てくるという方には、このマネーヒーリングがすばらしくおもしろく人生に作用します。お金とあなたの関係を変えるヒーリングだからです。日本人は、世界の他の国々の人と比べて、ひときわ罪悪感を強く持っているのだそうです。何に対して?お金を持つことに対してです。人は貧しくなること以上に、裕福になることを恐れているのだという話もあります。レイキで楽しくお金との関係を変えていきませんか?お金との間にストレスがなく、愛する伴侶や大好きな友達のように付き合えたら、人生のストレスの半分くらいは解消してしまうと思いませんか?お金にまつわるおもしろくて不思議なお話もたくさんシェアしたいです。<実際の様子>「レイキヒーリングスキルアップ講座~経済を健康に マネーヒーリング~」<こと葉の感想>2016年8月19日の大阪での開催、おもしろかったです~。お金に対するアクセルをぐっと踏み込んで、無意識にかけているブレーキを外す!マネーヒーリングをテーマに行ったヒーリング実践は実に6項目に及びました。紙幣やコインにヒーリングをしたり、セージで浄化したり。お金のスピリットや歴史をヒーリングしたり。お金のイメージを明確にするワークの後で、お金にまつわる負の感情や記憶をヒーリングしたり、ポジティブなイメージや価値観を強化したり。豊かな未来をつくる願望実現のヒーリングや、豊かさに関するオリジナルアファメーションもいい感じに仕上がりました!自分でできるヒーリング方法を持ち帰ることのできるテキストがある上で、当日集まった縁あるヒーラーさんとの応援ヒーリングの交換も!終了時には、「お金へのモヤモヤがすっきり晴れた!」「できそう、やれそう!明るい気持ちです」「前向きになれました」などの声をいただきました。時間が経つにつれ、みなさまの笑顔が弾けていったのも印象的でした。マネーヒーリングは、すればするほどお金との関係がよくなるタイプのヒーリング。お伝えした方法をぜひ習慣化してもらい、「おかげさまで…ウフフ♪」とご報告いただくのを期待しています!!また、私たち自身が実践してきたマネーヒーリングの手法には、他にもいろいろとできることがあるので、ますますシェアしたくなりました!第2弾開催のリクエストもお待ちしています♪以下、詳細です!■レイキヒーリングスキルアップ講座(東京・大阪・4回シリーズ・単発参加OK・発アカヒーラーonly・定員8名様)〔ご案内〕http://www.hatsuga-reiki.jp/category/2043636.html〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15277666.html〔日時〕13時~17時 〔講師〕矢尾こと葉・矢尾寛明〔費用〕4回セット40,000円、単発10,800円【大阪2期:金曜クラス】1回目 7月22日(金) 2回目 8月19日(金)3回目 9月16日(金) 4回目 10月14日(金)【東京2期:日曜クラス】1回目 8月14日(日) 2回目 9月11日(日)3回目 10月23日(日) 4回目 11月13日(日)【東京2期:金曜クラス】1回目 9月2日(金) 2回目 9月30日(金)3回目 11月4日(金) 4回目 12月2日(金)<レイキヒーリングスキルアップ講座 2期 内容>【1回目】人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング【2回目】経済を健康に マネーヒーリング【3回目】若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング【4回目】たましいを癒す 過去生ヒーリング 【講座の特徴】「レイキヒーリングスキルアップ講座」は、2016年開始の新講座で、矢尾こと葉と矢尾寛明のコンビが担当します。対象は、発芽*レイキアカデミーの認定ヒーラーさん(全国の認定ティーチャーさんのところで伝授を受けた方を含みます)。※様子を見て、おいおい他所伝授の方にも参加していただけるような仕組みをつくりたいと思っています。全4回で一応シリーズ完結するものですが、単発でのご参加も、お席があれば喜んで受け付けます!これまでのクラスや講座との大きな違いは、人数です。毎回8名さままでの超少人数講座となります。その分、手厚く個々のご希望に応えられると思いますし、フォローしていきますので、レイキセミナー後初めての集まりがこの講座になる方も大丈夫です。また、レイキティーチャーさんやレイキカウンセラー(R)さんにも復習となるだけでなく、新しい情報を持ち帰っていただけるようにつくってまいります。 ●少人数ならではのきめ細やかなフォロー●ゆったりと和やかなペース進行●毎回お菓子付きのティータイム^^これが特徴です。時間は13時~17時までなので、内容は充実します。テキストをしっかり作りますので、持ち帰って実践していただくことが可能です。内容は、レイキでできることの豊かさを、ギュギュっと凝縮してお届けします。曜日や地域をまたいでご参加いただいても構いません。ご縁ある方々にお会いできること、レイキの豊かさをお伝えしながら、ともに笑って人生をつくっていけることを楽しみにしております!!矢尾こと葉 矢尾寛明
2016/09/23
コメント(0)

●【明日】9/22京都・鞍馬山レイキ瞑想ツアーです♪こと葉です。台風16号の動向を気にしていました。洋上へ移動してくれてほっとしています。そしていよいよ明日!秋分の日は、京都鞍馬山でのレイキ瞑想ツアーです♪年に一度の発芽*レイキアカデミー恒例行事。^^昨年は8月のお盆、今年は9月に設定してみました。現在大阪にいる身としては、明日の山頂は涼しいかもしれないので、寒さ対策(上着)があったほうがいいと思います。登っている間は暑いと思いますが、昼食後に目指す大杉権現は風が抜ける場所です。とはいえ集合時刻は11時なので、気温はめきめき上がってくる頃です。鞍馬山の階段ルートは、大きな杉木立におおわれているため、直射日光はあまり気になりません。川が流れているため、どちらかというと湿気が多く、細かいミストで肌がしっとりします。また、イヤシロチとしての評価も高い鞍馬の気の高さから、私はあまり疲れを覚えません。いったん入山すると食べ物を買うことはできないので、叡山電鉄鞍馬駅集合までに用意しておいていただくのが◎。駅周辺は、おにぎりを買えるお店が一軒だけありますが、つくりおきでなく、オーダーが入ってから握ってくださるスタイルなので、時間がかかります。お目当ての方は、あらかじめお電話で頼んでおくのが吉です。梅、かつお、山菜の三種だったかな?和み家 心天狗(こてんぐ)075-741-2257http://nagomiyakotengu.web.fc2.com/index.html鞍馬駅から鞍馬山へ進む道沿いにあります。そして、鞍馬駅改札11時集合に間に合う叡山電鉄出町柳駅発の電車時刻はこちら!!http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/371-0_D1.shtml鞍馬行きに乗って、所要時間31分です。明日は休日運航なので、10時00分発、10時15分発がおすすめ。出町柳駅周辺には、コンビニもあるし、パン屋さんもあるし、乗り換えの時間に余裕があれば、昼食の調達はここで可能だと思います。では明日、お申し込みくださっているみなさまと現地でお会いできることを楽しみにしております。詳細は下記にまとめております!!●【ご案内】9/22京都、鞍馬山レイキ瞑想ツアーへ参ります♪ こと葉です。^^今年も行います! 鞍馬山レイキ瞑想ツアー!9月22日(秋分の日/木祝)!!風水的に守られた京都の北・玄武のエリアのエネルギースポットであり、650万年前に金星から宇宙の霊王が降り立ったとされる場所、それが鞍馬山です。霊感を受けてこの地へ導かれる人が数知れず、すでに平安時代には貴族たちから篤い信仰を集めていた鞍馬山。近代に入っても多くの霊的な指導者や経済界のリーダーなどがこの地で修業を行ってきたという経緯があり、レイキの始祖・臼井甕男先生がレイキを感得した場所というつながりで、レイキヒーラーの聖地でもあります。 2003年にレイキヒーラーとなり、レイキの師匠ままりんに鞍馬山のことを教わってから、私と夫のホトケさんにとってこの地に行くことは憧れとなりました。何度も訪れている現在でも大切な場所ですし、私にとっては神秘体験発生率も高いところ。鞍馬山ではいろいろとおもしろいことが起こります。 レイキヒーラーになって初めて登ったときは、入山直後から滂沱の涙が流れ、山頂につくまでそれが続きました。お山を所有・管理されている鞍馬弘教の管長さんの読経に遭遇し、霊宝殿3階の仏像安置室の場が瞬間的に変わるのを感じて驚愕したのももう10年くらい前のこと。詳しい方にナビされて、初めて鞍馬寺の本堂の地下に入った日の前後には、下位チャクラからエネルギーがぐるぐるしながら上ってくるクンダリーニ覚醒に似た不思議な感覚を得て、異世界への旅をしました。なぜか最悪の気分を抱えながら参道を登り、弥勒堂で号泣のメッセージをもらって、感動で泣き崩れたこともあります…。 2011年の鞍馬山ツアーでは当日の朝に叡山電鉄で土砂崩れがあり、電車が通行止めになったにもかかわらず、参加者全員が予定の10分遅れで全員集まれたという奇跡もありました。 2015年に幾度か訪れた際には、本堂地下に安置されている三神の像のお顔をまじまじと眺められる機会に恵まれ、千手観世音菩薩さまから放たれる優しさに、うわっと涙があふれました。これまではいつ訪れても暗すぎてご尊顔を拝見することはできませんでした。早朝だったからでしょうか、ろうそくの火が灯されていたので、はっきりと見ることができたのでした。 また、たまたま居合わせた男性3人の参拝客が声を合わせて般若心経や毘沙門天のご真言などを朗々とお唱えされる声を間近に聞きながら本殿の前で手を合わせていたところ、正座をしていた自分の第1チャクラが活性してグルグルと体がまわりだし、第4チャクラまで順にまわったら、逆回転で今度はエネルギーが第1チャクラまでまわりながら降りていくのを体験することができました。修行を積まれた方々の唱えるお経やマントラはこんなにもパワフルなんだと驚きましたし、こういう反応がすぐ起こるのは鞍馬山の場だからだとも思います。 本当にいろんなことがあります! そんな鞍馬山には、世界中からのツーリストが大勢訪れます。中には、海外のレイキヒーラーが来訪されるケースも。2015年秋に、ご縁があってアジア圏のレイキヒーラーさんたちのグループを、鞍馬山にお連れするガイド役をお引き受けすることがありました。普段は日本の(発アカの)レイキヒーラーさんたちとのツアーばかりをしていたので、とても新鮮でしたし、おもしろい体験でした。 グループの中にはレイキだけでなく、タイチー(太極拳)や瞑想などを日常的に行っている方がおられ、どなたも感じるお力が高く、敏感でした。「鞍馬山でエネルギーを感じたい」とのことでしたので、限られた時間の中で特におすすめのエネルギースポットをご案内し、主要なところでエネルギーを感じるワークの時間も取りました。 魔王の滝、由岐神社、いのちの像、本堂の境内、本堂の地下、大杉権現、不動堂、奥の院…。みなさん健脚で、ほとんど休憩なしに3時間で鞍馬山を登って降りた形でした。^^ 足に自信がないという方にお伝えしたいのは、鞍馬山にはケーブルカーがあること!金堂までの道をかなりショートカットできます。行きは歩いて登り、引き返して戻る帰り道でケーブルカーを利用するという手もあります。私たちが行うレイキ瞑想ツアーは、鞍馬山を隅々までご紹介したいので、基本的に徒歩となります。ガイドしながら歩いて、だいたい鞍馬寺本堂までで所要1時間。つづら折りが続く階段の道はハードと言えばハードだし、階段の高さが比較的ゆるやかなので、足腰に優しいといえば優しいです。本堂から大杉権現までが約20分。杉木立の広がる大杉権現は、臼井甕男先生が修業された場所なので、レイキヒーラー的にはゆっくりしたい場所。レイキ瞑想ツアーでは、ここでヒーリングや瞑想を行うのが常です。 大杉権現から、貴船神社方面へと下山するのに30分くらいでしょうか。途中、大地からエネルギーが噴き出している不動堂や、金星から霊王が降り立った奥の院などを参拝しながら、山の自然を満喫しつつ土を踏みしめて下るハイキングです。 今年は9月22日(秋分の日/木祝)に設定しました。家族の誰かが発アカのレイキヒーラーさんなら、夫婦参加やファミリー参加(中学生以上のお子さん同伴)OKです!よろしければぜひご一緒しましょう! 受付開始いたしました!■京都・鞍馬山レイキ瞑想ツアーhttp://www.hatsuga-reiki.jp/category/1485381.html 愛と感謝を込めて。こと葉&ホトケ●関東からの京都・鞍馬山ツアー&京都遊び こと葉です! 鞍馬山ツアーは、関東からの日帰りも1泊旅行も可能です!毎年、関東や九州など、関西圏以外からのご参加が多数あります。 関東からは、当日の朝に新幹線で京都まで来て、京都駅前から出町柳(駅)までバスを利用。そこから叡山電鉄へと乗り換えていらっしゃるケースが多いです。新宿などから夜行バスで早朝に京都駅へ着くスタイルでのご参加もあります。バスで眠れる方には、深夜に出て早朝に着くので合理的です。 関西国際空港から出町柳駅までのエアポートバスも出ています。 泊まりで荷物が多い場合、それを持ったままの山歩きは大変です。コインロッカーは、京都駅、出町柳駅、鞍馬駅のいずれにもありますが、鞍馬駅は数がとても少ないです。無難なのは出町柳駅のコインロッカーでしょうか。 鞍馬駅に預けると、貴船神社側に下山した際、荷物を取りに1駅分戻らなくてはなりません。ちなみに貴船口駅から貴船神社までは徒歩30分の距離で、バスが15分おきに巡回しています。地の利のない方には、すべての起点は出町柳駅と考えていただくのがわかりやすいと思います。叡山電鉄はナイスビュー!ギリギリで乗り込むよりも並んで乗ったほうが景色のよい席に座れます。 出町柳駅の周辺では、おむすび屋、パン屋、コンビニもありますので、ここで昼食をゲットすることをおすすめします。鞍馬駅周辺にはおむすびを売る個人商店くらいしかテイクアウトで昼食を求められる場所はありません(食堂はありますよ)。 山門を入ると食べ物は何も買えません。朝早く着いてしまったというあなたには、出町柳駅に早朝から開店しているロッテリアでモーニングもいただけます。とても元気なら、駅からすぐの下鴨神社へお参りもできてしまいます。 鞍馬山登山を終えると、「膝が笑ってます!」というくらい足の疲れを覚える方が少なくありません。 その後どうするかは貴女次第です。 足の疲れなどものともせず、縁結びで有名な貴船神社とその奥の院と結社参りをすることもできます。これですと、鞍馬・貴船満喫コースですね。貴船神社からすぐのところに温泉施設もあります。温泉に入った後、川床でカフェというのも風情があります。 鞍馬・貴船口方面から出町柳駅に帰ってきた時点で少し足を休めたいなら、めずらしい名曲喫茶「柳月堂」が駅前にありますのでのぞいてみるのもいいかも。音楽を楽しむための店なので、おしゃべりができるエリアは限られていますが、古き良き喫茶店の風情あふれる店内はひとやすみにはもってこい。珈琲、ドリンクのほか、ケーキなどをいただけます。階下は有名なパン屋さんで、お隣もカフェです。 もっと時間にゆとりがあるなら、出町柳から京阪電車に乗って移動し、京都市街の街歩きを楽しむことも可能です。 出町柳駅から2駅で三条駅、3駅で祇園四条駅です。どちらも京都の中心部で、オシャレなファッションや雑貨、カフェなどがひしめきあうエリアです。京都らしい和と最先端のデザインセンスが同居する、女子好みな店がたくさんあります。商店街に溶け込むようにして建つ寺社がいくつもあり、京都らしい風景も楽しめます。レンタル着物で街歩きができる店や会社もありますよー!京都鞍馬山ツアー。せっかくの京都の1日ですから、ぜひ満喫してくださいね! 愛と感謝を込めて。こと葉&ホトケ 受付開始いたしました!■京都・鞍馬山レイキ瞑想ツアーhttp://www.hatsuga-reiki.jp/category/1485381.html
2016/09/21
コメント(0)

●【直前】大阪9/19「こころの扉をひらく~ヴァーチューズ・カードを使って~」ぜひお越しください♪こと葉です。ホトケさんと一緒に、月に一度の大阪滞在中です。よく「大阪は(東京より)暑いでしょう?」と聞かれるのですが、「うーん。同じくらい?」というのが正直な感想。よって、着ている服もほとんど変わりません。寒がりな私は、旅行のとき、現地がどのくらい冷えるかが一番気になる性質。スーツケースに服を詰めるときにあれこれあまり考えなくていいのは、楽ちんでありがたいです。これがたとえば大阪ではなくて、移住先として人気の沖縄やハワイだったりしたら。東京とのデュアルライフをしようとすると、結構寒暖差がありますよね~。…いや、あったかいのはいいんだ、うん。あったかいは正義。さて、明後日9月19日(月祝)は、大阪福島の私たちのスタジオにて、ヴァーチューズ(美徳)・プロジェクトのステキなイベントが開かれます~!!!ヴァーチューズ・プロジェクト講演&ワークショップ◆ ◆ こころの扉をひらく ◆ ◆ ~ヴァーチューズ・カードを使って~12時30分からです!!お時間ができた方!ぜひぜひおいでください!!ご予約間に合います!!日本にはごく少数しかいないマスター・ファシリテーターである市川美紀子さんと、鈴木るみ子さんがふたり揃って大阪にお越しになって、興味深いお話(講演)やトークセッションがあります!教員としての背景を持ちながら、現在はヴァーチューズ(美徳)に基づいたカウンセリングを生業とされているお二人。るみ子さんによる講演会で大人気の実演のほか、ヴァーチューズ的話の聴き方のデモンストレーションもあり、とても貴重な機会です♪愛、いたわり、思いやり、感謝、寛大、寛容、親切、正義、ゆるし…。そんな人間が生まれつき持っている52もの「美徳」にフォーカスし、それを伸ばしていく人格教育のプログラムがヴァーチューズ・プロジェクト。今回のイベントには、美徳に触れるのが初めてという方が多くお申し込みくださっています。家族やご友人を誘って来られる方も♪もちろん、すでに美徳を学んでいるファシリテーターや、「内なる美徳を呼び起こすワークショップ」に参加経験のある方にも、楽しんでいただけて役に立つ内容です。ファシリテーターという名称(肩書)は、導き手であり、教師(ティーチャー)とは違います。でも、世界中が互いの美徳を見つめあい、尊重しあう平和な場所になるといいよねという理想にコミットしているヴァーチューズの仲間は、美徳の考えを知っている自分がまず、縁あった人にとっての美徳の教師であろうと努力をしていると思います。たとえば、今日何かきっかけになる出来事があって、「親切さ」という美徳の手本であろうとすると、それによって自分の中の親切さを磨くことができるから。自分の周りを美徳あふれるコミュニティにしていきたいと望む人は、毎日、そんな小さくて地味な取り組みをしていると思うのです。マスターファシリテーターとして、長年美徳の実践者として活動してきた、美紀子さんとるみ子さんの体験談は、きっと励まされること間違いなしです。特に子どもにとって、親は最初の教育者であり、もっとも重要な教育者です。子育てをしている方や、子どもにかかわる仕事の方、心にまつわること、心の成長に関心がある方にも、おもしろくて役立つ内容です!!ヴァーチューズ・プロジェクト講演&ワークショップ◆ ◆ こころの扉をひらく ◆ ◆ ~ヴァーチューズ・カードを使って~【開催日時】★大阪開催日時:2016年9月19日(月祝)12:30~17:00(12時開場)会場:発芽*レイキアカデミー大阪スタジオ 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-92ルイシャトレ502 ※大阪環状線福島駅から徒歩7分/京阪電車中之島駅から徒歩1分【費用】3,000円(税込)【主催】特定非営利活動法人ヴァーチューズ・プロジェクト ジャパン http://www.the-virtues-project-japan.org/【申込】・上記ホームページのお申込みフォームよりお申込みください。(トップページに「講演会のお申込み」ボタンがあります)・または、virtues.japan★gmail.comへメールしてください。(★印を@に変えて、件名に講演会と入れてください)【趣旨】人間関係や仕事や健康…。人の悩みは尽きません。職場の同僚や家族など、あなたのまわりにも悩んでいる人がいませんか?優しくて親切な人ほど、なんとか力になりたいと思うもの。とはいえ、「あまりにも愚痴が長いと疲れてしまう…」「上手にアドバイスできるか心配」…。そんなジレンマを抱えていませんか?そんなあなたにピッタリの画期的な「聴く方法」があります。あったかい雰囲気のイラストが描かれたカードを使って、プロのカウンセラーも活用する聴き方を手に入れましょう!【こんな人におすすめ】・職場の人や友人の悩み相談に乗ってあげたい!・我が子の頼れるカウンセラーになりたい!・自分自身の悩みを解決する方法を知りたい!【特徴とポイント】本当に寄り添って話を聴いてもらえたら、人は自分で問題を解決して進むことができます。教育現場で多くの子どもや親たちと接してきた現役カウンセラーのお二人が、リアルに役立ち、誰にでもできる聴き方のコツをお伝えしつくします!会場で実際に行われる、カードを使った聴き方のデモンストレーションは必見!深く聴いてもらえる心地よさも体験することができます。すでにヴァーチューズをご存知の方も、カードの活用法や美徳の理解が深まること間違いありません。【内容・構成】○基調講演 テーマ「ヴァーチューズ・プロジェクト こころを育てる感化力」 市川美紀子(ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン理事長) ○講演&デモンストレーション テーマ「聴く力」 鈴木るみ子(ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン副理事長)○対談 市川美紀子×鈴木るみ子 テーマ「ヴァーチューズ・カードのおもしろさと感動の体験談」○こころの扉をひらく聴き方 デモンストレーション○体験ワークやカードの販売もあります!【登壇者紹介】☆ 市川 美紀子さんNPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン理事長ヴァーチューズ・プロジェクト・マスターファシリテーター◆IM心理カウンセリング研究所(カウンセリングルーム“クール・ド・フリュ”併設)主宰/臨床心理カウンセラー/臨床心理療法士/神奈川県立総合教育センター教育相談員☆ 鈴木 るみ子さんNPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン副理事長ヴァーチューズ・プロジェクト・マスターファシリテーター◆カウンセリングドーム・カシオペイア主宰/心理カウンセラー/音響セラピスト/NLPトレーナー/学校心理士(スクールカウンセラー)
2016/09/18
コメント(0)
●晩夏のリネンまつり♪こと葉です~。2016年9月13日。みなさまはいかがお過ごしでしたか?今日の東京・国立は朝から雨。大雨の中、私はとある勉強会に参加しておりました。日中の最高気温は27度と8月よりずっと落ち着いてきたものの、それでも暑くてノースリーブばかり着ています。本当に私以外の人にはどーでもいい話題だと思いますが、またリネンの話をしたいです♪このブログ上でも何度か書いています通り、突然始まったマイ麻ブームに身も心もどっぷりの私。今年に入って、着々とリネンの服をワードローブに増やし続け、この夏はなんとリネンのみで過ごすことができました…♪リネンオンリー!綿や化繊の服を着ることなく、肌着や靴下などを除いて、基本的に上下ともリネンの服で過ごすというチャレンジです…。どうしてそんなことがしたいのか自分でもよくわかりませんが、達成できてしまったことに満足しております。うふふ。で、増やせば当然ケアが必要なわけで。服を増やせば、その分洗濯の機会が増えるのが道理ですが、大好きな麻なので、洗濯すら楽しい。(麻の病よ…)麻ちゃんたちを洗濯するときは、ほかの物と別に洗っています。というのも手持ちのリネン服は、手洗い表示で、色移りの心配があるものがほとんどだからです。洗濯表示で求められているのは、大抵手洗いで、30度のぬるま湯での洗濯。ですが、私は30度をすっかり無視して、普通の水で洗濯機で洗ってしまうことが多かったのが正直なところ。さすがに洗濯機を使うのは洗いとすすぎまでで、乾燥機は使わずに手で干していましたが、そのケアを繰り返しているうちに、どうやら洗濯機で洗うと生地の劣化が早まるらしいと感じてきました。(遅い)そして夏が終わろうとする今になって、ようやく手荒い扱いを反省し、時間が取れるときは洗面所でぬるま湯を出して手洗いしてから、すすぎと脱水を洗濯機でするようにしています。手洗いをしだしてわかるようになったのが、汚れやすい部分です。首まわりと袖まわりのほかに、盲点だったのが腕ぐりです。日常的に麻を着るようになって、好んで着ているアイテムの一つがロング丈のノースリーブワンピース。春までは長袖のインナーと合わせて着ていましたが、夏は1枚でさらっと着られるのが楽で、生地の着心地もよいので、つい素肌に着てしまうことが増えました。すると、腕まわりが汚れやすいのですね~。新陳代謝の活発な10代ならいざしらず、そうかアラフォーの肉体もちゃんと代謝しているんだなあなんて、変に感心したりもして。とはいえ、特に白や明るいベージュはほかの色より汚れが目立つので、マメにケアしないと思ったよりも早めに着られなくなってしまうなあと痛感。私はリネン服の「生地が丈夫で長持ち」という特徴にかなり惹かれているので、「きれいに長く着る」は重要です。幸いにも部分洗い用の酵素洗剤などは、麻OKのものが多いので、時間を取れるときは使うように心がけています。そして、リネンと過ごした初めての夏。お店に出回るリネン服を一通り眺めながら過ごしてみて、夏に出回りやすい色合いが大体わかってきました。白、ベージュ、ブルーは数も種類も豊富。色温度が低く、涼感があるからでしょうね。カナリアイエローのような明るくて澄んだ黄色も、夏ならではのカラー。パステルカラーやブライトカラーの明るくて透明感のある色合いも、よく出合えました。そこで実際に購入したかというと、パステルカラーやブライトカラーは、入手できずじまい。特に襟付きのリネンシャツは、これらの色のバリエーションが豊富なのですが、私は体型と合わないみたいで、どうも似合わず、以前からあまり襟付きのシャツは着ないのです。このアイテムと相性が良ければ、カラフルな麻が楽しめたのですが、残念。リネンシャツをサラッと着ていると、女性でもハンサムでかっこいいですよね~。その代わりといっては何ですが、この夏にアイテムが増えたのはブルー系のリネン服。紺色やブルーグレイ、紫よりの群青色、ちょっと濁った青色などのワンピースが手元に来てくれました。赤やオレンジ、ピンク、黄、緑などの色味よりも、ブルー系のバリエーションは、結構幅広いなあというのが印象です。青系の色が好きな人には、きっと楽しめると思います。私はもともと青系だけが特別好きというわけではなかったのですが、ここ3年くらいは青が美しく見えています。特にリネンの青は、濁りのあるブルーにも、ニュアンスというか深みが感じられて好きです。青系は落ち着きがあっていいのですが、それだけだと暗い雰囲気になりがちなのが難点。私は肌や瞳や髪の色が黄色ベースなので、青の色味によっては、顔色が悪く見えてしまうこともあります。夏に活躍してくれた1軍アイテムたちを眺めてみると、白、生成り、ベージュ(麻のナチュラル色)が、明るめで、夏に重宝する色合いでした。出番が多かったです。夏の頼れる三銃士に認定!!この中で一番汚れが目立ちにくくて使いやすいのは、ベージュ(ナチュラル)。白とベージュは、リネン服の中でも手に入りやすいカラーなので、肌や瞳や髪の色がイエローベース(黄色味より)の人なら、ベージュと生成りをオールシーズンの基本色にして合わせていくのがいいのかなと。逆に、肌や瞳や髪の色がブルーベース(青味より)の人なら、春夏は白を基本色にして、秋冬は黒や紺を基本色にするのがいいかもしれません。黒や紺もまた、汚れが目立ちにくくて使いやすく、手に入りやすいカラーです。白とベージュのいいところは、洗って色落ちしていっても、経年劣化がしにくいところです。たとえば黒や紺などのカラーリネンは、洗って擦れるとだんだん色あせし、総じて白っぽくなっていってしまいます。その色あせがレトロで味があってよいという見方もありますが、汗をかく時期にガンガン着て、ガンガン洗いたいという人には、カラーリネンよりも白やベージュがおすすめです。ちなみに、今年の夏、これは持っていて重宝したなと思ったのは、ベージュのリネンニットのカーディガン。名脇役でした。私が持っているのは無印良品のもので、普段バッグに入れておいて、冷房の効いている店内で羽織ったり、日除けにしたりと大活躍。軽いし、皺にならないし、適度な光沢があるしで、本当に便利でした。以前ならパシュミナのストールを同じ用途で使っていましたが、リネンニットのよいところは、通気性が良くて涼しいこと!それから、毛玉になりにくいところかなと思っています。通年で使えるアイテムかもしれません。リネンニットは、この1着のみ所持しています。とても気に入ったので、いいものがあれば今後もワードローブにお迎えしたいです。そして秋のリネンですが…。夏よりもやや厚手の生地が出回るようになっていますっ。ワクワク♪今のワードローブにあるのはほとんどが無地のものなので、秋冬はチェックなどの柄物にも挑戦したいと思っています。変わらずリネン100%の縛りを自分に課しつつ…。いったいどこまでリネンでやっていけるのか、楽しくチャレンジする所存です。晩夏のリネンまつりでした♪ではまた!こと葉
2016/09/14
コメント(0)

●インナーチャイルドヒーリングの効果とオモシロさをご一緒に♪こと葉です!!本日の東京は朝から曇り空。(余談ですが「あさ」と打つと最初の変換で「麻」が出てきてしまいます…)みなさまはいかがお過ごしですか?15日に迎える十五夜の夜は、晴れて満月が見られるといいですね~。時間は短くともお月見がしたいです!!さて私は今、今週の金曜日に大阪で行うレイキヒーリングスキルアップ講座の資料を制作中です。今回のテーマは「インナーチャイルドヒーリング」。子ども時代の癒しにスポットを当て、親子関係を癒していく奥深いヒーリングテーマです。大阪 9月16日(金)東京 10月23日(日)東京 11月4日(金)上記の日程で同じ内容を行います!!インナーチャイルドは、ある意味定番のテーマでもあり、これまでもレイキヒーリングブラッシュアップクラスで何度も取り上げていますし、インナーチャイルドヒーリングクラスという4回セットの内容もやってきました。レイキカウンセラー(R)養成講座にも含まれています。なぜこれを取り上げるかと言うと、大人になった自分たちにとても影響を与えているから。なんですよね。準備ができたら、これに取り組むと、人生の段階がぐんと変わります。より軽く、明るく、自由になれる!これ、とってもすばらしい効果です♪今年からスタートした「人生が変わる!ベストパートナーシップ講座」を続けている中でも、成育歴の中で両親との間で培った男性観、女性観が、大人になってなお強い影響を及ぼしていることを痛感します。子どものころは、よいも悪いもなくスポンジみたいに見聞きしたことや体験したあらゆることを吸収してしまっています。また、自分がショックを受けたことや傷ついていたということにすら気づいていないこともあります。いつのまにか不自由な思い込みを持ってしまっていて、窮屈…。もし今の自分が100%自分らしく生きられていないと感じるなら、それはヒント。インナーチャイルドという入り口から、打開策が見えてきます。大人になってから子どものころの自分をレスキューしにいって、誤解があったら「そんな風に思わなくてもいいよ」と言い、つらかったら「つらかったね」と抱きしめて、そして過去のどこかにそのまま置き去られていたような自分を回収していくのが、このインナーチャイルドヒーリングの醍醐味です。今回はレイキで行う深いヒーリングはもちろん、アートセラピーの要素をふんだんに取り入れて、楽しみながらアプローチしていくようにしました。笑いながら、泣きながら、癒されて、軽くなる。そんな講座になると思います。親に対して思うところがあり、精神的・物質的な自立にずっと取り組んでこられた方もいらっしゃることでしょう。あるいは、とても恵まれた家庭環境で何不自由なく育ててもらい、親にも感謝しかないという方も。それでも、過去の自分がどこか癒やしきれずに置き去りになっていることがあります。私もそうでした。インナーチャイルドのヒーリングは、親を悪者にするのでもなく、過去の自分をかわいそうだと弱者にするのでもなく、ただとりこぼしてきた過去由来の感情を回収し、つくってしまったもういらない思い込みに気づいていらないものは捨てたり、今の自分に合う思考に置き換えたりして、「生きる喜びにあふれた何でもできる自由で最強な自分」へと再統合するために行うものです。内から若返りますし、何かに挑戦する心が生まれます。大阪、東京にて、この講座でご一緒できることを楽しみにしております♪発芽*レイキアカデミー認定のすべてのレイキヒーラーさんが対象です。講座やクラスに来るのは初めてという方も、ぜひお越しください。ヒーラーばかりですので、シンボルやマントラもその場で使って(復習しつつ)、進めてまいります♪こと葉以下、詳細です!■レイキヒーリングスキルアップ講座(東京・大阪・4回シリーズ・単発参加OK・発アカヒーラーonly・定員8名様)〔ご案内〕http://www.hatsuga-reiki.jp/category/2043636.html〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15277666.html〔日時〕13時~17時 〔講師〕矢尾こと葉・矢尾寛明〔費用〕4回セット40,000円、単発10,800円【大阪2期:金曜クラス】1回目 7月22日(金) 2回目 8月19日(金)3回目 9月16日(金) 4回目 10月14日(金)【東京2期:日曜クラス】1回目 8月14日(日) 2回目 9月11日(日)3回目 10月23日(日) 4回目 11月13日(日)【東京2期:金曜クラス】1回目 9月2日(金) 2回目 9月30日(金)3回目 11月4日(金) 4回目 12月2日(金)<レイキヒーリングスキルアップ講座 2期 内容>【1回目】人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング【2回目】経済を健康に マネーヒーリング【3回目】若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング【4回目】たましいを癒す 過去生ヒーリング 【講座の特徴】「レイキヒーリングスキルアップ講座」は、2016年開始の新講座で、矢尾こと葉と矢尾寛明のコンビが担当します。対象は、発芽*レイキアカデミーの認定ヒーラーさん(全国の認定ティーチャーさんのところで伝授を受けた方を含みます)。※様子を見て、おいおい他所伝授の方にも参加していただけるような仕組みをつくりたいと思っています。全4回で一応シリーズ完結するものですが、単発でのご参加も、お席があれば喜んで受け付けます!これまでのクラスや講座との大きな違いは、人数です。毎回8名さままでの超少人数講座となります。その分、手厚く個々のご希望に応えられると思いますし、フォローしていきますので、レイキセミナー後初めての集まりがこの講座になる方も大丈夫です。また、レイキティーチャーさんやレイキカウンセラー(R)さんにも復習となるだけでなく、新しい情報を持ち帰っていただけるようにつくってまいります。 ●少人数ならではのきめ細やかなフォロー●ゆったりと和やかなペース進行●毎回お菓子付きのティータイム^^これが特徴です。時間は13時~17時までなので、内容は充実します。テキストをしっかり作りますので、持ち帰って実践していただくことが可能です。内容は、レイキでできることの豊かさを、ギュギュっと凝縮してお届けします。曜日や地域をまたいでご参加いただいても構いません。ご縁ある方々にお会いできること、レイキの豊かさをお伝えしながら、ともに笑って人生をつくっていけることを楽しみにしております!!矢尾こと葉 矢尾寛明
2016/09/12
コメント(0)

●【ご案内】9/16大阪「若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング」~こと葉です!東京はずいぶん涼しい朝になっています。今日は、ベストパートナーシップ講座! 楽しみです。さてさて、来週に迫った大阪のレイキヒーリングスキルアップ講座は、9月16日(金)。テーマは、「若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング」です。(上記は発芽*レイキアカデミーの認定レイキヒーラーさんが対象の講座です)子ども時代に培った不自由な思い込みやネガティブな感情を癒すと、心に無邪気さを取り戻せます。ちゃめっ気やユーモアが生まれ、行動にも柔軟性が出てきます。女性も男性も顔の表情が変わり、魅力的になります。自分らしくいられ、自分らしく振る舞えるようになるのでとても楽。心のエステ、アンチエイジングになること間違いなしです。親御さんとの関係が難しかったために生きづらさが残っている方や、身近にいるそういう方のサポートをしたい方もぜひ!大人になった今だからこそ、安全な形でゆるしたり癒やしたりできますよ!子どもとの接し方に悩んでいる方にも、自分の過去を癒すことをおすすめします。性格や行動が大きく変わるきっかけになるパワフルなヒーリングです!インナーチャイルドのヒーリングは、特殊な人のためのもののように思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。たとえば、人と合ったり付き合ったりするのに緊張する。気を使いすぎる。他人がこわい、苦手。大人や異性、同性が苦手。自分の容姿が好きではない。人に好かれているかどうかがとても気になる。ぶっちゃけ父や母と折り合いが良くない。他界した父母との間で、残念な気持ちが残っている。自律神経失調症、摂食障害などの傾向が過去にあった…。一例ですが、こうしたことにピンとくる方には、インナーチャイルドのヒーリングをぜひトライしてみていただきたいです。どんなことをするかというと、基本的には、レイキヒーリングによって子ども時代にアクセスし、自分自身で過去を癒していきます。そこでの体験を大人の目で客観視すると、とらえ方が変わります。子どものころのことなんて昔過ぎて(笑)覚えていないという方もおられると思います。いくつかのワークで、いくつかの角度からアプローチしますので、ご安心を。無理に嫌な記憶を呼び起こそうとしなくても、インナーチャイルドを癒す方法があります。レイキっていろんなことができて、本当に面白いです。新しい自分に変わるきっかけにもなりますよ~。どうぞお楽しみに♪以下、詳細です!■レイキヒーリングスキルアップ講座(東京・大阪・4回シリーズ・単発参加OK・発アカヒーラーonly・定員8名様)〔ご案内〕http://www.hatsuga-reiki.jp/category/2043636.html〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15277666.html〔日時〕13時~17時 〔講師〕矢尾こと葉・矢尾寛明〔費用〕4回セット40,000円、単発10,800円【大阪2期:金曜クラス】1回目 7月22日(金) 2回目 8月19日(金)3回目 9月16日(金) 4回目 10月14日(金)【東京2期:日曜クラス】1回目 8月14日(日) 2回目 9月11日(日)3回目 10月23日(日) 4回目 11月13日(日)【東京2期:金曜クラス】1回目 9月2日(金) 2回目 9月30日(金)3回目 11月4日(金) 4回目 12月2日(金)<レイキヒーリングスキルアップ講座 2期 内容>【1回目】人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング【2回目】経済を健康に マネーヒーリング【3回目】若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング【4回目】たましいを癒す 過去生ヒーリング 【講座の特徴】「レイキヒーリングスキルアップ講座」は、2016年開始の新講座で、矢尾こと葉と矢尾寛明のコンビが担当します。対象は、発芽*レイキアカデミーの認定ヒーラーさん(全国の認定ティーチャーさんのところで伝授を受けた方を含みます)。※様子を見て、おいおい他所伝授の方にも参加していただけるような仕組みをつくりたいと思っています。全4回で一応シリーズ完結するものですが、単発でのご参加も、お席があれば喜んで受け付けます!これまでのクラスや講座との大きな違いは、人数です。毎回8名さままでの超少人数講座となります。その分、手厚く個々のご希望に応えられると思いますし、フォローしていきますので、レイキセミナー後初めての集まりがこの講座になる方も大丈夫です。また、レイキティーチャーさんやレイキカウンセラー(R)さんにも復習となるだけでなく、新しい情報を持ち帰っていただけるようにつくってまいります。 ●少人数ならではのきめ細やかなフォロー●ゆったりと和やかなペース進行●毎回お菓子付きのティータイム^^これが特徴です。時間は13時~17時までなので、内容は充実します。テキストをしっかり作りますので、持ち帰って実践していただくことが可能です。内容は、レイキでできることの豊かさを、ギュギュっと凝縮してお届けします。曜日や地域をまたいでご参加いただいても構いません。ご縁ある方々にお会いできること、レイキの豊かさをお伝えしながら、ともに笑って人生をつくっていけることを楽しみにしております!!矢尾こと葉 矢尾寛明
2016/09/10
コメント(0)

●【ご案内】9/11東京、9/30東京「経済を健康に マネーヒーリング~レイキヒーリングスキルアップ講座~」こと葉です。^^今月2度、東京で「経済を健康に マネーヒーリング」をテーマにしたレイキヒーリングスキルアップ講座を開催します!発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさん対象です。大阪では8月19日の開催が無事に終了しました。同じ内容を、東京では9月11日(日)、9月30日(金)にそれぞれ行います!どちらもご予約を受け付け中です♪どうぞ奮ってご参加くださいませ♪〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15277666.html<マネーヒーリングとは?>初めて聞く人にはちんぷんかんぷんかもしれません。マネーヒーリング。要は、お金にまつわる諸々をヒーリング(浄化と癒し)しちゃいましょうという企画です。みなさま、お金は好きですか?「YES!!大好きです!!! お金を愛しています!!!」と満面の笑みでいえるあなたには、このヒーリングは必要ないかもしれません。「好きだけど好きって言いづらいな」とか、「好きだけど…入ってこないよ」とか、「むしろ苦手なんだよな」とか、「あったらうれしいけどいつもないから困る」とか、「お金ってキタナイ気がする」「お金を求めるとよくないことが起こりそうでこわい」とか…。そんな「100%愛と感謝」とは違う諸々の感情や考えや思い出が出てくるという方には、このマネーヒーリングがすばらしくおもしろく人生に作用します。お金とあなたの関係を変えるヒーリングだからです。日本人は、世界の他の国々の人と比べて、ひときわ罪悪感を強く持っているのだそうです。何に対して?お金を持つことに対してです。人は貧しくなること以上に、裕福になることを恐れているのだという話もあります。レイキで楽しくお金との関係を変えていきませんか?お金との間にストレスがなく、愛する伴侶や大好きな友達のように付き合えたら、人生のストレスの半分くらいは解消してしまうと思いませんか?お金にまつわるおもしろくて不思議なお話もたくさんシェアしたいです。<実際の様子>「レイキヒーリングスキルアップ講座~経済を健康に マネーヒーリング~」<こと葉の感想>2016年8月19日の大阪での開催、おもしろかったです~。お金に対するアクセルをぐっと踏み込んで、無意識にかけているブレーキを外す!マネーヒーリングをテーマに行ったヒーリング実践は実に6項目に及びました。紙幣やコインにヒーリングをしたり、セージで浄化したり。お金のスピリットや歴史をヒーリングしたり。お金のイメージを明確にするワークの後で、お金にまつわる負の感情や記憶をヒーリングしたり、ポジティブなイメージや価値観を強化したり。豊かな未来をつくる願望実現のヒーリングや、豊かさに関するオリジナルアファメーションもいい感じに仕上がりました!自分でできるヒーリング方法を持ち帰ることのできるテキストがある上で、当日集まった縁あるヒーラーさんとの応援ヒーリングの交換も!終了時には、「お金へのモヤモヤがすっきり晴れた!」「できそう、やれそう!明るい気持ちです」「前向きになれました」などの声をいただきました。時間が経つにつれ、みなさまの笑顔が弾けていったのも印象的でした。マネーヒーリングは、すればするほどお金との関係がよくなるタイプのヒーリング。お伝えした方法をぜひ習慣化してもらい、「おかげさまで…ウフフ♪」とご報告いただくのを期待しています!!また、私たち自身が実践してきたマネーヒーリングの手法には、他にもいろいろとできることがあるので、ますますシェアしたくなりました!第2弾開催のリクエストもお待ちしています♪以下、詳細です!■レイキヒーリングスキルアップ講座(東京・大阪・4回シリーズ・単発参加OK・発アカヒーラーonly・定員8名様)〔ご案内〕http://www.hatsuga-reiki.jp/category/2043636.html〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15277666.html〔日時〕13時~17時 〔講師〕矢尾こと葉・矢尾寛明〔費用〕4回セット40,000円、単発10,800円【大阪2期:金曜クラス】1回目 7月22日(金) 2回目 8月19日(金)3回目 9月16日(金) 4回目 10月14日(金)【東京2期:日曜クラス】1回目 8月14日(日) 2回目 9月11日(日)3回目 10月23日(日) 4回目 11月13日(日)【東京2期:金曜クラス】1回目 9月2日(金) 2回目 9月30日(金)3回目 11月4日(金) 4回目 12月2日(金)<レイキヒーリングスキルアップ講座 2期 内容>【1回目】人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング【2回目】経済を健康に マネーヒーリング【3回目】若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング【4回目】たましいを癒す 過去生ヒーリング 【講座の特徴】「レイキヒーリングスキルアップ講座」は、2016年開始の新講座で、矢尾こと葉と矢尾寛明のコンビが担当します。対象は、発芽*レイキアカデミーの認定ヒーラーさん(全国の認定ティーチャーさんのところで伝授を受けた方を含みます)。※様子を見て、おいおい他所伝授の方にも参加していただけるような仕組みをつくりたいと思っています。全4回で一応シリーズ完結するものですが、単発でのご参加も、お席があれば喜んで受け付けます!これまでのクラスや講座との大きな違いは、人数です。毎回8名さままでの超少人数講座となります。その分、手厚く個々のご希望に応えられると思いますし、フォローしていきますので、レイキセミナー後初めての集まりがこの講座になる方も大丈夫です。また、レイキティーチャーさんやレイキカウンセラー(R)さんにも復習となるだけでなく、新しい情報を持ち帰っていただけるようにつくってまいります。 ●少人数ならではのきめ細やかなフォロー●ゆったりと和やかなペース進行●毎回お菓子付きのティータイム^^これが特徴です。時間は13時~17時までなので、内容は充実します。テキストをしっかり作りますので、持ち帰って実践していただくことが可能です。内容は、レイキでできることの豊かさを、ギュギュっと凝縮してお届けします。曜日や地域をまたいでご参加いただいても構いません。ご縁ある方々にお会いできること、レイキの豊かさをお伝えしながら、ともに笑って人生をつくっていけることを楽しみにしております!!矢尾こと葉 矢尾寛明
2016/09/08
コメント(0)

●【ご案内】8/9(火)東京 矢尾寛明レイキカウンセリング個人セッション! こと葉です。 さて、9月21日(水)に発芽*レイキアカデミー大阪スタジオにて矢尾寛明レイキカウンセリング個人セッションを開催します。ご予定の合う方、ぜひお申し込みくださいませ。現在、東京・大阪にて講座スタイルでシェアしているパートナーシップに関することなども、個人的なご相談、ヒーリング等、可能です。以下に詳しいご案内を再掲いたしますね!! ●【ご案内】矢尾寛明 レイキカウンセリングセッション レイキカウンセリングは、レイキヒーリングとカウンセリングを併用する癒しの手法です。話を聴いてもらってすっきりし、自分の中の答えに気が付いていけることはもちろん、レイキという純粋な愛の波動を身に受けることにより、心身共に癒されてバランスが整い、スムーズに問題解決へ導かれます。本人の秘められた力の開花、見えない存在のサポートやガイダンス、生まれてきた目的に根差して今を見つめる視点を取り戻すことなど、人間本来の状態に戻してくれるのがレイキの力です。また、あらかじめ持っている心の力(美徳)によって、これからの未来を創造するプロセスも一緒に考えていきます。個人セッションの経験豊富な矢尾寛明が、ヒーリングをして、お話を伺います。一人では抱えるのが困難なこと、八方ふさがりだと感じること、エネルギーをクリアーにしたいなど、ぜひご自身のメンテナンスにいらしてください。お待ちしています。 <基本の内容>レイキカウンセリング(レイキヒーリングと、美徳に目を向けたカウンセリングを併用します)レイキヒーリングは、お体に触れて行う場合も、触れずに行うこともできますので、ご相談の上で進めてまいります。通常はイスに座って着衣のままで行いますが、ご希望があればベッドを使用し、横になってお受けになるスタイルでのヒーリングも可能です。 <無料オプション>(2つまでお選びいただけます)★クリスタル(水晶)を使ったヒーリング★体質改善カウンセリング(アトピー性皮膚炎など)★インナーチャイルドヒーリング(親との関係、トラウマ等)★パートナーシップカウンセリング(夫婦、恋人、異性恐怖等)★ヴァーチューズ(美徳)・プロジェクトを用いた人生の再設計★レイキでフルボディヒーリング★レイキ再伝授(通孔の儀)※発アカ認定レイキヒーラーのみ対象★レイキによる全チャクラヒーリング&メッセージ&アドバイス★クリスタル・サウンドヒーリング(水晶と音のヒーリング)※東京会場のみ <担当>矢尾寛明(やお ひろあき)レイキカウンセラー(R)。発芽*レイキアカデミー代表。愛称はホトケ。一番承認される美徳は「やすらぎ」。実は男の子らしく車や機械が好きで、情熱系です。^^レイキのヒーリングは大好きで、エネルギーワークやオーラ浄化などが得意です。クリスタル(水晶)も大好き。スピーカーを自作するくらい音も音楽も大好きです。 <時間(1枠2時間)>A枠 10:00~12:00B枠 13:30~15:30C枠 16:00~18:00 <場所>東京国立スタジオ、大阪スタジオ※大阪スタジオは月に1度の出張に絡めて行います。カレンダー上に日程の予定がない場合も調整できる可能性がありますので、ご希望がありましたらお問い合わせください。 <費用>1回 16,200円(税込) <お申込み>セミナー・イベントカレンダーにて日程と空席をご確認の上、下記の専用フォームよりお願いいたします。http://www.hatsuga-reiki.jp/article/13373642.html※日程はガチガチに決めておりませんので、ご希望の方はぜひお問い合わせくださいませ。^^
2016/09/06
コメント(0)

●【ご案内】9/22京都、鞍馬山レイキ瞑想ツアーへ参ります♪ こと葉です。^^今年も行います! 鞍馬山レイキ瞑想ツアー!9月22日(秋分の日/木祝)!!風水的に守られた京都の北・玄武のエリアのエネルギースポットであり、650万年前に金星から宇宙の霊王が降り立ったとされる場所、それが鞍馬山です。霊感を受けてこの地へ導かれる人が数知れず、すでに平安時代には貴族たちから篤い信仰を集めていた鞍馬山。近代に入っても多くの霊的な指導者や経済界のリーダーなどがこの地で修業を行ってきたという経緯があり、レイキの始祖・臼井甕男先生がレイキを感得した場所というつながりで、レイキヒーラーの聖地でもあります。 2003年にレイキヒーラーとなり、レイキの師匠ままりんに鞍馬山のことを教わってから、私と夫のホトケさんにとってこの地に行くことは憧れとなりました。何度も訪れている現在でも大切な場所ですし、私にとっては神秘体験発生率も高いところ。鞍馬山ではいろいろとおもしろいことが起こります。 レイキヒーラーになって初めて登ったときは、入山直後から滂沱の涙が流れ、山頂につくまでそれが続きました。お山を所有・管理されている鞍馬弘教の管長さんの読経に遭遇し、霊宝殿3階の仏像安置室の場が瞬間的に変わるのを感じて驚愕したのももう10年くらい前のこと。詳しい方にナビされて、初めて鞍馬寺の本堂の地下に入った日の前後には、下位チャクラからエネルギーがぐるぐるしながら上ってくるクンダリーニ覚醒に似た不思議な感覚を得て、異世界への旅をしました。なぜか最悪の気分を抱えながら参道を登り、弥勒堂で号泣のメッセージをもらって、感動で泣き崩れたこともあります…。 2011年の鞍馬山ツアーでは当日の朝に叡山電鉄で土砂崩れがあり、電車が通行止めになったにもかかわらず、参加者全員が予定の10分遅れで全員集まれたという奇跡もありました。 2015年に幾度か訪れた際には、本堂地下に安置されている三神の像のお顔をまじまじと眺められる機会に恵まれ、千手観世音菩薩さまから放たれる優しさに、うわっと涙があふれました。これまではいつ訪れても暗すぎてご尊顔を拝見することはできませんでした。早朝だったからでしょうか、ろうそくの火が灯されていたので、はっきりと見ることができたのでした。 また、たまたま居合わせた男性3人の参拝客が声を合わせて般若心経や毘沙門天のご真言などを朗々とお唱えされる声を間近に聞きながら本殿の前で手を合わせていたところ、正座をしていた自分の第1チャクラが活性してグルグルと体がまわりだし、第4チャクラまで順にまわったら、逆回転で今度はエネルギーが第1チャクラまでまわりながら降りていくのを体験することができました。修行を積まれた方々の唱えるお経やマントラはこんなにもパワフルなんだと驚きましたし、こういう反応がすぐ起こるのは鞍馬山の場だからだとも思います。 本当にいろんなことがあります! そんな鞍馬山には、世界中からのツーリストが大勢訪れます。中には、海外のレイキヒーラーが来訪されるケースも。2015年秋に、ご縁があってアジア圏のレイキヒーラーさんたちのグループを、鞍馬山にお連れするガイド役をお引き受けすることがありました。普段は日本の(発アカの)レイキヒーラーさんたちとのツアーばかりをしていたので、とても新鮮でしたし、おもしろい体験でした。 グループの中にはレイキだけでなく、タイチー(太極拳)や瞑想などを日常的に行っている方がおられ、どなたも感じるお力が高く、敏感でした。「鞍馬山でエネルギーを感じたい」とのことでしたので、限られた時間の中で特におすすめのエネルギースポットをご案内し、主要なところでエネルギーを感じるワークの時間も取りました。 魔王の滝、由岐神社、いのちの像、本堂の境内、本堂の地下、大杉権現、不動堂、奥の院…。みなさん健脚で、ほとんど休憩なしに3時間で鞍馬山を登って降りた形でした。^^ 足に自信がないという方にお伝えしたいのは、鞍馬山にはケーブルカーがあること!金堂までの道をかなりショートカットできます。行きは歩いて登り、引き返して戻る帰り道でケーブルカーを利用するという手もあります。私たちが行うレイキ瞑想ツアーは、鞍馬山を隅々までご紹介したいので、基本的に徒歩となります。ガイドしながら歩いて、だいたい鞍馬寺本堂までで所要1時間。つづら折りが続く階段の道はハードと言えばハードだし、階段の高さが比較的ゆるやかなので、足腰に優しいといえば優しいです。本堂から大杉権現までが約20分。杉木立の広がる大杉権現は、臼井甕男先生が修業された場所なので、レイキヒーラー的にはゆっくりしたい場所。レイキ瞑想ツアーでは、ここでヒーリングや瞑想を行うのが常です。 大杉権現から、貴船神社方面へと下山するのに30分くらいでしょうか。途中、大地からエネルギーが噴き出している不動堂や、金星から霊王が降り立った奥の院などを参拝しながら、山の自然を満喫しつつ土を踏みしめて下るハイキングです。 今年は9月22日(秋分の日/木祝)に設定しました。家族の誰かが発アカのレイキヒーラーさんなら、夫婦参加やファミリー参加(中学生以上のお子さん同伴)OKです!よろしければぜひご一緒しましょう! 受付開始いたしました!■京都・鞍馬山レイキ瞑想ツアーhttp://www.hatsuga-reiki.jp/category/1485381.html 愛と感謝を込めて。こと葉&ホトケ●関東からの京都・鞍馬山ツアー&京都遊び こと葉です! 鞍馬山ツアーは、関東からの日帰りも1泊旅行も可能です!毎年、関東や九州など、関西圏以外からのご参加が多数あります。 関東からは、当日の朝に新幹線で京都まで来て、京都駅前から出町柳(駅)までバスを利用。そこから叡山電鉄へと乗り換えていらっしゃるケースが多いです。新宿などから夜行バスで早朝に京都駅へ着くスタイルでのご参加もあります。バスで眠れる方には、深夜に出て早朝に着くので合理的です。 関西国際空港から出町柳駅までのエアポートバスも出ています。 泊まりで荷物が多い場合、それを持ったままの山歩きは大変です。コインロッカーは、京都駅、出町柳駅、鞍馬駅のいずれにもありますが、鞍馬駅は数がとても少ないです。無難なのは出町柳駅のコインロッカーでしょうか。 鞍馬駅に預けると、貴船神社側に下山した際、荷物を取りに1駅分戻らなくてはなりません。ちなみに貴船口駅から貴船神社までは徒歩30分の距離で、バスが15分おきに巡回しています。地の利のない方には、すべての起点は出町柳駅と考えていただくのがわかりやすいと思います。叡山電鉄はナイスビュー!ギリギリで乗り込むよりも並んで乗ったほうが景色のよい席に座れます。 出町柳駅の周辺では、おむすび屋、パン屋、コンビニもありますので、ここで昼食をゲットすることをおすすめします。鞍馬駅周辺にはおむすびを売る個人商店くらいしかテイクアウトで昼食を求められる場所はありません(食堂はありますよ)。 山門を入ると食べ物は何も買えません。朝早く着いてしまったというあなたには、出町柳駅に早朝から開店しているロッテリアでモーニングもいただけます。とても元気なら、駅からすぐの下鴨神社へお参りもできてしまいます。 鞍馬山登山を終えると、「膝が笑ってます!」というくらい足の疲れを覚える方が少なくありません。 その後どうするかは貴女次第です。 足の疲れなどものともせず、縁結びで有名な貴船神社とその奥の院と結社参りをすることもできます。これですと、鞍馬・貴船満喫コースですね。貴船神社からすぐのところに温泉施設もあります。温泉に入った後、川床でカフェというのも風情があります。 鞍馬・貴船口方面から出町柳駅に帰ってきた時点で少し足を休めたいなら、めずらしい名曲喫茶「柳月堂」が駅前にありますのでのぞいてみるのもいいかも。音楽を楽しむための店なので、おしゃべりができるエリアは限られていますが、古き良き喫茶店の風情あふれる店内はひとやすみにはもってこい。珈琲、ドリンクのほか、ケーキなどをいただけます。階下は有名なパン屋さんで、お隣もカフェです。 もっと時間にゆとりがあるなら、出町柳から京阪電車に乗って移動し、京都市街の街歩きを楽しむことも可能です。 出町柳駅から2駅で三条駅、3駅で祇園四条駅です。どちらも京都の中心部で、オシャレなファッションや雑貨、カフェなどがひしめきあうエリアです。京都らしい和と最先端のデザインセンスが同居する、女子好みな店がたくさんあります。商店街に溶け込むようにして建つ寺社がいくつもあり、京都らしい風景も楽しめます。レンタル着物で街歩きができる店や会社もありますよー!京都鞍馬山ツアー。せっかくの京都の1日ですから、ぜひ満喫してくださいね! 愛と感謝を込めて。こと葉&ホトケ 受付開始いたしました!■京都・鞍馬山レイキ瞑想ツアーhttp://www.hatsuga-reiki.jp/category/1485381.html
2016/09/06
コメント(0)
●【ご案内】10/21(金)東京、小島由香理さんによる話題のエモーション・コードやヒプノセラピーの個人セッションを国立で♪ こと葉です!2016年10月21日(金)に、豊富なセッション経験を持つ心と体のセラピスト、かつヘミシンクトレーナーでもある小島由香理さんを国立にお迎えして、個人セッションをご提供いただけることになりました! 小島由香理さん特別個人セッションデーです♪ 大阪を拠点とし、現在はサロンオーナー、会社経営者である由香理さんですが、そのセラピストとしての出発は、離婚後に何も持たない状態で、友人の部屋を借りて始めた個人セッションだったそう。 アロマ、エサレンマッサージ、レイキなど、心身を健康に導く様々な手法との出会いの中で、ご自身のスピリチュアルな道が開かれていきました。 由香理さんがこれまで学び、多くのセッションを実践してこられた背景を活かしての個人セッション。「内容はエモーションコードでブロック解放、ヒプノセラピー(退行催眠)、トートタロットカードと宿曜占星術を用いた直感メッセージなどを用いて、それらのセラピーを組み合わせた、その方向けへのオリジナルメニューになります。どれか一つをご選択いただいても構いません。」とのことです。 中でも「エモーション・コード」は、以前、シャスタ在住のキャレン・シークスさんを国立にお招きし、2度提供していただいたことがあるので、覚えている方もおられるかもしれませね!私自身も由香理さんから受けていて、これは非常に面白いセッションだと思っています。ヒーリングが好きな方にも、超絶おすすめ!! エモーション・コードを体験したい方、ぜひどうぞ!日本ではなかなか受けるチャンスのない手法です!! 私の書いたエモーション・コード体験はこちらです!!■こと葉の「ハートの壁」体験談はこちら(エモーション・コード)http://plaza.rakuten.co.jp/writer/diary/201409010000/■こと葉の「ハートの壁」後日談はこちら(エモーション・コード)http://plaza.rakuten.co.jp/writer/diary/201409040001/■こと葉の2度目のエモーション・コード©体験談(1)http://plaza.rakuten.co.jp/writer/diary/201409090001/■こと葉の2度目のエモーション・コード©体験談(2)http://plaza.rakuten.co.jp/writer/diary/201409090002/■こと葉のエモーション・コード©、その後 ~リリースされた感情と観念について~http://plaza.rakuten.co.jp/writer/diary/201501310000/ そして、ヒプノセラピー。退行催眠というと、なんだか怖いと思う方もおられるかもしれません。まったくそんなことはないですよ!たとえば強固なトラウマに向き合っていきたいとか、何かの恐怖症とか、理由がよくわからない恐れや抵抗感に関する癒しには、効力を発揮してくれます。ほかには、過去生に由来する感情や思考を癒すなどにも、ヒプノセラピーはよいと思います! 私が以前由香理さんからエモーション・コードのセッションを受けたときは、セッション中に感情解放のためにヒプノセラピーの手法を使ってくださいました。由香理さんの誘導はとても慣れていらっしゃるので、驚くほどスムーズに催眠状態に入ります。そのときは、中国で女性として生きていたときの過去生が浮かび上がり、それにまつわる感情解放を手伝っていただきました。エモーション・コードを使うと、内在している罪悪感や嫉妬といった、数十もの感情の何が自分に埋まっているのかが簡単に特定できます。そして、それが幼いころできたのか、母の胎内でできたのか、先祖由来なのか、過去生由来なのかまで分かってしまうのです!! すごーーーーい!しかも、結果として現実が変わります。解放も早いのです。 とても面白いので、興味のある方にぜひ受けていただきたいです! 時間はこちらです!! 小島由香理さん 特別個人セッション10月21日(金)/1枠 25,000円 50分【A枠】10時~10時50分【B枠】11時~11時50分【C枠】13時~13時50分【D枠】14時~14時50分【E枠】15時~15時50分【F枠】16時~16時50分【G枠】17時~17時50分 お申込みは下記の専用フォームから!http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15382151.html空席状況は下記のカレンダーにてご確認をお願いいたします!http://www.hatsuga-reiki.jp/category/1266330.html
2016/09/06
コメント(0)

●【直前】東京9/8~、大阪9/17~、今年ラストのベストパートナーシップ講座始まります!9月始まりは、東京は木曜クラス。大阪は土曜クラスです。全3回!絶賛受付中です。聞いて知って役に立つ、男性と女性の違い。知らずにしてしまっている相手を傷つけたり困惑させたりする行動。なによりも自分のことがよくわかります。すごくおもしろい講座です! ぜひご一緒しましょう! ■人生が変わる!ベストパートナーシップ講座(発アカヒーラーとそのパートナーonly)〔日程〕全3回セット/11時~17時 【東京木曜クラス(9月開始)】 9月8日、10月6日、11月10日(すべて木曜) 【大阪土曜クラス(9月開始)】 9月17日、10月15日、11月19日(すべて土曜)〔HPご案内〕http://www.hatsuga-reiki.jp/category/2025546.html〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15266410.html ベストパートナーシップ講座 お申込みURLhttp://www.hatsuga-reiki.jp/article/15266410.html パートナーがいる人もいない人も、より自分らしく楽に自由になれて、愛と感謝にあふれたパートナーシップを結べるようになる講座です。ヒーリングもシェアリングもたっぷり。そしてあまり知られていない男性性女性性の特徴と陥りがちなワナについて学べて、目からウロコ!全3回、固定メンバーで行っていく講座ですよー♪愛する喜び、愛される喜びがあり、毎日生きていてよかったと思え、満たされていてとてつもなくハッピー!!その幸福はお金や名誉によって得られるものではなく、互いに与え合うパートナーシップによって生まれます…♪ 「人生が変わる!ベストパートナーシップ講座」 <概要>男性性&女性性の特性を知り、陥りがちなパターンから抜け出して、自分の男性性、女性性の力を最大限に発揮して、望ましいパートナーシップを手に入れましょう!男性と女性のエネルギーの違いを知って上手に活用すれば、もっと豊かで愛にあふれる関係性をつくることは可能です!具体的なコミュニケーション術から、地上最高の愛情関係まで。ベストパートナーシップについて学びながら、バランスを整え、男性性・女性性の持つ本来の力を取り戻せる決定版です! <メイン講師>矢尾寛明(ホトケ) ※発芽*レイキアカデミー代表 <サポート講師>矢尾こと葉 <内容>第1回「なぜうまくいかないのか?~男性性と女性性の特性を知る~」 違う星から来たと言われるくらいに違う男性性と女性性。 あなたはどれほど、そのことを知っていますか? よかれと思ってしたことが相手に喜ばれない…。 どうしてまったく望んでいない反応が返ってくるのか? できることはすべてしているはずなのにうまくいかない パートナーシップの「陥りがちなワナ」について徹底検証。 実は、あなたが悪いわけでも相手が悪いわけでもなく、 ただ私たちは相手について知らないことが多すぎるのです。 「あるある」がいっぱいですが、愚痴では終わらせません♪ 男らしさと女らしさが正しく理解でき、 「そうか、だったらこうしてみよう!」と希望が持て、 講座の当日からコミュニケーションを変えていけます! 第2回「逆転する男と女?!~傷ついた男性性&女性性の癒し~」 違う特性を持つがゆえに、傷つけあってしまう男女。 あなたの両親や兄弟、友人夫婦はどうですか? 愛にあふれたコミュニケーションのよいモデルがなかったために、 多くの人が「うまくいかない」パターンを繰り返しています。 また、男性性と女性性が逆転してしまっていることも…?! 男性も女性も、自分本来の特性を見直し、適切に癒すことで、 さらに魅力的&仲良くなれるのです! 今まで避けてきたかもしれない、自分の(相手の)性の特性…。 なりたい姿をしっかりと見つめ、宣言して未来を変えましょう! また、身近な人の傷ついた心を癒すことも可能です。 お互いを高めあうパワフルなコミュニケーション方法を伝授! パートナー間はもちろん、息子(娘)への対応に悩む母(父)や、 親との間に確執を感じている子にとっても福音となる内容です。 第3回「ベストパートナーシップを手に入れるには?~理想をシミュレーション~」 現実に劇的な変化が期待できるのが本講座の魅力。 日常生活の中でアクションを起こしていきましょう! ふるまい、言動、思考、ファッションなどのベクトルを、 すべて男性性や女性性が輝く方向へとシフトチェンジ。 独りよがりにならないで、仲間の励ましを受けながら 進めていけるのが、固定メンバーでの講座のよいところです。 これまで知らなかった自分に気づき始める人も出てくるでしょう。 人を見る目が変わり、おもしろくなってくる一方で、 あなたが共にいる人は一生をかけるのにふさわしい人なのか、 そんな見極めの命題にも答えが出てくる3カ月目。 愛し愛されて豊かさが泉のように湧き出でるパートナーシップ。 相手がいる人もこれから出会う予定の人も、 決意して、理想をしっかりとイメージングしていきましょう! ※どの回も、聴講(レクチャー)のほか、グループでのシェアリング&ワーク、レイキヒーリング等が入ります。※メンバーで共有するメーリングリストがあります。※夫婦やカップルでの参加、大歓迎です。パートナー割引あり。 <日程> 【東京木曜クラス(9月開始)】 9月8日、10月6日、11月10日(すべて木曜) 【大阪土曜クラス(9月開始)】 9月17日、10月15日、11月19日(すべて土曜) <時間>11時~17時 ※昼食をお持ちください <定員>12名様 <場所>東京国立スタジオ、大阪スタジオ <費用>全3回 32,400円(税込)※パートナーと一緒に参加の場合は、お一人27,000円(税込) <お申込み>セミナー・イベントカレンダーにて日程と空席をご確認の上、下記の専用フォームよりお願いいたします。ベストパートナーシップ講座 お申込みURLhttp://www.hatsuga-reiki.jp/article/15266410.html ○矢尾寛明よりメッセージ○こんにちは! 矢尾寛明です。今年から始めた「人生が変わる!ベストパートナーシップ講座」。男性性と女性性の違いを学びつつ、深いところで傷ついた自分を癒し、新しいパートナーシップを築いていく――。そんな熱く有意義な講座となっています。最近では、男女の違いに関する書籍が多く出版されているため、それを知識として知っている、という方も多いのではないでしょうか。けれども、自分自身がその性の特性ゆえに陥りがちなパターンにハマっているかもしれない…ということにはお気づきでしょうか?なぜかパートナーとうまくいかない、あるいは好意を持っている異性とよい関係を築けない…。その理由が、このパターンにある可能性があります。無自覚にこのパターンにハマっていると、パートナーシップにおいて自分が真に求めているものを、逆に自ら遠ざけてしまうような行動を無意識に取ってしまいがちです。例えば、女性の場合、「不安になりがち」という女性性の特徴があります。そのため、不安だから「愛されている」という実感がほしくて、本当に愛されているかどうかを確認したくて、そして不安に感じていることをわかってほしくて、パートナーの前で拗ねてみせたり、つれない態度をとってみたりしたことはないでしょうか?しかも相手に核心的な望みは言わないで。これは女性性の特性から自然にこうなるものですが、「カワイイね」と思ってもらえる範疇を超えると、男性性の高い人にとっては、ストレス以外の何者でもありません。男性性の高い人は、「察しない」から。望みがわからず、ただ試されているというストレスフルな状態です。つまり、女性側が思うように気持ちが満たされないからと、これを繰り返したり、エスカレートしたりしてしまうと相手の気持ちは引いていく一方になります。そこに気づいてちょっと伝え方を工夫するだけで結果は大きく変わっていきます。「愛されている」という実感(結果)がほしいなら、陥っているパターンから出る必要があるのです。もちろん、男性にも陥りがちなパターンがあります。男性性は、プライドのためにカッコつけがち。そして、気持ちを言いません。自信がないときや、調子のよくないときは余計に、自分の世界に閉じこもってしまいます。相手にも、カッコ悪いからと、愛や感謝の言葉を伝えずにいますが、自分の中では「コレをしているから大丈夫」という独りよがりな思い込みがあります。そしてある日、ドカーンとパートナーの大噴火に遭遇し、パニックに。どうしてパートナーが自分にツンケンするのか、わかりません。男性性は、「察する機能」を搭載していないのですが、相手を理解しようという努力は必要なのです。そして、相手を満たそうという気持ちが大切なのはいうまでもありません。男性性、女性性それぞれの特性を知り、自分自身がその特性ゆえに陥ってしまいがちなパターンから脱して、相手に力を与えるとき、お互いに力を与え合う、強いパートナーシップを築くチャンスが生まれます。さらに、与え合う愛で結ばれたパートナーシップは、マグネティックにさまざまな豊かさを引き寄せ始めます。頭ではわかっているけれど、気持ちが、感情がついてこない!という方も大丈夫です。グループワークや、ヒーリング、カウンセリングが心のひっかかりや昔の傷を癒やして次へのステップに進むサポートをしてくれます。特定のパートナーがいる人やカップルはもちろん、パートナーシップを築く相手をこれから探すという方も、大歓迎しています。パートナーシップに前向きになりたい、お互いに高めあって、愛と力を与え合うパートナーになりたい、と望んでいるあなたにおすすめの講座です。ぜひ、ご一緒しませんか?世界中が愛と力を与え合うベストパートナーであふれることを願って、情熱いっぱいにお待ちしています!!矢尾寛明(ホトケ) ○矢尾こと葉よりメッセージ〇「この講座は寛明さん(ホトケさん)がメイン講師として主導する集まりで、こと葉は、受講生かつ女性性の言い分を伝えるサポート役をしています。愛情と尊敬と情熱のあるラブラブな夫婦やカップルが世界平和をつくると、本気で信じているホトケさんが、カウンセリング、ヒーリング、コーチングの技法を駆使してダイナミックに取り組んでいる講座ですので、これまでの発アカの集まりとは一味違います。 男女の違い(思考、行動、身体)とそれぞれが陥りがちなパターンを知り、逆転してしまった男性性と女性性の正し方、起こりがちなミスコミュニケーションをどう回復するかを、学びながら身に付けていく内容です。男性性と女性性の本来の魅力について知ることで誇りと尊敬を回復し、苦手意識、思い込み、トラウマなどを超えて、愛と情熱にあふれたベストパートナーシップを構築していきます。 私思うに、女性は、男女関係をよくすることに関心があるので書籍で学んだりしますし、自分の女性性を大切にして解放するのにどうしたらよいのかなどを考えて実践したりすることもありますが、そこに男性視点があることが、とても重要だと思うのです。 これが例えば女性による女性のための講座ですと、もしかしたら女性にとっては気持ちがよいけれど、やや男性視点を欠いた独りよがりな方向へと進んでしまうかもしれないところを、ホトケさんが男性視点と男性の立場をしっかり伝えてくれるので、バランスがとれる気がします。 女性・男性の単独参加、大歓迎です!パートナーを伴ってのご参加、ありがたいですし、おすすめです。 今年始まった東京クラス、大阪クラスとご一緒しながら感じてきたことは、男性も女性も、自分の性エネルギーのすばらしさに、気づきにくいし、傷ついてしまいがちな世の中だということ。 そもそも互いの性エネルギーのすばらしさについて、教えてもらう機会があっただろうか?男女はうまくいかないという例ばかりを見て、互いに呆れたりあきらめたりするコミュニケーションの例ばかり、学んできてしまっていませんか。 今のパートナーとの間をなんとかしたいと考えている人、離婚経験などで傷ついて、自分の魅力や男女間のコミュニケーションに自信が持てないと感じている人、異性へのイメージがあまりよくない&ネガティブイメージがある人、異性にどのように接するのがナイスなコミュニケーションなのかがもうわからないという人、におすすめです。 特に女性の場合は、「自分にできることはすべてしているのに相手が変わらない」と思っている方。きっとこの講座が福音になりますよ!!!」「この地球は二極性が特徴の星。だからわざわざ男と女が存在するわけです。言葉は通じないし、行動は理解しがたいし、付き合うのはとても面倒!だけれども、異なる極性を持つふたりがともに力を合わせるとき、地上で体験できる最高の愛が体験できるし、創造の奇跡が起こります♪最高のパートナーシップを持っている人たちが感じている幸福感は、どんなお金持ちや成功者でも叶わないほどなのだそうです。正直に言って、私自身はまだまだ勉強中の身。というのも、社会に出て男勝りに働く中で男性性が大いに育っていて、今は本来の女性性とのバランスをとっている最中だからです。このバランスをとる取り組みを始めたのは2014年12月からですが、ホトケさんとの夫婦関係には、上向きの違いを感じています。以前よりもずっとラブラブだし、長年感じていた恨みが消えました!そして、なにより自分が楽で楽しいです。美しく安心して輝きながら暮らしていきたいと願う女性のみなさん!手前味噌ですがこの講座、本当におすすめです。このコンテンツに関するホトケさんのリーダーシップと使命感はすごい!なんといっても10年以上前に「ラブラブ夫婦を増やす会」をしていたくらいですから折り紙付き。“女性らしい”って何なのか、よくわからなくなっている…。男性って頼りない、私が強くなるしかないの…?結婚に夢を見たいけど見られない、どこか遠い話みたい…。そんな発アカヒーラーのみなさんに、ぜひ参加していただきたいです。講座が進むにつれ内からくる生命力が輝いて、ワクワクし、きっと赤とかピンクとかスカートとか履きたくなっちゃいますよ♪」●この講座のきっかけとなった出来事「振り返ると、私はホトケさんと一緒に一昨年の12月にフロリダでのセミナーに参加して、その場で男性性と女性性の本来のあり方と実際のゆがみを認識してからずっと、新しい夫婦関係の構築をしたいと願ってきました。同時に内なる癒しに向き合ってきたとも言えます。「自分自身がもっと楽で、なおかつお互いを心から愛していられる関係性」をずっと模索してきました。 フロリダでは、頭を殴られるようなショックを受けました。 自分が本来発揮できる女性性よりも、男性性を多く発揮してきていて、それが私だと思い込んでいたけれど、実は若干心地よくないと感じていること。でも(いい意味で)女性らしくしようとしても、どうしたらいいのかまったくわからないということ…。悪気はありませんでしたが、夫に対して、男性性の誇りをそぎ、能力や力を奪うようなコミュニケーションを長年とってしまっていたこと…。また、パートナーとの間で男性性と女性性の極性が際立っていれば、互いに性的な魅力を感じるから、たとえばセックスレスのような関係はあり得ないとか、全世界的に離婚が増えている理由も男性性と女性性のゆがみにあることなど…。そうした多くの事実を「知らなかった…!」ことに、本当に衝撃を受けたのでした。 もう10年以上前になりますが、2006年にふたりして独立して自分たちで仕事を始めてから、伸ばさざるを得なかった男性性。当時はホトケさんの体調不良具合が谷間のような時期だったので、私は自分を奮い立たせる必要があって、例えると女社長のようになっていきました。 決断力(決意の美徳)、実行力(コミットメントの美徳)、リスクをとって冒険する力(勇気の美徳)。そういうものを日々育てていったように思います。それがうまく機能して仕事面では大いに役に立ったものの、精神的にはというと、知らず知らず無理をしていた部分がありました。 表面的には、ホトケさんとの関係に溝や問題は生まれていませんでしたが、ふたりの生活が安定して数年たった頃、私は自分の内側に、夫への「恨み」のような感情があることを自覚していました。 ホトケさんの名誉のために書き添えると、これはとても見当違いで、現実とは異なることなのですが、「私ばっかりがんばっている」という被害妄想が内側から湧いてくるのを認識することが増えていきました。 私はレイキヒーラーなので、こういう場合はレッツヒーリング! なわけです。心がモヤモヤするとかつらいという場合はハートヒーリングですが、「なぜだか湧いてくる思い」にさいなまれている場合、先祖一族から受け継がれている感情の影響を受けているケースもありますし、過去生から来ている感情や思考のパターンが表に出てきている可能性もあります。 私の場合は長女なので、父方の祖母の家系の影響を受けるということを、朱鳥京先生が講師をしてくださった「サイキックリーディング能力開発講座」(←今年4月スタート予定!)で学んでいました。それで、父方の祖母(すでに他界)とその一族をヒーリングするということを折に触れてしたり、神社の行事で先祖供養をしてもらったり、お墓参りをしたりしてきました。一族に受け継がれている感情であれば、祖母も同じように、夫に対して「私ばっかりがんばっている」という恨みのような気持ちを持っていた可能性があります。祖母に直接聞いていませんので、あくまで予測なんですけどね。それが家系に受け継がれたものなら、それをクリアーにして夫婦の和合をするのが、現役世代の私の役割であり、できることでもあるわけです。祖母の子どもたちに聞き取りをすると、「おじいちゃんのことを立派な人だったと言っていた」という答えで、夫婦間の愚痴を言うことはなかったそうなのですが、夫を見送った後、40年近く未亡人として過ごした祖母なので、心の内にはもっと別の思いがあったかもしれません。 というわけで、先祖一族のヒーリングや過去性のヒーリングなどを続けてきたのですが、ようやくここ最近になって、この「恨み」が消えたのです♪♪♪ハレルヤ!気持ちを伝えることを一生懸命やってきたし、ホトケさんもそれを聞いてくれたからだと思います。 とはいえ、最初認識できたモヤモヤは、夫婦関係についてではありませんでした。主に仕事やお金、今後目指すところについてモヤモヤしていました。夫のホトケさんにそれを訴えても、思うように理解してもらえません。今思えば男性と女性では使う言語が違っているし、思考法が違うので、私の訴え方では伝わらなかったことがよくわかります。 心に何か苦しいところがあるけれど、どう軌道修正していいのかわからない。でも、このままではダメだ、続けてはいけない、続けたくない。そういう思いがいつも胸にありました。どうしてこんなにしんどく感じるのか、よくわかりませんでした。 仕事や今後の方向性について悩んでいるのかなと思っていましたが、やっとわかったことは、実はそうではなくて、問題の根幹は上手に発揮できなくなっていた女性性にあったのです。私はある意味で男らしくなりすぎていて、同時に女性性が行き過ぎて生まれるネガティブなパターンに陥っていて、自分が本来楽でいられる、ちょうどよい女性性の発揮が難しくなってしまっていたのでした。 ここ数年の間、先祖一族のヒーリングをしつつ、自分のハートヒーリングをしつつ、実際に夫との対話を重ねる(ケンカではなくて!)ことによって、やっと一つ乗り越えられたなあと思っているのです。夫婦の和合!いろんなことがありました…!!恨みが消えると、本当にラク!!新しい関係がこれからつくっていけそうです。 「男性性と女性性のバランスと癒し」。これはどんな人にも必要なものだと確信しています。 たとえば、女性としての自分に自信が持てない、コンプレックスがある。異性がこわい、あるいは苦手。結婚にいいイメージが持てない。恋愛のトラウマが残ったままで、新しい恋や出会いに積極的になれない。異性と上手なコミュニケーションが取れない。どうしてかわからないけれど、パートナーシップがうまくいかない。今のパートナーとギクシャクしている。パートナーと愛情関係を取り戻したい。パートナーへのゆるしがたい思いがある。愛もお金もあるパートナーシップを構築したい。 そういう方は、ぜひ「人生が変わる!パートナーシップ講座」においでください!わたくしこと葉もアシスタントとして(謙虚かつ前のめりで^^)講座に参加します♪ テキストを作成しながら、「女子力アップと女性性の向上は、同じじゃないんだよね」なんて突然語ってくるホトケさん。おもしろいです。 女性の思う「女性性のアップ」と、男性視点から見た「女性として魅力的かどうか」の違いって、あるだろうなと私も思います。 たとえば「あのオトコをゲットよーー!!」って気合で髪を巻いてバッチリメイクもしてフレアースカートをはためかせている女性がいたとして、その人は女子力は高いかもしれないけれど、内側では獲物を狙う狩人になりすぎているかもしれない。って、20代の私、似た感じでしたけど(笑)。それは女性性が高いこととは違うのですね~。 地球という二元性が特徴の星で、男と女の極性を持つ私たち人間。違いがあるからこそ、陰と陽が合わさるときに生まれる波動の高い愛があって。ベストパートナーの間には、宇宙の源のエネルギーが泉のように湧き出でます。大好きな風水の言葉「愛あるところに美と財が宿る」。大好きな人を慈しみ、守ろうとする愛。そんな愛が世界を包み、地球に愛が広がっていく。そういう世界が理想です。 ベストパートナーって、互いに徹底的に尽くすことだとホトケさんは言います。でも、それが簡単じゃなかったりします。感情的に。人間だもの。そこでレイキヒーリングが役に立ちます。男女の誤解、男性性への誤解、女性性への誤解を解いて、ニュートラルな眼で互いや世界中の人を眺めやることができたら、問題が問題でなくなっちゃう可能性があります!! 何かの理由で、本来の女性らしさを押し止めていたとしたら、それを解放すると本当に楽しいです。男性らしさもそう。全開にして解放したら、きっと自由で気持ちがいいはず。 私も勉強中の身ですが、もっともっと美しく(!)愛されて、そしてもっと女性らしい愛の力が高められたら本当に素晴らしいだろうなと思います。ご一緒に男性を愛することや女性を愛することについて、感じたり考えたりシェアしたりしませんか?濃くて楽しい3カ月間を過ごせることを楽しみにしております!! ホトケ&こと葉 発芽*レイキアカデミーHPのセミナー・イベントカレンダーから、すべての集まりへの申し込みが可能です!■セミナー・イベントカレンダー(申込・空席確認も)http://www.hatsuga-reiki.jp/category/1266330.html
2016/09/06
コメント(0)

8月末に行った「葉月の天河神社リトリート」3日間。行く先々で地元の方に親切にしてもらい、愛されていることを実感できる旅でした。すべてが順調で、最高の展開になりました。ほんの少しだけ台風の接近を気にした時もあったのですが、日程が近づくにつれ気にならなくなり、実際に3日間とも天候に恵まれていたなあと思います。雨が降るタイミングは室内でのワークをする時間に当たっていたりして絶妙でした。集まってくださった女性たちとは、私たちがはじめましての方も。うれしい出会いで、全員がレイキヒーラーさんでした。どなたも集合場所には緊張の面持ちでいらしたものの、全員の友好の美徳に助けられ、すぐに打ち解けて、結果的には家族のようなリラックスの中で過ごすことができました。一緒に泣いたり笑ったり感動したり。美しい夏の思い出になりました。最終日に、互いの生まれ変わりをお祝いして「おめでとう~!!」と言い合った瞬間は、とてもハッピーでした。今年初の試みとして、年に2度行った、奈良の天河神社を舞台とするリトリート。どちらにも共通しているのは、一人ひとり昇殿して行う正式参拝。そして、神前にて、神職のお力を借りながら、自分自身がこれからやっていきたいことや願いを宣言する、決意の「ことの葉奉納」です。これは、天河神社さんだからこそ可能になった、神聖なご神事だと思っています。声に出して宣言文を読み上げるとき、本当のことしか言えなくなる、その瞬間に深い感動があります。仲間の宣言にも胸を打たれます。人の美しさに感動しますし、心から互いを応援する愛情が沸き起こります。私自身、「ことの葉奉納」をさせていただくのは2度目でしたが、今回も昇殿すると同時に神様の気配というか強い愛情を感じて、やっぱり涙で声が上ずってしまいました。「ことの葉奉納」に加え、5月の皐月の天河神社リトリートは、おんだ祭というお田植え神事に参加するのが特別なイベントでした。対して8月の葉月のリトリートは、「音」がテーマ。ここでしか味わえない音のワーク(倍音浴)を体感してもらうために、洞川(どろかわ)温泉郷に足を運びました。天川村の中で、やすらぎある女性的な陰のエネルギーを持つのが天河神社を中心とするエリアだとすると、力強く男性的な陽のエネルギーを持つのが洞川エリアです。両方に行くと陰陽のバランスがとれる気がします。洞川エリアは、役行者と深いかかわりのある土地。大峰山で修業をする修験道の行者のための行者宿が立ち並ぶ温泉街で、役行者から製法が伝わった和漢胃腸薬「陀羅尼助丸(だらにすけがん)」を製造してきた家が多くあります。ほら貝を携えた、コスプレではない行者さんを普通に見かけることができる場所です。洞川の地では、地元で生まれ育った方が経営するカフェイベントスペースにて、シンギングボウルによる音の施術を受けました。チベットで修業された、シンギングボウルによるセラピー。シンギングボウルは、7種類ほどの金属を混ぜてつくられるボウルのようなかたちのもので、木製のバチでボウルのヘリをなぞることで倍音が発せられます。その音色は宇宙の音とも言われる、楽器でもあり仏教法具でもあります。7つのすべてのチャクラに働きかける、大小さまざまなシンギングボウルの音色はなんともいえない力強さでした。まずは「バァァーーン!」と威勢のよいドラの音によって魔が払われるのですが、これが天下一武闘会(byドラゴンボール)が始まりそうな音!修験道の行者さんたちがあがめ信仰してきた聖山・大峯山から続く大地のエネルギーを体に呼び入れて…。音を浴びるうちに、みんないつの間にか深い眠りに落ちていて、目が覚めると心身ともにスッキリしていたり、人によっては神秘的な感覚があったり。1時間もこうしていたとは思えないほどで、時間の感覚もなくなっていました。音のヒーリングって、すごいものだと思います。倍音浴、すごい。私は、音を浴びている間ずっとイライラするようなシーンが繰り返し夢に現れ、ネガティブな心の癖を浄化してもらっている気がしました。また、やはりこれも宇宙の音と言われている、オーストラリア生まれの楽器、ディジュリドゥの演奏を聴く機会もリトリート中にありました。サプライズプレゼント! ラッキーです。ディジュリドゥは、長い筒に息を吹き込んで鳴らす楽器で、吹きこなすには肺活量や腹筋が必要です。吹く行為そのものが瞑想のようだとも言われます。その音は、母の胎内にいるときに羊水に浮かんだ赤ん坊が聞いている音に似ている、つまり胎動の音に似ていると言われ、ディジュリドゥの音を聴いていると深くリラックスします。ブオオオオオオン…とでもいうのでしょうか。演奏者によれば吹き方によっていくらでも個性ある音が出るそうですが、私が最初にこの楽器の音を聴いた印象は、「これは宇宙空間に響いている音だ」というものでした。何年か前の話になりますが、私は最初にディジュリドゥの演奏に触れたときからその音が大好きになり、ホトケさんと一緒にドライブ中にそのCDをよく聴くくらい好きなのです。すごく気持ちがいいんですよね。シンギングボウルのCDも好きでよく聴いています。シンギングボウルは、誰でも手軽に鳴らせることもあって、スタジオでも販売しているくらい好きです。^^もちろん音は鳴らせるけれど、どんな人がどんな思いで演奏するかによって、その響きはずいぶん違うでしょうね。シンギングボウルにしろディジュリドゥにしろ、演者の放つエネルギーが直截的に反映される楽器という印象があります。リトリートそのものがそんな「音」にフォーカスしたテーマだったからでしょう。リトリートの参加者さんたちが気になることとして挙げていた話題も、喉のチャクラ(表現やコミュニケーション)にまつわることが多く、シンクロを感じました。似たテーマを持つ人同士の助け合いや、そこに引き寄せられてくるラッキーな出来事をみんなで分かち合うことができました。すごくおもしろかったです。天河神社が主催神としてまつる神様は弁財天。バラモン教に端を発する古い神で、水の神であり、音や弁舌の神であり、芸術の神でもあります。天河神社には、芸能関係者も多く参拝していますが、ご神徳があるからなのでしょうね。私自身は楽器演奏はさっぱりですが、弁舌の力、つまり文章を書いたり、話しをしたりすることについて、ものすごくサポートをしていただいています。2004年に初めて天河神社を参拝して、1年後の2005年に初の著書を出版できたのですから。弁財天さまのサポート、ありがたいです。2日目は、宮司様の講話を拝聴する大ラッキーもありました。今回伺ったお話はすばらしい感動がいっぱいで、忘れないうちに書き留めておきたいことばかりでした。というわけで、今回も必然の参加者さんが来てくださり、最善の出来事がバンバン起こって、感動と喜びいっぱいのリトリートになりました。ブログを読んでくださっている皆様のおかげさまです。ありがとうございます。奈良の天川村は、天河神社エリアも洞川温泉エリアも本当にすばらしい場所ですので、お一人でも多くの方をご紹介したいですし、お連れしたいと思っております。次の天河神社リトリートは、今のところ今年中には予定がないのですが、来年はまた行うつもりです。^^興味のある方、ぜひご一緒しましょう♪葉月のリトリートは、紅葉の美しさで有名なみたらい渓谷にも足を延ばして、すがすがしいマイナスイオンをたっぷり浴びながらの散策もできました。季節季節に合った過ごし方を、ご一緒できれば幸いです。こと葉&ホトケ
2016/09/06
コメント(0)

●大阪9/19「こころの扉をひらく~ヴァーチューズ・カードを使って~」参加者様募集中です!こと葉です!!週末は集まり続きでした。お会いした皆様、ありがとうございます!土曜日に世田谷で行われたNPOヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン主催のイベント「こころの扉をひらく~ヴァーチューズ・カードを使って~」、とってもよかったです!12時30分から17時までの講演&ワークショップ。みなさまの高い集中力のおかげ&飽きることのない興味深い内容のため、あっという間に時間が流れ、とても盛り上がりました!この集まりは、夫のホトケさんがNPOの理事メンバーとして企画からかかわっていて、NPO会員の私は司会等でお手伝いをしていました。メインの講師は、日本におけるヴァーチューズ・プロジェクトの活動を代表するようなおふたり。「感化力」をテーマに放してくださった基調講演の市川美紀子さんと、講演&聴き方のデモンストレーションを見せてくれた鈴木るみ子さん。おふたりは、一貫して人格や心の教育に携わり、教員だったという背景が共通しています。シッカリしていてリーダーシップも決断力もばっちりなのに、どこか天然なところのあるおちゃめな美紀子さんと、まさにカウンセラーが天職で、人の心と存在に対して常に優しく思慮深いかかわりをしてくれるるみ子さん。タイプの違う女性ですが、深い信頼関係で結ばれています。世界に広がるヴァーチューズ・プロジェクトの、日本にはごく少数しかいないマスター・ファシリテーターであり、現役カウンセラーでもあるお二人が話してくれるヴァーチューズ(美徳)に基づいた話の聴き方とその喜び、奇跡…。対談で聞いた具体的な体験談、見本(デモンストレーション)を見せていただけたこともステキでしたし、勉強になりました。ペアで行った聴き方の体験は満足感が高すぎて、休憩時間もずっとおしゃべりが続いていたのが印象的でした。家族や大切な人のためのカウンセラーになりたいという方や、心の仕事に携わる人や携わりたい人、本業で話を聴く仕事の人には必見の内容です!誰にでもできるようになる話の聴き方。なのに人の人生を変える力があります!誰かの力になりたいと願うすべての方に身に付けていただきたい、そんな力です。(レイキヒーリングもそうですが!)そして!!同じ内容のイベントが、9月19日の敬老の日に、大阪の私たちの発芽*レイキアカデミー大阪スタジオにて行われますっ!関西や九州地区のみなさま、ぜひ足を運んでいただければ嬉しいです!初めての方、大歓迎!!ヴァーチューズを知っている方、かつてワークショップを受けたことのある方ももちろん、大大大歓迎です!!私のつながりでは、レイキカウンセラー(R)さんやレイキカウンセリングに興味のある方にはぜひ来ていただきたい!!すでに美徳の世界に触れたことのある人でも、ヴァーチューズ・カードの新しい魅力や、人のスピリットに同伴する話の聴き方のコツなどがつかめ、ぐっと理解が深まることウケアイです!!神奈川県在住の美紀子さんと福井県在住のるみ子さんが揃って大阪に来られるのは初めて!なかなかない機会です。お見逃しなく!こと葉はこの日も司会進行役として会場でお待ちしております!!夫のホトケさん(ひろあきさん)ももちろんスタッフ参加しておりますので、気軽に会いに来てくださいねっ♪●9/19大阪「こころの扉をひらく ~ヴァ―チューズ・カードを使って~」講演&ワークショップのご案内です!こんにちは! 美徳のファシリテーター、矢尾寛明です!みなさん、猛暑の中ですが、お元気でお過ごしですか?オリンピックが情熱的に盛り上がっていますね!!ところで、9月にみなさまへおすすめの講演会&ワークショップが開催されることになりました。TVPJ(NPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン)主催で、理事長の市川美紀子さんと副理事長の鈴木るみ子さんが話してくれます。テーマは、寄りそう聴き方、そしてヴァーチューズ・カードの活用法。現在現役のカウンセラーとして、人の深いところに向き合っておられるおふたりなので、私自身もどんなお話やデモンストレーションが行われるのか今からワクワクしています。東京では9月3日、大阪では9月19日に同じ内容が行われます。多くの方にご参加いただきたいので、ぜひまわりの方をお誘いして来てください!その際、お持ちの方は、ご自身のヴァーチューズ・カードをお忘れなく!!========イベントの詳細========ヴァーチューズ・プロジェクト講演&ワークショップ◆ ◆ こころの扉をひらく ◆ ◆ ~ヴァーチューズ・カードを使って~【趣旨】人間関係や仕事や健康…。人の悩みは尽きません。職場の同僚や家族など、あなたのまわりにも悩んでいる人がいませんか?優しくて親切な人ほど、なんとか力になりたいと思うもの。とはいえ、「あまりにも愚痴が長いと疲れてしまう…」「上手にアドバイスできるか心配」…。そんなジレンマを抱えていませんか?そんなあなたにピッタリの画期的な「聴く方法」があります。あったかい雰囲気のイラストが描かれたカードを使って、プロのカウンセラーも活用する聴き方を手に入れましょう!【こんな人におすすめ】・職場の人や友人の悩み相談に乗ってあげたい!・我が子の頼れるカウンセラーになりたい!・自分自身の悩みを解決する方法を知りたい!【特徴とポイント】本当に寄り添って話を聴いてもらえたら、人は自分で問題を解決して進むことができます。教育現場で多くの子どもや親たちと接してきた現役カウンセラーのお二人が、リアルに役立ち、誰にでもできる聴き方のコツをお伝えしつくします!会場で実際に行われる、カードを使った聴き方のデモンストレーションは必見!深く聴いてもらえる心地よさも体験することができます。すでにヴァーチューズをご存知の方も、カードの活用法や美徳の理解が深まること間違いありません。【内容・構成】○基調講演 テーマ「ヴァーチューズ・プロジェクト こころを育てる感化力」 市川美紀子(ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン理事長) ○講演&デモンストレーション テーマ「聴く力」 鈴木るみ子(ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン副理事長)○対談 市川美紀子×鈴木るみ子 テーマ「ヴァーチューズ・カードのおもしろさと感動の体験談」○こころの扉をひらく聴き方 デモンストレーション○体験ワークやカードの販売もあります!【登壇者紹介】☆ 市川 美紀子さんNPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン理事長ヴァーチューズ・プロジェクト・マスターファシリテーター◆IM心理カウンセリング研究所(カウンセリングルーム“クール・ド・フリュ”併設)主宰/臨床心理カウンセラー/臨床心理療法士/神奈川県立総合教育センター教育相談員☆ 鈴木 るみ子さんNPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン副理事長ヴァーチューズ・プロジェクト・マスターファシリテーター◆カウンセリングドーム・カシオペイア主宰/心理カウンセラー/音響セラピスト/NLPトレーナー/学校心理士(スクールカウンセラー)【開催日時】9月に東京と大阪の2カ所で同じ内容が行われます!★大阪開催日時:2016年9月19日(月祝)12:30~17:00(12時開場)会場:発芽*レイキアカデミー大阪スタジオ 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-92ルイシャトレ502 ※大阪環状線福島駅から徒歩7分/京阪電車中之島駅から徒歩1分【費用】3,000円(税込)【主催】特定非営利活動法人ヴァーチューズ・プロジェクト ジャパン http://www.the-virtues-project-japan.org/【申込】・上記ホームページのお申込みフォームよりお申込みください。(トップページに「講演会のお申込み」ボタンがあります)・または、virtues.japan★gmail.comへメールしてください。(★印を@に変えて、件名に講演会と入れてください)________________________________●子どもや家族を守る方法~こころの扉をひらき、話を聴ける間柄でいるために~こと葉です。こんにちは。9月1日は、統計によると子どもたちの自殺がほかの日の2倍以上多い日だそうで。そのことを思うと沈鬱になります。それほど学校に行きたくないってことですね。子どもが自殺なんて考えないでいられる国にしたいし、社会にしたいですよね。子どもたちには、しんどいと思うのですが、思いとどまってほしいと心から思います。ヴァーチューズ(美徳)・プロジェクトの尊敬するマスター・ファシリテーターである大内ジャネットさんがお話しされていたことがあります。ご自身のお子さんがまだ小さかったころ、ハーフを理由に学校でいじめられ、ある日「生まれてきたくなかった」という発言をしたと。その言葉を聞いた瞬間、ジャネットさんは引っ越しをしようと決意したそうです。買ったばかりの自宅も置いて、とにかく子どもを守ろうと。子どもの守り方って、いろいろあると思います。ケースによっていろいろ。ジャネットさんご一家は、そのことをきっかけに山中湖畔に居を移すことになりましたが、さまざまなミラクルがあり、転居はご一家にとって最善のことになったようでした。人生には何が起こるかわからない。ピンチもある。トラブルもある。絶望もある。だけど、おそれからではなく、愛からの行動を選んでいくと、そこに愛の結果がついてくる。9月19日敬老の日の大阪福島でのイベント「こころの扉をひらく~ヴァーチューズ・カードを使って~」。この日、私がぜひ聞いていただきたいなあと思うのが、子どもたちのSOSを長年カウンセラーとして受け止めてこられた、鈴木るみ子さんのお話です。るみ子さんの子どもたちへの寄り添い、本当に深くてすごいです。その基本姿勢は、ヴァーチューズ・プロジェクトに基づいています。るみ子さんが、市販されているヴァーチューズ・カードを使って、人の話を寄りそって聴く方法を、デモンストレーションのスタイルで見せてくれます。私は、その片鱗を少しだけ知るのみですが、普段からるみ子さんの人への接し方や話し方に触れるにつけ、「この方は本当にソフトに、人の本質を包むように触れてくださるな」と思っています。プロのカウンセラーでないと、困っている子どもの力になれない?(そんなことはありません!)悩んでいる人にどうしてあげたらいいのか、できることは全部しているし、もうどうしていいのかわからない。(その気持ちはわかります…)そんな風に思ったり感じたりしている人に、希望の光が必ず見えるイベントです。人の心に寄り添い、こころの扉がひらかれる瞬間を幾度も経験してきたるみ子さんのお話。なんだ、こんなふうにすればよかったんだと、そのあっけなさや、効果の大きさや、マジカルとも思える聴く力に、きっと感動があると思います。また、ヴァーチューズ・プロジェクトの理事長でもある、市川美紀子さん。美紀子さんは、中学校での校長先生を勤めあげ、退職したのち、やはりカウンセラーとして活動をされています。親御さんの気持ち、お子さんの気持ち、かつて子どもだった人の気持ち…。深い悲しみのそこにいる人たちへの寄り添い(グリーフケア)。そうしたことに造詣の深い方です。私たち、かつてみんな子どもでした。たとえ高齢になり、人の親や祖父母になったとしても、誰かの子どもであることに変わりはありません。自分は尊重されているのだろうか?自分は大切な存在なんだろうか?自分はここにいていいのか?愛してもらえるのだろうか?小さな子どもが常にそれをきにかけているように、私たちの深いところは、みなそのような問いを持っているのではないでしょうか。尊重されたい。ここにいていいよと言ってほしい。愛されたい。そして愛したい。(ラブソングの歌詞みたいですね)子どもの世界は、大人たちの世界の反映であり、ある子どもと親の間で起こることは、人類が歴史上ずっとずっと繰り返してきたこと。世の中に起こることで自分と無関係なことは何もありません。人と人との間に横たわる、問題という問題を解決する、とてもパワフルな方法が、あります。ヴァーチューズ(美徳)に基づいた話の聴き方です。同伴の技術とも呼ばれています。世界中の聖典や伝統的な教えを研究し、開発されたヴァーチューズ・カードを使うと、それが誰にでも、簡単に行えます。そして自分自身のこころの扉をひらけば、次の展開が待っています。大切な人と、互いに、こころの扉をひらき合う関係になれたらステキです。ご家族、ご夫婦、友達との来場、大歓迎。お一人での参加も、決してさみしくならないように配慮しますのでぜひいらしてください。こと葉&ホトケ
2016/09/05
コメント(0)

●【直前】9/2(金)東京「人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング」レイキヒーリングスキルアップ講座2期です! こと葉です。^^明日9月2日(金)の集まり、午前中でしたらお申し込み間に合います♪ 都合がつくようになられた発芽*レイキアカデミー認定のレイキヒーラーさんは、ぜひぜひ!! レイキヒーリングスキルアップ講座の2期最初の回は、引き寄せと願望実現をテーマにしました。【1回目】人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング というか、レイキって願望実現法という側面がとても大きいと私は思っています。レイキでできることの何もかもが、願望実現の一種ではないでしょうか? 心身の癒し、人間関係の和解、夢の実現、仕事の成功、幸せな暮らし、愛で結ばれたパートナーシップ…。 こういうことを求めて、レイキを学ぶ人は多いですよね。私もそうでした。 毎回レイキヒーラーONLYで特定のテーマについてレイキを深めるのが、レイキヒーリングスキルアップ講座。望み通りの引き寄せと願望実現は、レイキの使い方の基本中の基本です。初心に帰って、この内容をセレクトしました。 レイキによる願望実現は、基本であるけれども、それでいてどこか勘違いをしてしまいやすいところもあるんですよね。 というのも人間ってつい都合のよいところだけをインプットして聞き入れて、都合の悪いことは忘れてしまったり聞き流したりするから。だから願望実現の仕組みをどこか誤解したり、穴あきな状態で認識してしまったりすることが起こります。 こんなに願っているのに、どうして叶わないのだろう?それには、シンプルな理由がある。かもしれません。 ちまたで話題の“引き寄せ”とはどういうことなのか、願望実現とは? そして癒しとの関係は?それがレイキを学ぶと明確になり、どうすれば願望実現がスムーズになるのか、すっきりとわかります。この講座で改めてレイキのおもしろさを実感してください♪ 講座の当日は、・引き寄せと願望実現のコツに関するレクチャーに加え、・願望達成率が高い夢ノートの作り方、・願望達成率が高い預言書の書き方、・願いを強く純粋にするイメージを使ったヒーリング、・不安や心配など望まない引き寄せを起こす要因を手放すためのヒーリング法、・「困った!」「どうしよう!」というときのための即効レスキューレイキ法、 などについて、実践してまいります。 何より楽しく♪ やってまいりましょう~~~♪ 願望がスルスル実現することを経験すると、楽しくっておもしろくって、自分って本当はすごいんだな!って自信を持てます!! 願望実現のカラクリをもっと理解して、創造を楽しみたい!そんな発芽*レイキアカデミー認定レイキヒーラーさんに、ぜひご参加いただきたい内容です。 すべての集まりは、下記のセミナー・イベントカレンダーからお申し込み可能です。http://www.hatsuga-reiki.jp/category/1266330.html こと葉&ホトケ■レイキヒーリングスキルアップ講座(東京・大阪・4回シリーズ・単発参加OK・発アカヒーラーonly・定員8名様)〔ご案内ブログ〕http://plaza.rakuten.co.jp/writer/diary/201603220000/〔お申込み〕http://www.hatsuga-reiki.jp/article/15277666.html〔日時〕ほぼ月1回、13時~17時 〔講師〕矢尾こと葉・矢尾寛明〔費用〕4回セット40,000円、単発10,800円<日程>【大阪2期:金曜クラス】1回目 7月22日(金) 2回目 8月19日(金)3回目 9月16日(金) 4回目 10月14日(金)【東京2期:日曜クラス】1回目 8月14日(日) 2回目 9月11日(日)3回目 10月23日(日) 4回目 11月13日(日)【東京2期:金曜クラス】1回目 9月2日(金) 2回目 9月30日(金)3回目 11月4日(金) 4回目 12月2日(金) <レイキヒーリングスキルアップ講座 2期 内容>【1回目】人生を思いのままに 引き寄せ&願望実現ヒーリング【2回目】経済を健康に マネーヒーリング【3回目】若返りの魔法 インナーチャイルドヒーリング【4回目】たましいを癒す 過去生ヒーリング【講座の特徴】「レイキヒーリングスキルアップ講座」は、2016年開始の新講座で、矢尾こと葉と矢尾寛明のコンビが担当します。対象は、発芽*レイキアカデミーの認定ヒーラーさん(全国の認定ティーチャーさんのところで伝授を受けた方を含みます)。※様子を見て、おいおい他所伝授の方にも参加していただけるような仕組みをつくりたいと思っています。全4回で一応シリーズ完結するものですが、単発でのご参加も、お席があれば喜んで受け付けます!これまでのクラスや講座との大きな違いは、人数です。毎回8名さままでの超少人数講座となります。その分、手厚く個々のご希望に応えられると思いますし、フォローしていきますので、レイキセミナー後初めての集まりがこの講座になる方も大丈夫です。また、レイキティーチャーさんやレイキカウンセラー(R)さんにも復習となるだけでなく、新しい情報を持ち帰っていただけるようにつくってまいります。 ●少人数ならではのきめ細やかなフォロー●ゆったりと和やかなペース進行●毎回お菓子付きのティータイム^^これが特徴です。時間は13時~17時までなので、内容は充実します。テキストをしっかり作りますので、持ち帰って実践していただくことが可能です。内容は、レイキでできることの豊かさを、ギュギュっと凝縮してお届けします。曜日や地域をまたいでご参加いただいても構いません。ご縁ある方々にお会いできること、レイキの豊かさをお伝えしながら、ともに笑って人生をつくっていけることを楽しみにしております!!矢尾こと葉 矢尾寛明
2016/09/01
コメント(0)
●秋のリネンまつり♪~はじめてのリネンハット編~こと葉です。こんにちは!どうやら一部の読者さんが楽しみにしてくださっている(らしい)「リネンまつり♪」シリーズ。感謝です!!よろしければ少々お付き合いくださいませ~。今日は9月1日で、名実ともに夏は終わりという時期なのですが、私はこのタイミングで、リネンの帽子を入手しました!憧れのリネンハット~!!初めてです。リネン100%の布の帽子。というのも、帽子自体が私にとっては合わせるのが難しいアイテム。嫌いじゃないのです。いえ、むしろ好きなのです。大学生のころは、特に秋冬は定番にしている帽子があって、2つの帽子のどちらかを必ず被っているのではと言うくらいに、帽子を愛用していた時もあります。でも、おしゃれかっていうと…。2つの帽子を愛用というくだりで理解していただけるかと思うのですが、気に入っているからいつも被っているというのは、野球少年の野球帽と同じで、ある意味ユニフォーム。そう、ファッションやシーンによって使い分けるというよりも、気に入ったものを着倒してしまうというのが私のかつての帽子の被り方でした。大学には自転車で通っていたので、通学帽と言ってもいいかもしれません…(笑)。社会人になって働き始めると、装うことへの関心が薄れたこともあって、帽子から離れてしまいます。最初の勤め先への通勤は車になったので帽子はいらないし、慣れない仕事のことで頭がいっぱいで、おしゃれどころじゃなかった!!当時はおそらく夏の帽子は持っていましたが、夏の日差し除けのためのいわゆる麦わら帽子の類で、それは実用性重視の代物であって、おしゃれアイテムとはいえず…。それがどんな帽子だったか思い出そうとしても、記憶には残っていないくらいのものでした。そんな私が、ウン十年を経て急にリネンにはまり、リネンのアイテムを調べる中で出会ったのが、リネンの帽子です。実は、ほしいなあと思っていて、お店で見かけたときは必ず被ってみていました。鏡の前でひとしきりポーズをとった後、夫のホトケさんを呼んで、「どうかな?」と確認。すると、ぜんぜん反応がよくないのです。首をかしげたりとか。困った顔をしたりとか。セクシーじゃないねとか。私も、そこは自分のファッションセンスや帽子の被りっぷりに自信があるわけではないので、よい反応が得られないと、ワクワクがしゅううっとしぼむわけです。そうか、被りこなせないならダメだなあと思って、売り場にそっと帽子を戻すこと数回。ホトケさんが悪いみたいに書いていますけれど、違うんです。自分も100%いいと思えず、どこか自信がないから、相手に聞くわけで。絶対に似合うしいい買い物だと思えていたら、彼に相談することもなく堂々とレジに持っていっているはずですから。つまりこれまでお店で見つけて被り、彼にプレゼンしたリネンの帽子は、まぁ、どこか物足りなかったり、100%似合っているとは言い切れない何かがあったのだろうと思います。ここでリネンの布の帽子にどのようなものがあるかというと、つばの付いているハットタイプがまず多いです。ハンチング帽もあります。少ないですが、キャップタイプもあります。でも、私が探していたのはハット。ただでさえかぶり慣れないので、形だけでも慣れたところから入ろうとしていました。しかし、ほかの素材に比べてリネンハットの難しいところは、つばがへなっとなりやすいところだと思います。リネンハットを被ってみたとき、ホトケさんに何度も言われるのは「スナフキン」です。そう、普通にただ被ると例外なくスナフキン化してしまう私…。つまりつばが、横に広がるよりも下に落ち気味になるということですね。あとは、サイズの問題です。いやー、恥ずかしながら、リネンハットに興味を持つまで、帽子にS、M、Lのサイズ展開があるなんて、知りませんでした。大抵のものがフリーサイズかと思っていました。ウエストサイズ同様、自分の頭のまわりのサイズも、理解していなかったです。つまりサイズが合っていなくて大きな帽子は、イイトコロで止まってくれないのでよりスナフキン化しやすく、それを止めようがなかった、のかもしれません。そういえば私がここ数年愛用している夏の白い帽子は、綿と麻の混合素材で形は好ましいものの、頭周りのサイズがややきつくて、被るとすぐに頭の中に汗をかいてしまうので、むしろ暑くて被っていられなくなるという代物でした。しかも通販で買ったわけではなく、お店で試着をして買ったのに、サイズがきついって…。頭が大きくなってしまったのでしょうか。知り合いの整体の人によると、人は疲れると頭がぶよっと肥大化するらしいです。…。話を元に戻しましょう。というわけで、今年に入ってリネンにハマってから、私は幾度となくリネンハットに遭遇し、試着をし、己のスナフキン具合に惨敗し続けてきたわけなのですが、ある日思いました。いや、試さないと、上達はあり得ないだろうと。相手は布なのだから、たとえばいい角度とかを探したら、上手に被れたりするんじゃないの?お店の試着では、時間もタイトだし、商品だからあまりいじれないけど、工夫したら、私にだって、リネンハットが被りこなせるんじゃないか…。セクシーじゃないスナフキンと言われても、リネンハットへの憧れが、捨てられなかったわけです。いや試してみたい欲望か。結局欲望、物欲ですか。いえもちろん物欲ではあるんですけど、言い換えるとリネンへのあくなき探求心が私を突き動かしました。ある日の夜、私はこっそりとホトケさんに無断で、通販サイトを開き、リネンハットをポチしていました…。そして、手元に届いたのです。スナフキンへの変身グッズ、じゃなくて憧れのリネンハットが。よく考えなくても、むしろ帽子くらい試着が必要なアイテムもなかろうと思うのですが、店では勇気が出し切れずに買えないことがわかっていたので、暴挙に出てしまいました。入手したリネンハットを被ると、やはりホトケさんの第一声は「スナフキン」でした。でもめげません!研究を重ね、いつかおしゃれに被りこなして見せるんだからっ。スナフキンの挑戦は続く…。こと葉
2016/09/01
コメント(0)

●子どもや家族を守る方法~こころの扉をひらき、話を聴ける間柄でいるために~こと葉です。こんにちは!みなさまご承知の通り、本日から2016年は9月に入りました。ということは、あと4カ月! 4カ月で申年ともお別れってことですね!8月までは「ナッツやっすみっ!」という具合にアクセル全開&勢いいっぱいですが、9月に入ると途端に、今年の美しい仕舞い方について考え始めるのがおもしろいところです。四季のある国に住まう妙ですかね~。そういえば、9月1日は、統計によると子どもたちの自殺がほかの日の2倍以上多い日だそうで。そのことを思うと沈鬱になります。それほど学校に行きたくないってことですね。子どもが自殺なんて考えないでいられる国にしたいし、社会にしたいですよね。子どもたちには、しんどいと思うのですが、思いとどまってほしいと心から思います。ヴァーチューズ(美徳)・プロジェクトの尊敬するマスター・ファシリテーターである大内ジャネットさんがお話しされていたことがあります。ご自身のお子さんがまだ小さかったころ、ハーフを理由に学校でいじめられ、ある日「生まれてきたくなかった」という発言をしたと。その言葉を聞いた瞬間、ジャネットさんは引っ越しをしようと決意したそうです。買ったばかりの自宅も置いて、とにかく子どもを守ろうと。子どもの守り方って、いろいろあると思います。ケースによっていろいろ。ジャネットさんご一家は、そのことをきっかけに山中湖畔に居を移すことになりましたが、さまざまなミラクルがあり、転居はご一家にとって最善のことになったようでした。人生には何が起こるかわからない。ピンチもある。トラブルもある。絶望もある。だけど、おそれからではなく、愛からの行動を選んでいくと、そこに愛の結果がついてくる。あさって9月3日土曜日に、東京世田谷のがやがや館で、ステキなイベントがあります。「こころの扉をひらく~ヴァーチューズ・カードを使って~」私もお手伝いや、一部の進行役を仰せつかっているので、楽しみにはせ参じる予定です。この日、私がぜひ聞いていただきたいなあと思うのが、子どもたちのSOSを長年カウンセラーとして受け止めてこられた、鈴木るみ子さんのお話です。るみ子さんの子どもたちへの寄り添い、本当に深くてすごいです。その基本姿勢は、ヴァーチューズ・プロジェクトに基づいています。るみ子さんが、市販されているヴァーチューズ・カードを使って、人の話を寄りそって聴く方法を、デモンストレーションのスタイルで見せてくれます。私は、その片鱗を少しだけ知るのみですが、普段からるみ子さんの人への接し方や話し方に触れるにつけ、「この方は本当にソフトに、人の本質を包むように触れてくださるな」と思っています。プロのカウンセラーでないと、困っている子どもの力になれない?(そんなことはありません!)悩んでいる人にどうしてあげたらいいのか、できることは全部しているし、もうどうしていいのかわからない。(その気持ちはわかります…)そんな風に思ったり感じたりしている人に、希望の光が必ず見えるイベントです。人の心に寄り添い、こころの扉がひらかれる瞬間を幾度も経験してきたるみ子さんのお話。なんだ、こんなふうにすればよかったんだと、そのあっけなさや、効果の大きさや、マジカルとも思える聴く力に、きっと感動があると思います。また、ヴァーチューズ・プロジェクトの理事長でもある、市川美紀子さん。美紀子さんは、中学校での校長先生を勤めあげ、退職したのち、やはりカウンセラーとして活動をされています。親御さんの気持ち、お子さんの気持ち、かつて子どもだった人の気持ち…。深い悲しみのそこにいる人たちへの寄り添い(グリーフケア)。そうしたことに造詣の深い方です。私たち、かつてみんな子どもでした。たとえ高齢になり、人の親や祖父母になったとしても、誰かの子どもであることに変わりはありません。自分は尊重されているのだろうか?自分は大切な存在なんだろうか?自分はここにいていいのか?愛してもらえるのだろうか?小さな子どもが常にそれをきにかけているように、私たちの深いところは、みなそのような問いを持っているのではないでしょうか。尊重されたい。ここにいていいよと言ってほしい。愛されたい。そして愛したい。(ラブソングの歌詞みたいですね)子どもの世界は、大人たちの世界の反映であり、ある子どもと親の間で起こることは、人類が歴史上ずっとずっと繰り返してきたこと。世の中に起こることで自分と無関係なことは何もありません。人と人との間に横たわる、問題という問題を解決する、とてもパワフルな方法が、あります。ヴァーチューズ(美徳)に基づいた話の聴き方です。同伴の技術とも呼ばれています。世界中の聖典や伝統的な教えを研究し、開発されたヴァーチューズ・カードを使うと、それが誰にでも、簡単に行えます。そして自分自身のこころの扉をひらけば、次の展開が待っています。大切な人と、互いに、こころの扉をひらき合う関係になれたらステキです。ご家族、ご夫婦、友達との来場、大歓迎。お一人での参加も、決してさみしくならないように配慮しますのでぜひ。ぜひせたがやがやがや館にいらしてください。会場の階下にリーズナブルな食堂もあって便利。とても新しくてキレイな建物ですよ!駅からの道には評判のおいしいパン屋さんもあります♪こと葉&ホトケ●9/3東京&9/19大阪「こころの扉をひらく ~ヴァ―チューズ・カードを使って~」講演&ワークショップのご案内です!こんにちは! 美徳のファシリテーター、矢尾寛明です!みなさん、猛暑の中ですが、お元気でお過ごしですか?オリンピックが情熱的に盛り上がっていますね!!ところで、9月にみなさまへおすすめの講演会&ワークショップが開催されることになりました。TVPJ(NPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン)主催で、理事長の市川美紀子さんと副理事長の鈴木るみ子さんが話してくれます。テーマは、寄りそう聴き方、そしてヴァーチューズ・カードの活用法。現在現役のカウンセラーとして、人の深いところに向き合っておられるおふたりなので、私自身もどんなお話やデモンストレーションが行われるのか今からワクワクしています。東京では9月3日、大阪では9月19日に同じ内容が行われます。多くの方にご参加いただきたいので、ぜひまわりの方をお誘いして来てください!その際、お持ちの方は、ご自身のヴァーチューズ・カードをお忘れなく!!========イベントの詳細========ヴァーチューズ・プロジェクト講演&ワークショップ◆ ◆ こころの扉をひらく ◆ ◆ ~ヴァーチューズ・カードを使って~【趣旨】人間関係や仕事や健康…。人の悩みは尽きません。職場の同僚や家族など、あなたのまわりにも悩んでいる人がいませんか?優しくて親切な人ほど、なんとか力になりたいと思うもの。とはいえ、「あまりにも愚痴が長いと疲れてしまう…」「上手にアドバイスできるか心配」…。そんなジレンマを抱えていませんか?そんなあなたにピッタリの画期的な「聴く方法」があります。あったかい雰囲気のイラストが描かれたカードを使って、プロのカウンセラーも活用する聴き方を手に入れましょう!【こんな人におすすめ】・職場の人や友人の悩み相談に乗ってあげたい!・我が子の頼れるカウンセラーになりたい!・自分自身の悩みを解決する方法を知りたい!【特徴とポイント】本当に寄り添って話を聴いてもらえたら、人は自分で問題を解決して進むことができます。教育現場で多くの子どもや親たちと接してきた現役カウンセラーのお二人が、リアルに役立ち、誰にでもできる聴き方のコツをお伝えしつくします!会場で実際に行われる、カードを使った聴き方のデモンストレーションは必見!深く聴いてもらえる心地よさも体験することができます。すでにヴァーチューズをご存知の方も、カードの活用法や美徳の理解が深まること間違いありません。【内容・構成】○基調講演 テーマ「ヴァーチューズ・プロジェクト こころを育てる感化力」 市川美紀子(ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン理事長) ○講演&デモンストレーション テーマ「聴く力」 鈴木るみ子(ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン副理事長)○対談 市川美紀子×鈴木るみ子 テーマ「ヴァーチューズ・カードのおもしろさと感動の体験談」○こころの扉をひらく聴き方 デモンストレーション○体験ワークやカードの販売もあります!【登壇者紹介】☆ 市川 美紀子さんNPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン理事長ヴァーチューズ・プロジェクト・マスターファシリテーター◆IM心理カウンセリング研究所(カウンセリングルーム“クール・ド・フリュ”併設)主宰/臨床心理カウンセラー/臨床心理療法士/神奈川県立総合教育センター教育相談員☆ 鈴木 るみ子さんNPO法人ヴァーチューズ・プロジェクト・ジャパン副理事長ヴァーチューズ・プロジェクト・マスターファシリテーター◆カウンセリングドーム・カシオペイア主宰/心理カウンセラー/音響セラピスト/NLPトレーナー/学校心理士(スクールカウンセラー)【開催日時】9月に東京と大阪の2カ所で同じ内容が行われます!★東京開催日時:2016年9月3日(土)12:30~17:00(12時開場)会場:せたがや がやがや館 〒154-0001東京都世田谷区池尻2-3-11 3F・4F TEL:03-6450-7908 https://www.setagaya.co.jp/gayagaya/ ※東急田園都市線「池尻大橋」駅から徒歩7分★大阪開催日時:2016年9月19日(月祝)12:30~17:00(12時開場)会場:発芽*レイキアカデミー大阪スタジオ 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-92ルイシャトレ502 ※大阪環状線福島駅から徒歩7分/京阪電車中之島駅から徒歩1分【費用】3,000円(税込)【主催】特定非営利活動法人ヴァーチューズ・プロジェクト ジャパン http://www.the-virtues-project-japan.org/【申込】・上記ホームページのお申込みフォームよりお申込みください。(トップページに「講演会のお申込み」ボタンがあります)・または、virtues.japan★gmail.comへメールしてください。(★印を@に変えて、件名に講演会と入れてください)
2016/09/01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

