全4件 (4件中 1-4件目)
1

大潮 晴れのち曇り今回は約1ヶ月ぶりの釣行で、冬眠中に仕上げた85スパ改とルビ改のテストも兼ねて・・・今回は友達と一緒です。「東をチェックしてみよう」という事で友達宅を午後10時15分に出発。現地到着は午前2時頃。風も思ったほど強くなく陸上は最高です。が・・・海上は大荒れでした(T_T)本命場所のテトラの上は、波が被りそうなので先端堤防で始める事に。「こんな状況でイカは居るんですか・・・?」と誰かに聞いてみたい(^^;そんな状況の中、完全に沈黙状態(^^;2時間以上経過しても異常なし・・・うねりがキツくてラインが引っ張られ、すべてアタリの様な感じ。怪しいものにはアワセを入れますが、生命反応は皆無・・・そんな時、僕のエギになんとゲソ×2(^^;「イカは居る!!」またテンションが急上昇(笑)その5分後、シャクったら乗ってました15cmのアカイカ(苦笑)本命ではないのですが、生命反応に興奮気味(笑)さっきのゲソの正体はこいつでした(^^ゞしかし、その後はまたしても沈黙。うっすら明るくなりかけたところで移動を決意。ここで85スパ改とルビ改のテストを終了(釣ってないのに・・・)※85スパ改とルビ改のインプレは後日(^^ゞ次のポイントに到着。友達はテトラの一等地(笑)しかし、ここでもテトラに波が被ります。僕は安全な堤防先端。と、思っていたのに大波で、堤防にドッカ~ンとあたった波の水柱3m(^^;;;;堤防の上にまで水が被り、僕の靴もグチャグチャ(ToT)もう戦意喪失です・・・ここでは、テトラで頑張っていた友達が750gの本命をゲット(^^)v「おぉぉぉ おめでとう~\(^o^)/」しかし怖くて釣りが出来ませ~ん・・・次のポイントへ移動。風が変わると思ってきたポイントは、風がまだ変わっておらず横風で早々に見切り、また初めのポイントに戻ってみましたが、こちらでは風が変わっており、横から吹いてましたから~残念!!!僕は10投ほどしてギブアップ。車の中で仮眠です。その間に、友達が小さいのを3つキャッチ。ここで作戦会議。風の方向と相談して一気に大移動。ここは、風が強いものの背中からの風です。堤防内側は凄い濁りとゴミですが、外側は良い感じ。手前にはコロッケサイズが結構な数浮いていました。友達がちょっかいを出しているのですが、相手にしてくれません(笑)「ここにもイカは居る!」「これは釣れちゃうよ~(^^)v」なんて思っていたんですが、世の中そんなに甘くない。マッタリした時間だけが過ぎていきます。そんな時、突然、友達は足下サイトで500gの本命ゲット。「おぉぉぉ おめでとう~\(^o^)/」当然テンションは高くなります。餌木を替え、アプローチ替えてラインに集中。午後4時10分、ラインに変化がありファーストヒット。400gのメスです。一気に気分はハイテンションのピークを迎えます(^O^)隣の餌釣り師にも同サイズが釣れています。「時合いじゃ~(^o^)」しかし後が続きません(苦笑)そして根掛かりと思って、外そうとしたとたらグイィィィングイィィィン(ジィィィィはありませんでした(苦笑))なんと抱いてましたから~~!!!午後4時50分には700gのオスが釣れちゃいました(かっちょ悪(^^;)それを一部始終見ていた友達は隣で大爆笑。二人の笑い声が堤防に響きました(自爆)そしてまた、隣の餌釣り師にも同サイズが釣れています。もう1パイ追加したら・・・なんて思っていたのですがあまりの寒さで、午後6時40分納竿としました。
2006.02.28
コメント(35)
やっと釣りに行けます。長かった冬眠も、今思えばアッというまだったような(笑)明日26日の晩から出撃です。タックル、よ~し。エギ、よ~し。防寒着、よ~し。レインウエア、よ~し。もう準備万端。あとは釣るだけです(笑)今回は、85スパ改とルビ改のテストをして取り敢えず1パイを目標に(^^)v出来れば良型を(欲張り)、数杯(贅沢)・・・冬眠の間「あれもやってみたい」「これもやらなきゃ」と想像を膨らませていたのですが、現場に着くと忘れそうです(笑)取り敢えず、明日は仕事になりそうにありません。気分はもうすでに伊豆の海ですから(爆笑)
2006.02.25
コメント(20)

早いもので、エギングを始めてから早一年が過ぎ、やっと二年生になりました。その間、あ~でもない、こ~でもないとタックルを揃えてきました。これは使ってみないとわからない事ですから、しようがないです・・・現在、メインとなるタックルをご紹介したいと思います。●ロッド(上から順に)・ゼニス EG-Mark-II 83エギングを始めて、初めて買った高価なロッドです(^^ゞ一時期は、サブロッドとなりましたが最近また復活してます。事実上、一番釣っているロッドです。ロッドアクションはちょっと僕の好みから外れますが、張りがあるパワーロッドです。スペックオーバーの4号の餌木も問題なしです(^^)v・ゼナック エスペルト85スパーダ改これは、手前のガイド2つをローライダーに改良しました。一番手前はT-LCSG-16M、二番目はT-LCSG-10としました。初めてのガイド交換で不安が一杯でしたが、何回か失敗しながらやっと完成しました\(^o^)/ロッドアクション的には、かなり好みに近いです。一日中シャクってても疲れません。・エバーグリーン スキットロウ PSLS-86L言わずと知れた「スラックジャーク」です。憧れの重見さんプロデュース。後輩が使っているのを使わせて貰い「なんて楽なロッドだろう」と即決注文(笑)ロッドアクションも好みに近く、幅広い餌木が使えます。オールラウンドに使えるロッドです。●リール・DAIWA EXIST2506これは・・・魔王降臨でした(爆笑)ステラとかなり迷ったのですが・・・ただ、ドラグの音が今一(^^;高級感が無いんですよね(苦笑)友人から得た情報でクリックリーフをいじってみたけど・・・微妙(苦笑)お気に入りのブリーデンのWハンドルを装着しました。・DAIWA LUVIAS2506改先日、ベアリングを4個プラスして10ボールベアリング仕様にしました。こちらもお気に入りのブリーデンのWハンドル仕様。これが僕の主力タックルです。デイライトゲームとナイトゲームで使い分けします。なぁ~んて生意気な事を言ってますが、理屈ではなく釣果を出せって感じですね(笑)
2006.02.24
コメント(18)

前に使っていたブログと違って、こちらは軽いですな~(^^)v前のは重すぎで、かなりストレスがたまりました。ても、ここは快適です(^^)vただ、また機能を把握するまでちょっと時間掛かりそうです(苦笑)まぁ、のんびりやりますかね。開設記念に、自己記録の画像でも(^^ゞ2005/03/14 1150g
2006.02.20
コメント(32)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


