全15件 (15件中 1-15件目)
1

大潮 曇りのち晴れ昨日は31日のブラに(^^ゞ31日は、一年に一回か二回・・・しか一緒に釣りに行けない釣り仲間と久しぶりにエギングですので、外してはマズい(^^;と、プラ釣行。AM4時より第一ポイント。暗い内は異常なしでしたが、明るくなってからラインに出るあたりで身切れ・・・ゲソのみここではそれっきり。そうそうに見切りを付け、いろいろ回ることにして8時に移動で第二ポイント。ここで650gをキープ。その他コロッケ×2(リリース)第三ポイントは南東の向かい風でギブアップ。感じは良かったんですが・・・第四ポイントは見ただけですが先行者に聞いたところ、餌釣りの人が800頭で7ハイ・・・でも、見た感じその時は気配も無し第五ポイントは追い風でエギ飛びまくり先行者が高い方の堤防で500頭で3ハイ(僕はノーバイト(^^;)餌釣りしてる人と話しまたところ、前日より水温が1度ほど上がってると漁師さんが言っていたらしいです。当日は15.8度だったようです。そして第一ポイントに戻り、夕方のゴールデンタイムに期待はじめてすぐに刺し網を入れられてギブアップ。速攻第六ポイントへ移動。5時半から7時まで頑張ってコロッケ1パイ(リリース)うねりキツすぎです取り敢えず、何処に行っても烏賊は居る・・・けど小さいですね~(苦笑)せめて7~800は欲しいですから(食べ頃サイズ(^O^))結局一睡もしないで頑張りました(^^ゞとにかく釣りやすい状況だったので、寝るのが惜しくて(笑)不思議と帰りの運転も眠くなかったけど、帰ってきて風呂入ったら風呂で寝てました(^^;約40時間も起きていたのは初めてです
2006.03.29
コメント(34)

先日、大魔王さんのブログでタックルバッグが話題となった。偶然にも僕と同じ、#イ%のエ$ラ&ダ@を使っているという。不満がとうとう限界に来たようで、買い換えを考えていると言うことで僕もその話題に乗ったのでしたというのもこのエ$ラ&ダ@、生地がとても上質なのか?硬い。裏地のコーティングのせいなのか?容量、機能的には申し分ない感じなのだが、いかんせんファスナーの開閉がしづらいのですそこで僕は、EGのヒップ&ショルダーバッグを候補に。こちらはエ$ラ&ダ@に比べ生地が柔らかくて良い感じ。(もしかするとすぐにヘタるかも(苦笑))ファスナーの開閉問題もクリヤーしてます。これは以前、近所のショップで実際に見ていたのでわかってましたがすでにエ$ラ&ダ@を持っていたので・・・問題になったファスナーの開閉は、エ$ラ&ダ@の場合ファスナー部にカバーとなるスカートが付いてます。このスカートが邪魔なんですよね。一方EGにはそれがありません。これを機に買い換えを決意(魔王降臨(笑))ショップへ問い合わせると黒が売り切れすぐにネットで検索して、通販をお願いしました。そしてもう今日到着容量はほぼ同じ。機能的にはEGの方が、いろいろオプションパーツがあり使い勝手も良さそうです。
2006.03.26
コメント(26)

前回の釣りで、なんとか950gを釣り上げた訳ですがその時に使っていた餌木がこちらです。これはアオリーQ3.5号ですが、実はシンカーを改良しています。って、僕がやった訳じゃないですよ(^^ゞとにかく経験と実績はすばらしいものを持っています。独自の理論も素晴らしく、つまらない話にも要点がいっぱいその彼が、作ってくれたシンカーです。はじめ僕の後輩が、某社のシンカーを見事にコピーした事から始まりそれをまた新たに、彼が自分の理論を詰め込み加工したものです。このシンカーに変えたおかげで、アオリーQのダートが数段良くなっています。それとシャクったあと、フリーフォール姿勢がやや前傾ぎみになります。僕の性格から言わせて貰うと、基本的に人から貰ったモノは使えません。せっかく貰ったモノを無くしたら大変ですからくれた人は「これで釣ってね」という気持ちもあるでしょうが・・・そうは言っても、取り敢えず1~2回ぐらいは使うかな(笑)それで今回釣れたのが嬉しくて、僕のシークレットを公開しちゃいました
2006.03.25
コメント(24)

小潮 雨のち曇り昨日、後輩は一人で抜け駆けをして釣りに行き,700と800を釣ったと自慢の電話をくれました。まぁそんな事はどうでも良いんですが(笑)状況を聞く限り、まずまずと言った感じでしたので、朝一から一気に旅にでることにしました(^O^)家を出るときにも雨が降っていましたが、とにかく行かないと始まらないし釣れるモノも釣れませんから(^^ゞ風邪ひいてるのに頑張る父さんです途中数カ所ポイントをチェックしましたが、あいにくの爆風とうねり・・・やはり一気に行っちゃえば良かった(^^;現地到着がちょっと遅れて午前6時半。外は大粒の雨と爆風です。駐車場には僕の車だけ・・・まぁ、焦ってもしようがない。ここはのんびり仮眠でもとって、身体を休ませよう。ZZZZZzzzzz・・・・・・携帯の目覚ましで8時半に起床。雨は少し弱くなっているが、風は相変わらず。でもこの風、ポイントに行けば追い風ですから~(^O^)支度をしてポイントに向かいます。堤防の上に立つと、風で落ちそうなので片膝ついて体制をキープ。時々、バヒュ~~~~と突風。堤防から落ちそうです水面では風が巻いてしまって、ラインがあっちこっち行ってしまうのでテンションをかなり強めにかけてポジションキープ。しかし、この風のおかげでエギが飛ぶ飛ぶ(^O^)何となく釣れちゃいそうな予感(^O^)しかし・・・現実はそんなに甘くないのでした。気が付けば、堤防に数人のエギンガー。10時ごろに来たエギンガーはサクッと1パイキープ。それを持って帰りました(^^;時合いじゃぁ~しかしそれっきり・・・隣のエギンガーも帰りました。僕は堤防の上をウロウロして、最後にはテトラに乗りました。これが正解。シャローに居たんですね~(^O^)ドラグをきつめにしてるので、ジッ・・・ジッ・・・手前のテトラや海藻をなんとか交わしてランディング成功。キロアップ・・・と言いたいところでしたが、ちょっと足りずの950g取り敢えず撮影会(笑)ホッとたら、めちゃくちゃ寒いです;一旦車に戻ってホッカイロの用意。それと軽く食事して、午後の部突入です。しかし、手前の海藻やテトラが出てきてラインが取られます。釣りづらいし、午後から風も変わるということで、ここは諦めて午後の部は違うところへ移動です。釣り場に付くと、堤防先端は餌師が並んでます。テトラにもエギンガー。風か弱くなって良い感じだったのですが、夕方のワンチャンスをちょっと大きめの港に移動です。最終ポイントに到着。かなり薄暗くなってしまいましたが、テトラには誰もいません。こりゃ貸し切りじゃないですかぁ~なんて喜んで手前のテトラを陣取ってキャスト。風は微風に変わって、うねりも随分治まりました。かなり良い感じです。数回シャクってフォールでグッ!よっしゃ~いただきぃ~(^^)v???根掛かりですから(^^;外れずロスト・・・テトラをチョット移動。数回シャクってフォールでグンッ!おぉぉぉ居た居た~(^O^)???また根掛かりですから(T_T)また外れずロスト・・・今度は大きくテトラを移動。数回シャクるとグンッ!コレは貰ったでしょ~\(^o^)/???またまた根掛かりですから(TOT)またまた外れずロスト・・・連続3個のロストにショックですすると後ろでおじさんが「あそこからそこまで網入ってるよ」・・・唖然・・・よぉ~く見ると、小さいブイが浮いてます。それも堤防の端から端まで・・・ブイはその両端のみで、途中は何もないんで全然気が付きませんでした。これで戦意喪失。本日終了となりました(^^;
2006.03.24
コメント(32)
の予定なんですが、どうも今夜から雨らしいです・・・まずまずの情報も貰ってるので行かない訳にはいきませんそれに行かなきゃ釣れるものも釣れませんから(笑)それにしても不安要素がタップリ・・・今夜の雨は明日の午前中まで降るらしいし、風も気になるところ。僕自身、ここに来てちょっと風邪気味でパワー不足を感じてます・・・でも行かなきゃ釣れませんから~~(^o^)そんな訳で、只今仕事中(休憩中)ですが明日の妄想でいっぱいです(爆笑)
2006.03.22
コメント(34)

何気なくいつもの釣具屋に行ったら、なんとプレミアムアオQが40%OFFこれはヤバいです(笑)財布の中には、3千円とカードが・・・別に買わなくても良いものを取り敢えず1つだけ・・・と思ったら3つも買ってし魔いました(苦笑)烏賊れてさんおすすめのゴールドターフ前に数投でなくしたクリックスたまにはマーブルでもとRC-Dん~今月末にはドッと松スペも入荷予定なのにまぁ、どうせ消耗品だからいいか(^^;帰りの車の中で「本当は何しに行ったんだっけ?」と考えましたが未だに思い出せずにいますまっいいか
2006.03.20
コメント(22)

今日は仕事も休みで、睡眠時間もいつもよりタップリ取って充電完了。午後からサクッと家の野暮用を済ませ、自分の用事を済ませます。それにしてもこの爆風・・・かなりヤバいです。陸橋の上で、久しぶりに隣り車線にはみ出ました(^^;かなりビビリました(苦笑)外で歩いていたら、歩行困難になる爆風も度々・・・今日も釣りじゃなくて良かった良かった(笑)で、今日は釣具屋に小物の仕入れに行ってきました。以前、松っちゃんとこの掲示板でも話題になった「す#%る&$ちゃん」これが売ってないんですよね~(^^;追い打ちをかけるようにヘリテージAさんのとこでも話題が。簡単そうなので自作をしてみました。まず材料です。夜光パイプ(1.5mm)とハリス止め(16号)を用意しました。両方で380円(^O^)夜光パイプを適当な長さにカットして、ハリス止めを差し込みます。その後、ハリスで縛り完了。実物は見たことは無いですが、多分これでOKでしょう(笑)一応テストしてみましたが、問題なかったですから(^O^)ついでにこんなモノまで買ってきました\(^o^)/
2006.03.19
コメント(19)
昨晩から大荒れの東京今日は天気は回復したけど風が・・・久しぶりに家の外がゴォゴォ言ってました(^^;外出した先の駐車場で、携帯メールしていたら車が風で揺れて酔いました天気予報を見ると、伊豆方面の東は思ったほどではなかったけど南は・・・西は・・・かなりヤバい状態ですね。それでも釣り場に行ってみないとわからないから・・・なんて思っても、これじゃいくら僕でも行けませんから今も、ヒューヒュー風が吹いています。この風が、凶と出るか吉と出るか???これって春三番ぐらい
2006.03.17
コメント(20)
大潮 曇りのち晴れ・・・のち小雨のち晴れ前回に引き続き会社の後輩と一緒です。今回も天気予報が・・・こいつは嵐を呼ぶ男か(^^;西より強風で、また釣場が絞られてしまいました。いつもと同じく東側からチェックします。ちょっと気になるところを少しチェックしますが異常なし。その後、先行している友達のところへ行く途中、またチェック。ここは10投で見切り、本命場所へ向かいました。しかし、ここも風がまいてしまい、あっちこっちから吹いてきます。それでも頑張ってスタートしましたが、いかんせんうねりがキツく着底なんてわかりません(ToT)明るくなりかけたとき、相談の結果一気に移動です。そこは予報とは裏腹に追い風になっていて、ここで釣れなきゃどこも釣れない・・・という状況です。みんな思い思いの場所でスタートです。堤防の付け根にいた友達が小型ですが本命をゲッチュ~(^O^)当然テンションが上がりますが、異常ありません(^^;そしてしばらくして、またその友達が小型の本命をゲッチュ~(^O^)期待ばかり空回りして、みんなは朝食と仮眠に車に戻りました。僕だけが、淡々とキャストしてシャクっての繰り返し。堤防の内側では、他のエギンガーがポツリポツリと釣っています。そして僕も内側を攻めようとした瞬間、ゴミの山が・・・(ToT)11時半まで頑張ったのですが、取り敢えず車に戻って食事と仮眠を。午後1時過ぎに起きた時は、予報通りの爆風になっていて再度移動です。次に行った場所は相変わらず風がまいててテンションは急降下(ToT)しかたなく、また移動です。目的地は後輩と車の中で相談し、ちょっと大きい港に到着。朝よりはマジになってましたのでちょっと期待。しかし、ここでも異常なし・・・ここで午後7時まで粘るも僕がゲソ1本のみ(^^;最後の最後に@#港にとラスト1時間勝負に出ました。朝からずっと頑張ってきて、後輩はあたりも無いと言ってます。僕もアタリがわからないままシャクってゲソ1本(^^;このままでは終われないと急いで移動です。途中、気になるとこで場所を変更。ここで最後の勝負に出ました。先行者に挨拶をして、状況を聞くと「アタリも無いです・・・」と(^^;それでも時間がないので、サッサッとスタートしました。後輩には、1番の実績場所を譲り、僕は港の中をランガンです。途中でラインが高切れ餌木までロストして、ラインシステムの組み直しです。先行者が帰ったので、その場所でシャクリます。時間は虚しく過ぎて、終了の8時です。そして最後の1投。起死回生の逆転サヨナラホ~~ムラ~~ン\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/釣れたのは300gと予定よりかなり小ぶりですが間違いなく本命。もううれしさ倍増、さらに二乗\(^o^)/今日はこれで勘弁したろ(爆笑)そして写真を撮ろうとしたら、車に携帯忘れてました(^^ゞいやぁ~前回に引き続き、粘り勝ちですな(笑)もう帰りの車はルンルンです。一方、後輩は・・・お疲れ様でした(爆笑)
2006.03.14
コメント(32)

近所の釣具屋からセールが始まるとを貰っていたので行ってみました。普段から安いお店が、セール期間中全品10%OFF。これは行かない訳にはいかないです餌木猿松スペ用に新しい餌木ケースも買って前回、前々回とお世話になった墨族をロストした分補充しないと・・・と思って行ったのにお気に入りカラーは完売でしたしようがなく他のカラーも試してみようと、カラー補充を少々・・・この餌木のカラーって、イカより先に人間がバイトしますよね僕のお気に入りはピンク×金ピンク×赤ピンク×銀オレンジ×金オレンジ×赤オレンジ×銀紫赤緑と、ごく一般的ですが、最近は下地マーブルの出番が極端に少ないです。エギングを始めたときに「マーブルサクラダイは絶対に釣れる!」という情報がどこからともなく入ってきて、一時は信者のように買いまくって(笑)2.5号、3.0号、3.5号、4.0号と揃いましたが、今では3.5号と4.0号がひっそりと餌木ケースに入ってるだけ(^^;実績が無いから出番が少ないのか、出番が少ないから実績が無いのか???コロンブスの卵状態です(笑)
2006.03.10
コメント(25)

小潮 晴れのち曇り時々雨 強風天気予報では、午後から雨との事・・・若干の不安を持ちつつ、伊豆に行ってきました。今回は後輩と一緒です。天気図の風情報を基に「あそこしか出来ないな・・・」と勝手な解釈(^^ゞ現地には午前3時頃到着。先行していた友人が居ましたので、状況を聞くとすでにキーパーを捕っているとの事。ちょっと風が気になるところですが早速スタート。空には満天の星空。こんな星空は久しぶりです。それだけでも清々しい気分になれると言うものです。しかし・・・気分とは釣果は反比例(苦笑)全然あたりもありません・・・時間だけが虚しく経過していきます。それでも相変わらずの馬鹿話に花が咲きます。こんな一時も楽しいものです(^^)v生命反応も無いまま、夜が明けました。そして協議の結果、場所移動です。しかし、こちらは更に強い爆風です。また移動。初めのポイントに戻ってきました。ここは風が止まったり、前後左右と巻いてしまいますがまだマシのようです。ここで最後まで粘る事にして仮眠です。仮眠中に携帯で起きまして、暫し話し込みそのまま午後の部スタート。天気は快晴(^^)v眠気も無くなり来分爽快です。が、海の中にアオリが居ないのか、異常なしです。しかし、堤防先端に入った友人は、コロッケサイズを連発で2ハイ釣り上げました\(^o^)/取り敢え大きさはともかく、アオリは居ると確信しキャスト&シャクリ&ダートの繰り返し。痺れを切らせて、堤防先端に移動です。堤防先端ではコロッケサイズが見えているようで友達はサイトで・・・ゲソ(苦笑)ゲソ×2(苦笑)その後、僕が遠投でゲソ(苦笑)なんだかなぁ~(^^;;;またテトラに降ります。この辺りからポツポツと雨が降ってきました。それでも頑張って、手を替え品を替えシャクリを替え・・・そんな時ラインに変化があり、あわせると乗りました\(^o^)/350gの本命です。時間は午後5時・・・本当にホッとしました(^^ゞ一方、後輩は・・・うっしっししし(^^;完全勝利のVサインです(^^)v友達はその後、友達に会うと言うことでここでお別れ。僕らは家路に・・・と言いたいところですが、最後にもう一カ所寄り道です。そこで後輩に嬉しい1パイ250gが来ました\(^o^)/僕にはトンでもないお化けが・・・(^^ゞ(苦笑)こんなオチでスンマソンm(_ _)m今回の釣りは、型には不満もありますが(笑)、厳しい状況の中で釣った1パイに感謝しつつ、帰りの車は賑やかだったことは言うまでもありません(爆笑)帰ってきてから知ったのですが、なんと「春一番」だったそうで(^^;;;でも、よい勉強になった釣行でした。
2006.03.07
コメント(32)
たった今伊豆から帰ってきましたが、もう本当にクタクタ(^^;詳しい釣行記は明日の晩にアップしますが、今回も風にやられました。追い打ちをかける雨は、対したこと無かったんですが・・・それでもまぁ、なんとか○ボじゃなくてホッとしました(^^ゞ今回は粘り勝ち(^^)v
2006.03.06
コメント(19)
後輩:「もう全然釣りに行ってないんですけど、釣れてますか?」僕:「あぁ、月曜日に700と400」後輩:「なんですとぉ~」僕:「誘ったけど仕事って言ったじゃん」後輩:「そうなんですけど・・・」僕:「・・・」後輩:「次はいつ行きますか?」僕:「わかんない」後輩:「月曜日休みなんですけど」僕:「雨みたいだよ」後輩:「釣りしたいですよ~」僕:「そぉ言えば、昨日友達がキロアップ釣ったんだ!」後輩:「明日、仕事終わったら伺います!」僕:「行くんかい?」後輩:「烏賊せて頂きます(^^)v」僕:「んじゃ待ってる(^^)v」てな具合に出撃決定(笑)まぁ、僕も行きたかったんですけどね・・・どうせまた僕が運転手なんだろうけど(ToT)
2006.03.04
コメント(12)
パソコン通信って知ってますか?僕がパソコンを始めたきっかけになったものです。パソコン通信を始めたのが、もうかれこれ20年以上も前の事です(^^;黒い画面に白い文字だけ。本当に文字だけのコミュニケーション。その当時は、回線速度もめちゃくちゃ遅くて、画像などメールで送るとイライラしてたものです(笑)それでも知らない人とのコミュニケーションは、ワクワクしたりドキドキしたりして楽しいものでした。オフ会などあれば、もう彼女に会いに行く気分ですから(爆笑)その当時はパソコンも高くて、仕事以外で使うのはオタッキーな人だけでしたからかなりドキドキものです(笑)中には、かなり引いちゃうような人も居ましたけど(爆笑)それが10年以上前に、インターネットというコミュニケーションツールが一般化して、画像はモニターで見られるし、もちろん動画もOKという。知りたい情報は、検索サイトで調べれば何でも知れるし。この環境は、生活の一部となっています。現在インターネットをしていない人の方が珍しいくらい(笑)当然オタッキーなんて言われないし、これが普通といった感じでしょう。このインターネットというツールのおかげで、いろいろな方と出会う機会に恵まれています。普通の生活をしていたら、会社の仲間ぐらいしか付き合いがないのにインターネットのおかげで、いろいろな方と知り合えるようになりました。ほとんどの方が、まだお会いした事のない方ばかりですが、友人と同じように気軽に話ができます。「類は友を呼ぶ」とはよくいったものです(笑)同じ趣味を持った人たちが集まります。インターネットは出会いの1ツール。(出会い系サイトが流行る訳です(笑))もちろん。その他にも人との出会いがありますが出会いはいつまでも大切したいと思います。
2006.03.03
コメント(14)
なんと本日、カウンターが1000HITを超えました。こちらに引っ越してきて9日目で、こんな・・・これも皆さんのおかげと感謝、感激ですm(_ _)m伊豆の釣り仲間の皆さん、アオリフリークメンバー皆さん、まだお会いした事のない方がほとんどですがいつかすべての方とお会い出来る日を楽しみしています。これからも相変わらずのブログですが、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2006.03.01
コメント(19)
全15件 (15件中 1-15件目)
1