全36件 (36件中 1-36件目)
1

にほんブログ村 今年もそろそろ勢揃いの渡り鳥たち!
2014.10.31
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海でのバードウォッチングはカワセミと猛禽類、そして、サンバードとカラフルな鳥たちの探鳥が楽しめる!
2014.10.30
コメント(0)

にほんブログ村 ランカウイ島のシンボルはランカウイの「ラン」シロガシラトビ、って知ってた?
2014.10.29
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海は沿岸や水路で猛禽類が多く見られる!水面に跳ね上がる蝦や小魚を待っている。
2014.10.28
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海の付近には6種のカワセミが棲んでいるが、それぞれ皆採食には特徴がある。ナンヨウショウビンはシオマネキや小さな蟹を好んで食べるから、岩場のある海側に棲む。
2014.10.27
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海の沿岸に住む人々にとっては、昔から家庭の万能薬として重宝がられている!最近は更に漢方薬にも欠かせない原料ともされている。タンニンが強い植物である。
2014.10.26
コメント(0)

にほんブログ村 合成ゴムの出現以来、価格低下で落ち込んでしまった天然ゴムは今、医療関係で重要視されて来たようだ。ランカウイ島では放置されていたゴム園が再稼動している。
2014.10.25
コメント(0)

にほんブログ村 雨季の間に充分な水分を得てマングローブ樹の各種、胎生種子が伸び始めている!
2014.10.24
コメント(0)

にほんブログ村 原生林から二次林、三次林と面積を広げているマングローブ樹海!定期的に間伐をしないと狭い水路は無くなる。それほど造成作用が強いのだ!
2014.10.23
コメント(0)

にほんブログ 村 里山ではリュウキュウガモが子育て中!南下して来ているものや留鳥化したもので水辺も満杯!
2014.10.22
コメント(0)

にほんブログ村 ついにダイサギ(大鷺)まで南下して来た!
2014.10.21
コメント(0)

にほんブログ村 樹海や里山に棲むダイサギまで南下して来た!
2014.10.21
コメント(0)

にほんブログ村 季節を教えてくれる渡り鳥たち!
2014.10.20
コメント(0)

にほんブログ村 どうりで猟師たちは笑顔が続くわけだ!大漁、大漁、大漁だ!
2014.10.19
コメント(0)

にほんブログ村 里山では自然の恵みも多く、なるほど、渡り鳥たちも多く南下して来る訳だ!
2014.10.19
コメント(0)

にほんブログ村 里山で見るハチクイの群れ!javascript:void(0);
2014.10.18
コメント(0)

にほんブログ村 里山ではハチクイが群れで蜂を追っている!
2014.10.18
コメント(0)

にほんブログ村マングローブ樹海付近には回遊魚たちの食べ物が豊富!漁師たちは忙しくなった!
2014.10.17
コメント(0)

にほんブログ村漁師たちは忙しい日が続く!回遊魚が南下して来ている!
2014.10.17
コメント(0)

にほんブログ村 子育て中のリュウキュウガモは北に戻らず、留鳥化しているものたち!
2014.10.16
コメント(0)

にほんブログ村 そろそろ雨季も明けようとしている!やっと里山歩きも出来そうだ!
2014.10.15
コメント(0)

にほんブログ村 今東北を襲っているが、台風19号は無事に通過しそうだ!
2014.10.14
コメント(0)

にほんブログ村 ランカウイ島では一週間前は大雨で大変だった!赤道直下から来る熱帯低気圧だ。台風の産声だ。そして、一週間経って沖縄、そして、鹿児島、今晩から明朝にかけては関東地方にも達する、大型台風だ注意しましょう!
2014.10.13
コメント(0)

にほんブログ村 最近の台風は降雨量も多く強風だ!早目、早目の予防注意が必要だ。
2014.10.12
コメント(0)

にほんブログ村 留鳥化してしまったウグイスはコウライウグイスとして里山で暮らし繁殖に余念がない!
2014.10.11
コメント(0)

にほんブログ村 雨季が明ければ多くの渡り鳥がやって来る。そして、里山の花々も開きまさに花鳥風月の世界が広がる!
2014.10.10
コメント(0)

にほんブログ村 皆既月食は見えましたよ!
2014.10.09
コメント(0)

にほんブログ村 月見饅頭は無かったけれど皆既月食見えました!
2014.10.09
コメント(0)

にほんブログ村 水辺の生き物は涼しい雨天を好むが、猿たちは雨期明けを待ち望む!
2014.10.08
コメント(0)

にほんブログ村 あちこちの電線にとまっている「ハチクイ}
2014.10.07
コメント(0)

にほんブログ村 この椰子はマレーシアには少なく、中東から持ち込まれた物と云う!寿命は50年と云われ最後に花を咲かせて朽ちる。まるで、信長か!
2014.10.06
コメント(0)

にほんブログ村 昨日は写真が入らず一苦労!これが、ビカクシダ です。
2014.10.05
コメント(0)

にほんブログ村 熱帯雨林の中には世界一大きなシダもある!元気なビカクシダ!とオオタニワタリ!
2014.10.04
コメント(0)

にほんブログ村 雨の続くグヌンラヤに登って見た!マングローブ樹海は新芽が出て頑張っている!
2014.10.03
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹の造成作用は強かだ細い水路は数年で無くなる!
2014.10.02
コメント(0)

にほんブログ村 川はその土地のバロメーターであり、上流から雨水を集めた川は、山間を抜け、人の暮らしを潤し、やがて大河となって海へと注ぐ!そのサイクルは将に「川の一生」といっても良い!しかし、マングローブ水路は海から流れ込む海水が樹海に入り、干潮時にまた海に戻る!マングローブ樹海の新発見!自然が呼び覚ます「ときめきと感動」を体験しよう!
2014.10.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


