全29件 (29件中 1-29件目)
1

にほんブログ村 普段は目立つ色だが、危険を感じると枯れ葉の横に身を隠す「チャバネコーハシショウビン」
2016.03.31
コメント(0)

にほんブログ村 カワセミたちは水中に飛び込んで餌を得る!涼しいでしょうね!
2016.03.30
コメント(0)

にほんブログ村 原生林を行く、やはり涼しい!
2016.03.29
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海の新しい森、三次林は元気に広がっている!
2016.03.28
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海に棲む「フルーツバット」は鍾乳洞の中に寝泊まりしているが、やはり皆暑がっている様だ!
2016.03.27
コメント(0)

にほんブログ村 エンジェルトランペット「朝鮮朝顔」も雨を待っている様だ!
2016.03.26
コメント(0)

にほんブログ村 今年の猛暑は多くの自然の恵みを実らせた!
2016.03.25
コメント(0)

にほんブログ村 村の人たちは庭先に植えているフルーツの樹は、殆どが野菜として食べる。漬物、煮物、炒め物として食べている。
2016.03.24
コメント(0)

にほんブログ村 ただごとでないこの数日の暑さ!暑さを好むプタイは鈴生りだ!
2016.03.22
コメント(0)

にほんブログ村 里山に住む村人たちは自然界の動きに敏感だ!ドリアンの花が咲けば雨季が来るとか!
2016.03.21
コメント(0)

にほんブログ村 オオサイチョウ達は皆元気にしてます!
2016.03.20
コメント(0)

にほんブログ村 シロガシラトビはランカウイ島のシンボルです!元気に群れている!
2016.03.19
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海を標高876mから眺める!見事な成長をしている。
2016.03.18
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹は常緑樹、新芽も多く元気に成長を続けている!
2016.03.17
コメント(0)

にほんブログ村 沿岸の熱帯林では皆、雨季の来るのを心待ちしている!
2016.03.16
コメント(0)

にほんブログ村じっと我慢して雨季の来るのを待っています。私たちは北には戻りません!留鳥化した「リュウキュウガモ」
2016.03.14
コメント(0)

にほんブログ村 そろそろ雨季が始まり、田植えの準備が進む田園地帯!
2016.03.13
コメント(0)

にほんブログ村 海と森の生き物たちの守護神!とまで云われる「マングローブ樹」のお陰で、気象異変なども無く安心して暮らせます!
2016.03.12
コメント(0)

にほんブログ村 地球温暖化の為に発生するエルニーニョ現象や異常気象の発生は、いま世界各地で起きている!地球温暖化防止対策は本当に大切なことで、緑化運動が大切だ!
2016.03.11
コメント(0)

にほんブログ村 毎日の暑さに耐えてます!
2016.03.10
コメント(0)

にほんブログ村 今年の乾季は半端じゃない暑さ!それを耐え抜きました!フライングリモたち。
2016.03.09
コメント(0)

にほんブログ村 とてもしんどい、乾季もう少しで雨期がやって来る!水不足を耐える「ビカクシダ」
2016.03.08
コメント(0)

にほんブログ村 カワセミ5種の中で唯一、淡水魚を好んで水田近くに遠出する、「アオショウビン」
2016.03.07
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海にはカワセミが5種、ナンヨウショウビンは海水魚を好み、沿岸の岩場にも良く現れる!
2016.03.06
コメント(0)

にほんブログ村 日が高くなってからの遭遇は難しくなってしまった!チャバネコーハシショウビンは元気でした!
2016.03.05
コメント(0)

にほんブログ村 島の沿岸や里山、樹海などに棲む生き物は多いが、実際は孤島に棲みたがる生き物が多い!沿岸や樹海はそれぞれの天敵が多いから不安が募るのだろう!
2016.03.04
コメント(0)

にほんブログ村 インドオオコウモリは、沿岸の無人島に棲むが猛禽類などの天敵も多く、厳しい世界!
2016.03.03
コメント(0)

にほんブログ村 天敵の来襲を防ぐ為の保護色、そして、気象の変化を察知する能力を持つ事だ!
2016.03.02
コメント(0)

にほんブログ村 渡り鳥たちが飛んで来る距離、そして、高度は驚くほどであるが気象を見分ける能力も凄い!
2016.03.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
