全31件 (31件中 1-31件目)
1

にほんブログ村 今里山ではエンジェルトランペットが満開!
2016.07.31
コメント(0)

にほんブログ村 今年は旱魃を乗り越え、やっと平常な雨季に入り多くの生き物も元気付いて来た!
2016.07.30
コメント(0)

にほんブログ村 里山はまだまだ暑い日が続くが頑張ってます!
2016.07.29
コメント(0)

にほんブログ村 今年のカシューナッツはちょっと遅れたが熟し始めた!
2016.07.28
コメント(0)

にほんブログ村 マレーシア全土にマングローブ樹は45種あるが、その中で一番硬くタンニンも強い種は「ホウガンヒルギ」である。種子が砲丸投げの玉の様な処から名付けられたと云う! 非胎生種子である!
2016.07.27
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹を焼いた炭は南洋備長炭とも云われて、国内の備長炭に匹敵する優れ物である!活性炭素を利用したり、電磁波を中和したり、また浄化力にも優れています!
2016.07.26
コメント(0)

にほんブログ村 干潟で元気に暮らしてます!
2016.07.25
コメント(0)

にほんブログ村逞しきかなマングローブ樹!多くの生き物を育むだけでなく、防災林としても立派だ!
2016.07.24
コメント(0)

にほんブログ村 ジオパークの周りはマングローブ樹が囲み、守っている!
2016.07.23
コメント(0)

にほんブログ村 太古の昔、鍾乳洞は人間の安全な住み家であった!雨や風を凌ぎ、危険な動物から身を守る大切な生活場であった!
2016.07.22
コメント(0)

にほんブログ村 アンモナイトはオウムガイが派生したと云われている!その、オウムガイ、カブトガニ、ニシキマキガイこれらは全て生きた化石とも云われる。太古の昔から樹海に棲んでいた!
2016.07.21
コメント(0)

にほんブログ村沿岸の潮汐に因って、プランクトンが行き来する!それに因って食物連鎖が起きる。貝類も多い!
2016.07.20
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹は海と森の生態系を持っている為に多くの生き物が集まる!将に海と森の守護神である!
2016.07.19
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海は栄養分が豊富な為に、その沖合は珊瑚が成長し、動物プランクトンが棲み付くそして、多くの魚介類が集まる!
2016.07.18
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海は沿岸も樹海も魚介類の繁殖が盛んだ!やはり、食物連鎖の起源であるプランクトンが豊富だからだ!
2016.07.17
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹海に生きる物は皆保護色だ!
2016.07.16
コメント(0)

にほんブログ村最近は樹海に入るボートも増えている為に、多くの生き物も樹海の奥に避難している!カワウソも滅多に会えなくなった!
2016.07.15
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ自生林の付近やその地域に住む人々は、マングローブ樹の偉大さを実感しており、防災林の役目や多くの恵みを与えて呉れる守護神と思っている!
2016.07.14
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹は植物プランクトンの起源場所であり、潮が上がって来ると沿岸の生き物も樹海に入って来る。干潟にはシオマネキ、ムツゴロウが棲む!
2016.07.13
コメント(0)

にほんブログ村 地球温暖化防止には偉大な力を発揮しており、緑化運動にも最大の力を発揮している!
2016.07.12
コメント(0)

にほんブログ村 マングローブ樹の根は横に広がる造成作用が強い!防災林としても大きな力を発揮、津波にも負けない!
2016.07.11
コメント(0)

にほんブログ村 柊(ヒイラギ)は決して寒い季節の植物ではない!マングローブ樹海の中にも見られる。何と海水に浸かっても枯れない!
2016.07.10
コメント(0)

にほんブログ村 胎生種子が流れて来て浅瀬に漂着して、新しい森を造る三次林。順調に成長している!やはりマングローブ樹は逞しい!
2016.07.09
コメント(0)

にほんブログ村 やっと涼しくなって、里山も自然の恵みがいっぱいだ!
2016.07.08
コメント(0)

にほんブログ村 カササギサイチョウがビーチ近くの沿岸に下りて来て、イチジクを探している!
2016.07.07
コメント(0)

にほんブログ村 こちらも元気にしていますよ!
2016.07.06
コメント(0)

にほんブログ村 国鳥として保護されている「オオサイチョウ」も元気に、猛暑を耐え抜きました!
2016.07.05
コメント(0)

にほんブログ村 地球温暖化から発生する気象異変!高波や竜巻などで破壊されつつある土石流は、沿岸の土手も砕く!
2016.07.04
コメント(0)

にほんブログ村 自然体験で得た知恵や発見を日常生活に生かしてこそ、自然の恵みを大切にしている事だ!南洋備長炭を上手に使ってますか?
2016.07.03
コメント(0)

にほんブログ村 自然との対話をゆっくり楽しみ、かけがえのない地球の仲間に会える樹海!
2016.07.02
コメント(0)

にほんブログ村 樹海沿岸のビーチは貝類も多い!
2016.07.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1