全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
先週と同じく朝から薪仕事。明日も朝から薪仕事。手足膝腰手首肩痛。くたくたなのだ。しかし薪仕事ができる感謝幸福満足感。来年1月までは何とかいけそう。また明日も顔晴ります。
2013.11.30
コメント(0)
![]()
東梅田でOさんとHさんと打ち合わせ。椎名誠さん箕面講演会まで1ヶ月あまり。前売り券は清風堂にまだ94枚ある。絶賛発売中!清風堂は東梅田駅6番出口すぐ。東梅田まで行けない方は原田にお申し付けくださいね。
2013.11.29
コメント(0)
![]()
今夜は冷えるから嬉しい。帰宅途中にそう思った。家に帰ったら薪ストーブに火を入れる。それから徳利に開運(純米酒)入れて熱燗。それだけでわくわくするのである。薪不足ではあるのだが年内は大丈夫。師匠やKさん・Hさんたちのおかげである。ありかとうございます。年内にまた飲みましょう。
2013.11.28
コメント(0)
![]()
メルパルクホールで音楽会があった。大阪市音楽団の演奏は素晴らしかった。「宇宙戦艦ヤマト」も演奏された。舞台に立って歌いたいと思ったが口パクで我慢した。宇宙戦艦ヤマト/[非売品]宇宙戦艦ヤマト サービスポスター[販売はしておりません]
2013.11.27
コメント(0)
![]()
「原田先生は何で定規なしできれいにかけるんですか」「修業の成果です」授業後Kさんの質問にそう答えた。しかしよく見ると少し線が傾いていた。ああこのとき真っ直ぐに描くという意識が弱かったと反省。
2013.11.26
コメント(0)
![]()
三井さんオススメの「栄光冨士 有加藤 純米 吟醸中汲み」。私好みの美味しの酒。これで2286円とは、ありがたし。有加藤、名前もいいね。● 有加藤・ありかとう 純米大吟醸 中汲み 限定品 1800ml 【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】● 有加藤・ありかとう 純米吟醸 中汲み 限定品 1800ml 【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
2013.11.25
コメント(0)
![]()
昨日に引き続き朝から薪仕事。案の定、目が覚めると足腰腕が筋肉痛。しかしエイヤと起きて作業を開始した。昼過ぎに終えてエルエストで入浴。その後は師匠と恒例のワイン試飲会。末田酒店でね。参加費700円で20種のワインと勝負。今回は記憶もとばずのほろ酔い状態。12月7日の松本英揮さん箕面講演会の前夜祭は我が家で行う。師匠の8合パエリアがいただける。パエリアは新米より古米の方がいいらしい。お米屋さんでもある末田さんに8号強の古米をいただく。ありがとうございます。今回はワインではなく純米酒「開運」を1995円で買った。
2013.11.24
コメント(0)
![]()
箕面のイオンでドイツビールのレーベンブロイ334mlがまさかの175円。もちろん買い。ベルギービールのシメイが青以外は400円未満。どちらも特売ではなく通常価格。これは師匠に報告せねば。しかし特価のオールドパーは750mlで3900円ほど。3980円だったかな、よく覚えていないがそのくらい。先日楽市で買ったオールドパー1000mlは特価で2980円。同じく750mlも同額であった。オールドパーは今楽市の方が安い。今その楽市で買ったオールドパーを飲んでいる。一人で飲むと会話がないのでどんどん飲む。もうそろそろなくなりそう。また楽市に行かなくては。ああそうそうそういうことを書こうとしたのではない。家でドイツビールとオーストラリアビールの飲み比べをしたのである。一人でね。結果、今回は意外にもオーストラリアビールがドイツビールみたいで、ドイツビールがオーストラリアビールみたいであった。飲み過ぎたかな。オールドパーだ。
2013.11.23
コメント(0)
![]()
今日は朝から久しぶりの薪仕事。くっきり青空で寒くもなくいい天気。昼過ぎに箕面駅に行くと観光客で賑わっていた。ああ紅葉がきれいなんだろうなあ。紅葉の季節。庭の紅葉もいい色だ。箕面自由学園の紅葉もきれいであった。ああ〜。
2013.11.23
コメント(0)
![]()
黒板を3分割均等に使う。ちょっとした工夫で見栄えが良くなった。磁石2つがその秘密。
2013.11.23
コメント(0)
石橋駅に新しいシュークリム店ができた。確か18日だったか。開店売り出し中のようで買ってみようと思った。確か18日に店の前の行列を見たのね。曽根から箕面行きの電車に乗ったが石橋下車。案の定、行列ができていた。6個で900円。通常は980円らしい。1個150円かあ。エピナールでは1個140円やぞ。などと思いつつ並んでいた。私の前に10人ほど。これならすぐと思ったが遅々として進まず。まあこれは大げさだが牛歩戦術のようではあった。たった6個のシュークリムを箱に詰めるのに何故こんなに時間がかかるのか。店員さんも確か6人。シュークリムはどっさり積んであるのにね。次の電車が来たのにまだ3名にしか販売していない。おいおいおい。これならドイツやフランスのスーパーのレジの方がまだ早い。サンディーのレジは文句なしで断トツ。結局もう買わずにその電車に乗ったのだ。私の後に確か6人ほどが並んでいた。ああしてわざと行列を作らせる作戦なのだろうか。
2013.11.22
コメント(2)
![]()
石橋駅に着くと箕面線の乗り降り場がいつになく混雑していた。場内放送によると事故で運転を見合わせているという。それなら石橋の商店街に寄ってみるか。 ツタヤに行ってから楽市に入る。オールドパー12年がどちらも2980円。700mlも1000mlも同じ値段なのだ。店員さんに聞くと中身は同じオールドパーで1000mlの方は広告に出したオススメ品。普段は3980円だという。1000mlの方は古いのかな。まあオールドパーはオールドゆえ古くていいんじゃないか。そう思い購入。石破駅に戻ると電車は復旧してすぐ乗れた。 家に帰り薪ストーブの前で実は今飲んでいる。オールドパー味わい深し。
2013.11.21
コメント(0)
![]()
・未来も現在も姿を変えた「過去」。悩みや問題は全て過去の投影。(56頁)・根拠のない自信こそが前向きになれる大きな力。(100頁)・行動より在り方が重要。在り方とは、想いや感じ、よろこび。(127頁)・感謝とは、「喜ぶ」ことです。(153頁)、【1000円以上送料無料】一瞬で魔法使いになる方法。 あたらしい夢のかなえかた/ハウル沢田【RCP】
2013.11.20
コメント(0)
![]()
今年も松本英揮さんの箕面講演会を行います。ぜひお越しくださいね。 松本英揮さん箕面講演会「世界を走ろう~チャリ130か国・地球エコ未来」 *地球環境の真実&激変する世界政治経済 ドイツ・ゴアレーベンの現状から見えるもの*エネルギー、ゴミ、交通システム 美・ヨーロッパ環境先進国のエコシステム*タイ国境で、孤児院エイズプロジェクト*今だから大切な‘教育’ 世界&日本の子供たちに伝えること 長男と目指したアフリカ大陸・チャリ*箕面を素敵なエコ循環地域に ドイツ森林政策から学ぶこと*地域の若者たちよ、エコ大志を抱こう~輝く生き方へ♪ 日時 2013年12月7日(土)10:00〜11:45(開場 9:30)場所 箕面文化交流センター(みのおサンプラザ地下1階) 阪急「箕面駅」から徒歩3分会費 1000円(定員40名) 予約優先予約 zero101555@gmail.com (原田誉一)主催 箕面エコロハス(代表・原田誉一)
2013.11.19
コメント(0)
一昨日「海外旅の写真お話会」をした。iPadを操作しつつプロジェクターで写真を投影するつもりだった。そのためヨドバシカメラで3000以上もする接続線を買ったのだ。しかし接続不良か何かでプロジェクターに信号が送れなかった。かくなる上はiPadの画面をそのまま見てもらいなが私は話をした。机を取り払い椅子だけにしたのである。部屋を真っ暗にし9名の方々が私が手にするiPadを凝視。消灯した飛行機の中で小型画面の映画を観る。そんな感じでそれはそれで良かったように思う。 私の話は海外旅における機内のヨロコビ話が中心であったからね。久多里さんは北欧旅行。多々納さんは韓国視察。それぞれパソコンとプロジェクターで写真を大画面で紹介できて良かった。交流会は狩人食堂。師匠も参加され11名で鹿肉を堪能した。その後は6名で鳥貴族。満腹で家に帰る途中カモシカのようなでっかい鹿に遭遇した。箕面に住んで20年ほどになるけど野生の鹿を見るのは初めてだ。雄鹿と雌鹿の2頭で、雄は大きく鋭い立派なツノ。暗闇で最初に見たときは宇宙人(エイリアンかプレデター)かと少し恐怖が走ったほど。暗闇で視界不良だがシカトされぬよう、この目で確(しか)と見た。狩人食堂で彼らの仲間を美味しくいただいた何か因果のようなものを感じた。
2013.11.18
コメント(2)
今月2日にご紹介した百田尚樹さんの講演会が中止となった。本日、主催者からそういう連絡があった。人気作家と言われている百田さんを私は知らなかった。よく売れている百田さんの本も読んだことがない。もともとあまり小説は読まなかったからね。大沢在昌さんの小説ではない著書を読み小説にも関心を持つようになった。椎名誠さんの小説『水域』も漸く読んだ。椎名さんには今週末会いに行こうと考えている。椎名さんが週に3日は行くという新宿の居酒屋に行くのである。一緒に行きましょうと誘ってくれたOさんは行けなくなり私一人。果たして椎名さんに会えるのだろうか。お会いできれば1月4日の箕面講演会の打ち合わせもしたい。「椎名誠さん箕面講演会」は予定通り実施します。前売り券のお求めはお早めに。椎名誠さん箕面講演会 「ヘンな日本が見えてきた。」〜1月4日、コトの始めはシーナから〜世界の国々を旅してきた経験が豊富な作家の椎名誠さん。自然や環境・文化に独自の知見を有する椎名さんに、年明け早々大いに語っていただきます。演題は「ヘンな日本が見えてきた。」。さてさてシーナ兄貴に見えてきた「ヘンな日本」とは…。 同じ文化(たとえば日本)の中だけではなかなか見えてこない不思議な風景が、世界にはいっぱいある。けれど、それは逆にいうと世界から見た日本がいかにヘンテコであるかーー小さいものから大きなものまで。そういう視点でのニッポン探検記。(椎名誠)日時 2014年1月4日(土) 14:30〜16:00(開場14:00)場所 メイプルホール(阪急・箕面駅徒歩7分)入場 前売1000円・当日1500円(前売完売次第終了します)主催 15%クラブ・箕面エコロハス後援 箕面市・箕面市教育委員会・タッキー816箕面エフエム 学力研・清風堂書店申込 原田誉一にご連絡ください。前売 清風堂書店(大阪市営地下鉄谷町線「東梅田」6橋出口すぐ) 椎名誠(しいなまこと)1944年東京生まれ。出版社勤務を経て79年から作家活動。2011年に環境の悪化に警鐘を鳴らす『水惑星の旅』を出版。著書多数(430以上)。主催者代表(原田誉一)の兄貴分。
2013.11.17
コメント(0)
![]()
水槽のメダカが減った気がする。先日そう思い数えてみたら13匹だった。確かにもっといたはずだ。なんでだろう。そう思いつつも授業の準備などに追われ意識は日常の仕事にと向かう。本日もう一度数えてみた。8匹に減っていた。サカマキガイはカタツムリのごとく水槽の内側を這っているのでメダカを襲うことはないだろう。メダカの方が素早く彼らよりは大きい。ひょっとしてエビかな。エビもゆっくり動くだけでメダカは襲えないと思っていた。しかしどう考えてももうエビしか思いいたらない。そこでエビ2匹は別の水槽で飼うことにした。じっとしているエビを捕らえるべく水槽に手を入れる。日ごろ緩慢な動きのエビだから素手でたやすく捕獲できると思ったのだ。ところがいざ捕まえようとすると、サッと身をかわすエビ。一瞬その場から消えるのだ。おおエビとはこんなにも素早いのか。まるで忍者。そうか犯人(犯生物?)はエビだ。素手では無理なので網で何とか2匹のエビを捕獲した。メダカたちには申し訳ない。毎日さぞかし怖かったことだろう。仲間が少しずつ減っていく恐怖。これでもう大丈夫だろう。
2013.11.16
コメント(0)
明日の午後は「海外旅の写真お話会」である。発表者は私と久多里さんと多々納さん。私は春と夏に参加したエコツアーの写真で話をする。数え切れないほどの写真があり只今厳選中だ。iPadで編集できることを昨日発見した。なんとか160枚ほどに絞れたが、これでも多い。さらに半分以下に厳選する。明日は教え子のTくんや以前お世話になった地方紙のSさんも来てくれる。それにエコツアーを共にしたHさん、Facebookで知り合ったMさんも。魔法の言葉の本多さんや元同僚の先生方も来てくれるので楽しみだ。交流会は狩人食堂でおこなう。超オススメの鹿肉初級コースと箕面ビールを味わう。川床の席も予約できたのだ。海外旅の写真お話会日時 2013年11月16日(土)15:00〜17:00(開場14:40)場所 箕面文化交流センター(みのおサンプラザ4階会議室1) 阪急「箕面駅」徒歩3分内容 エコ旅行(原田)・北欧旅行(久多里)・韓国視察(多々納)定員 10名会費 500円申込 原田誉一に電子便(メール)等でご連絡ください。
2013.11.15
コメント(0)
![]()
板書は今ひとつ。けど子どもたちの帳面は良い。
2013.11.14
コメント(0)
![]()
今夜は寒い。昨日は我慢したが今日は我慢しない。11月13日だけど火入れ式をした。ああでも今季は巻き不足。炎を眺めつつ熱燗(酔鯨)飲んでると電話が鳴った。あの植木屋さんからだ。またまた薪になる木が貰える。またまた嘘のような本当の話。願えば叶う。ありがとうございます。
2013.11.13
コメント(0)
本日は6年「地層のでき方」。それ用の樋や水槽が準備室にあった。演示実験→班実験→演示実験→班実験。水の濁りが薄まってから2回目を行う。これでいいのだ。
2013.11.13
コメント(0)
理科実験。本日は「とけたもののゆくえ」。電子天秤を使う、かなり正確性を伴う実験だった。演示実験を最後まで行ってから班実験をする。そんな展開の方が、いずれにせよ効果的だった。
2013.11.12
コメント(0)
![]()
iPadでファイルを開いて撮りました。拡散および宣伝、よろしくお願いします。
2013.11.11
コメント(0)
![]()
16日(土)に行う「海外旅の写真お話会」後の交流会の予約をしに行ったのだ。狩人食堂の前で「仙人さん」の写真も撮らせてもらった。限定10名の「海外旅の写真お話会」。すつい先日フェイスブックや電子便で告知した。すでにもう5名の方々が申し込まれた。ありがとうございます。われわれ報告者を含めると8名だ。「海外旅…」には行けないけど交流会には参加という方々が2名。ありがとうございます。参加ご希望をされる方はお早めにご連絡くださいね。海外旅の写真お話会日時 2013年11月16日(土)15:00〜17:00(開場14:40)場所 箕面文化交流センター(みのおサンプラザ4階会議室1) 阪急「箕面駅」徒歩3分内容 エコ旅行(原田)・北欧旅行(久多里)・韓国視察(多々納)定員 10名会費 500円申込 原田誉一に電子便(メール)等でご連絡ください。17:15から交流会を行いますが後数名で満員になりそうです。交流会ご希望でしたら、お早めにご連絡ください。\(^o^)/
2013.11.10
コメント(2)
![]()
15%クラブの役員会。漸くチラシが完成した。本格的に宣伝活動なのだ。 椎名誠さん箕面講演会 「ヘンな日本が見えてきた。」〜1月4日、コトの始めはシーナから〜 同じ文化(たとえば日本)の中だけではなかなか見えてこない不思議な風景が、世界にはいっぱいある。けれど、それは逆にいうと世界から見た日本がいかにヘンテコであるかーー小さいものから大きなものまで。そういう視点でのニッポン探検記。(椎名誠)日時 2014年1月4日(土) 14:30〜16:00(開場14:00)場所 メイプルホール(阪急・箕面駅徒歩7分)入場 前売1000円・当日1500円(前売完売次第終了します)主催 15%クラブ・箕面エコロハス後援 箕面市・箕面市教育委員会・タッキー816箕面エフエム 学力研・清風堂書店申込 原田誉一にご連絡ください。前売 清風堂書店(大阪市営地下鉄谷町線「東梅田」6橋出口すぐ)
2013.11.09
コメント(0)
![]()
純米酒「酔鯨」を飲んだ。三井さんオススメの「東一」に似た味わいだったので、先週、買っておいたのだ。少し甘みがあり美味しく飲む。アテなしで2杯目も飲んでしまった。、【楽天日本一セール】【ポイント3倍】上撰 酔鯨 特別純米酒 1.8L 【日本酒・焼酎・梅酒を合計15,000円以上お買い上げで1個口分送料無料!!】
2013.11.08
コメント(0)
![]()
45分間の理科授業。8班。まずは教科書音読でやることを知らせる。次に演示。溶かすものは次の3つ。食塩・ミョウバン・コーヒーシュガー。溶かす方法は次の2つ。お茶パックとかき混ぜ。お茶パックはクリップで留める。溶かすだけだが子どもたちは熱心に取り組んだ。
2013.11.07
コメント(0)
![]()
愛犬いはちを部屋の中で飼うことになった。便所は大丈夫か。部屋は汚れないか。ニオイはどうか。ああそれなら風呂に入るのか。しばらく様子を見てみるか。
2013.11.06
コメント(0)
5年生の理科「もののとけ方」の最初の授業。1.音読・板書で課題把握2.実技〈メスシリンダーの使い方〉3.動画「とける」最後に▲今日学んだこと
2013.11.05
コメント(0)
生後5ヶ月のミニチュアダックス。大人しくて人懐こい。長女は「いはち」と名付けた。
2013.11.04
コメント(0)
![]()
山田さんが我が家の床下を点検してくれた。「問題なしです」山田さんは我が家を設計してくれた一級建築士。築10年を過ぎたがシロアリもなく一安心。夜は山田さん・師匠・Mさん・Hさん・Jさん・Tさんたちと宴。師匠がパエリアを作ってくれた。具材はエビ・アサリ・鶏肉・あられ切りピーマン・サフラン。米8合で作った特大パエリアは実に美味しゅうございました。ありがとうございます。
2013.11.03
コメント(0)
学力研の常任委員会に出席。今後さまざまな講座や講演会がある。その人集めはやはり大変だと改めて思う。作家の百田尚樹さんの講演会もその一つ。定員は300名。満員御礼になってほしい。百田尚樹 講演会日時 2013年12月1日(日)12:30〜14:00(受付11:30〜)場所 兵庫県私学会館(JR元町駅から徒歩5分ん)会費 2000円(学力研会員) 3000円(一般)詳細 学力研HP http://gakuryoku.info
2013.11.02
コメント(0)
Nさんのお薦めで読む。小説は全く読まない私だが、この本は面白かった。小説ではなく実用書だけど、おかげで小説を読みたくなった。それまでは、どうせ小説は作り話という見下した思いがあった。しかしその話を作るのが如何に難しいか。そしてそれを読ませる技術が如何に大変かがわかったのだ。ああ作家はこんなにも考えるのか。売れる作家になるには、まずは膨大な量の本を読むこと。1日1冊なんてまだまだ甘い。
2013.11.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1

![]()