2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
その後も絶好調が続いています。オペ前は、抱っこしたくてもすぐにゴロゴロゲホゲホと言い出してしまいベットに戻すことが多かったけれど、今では、私がギブアップするまでずーっと抱っこできます^^!バギーにお座りする時間も、今日なんて、2時間以上も平気な顔してビデオ見てました。(今までは、20~30分が限界)その間、気管の吸引は2回。今までに比べると、超激減です。このオペをやって、ほんまによかったです。なによりも、のぞたんがめちゃくちゃラクそうなのがうれしい♪あ! そうそう 今日、次のコンサートのチケットをゲットしましたぁ。な、なんと 美輪明宏です。私の市に新しくできたホールの開館記念コンサートです。8月のコンサートがめちゃくちゃ楽しみです!
2007/06/24
コメント(10)
私たちも先生も看護師さんもビックリしましたが、なんと今日、呼吸器から離脱できました!4月下旬の入院以来、はずしたくてもはずせなかった人工呼吸器。それが、術後二日目にしてこんなに簡単にはずせてしまうとは!!今日の午後から、酸素2リットル&人工鼻で、サーチュレーション98~100をキープ。心拍も普段と変わらない数字で、のぞたんもしんどくなさそう。もしかすると今晩は用心して、呼吸器を使っているかもしれないけれど、それにしてもこの超劇的な変化にはオドロキです!今まで、唾液がどれほど気管のほうに垂れ込んでいたか、そんな中で一生懸命呼吸をしていたんだから、きっとしんどかったやろなぁ。のぞたん、ほんとにラクになったみたいでよかった!!夏のおでかけはどこに行こうか? と、頭の中は、早くもおでかけモードになっています^^;
2007/06/22
コメント(8)
きのうはたくさんのコメントをいただき、ほんとにありがとうございました^^。今日は宿直なので、また明日の夜にゆっくりお返事させていただきます。ということで、私は今日のぞたんの顔を見てないんですが、おれさんからの報告によりますと、午前中は少々ゴキゲンななめだったけれど午後からは再びキゲンもよくなり元気になって、呼吸器の設定も徐々にさがっているそうです。明日からラコールの注入も始まります。はやくのぞたんに会いたいわぁ~^^
2007/06/21
コメント(0)
喉頭気管分離の手術、おかげさまで無事に終わりました^^皆様、どうもありがとうございました。オペ室に入って出てくるまで、ちょうど4時間でした。当初の予定通りの方法で、大きな問題なく終了しました。病棟にもどって少ししたら目を覚まし、さっそく「DVD見せて~」とプレーヤーを指差すのぞたん。いつも見ている車系のDVDを見て、「イェ~イ!」と喜んでました^^オペ直後にここまで戻るとは思ってなかったので、うれしい驚きです。気管の吸引は、まだ多めですが、確実に「良くなる予感」がします。これからどう変化してくかが、とても楽しみです。取り急ぎ、オペの報告でした^^。
2007/06/20
コメント(14)
のぞたんはあいかわらず絶好調。絶好調な時に手術ができることって、とてもありがたいことだと思います。明日の手術は10時からです。 のぞたんは今回の入院で、鏡の使い方をマスターしました。ベッドの足元の方向にあるテレビを、鏡をつかって上手に見たり、 (のぞたんのベットで寝ている状態ではテレビは見えない)先生や看護師さんがベッドサイドにきたら誰が来たのかを確認します。そして、いつも私が病室から帰るとき、「割れない手鏡」を自分の顔にひっつけて鏡ごしに私を見て、鏡の中の私に向かって「ばいばい」をしてくれます。のぞたんの病室はエレベーターホールの前なんだけど、私がエレベーターに乗るまで、鏡を通して、私に一生懸命手を振ってくれる。私を見送ってくれてるような気さえしてきます。のぞたんのほうが、私なんかよりよっぽどしっかりしてるわ明日は早めに病院に行きたいと思います。
2007/06/19
コメント(0)
今日はおれさんと、「平原綾香コンサートツアー2007 そら」に行ってきました^^!平原綾香のあの透き通るような声をナマで聞けて、うれしかった~^^。行くことをあきらめていたこのコンサート。一週間前にオークションで1階の真ん中へんの席をゲット!いやぁ~ ほんとによかったわぁ 「感謝」という曲が好きです。 限られた この永遠だけど あなたに会えたことを 空に感謝します 二度と会えなくなる日 いつか来るまで 「また明日ね」 と いつまでも笑いあう 限られた この永遠だけど あなたと生きることを 空に感謝します (曲の一部です)
2007/06/17
コメント(4)
皆さんからのコメント、ほんとうにありがとうございます。のぞたんのことを心配してくださり、そして応援してくださるお気持ちがとてもとても心に響きました。ありがとうございます。実は6月8日の誤嚥の検査までに、もうひとつの手術の話が出ていました。それは、「漏斗胸(ろうときょう)」をなおす手術です。のぞたんの胸はまんなかあたりが陥没していて、(←これを漏斗胸といいます)右の胸が左よりもペッチャンコで、体全体もペチャンコ気味なんです。今回の入院は4月下旬からですが、今まで必要のなかった呼吸器が必要になったり、無気肺がなかなかなおりません。肺のパーカッション(IPV)など内科的にできることはすべてやっていただいており、それでもなかなか状態が改善されないので、次は、ペチャンコになっている胸を手術によって普通の状態に戻す(ふくらます)ことにより、肺にもたくさん空気が入り、換気もできるようになるのではないか・・・ という提案でした。でも、一般的に漏斗胸の手術というのは、健康な子供が、見た目が悪いという美容的な目的で行われるのがほとんどらしく、のぞたんのように、呼吸状態改善のために漏斗胸手術をやった例はほとんどないとのことで、この手術をやったからといって、必ずしも状態がよくなるとはいえない、だから、あまりおすすめできないけれど・・・ という外科の先生のお話でした。私は、状態が改善される可能性が低い手術は、のぞたんにしんどい思いをさせるだけだと思い、できればやりたくないなぁ~ と思ってました。そんな時に誤嚥の検査があり、「咽頭気管分離手術」のほうがいい とのことでほぼ即決 したわけです。先生が、「やったほうがいい」という手術はやっぱりやったほうがいいんだ、必要なことは、ちゃーんと道がついているんだなぁ と思いました。気持ちがまったく揺れないと言ったらウソになりますが、手術をきめた自分達の決断を信じて、先生方を信じて、そして、もっともっと大きな力を信じて、手術を決めた以上は取り越し苦労をせずに (心配してもムダ)ただただ、おまかせするだけです。そしてどんな結果になろうともすべてを受け入れる覚悟です。(・・・と自分に言いきかせてます^^;)
2007/06/15
コメント(4)
先日の誤嚥(ごえん)の検査で、100%誤嚥していることがわかったわけで、これを手術によって何とかしてやると、誤嚥性肺炎なども改善される可能性が高いとのこと。手術をやるか、やらないかというよりも、「やったほうがいい」 と外科の先生に言われた。うまく説明できませんが、今度の手術は咽頭気管分離術といって、気管を食道の管とは完全に分けてしまうことで、口の中の唾液などが、すべて食道にしか行けなくするための手術です。唾液の垂れ込みがなくなるので、吸引も激減することが予想されます。そうすると、長い時間、体を起こしてくことが可能になるかもしれない。でも、この手術をすると、もう、声を出すことができなくなる。いい面悪い面、いろいろあるけれど、今日、同意書にサインして提出した。実はこの手術のことは、1年くらい前に先生から話があったけれど、結局今になってしまった。「今が手術をやるべき時」なんでしょうね。手術は来週水曜日です。まともに待ったら半年以上先になるところを、来週していただけることになりました。(入院中だからかな?)あとはもう、先生方におまかせするだけです。よろしくお願いします。
2007/06/12
コメント(14)
夕方、のぞたんの病院から、カートに乗りに北神戸サーキットに行きました~^^今までにほんの少しだけ、プレステの車のゲームをやったことがあるけれど、実際にカートに乗るのは初めて。今日は、サーキット5周2000円(平日は1500円) で乗ってきました。めっちゃおもしろかったです。おれさんに周回遅れになるかと思っていたけれど、半周遅れぐらいだったので、私けっこうイケるかもヤミつきになりそうな予感・・・今度はもっと早く走れるようにがんばろうっと!
2007/06/10
コメント(0)
今日は珍しいことに、20時台にふたりとも家にいた。たきたてのごはんおみそ汁アジのひらき納豆めかぶたまねぎのスライスしたやつなすときゅうりのお漬物まさに、体が求めていた味~^^最近は家でちゃんとしたごはんを食べてないので、こういうフツーのごはんはとってもとってもおいしかった。久しぶりに、ゆっくりと家でごはんを食べました。のぞたんは今日、誤えんの検査でした。結果は、「100%誤えんしている」とのこと。喉頭気管分離手術を考えることになりました。詳しいことは、外科の先生のお話をきいてから書くことにします。
2007/06/08
コメント(4)
1日3回のミルクのうち、18時の回だけをミキサー食でお願いしています。いつも、たくさんの品数がでてきます^^。左下がおかゆ、右下が茶碗蒸しあとは、お魚、野菜、フルーツなど。(わからないやつもある)家でもこんなにできたらいいんだけどなぁ~
2007/06/01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


