2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
でんしゃでいこうでんしゃでかえろうめちゃくちゃかわいい絵本です。でんしゃ大好きののぞたんは、すっかりはまっています^^前からも、後ろからも読める絵本。でんしゃがトンネルをぬけると~ 次はどんなところかな?私も一緒にわくわくします。ついでにもうひとつ買っちゃいました。ドライブにいこう 早くこないかなぁ~
2007/11/30
コメント(4)
今まであんまり思ったことがなかったけれど、最近突然、「なんだかあせって」きました。今までの人生で、私は何をしてきたんだろう?と考えたら、なんにもできてないやんかぁ! と、やっと目が覚めたワタシです。今まで、けっこうボーッと時間をムダに過ごすことも多かったけど、そんなんもったいない!と、ようやく本気になってきました~こういう考えかたになったのも、「歳のせい?」いえ、「歳のおかげ」ということにしておきます^^;
2007/11/30
コメント(0)
我が家のいつもの買い物は、買い物をする日の夕方におれさんから私に「お買いものメール」が入ります。それを見ながら、私が仕事帰りに買い物をして帰るんですが・・・今日のメールの中に「カキ」と書いてありました。私は何を考えたのか、「果物の柿」だと思い込み、(それでも、なんで柿なんか食べたいんかなぁ~と思いながら)しっかり柿を2個買って帰りました。家に帰ったとたん、「牡蠣あったかー?」「え? 牡蠣?」「柿」とちゃうん??「なんで今頃柿やねん! 前後の買い物リストみたらわかるやろー」と怒られてしまいました・・・あーあ ごめんなさい~これから気をつけます さて、今から「柿」を食べるとしますかー。
2007/11/28
コメント(4)
旅行中の後輩から、絵葉書が届いた。「波照間郵便局」とスタンプが^^。そういえば、旅行に行くって行ってたなぁ~波照間といえば、日本最南端の島。私は残念ながら行ったことないんだなぁ。絵葉書から、あったかぁ~い空気がふわふわ漂っています^^またお話聞かせてね! ありがと。
2007/11/27
コメント(0)
![]()
今日は、新幹線を見に新大阪駅まで行ってきました~。ちょっと心配していた駐車場も、駅の交番に身障者Pの場所を聞きに行くと、「パトカーの横にとめとき~」と言ってもらえて一安心。以前、新神戸駅にも見に行ったことがあるけれど、やっぱり新大阪は違うわー。次から次へと新幹線がやって来るので、こっちへあっちへと移動して、忙しいくらいでした^^乗務を待っている女性の運転士さん(カッコイイ~)からのぞたんに、しんかんせんのシールを2枚もプレゼント!ありがとうございま~す^^よかったねーのぞたん。のぞたんは予想通りの大興奮 あー 楽しかった!おみやげは、大阪北新地 点天 ひとくち餃子 初めて食べたけど、とってもおいしかったです。また見つけたら、買って帰ろうっと。
2007/11/24
コメント(2)

先日のリハビリでのぞたんが自力で移動できた台を、おれさんが家用に作ってくれました^^板にコロコロをつけてくれました。のぞたんもめーっちゃ気に入っている様子。ちょっぴり足をおさえてやると、平泳ぎの足みたいに「ピヨ~ン」と上手に足を使って、前へ進みます。これに乗って本棚まで移動して、自分で本を選びます自分の足を使うって、けっこう疲れただろうなぁ~お風呂のあと、爆睡中です
2007/11/23
コメント(6)

トークアシストを給付してもらえることは決まったけれど、機種をどっちにするか? を検討中。業者にお願いしたら、3日間だけ両方の機種を貸してくれるとのことで、本日到着しました。写真のどちらかになりますが、さてはてどっちがいいのやら・・・。小さいほう と 大きいほう。のぞたんが持ってるほうが小さいほうです。のぞたんの手には小さいほうがいいような気がするけれど、画面が小さい。それから、ボタンの操作がちょっと押しにくいかなぁ。大きいほうは、画面が大きいけれど、ちょっと重たい。さぁ 3日間で決めないといけない。
2007/11/21
コメント(2)

19日はリハビリの日。私が仕事から帰ると、おれさんが「今日のぞたんすごかってんでえ~!」なになに??どうしたん?「のぞたんが自分の足で1m動いた!」って。リハの先生いわく、「のぞたんがここまでできるとは思わんかった」らしい。のぞたんも、とっても喜んでいたらしい。うれしかったやろうなぁ~あ~ 自力で動いた記念すべき日、私もこの目で見たかった!この日は裸足でやったらしいので、さっそくのぞたんのために、靴を買いに行こうっと。楽しかったリハビリも、次回で最終回。あ~ もっとここの先生にみてほしいんだけどなぁ。最後は私も一緒に行って、のぞたんの雄姿をこの目で見たいと思います。↑↑のぞたんは仰向けになってコロコロのついた台に横になっていて、 自分の足を使って移動しているところ。
2007/11/20
コメント(4)

去年も行った富士山、今年も行ってきました~我が家は富士山と相性がいいのか、去年の3日間と今年の3日間、100%を見ています^^11月15日 8:50 出発。 お昼ごはんは浜名湖SAでうなぎ弁当&スタバのコーヒー。14:40 御殿場IC。15:00 こないだF1をやってた「富士スピードウェイ」 入場料大人ひとり1000円は高いなぁ~ と思ったけれど、 のぞたんの大興奮の様子に、「やっぱり来てよかったなぁ」 レースはやってなかったけど、普通の走行会だけでも十分。 宿は、去年も泊まった潮風の宿あさふじ 夕食も朝食も部屋食。部屋に風呂あり。 アメニティーが、松山油脂の無添加せっけんというのがとってもうれしい。 自分へのおみやげに、せっけんを買い占めました^^; 二晩とも舟盛りつき。食べきれんかった~11月16日 9:00トーマスランド到着。朝一番なので人も少なくめっちゃいい! さっそく、パーシーにのったよ。 トーマスと一緒に写真をとりまくって、堪能しました^^ もちろんおきまりのにも乗りました。 午後は、スバルラインで富士山5合目へ。5合目=2305m。 のぞたんの最高到達点更新です^^。 去年は積雪のため4合目までしか行けなかったが、今年は雪ゼロ。 おれさん、ここからMTBで精進湖めざしてダウンヒル。 私とのぞたんはうだうだとスバルラインを下り、下の国道で合流。 それにしても今年は紅葉がとってもきれいだ~ 11月17日 チェックアウトして、富士宮口5合目を目指す。 南面だから大丈夫や~ と思っていたら、標高1900mから道のまわりに雪! ノーマルタイヤだったので、めっちゃこわかった。 5合目まで行けず、途中で引き返す。 おれさんこの日もMTBを楽しむ。 最後にみんなで行ったのは、富士ミルクランド 入場無料だけど、うし・うま・ひつじ・やぎ・だちょう を近くで見れる。 のぞたんもよろこんでいたからよかった^^ 私とおれさんは、1周500円で乗馬体験。なかなかいい経験でした^^ とういことで、めっちゃ楽しいもりだくさんの3日間でした! たぶんまた来年も行くと思います^^ 家に帰ってきてすぐに、のぞたんがアンパンマンのパソコンで言った言葉は、 「うし うま くるま」 でした。よかったね~ のぞたん。
2007/11/19
コメント(2)
今日は私の誕生日^^おれさんにリクエストをして、パスタとピザを作ってもらいましたほんとにおいしかった。ありがとう。今年は節目の誕生日です。明日、あさって、来年、5年後、10年後・・・の自分がどうかわっていけるのか?と考えると、とってもわくわくします^^昨日までの自分ももちろんよかった。それ以上に、これからの自分がほんとうに楽しみなんです「自分に期待する」というのはおかしいかもしれないけれど、今は心からそう思ってます。今日よりあした、あしたよりあさってがもっともっとよくなるように、しっかりやっていきたいと思います。あしたから2泊3日で、去年も行った富士山河口湖周辺に行ってきま~すもちろんトーマスランドにも行ってきます!
2007/11/14
コメント(6)
お友達のdandelionさんからいただきました!キウイジャムとりんごジャム。&手作りのコースター。とってもとってもおいしいです~りんごジャムはパンに、キウイジャムはヨーグルトにぴったりです。リンゴジャム、途中まで食べてしまった写真でごめんなさい。dandelionさん、いつもほんとにありがとう
2007/11/11
コメント(2)
兵庫県北部、扇ノ山近くの上山高原へ。今日はとってもいいお天気。すすきがいっぱい きれいでした^^ゆったりした秋の一日。早起きしておでかけしてよかったぁ。のぞたんはすすきを見て、以前K園でつくったお月見の作品を思い出した様子。そういえば、そこにすすきがはってあったね。早く園に行きたいよ~ とずーっと訴えてました^^
2007/11/10
コメント(2)
今日はおれさんの誕生日。「何歳になったかは忘れた」そうです(笑)チョコ大好きなおれさんへ、ささやかなプレゼント。Bernard Callebaut チョコレートバーギフトセット(4本)いつもありがとう^^
2007/11/08
コメント(4)
きのう免許更新に行った。今回も3年免許です。今まで一度もゴールド免許になったことがない私。どうやら、更新する年の誕生日40日前から数えて5年前までの間に、2度の違反があったら「違反者講習」3年免許。←私。1度の違反なら、ゴールド免許がもらえるらしい。私は今年の4月にスピード違反をしたので、今後平成22年の誕生日までに違反がゼロなら、はじめてのゴールド免許がもらえることに!!・・・先の長い話ですが、つかまらないようにがんばりま~す
2007/11/06
コメント(0)
月曜日午前中。のぞたんと一緒にK園に行った。どんぐりで楽器をつくりました。先生がひろってきてくれたどんぐりを、たまごパックやコップの中に好きなだけ入れて、テープでとめてできあがり!ゴロゴロしゃかしゃか 先生のピアノに合わせて踊ります。のぞたん、たまごパックのがお気に入りです。めっちゃ楽しかったね~。午後は訪問看護婦さんのお風呂の日。「今日はいつも以上にめちゃくちゃ元気」と言われたのぞたん。やっぱり園は楽しいね~^^
2007/11/05
コメント(0)
ふたりで図書館へ。のぞたんはジェスチャーで 「ほん、ほん」 と言ってくれる。今日は紙芝居と電車の本など、のぞたんの本ばっかり借りた。家に帰ってさっそく紙芝居を読んでみると、絵本よりもじーっと聞いてくれる。「紙芝居ブーム」がきそうな予感ですそうそう、今日行った図書館にはフロアーのすみに絵本コーナーがあるんだけど、ベビーカーはコーナーの入り口付近に置き、みんな靴をぬいで入らないといけない。のぞたんはバギーでいろいろ装備もあるので、はいってもええやろ~ とは思ったけれど、いちおう図書館の人に声掛けとこう と思い、一番近くにいた若い人に、「バギーで絵本コーナー入っていいですか?」とためしに聞いてみた。私はてっきりOK!と即答してくれると思っていたのに、なんだかもじもじしてなかなか返事してくれない。え? もしかしてあかんの?? と思っていたら、「ちょっと待っててください」と奥のほうへ行く職員。あれれ~?そんなに難しい質問だったかなぁ?結局、もちろんそのまま入らせてもらえましたが、図書館の入り口に大人用車椅子をたくさん並べているわりにはお粗末な対応だわー。こんなことにいちいちひっかかっていたらあかんわけで、これからもじゃんじゃん行きまっせ~
2007/11/04
コメント(4)
以前からほしいと思っていた、「小児慢性特定疾患。」ようやく先生が慢性呼吸器疾患で診断書を書いてくださり、このたび申請してきました。もちろん、重症認定つき11月の審査会で判定され、12月上旬に受給者証が届くらしい。合格?した場合、申請日からの適応になるので、これはほんとにありがたいです。一番ありがたいこと → 訪問看護師さんの費用が無料!そしてきのうはのぞたんのインフルエンザ2回目も終了。そのあと3人で、ごはんを食べに行った。のぞたんのために注文したものはオレンジジュースとプリン。スプーンですくったオレンジジュースを、少しだけどおいしそうに飲んでくれたので、それがとってもうれしかった。今度は、私とのぞたんのふたりだけでごはんを食べに行くのが目標です^^
2007/11/01
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()