2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
こちらも5月1日から公開の映画の試写会です。ご一緒させていただく予定を立てていたら、ギリギリで自力当選して、急遽予定変更。同行者様に、ご迷惑おかけしちゃいました最近の試写状って、本当にギリギリで届くことが多いですよね、、、。お話の方は織田信長を暗殺した明智光秀が討伐され、秀吉が天下を取った時代。超人的な身体能力を武器に金持ちから金品を盗み、貧しき者に分け与える盗賊・石川五右衛門がすい星のごとく現れ、庶民を熱狂させる。そんな中、五右衛門は盗み出した財宝の中に重大な秘密が隠されている南蛮製の箱を見つけるが……。(シネマトゥデイ) 『CASSHERN』の紀里谷和明監督の作品なのですが、これはこれでアリな映画だと思いました。初っ端から圧倒的な映像美に吸い込まれるように、スクリーンに見入ってしまい、後はこの世界観を楽しむだけというか。基本的なベースは日本史なのですが、オリジナルの要素がかなり入っているので、細かい事は言わずにお話として楽しんだもの勝ちな気がします。独特の和洋折衷な衣装や建物も面白いし、何よりも俳優さんの豪華なこと。奥田瑛二さん演じる憎憎しい秀吉や、中村橋之助さん演じる神々しい信長など、脇を固める名優たちの力も大きい作品です。劇中の中村橋之助氏の「人生50年」は、時間こそ短いですが一見の価値アリでしたよ『CASSHERN』は肌に合わず途中で寝ちゃったのですがこちらではそういう事もなかったです。独特の映像なので好き嫌いは出るかもしれませんが、日本の映画でこういうのも出来るんだっていう発見のある仕上がりだと思いますGoemon630円予約商品 ホットトイズ GOEMON コスベイビーSet2「友情」五右衛門(甲冑)&才蔵1480円[DVDソフト] CASSHERN Ultimate Edition3799円
2009年04月30日
コメント(10)
![]()
こうして見るとタイトル長いですね、この映画久しぶりのジュリアの新作っていうことで、自分でもいくつか試写会に応募していたのですが、これ試写会自体数が少なかったんですよね。お声をかけていただいて、同行者で参加させていただきました。お話の方は 以前イギリスのMI6所属の諜報員だったレイは、フリーランスの産業スパイに転身する。彼はニューヨークでトイレタリー用品の新興企業エクイクロム社のために、宿敵B&R社を探るスパイチームの一員として働いていた。そこでライバル社に潜入中の情報提供者クレアと接触しようと試みるが……。(シネマトゥデイ)主役の二人が企業スパイ同士の関係なので、常に本当のことを相手が言っているのか疑心暗鬼。こういう関係で愛情が芽生えると疲れるでしょうね。大好きなのに、自分の仕事柄、相手を疑う気持ちを抑えられないんだから。ある「画期的な新商品」を巡って、ライバル企業同士の騙しあいが根底にあって、そこに更に恋する二人の駆け引きがあるから単純なようで、ちょっと複雑。しかも二人のシーンで、何度も過去に遡ってこの時お互いこういう思惑があって、これがキーポイントでって説明が入るのですが、それがちょっと多すぎた気がします。戻る時間も規則的じゃなくて、何年も前だったり、何週間か前だったりの繰り返しでなんだかモヤモヤクライヴ・オーウェンもジュリアも好きなんだけど、もうちょっとスッキリ作れなかったかなぁ?って。せっかくスタイリッシュな二人が主役なんだしね。「画期的な新商品」の発想は面白かったし、ラストもなるほどねって言う感じではあるのですが。なんだか、あと1歩惜しい感じの作品でした。オリジナル・サウンドトラック「デュプリシティ~スパイは、スパイに嘘をつく~」2625円
2009年04月28日
コメント(6)
![]()
ここのところ、全然読書について書いてなかったですね~、私たまったビデオをDVDに焼く作業をしてたりして、あまり読書に時間を割いていないっていうのもあるのですが、この本は好みだったのでご紹介。お話の方はホノカア村で、映写技師としてアルバイトをすることになった大学生の玲雄。扱いにくい映写機と格闘し、アイスクリーム屋の美少女に一目惚れ。散髪屋で変な髪型にカットされてしまったり、酔っぱらって半裸で車の屋根に登り歌う。なによりも忘れられないのは日系人のおばあさん、ビーさん。毎日おいしいご飯を作ってくれ、包み込むような愛情で優しく見守ってくれた。大親友になった彼女との思い出は、今も一番星のように心の中で輝いている。この前観てきた映画の原作本です。映画ではなんとなくハワイのホノカアに辿り着いたみたいな作りになってましたが、原作の方がもっと行動的で、臨場感あふれる感じだったかも。大学院の進学を休学してまで、やりたかった映画館での仕事、そして仲間たち。慣れない環境の中ご飯の面倒を見てくれたキュートなおばあちゃんの、ビー。若い時にこれ読んでたら、ハワイに住みたい!って思ってただろうな~。ゆったりとした時間の中、出てくる人、出てくる人みんな親切であたたかいし。映画は映画で、ほわんとした癒し系の作品でしたが、私はこの本の若さと勢いみたいなモノが好きかも。映画にもちょい役で登場していた作者の吉田玲雄さん。すご~く若く見えたけど、あまり年齢が違わなくてびっくりしたわ(笑)私は文庫本で買いました。楽天のデータにはひっからないんだけどね~。ホノカアボーイ1365円ホノカアボーイ オリジナル・サウンドトラック3045円
2009年04月25日
コメント(6)
![]()
珍しく韓国映画の試写会に参加してきました。これいつ出したか覚えていなんですよ、実は試写会の数自体少なかったはずなんですけどね。お話の方は最高の宮廷料理人に与えられる、名誉の称号を目指していたものの、料理対決中のトラブルが原因で料理の道を退き田舎に暮らすソン・チャン。しかしかつてのライバル、オ・ボンジュが来たるべき大会への参加を、辞退するよう圧力をかけてきたことで、ソン・チャンの闘志に火がつく。(シネマトゥデイ) これ2007年の映画なんですね。ドラマ化もされていたようなのですが、これを観るまで全然知りませんでした。もともと漫画が原作らしくて、全体的にコミカルな仕上がりになってます。ただ1つ気になったのが、、、料理対決ものなのに出てくる料理があまり魅力的じゃないの(爆)見た目が華やかなんだけど作る過程がエグイとか、なんか美味しそうに見えないのが多かったかもf^^:大会の審査員達も政治的で嫌な奴ばかりで、周りは敵だらけっていう環境の中で、主人公の腕を信じる仲間達と協力しながら勝ち進んでいくって感じで、ストーリーはいたってシンプルです。韓国の作品らしく、敵と味方の対比がわかりやすく仕上がってるので、感情移入はしやすいかな。日本人もこの大会の背景に係わっているのですが、嫌な奴に描かれてなくて、少しほっとしました。帰る時に協賛メーカーさんから、韓国のラーメンをお土産にいただきました。パッケージの感じだと辛そうだなぁ。キム・レウォンの食客 O.S.T. Vol.1キム・レウォンの食客 O.S.T. Vol.2各1890円
2009年04月22日
コメント(6)
![]()
今週末から公開される映画を試写会で観ました。コーエン兄弟の『バーン・アフター・リーディング』と言う作品です。と言っても、この試写会があったのは1月22日あまり早い時期だったので情報がほとんどないまま観に行くような感じでした。マスコミ向けの試写会だったので豪華なプレスをいただいたのですが、今年参加した試写会の中でずば抜けて段取りの悪い試写会でした。。。招待していただいただけラッキーなんですけどね。お話の方はCIAの機密情報が書き込まれた1枚のCD-ROMを、勤務先のフィットネスセンターで拾ったチャドとリンダ。その頃、元CIA諜報員のオズボーンは、機密情報の紛失にうろたえていた。オズボーンの妻ケイティは、財務省連邦保安官のハリーと不倫中で……。(シネマトゥデイ)主な登場人物は5人。『オー・ブラザー!』のジョージ・クルーニー に、『ファーゴ』のフランシス・マクドーマンドっていうだけでコーエン作品が好きな人ならにやりとしちゃいますよね。あと、ジョン・マルコヴィッチに、ブラッド・ピット、ティルダ・スウィントンときたら、もうそれだけで映画が何本撮れるかっていう俳優さんばかり。でも「誰々のファンだし~」って観にいっちゃうと煙に巻かれる作品じゃないかなぁ。コーエン兄弟らしいと言えば、らしい映画です。この作品はあの『ノーカントリー』よりも先に企画があったらしいのですが、なんとも確信犯的な仕上がりだと思います。宣伝で、お馬鹿キャラのブラピばかり流してますが、あれ観て「おバカなブラピが可愛い♪」って映画館に行ったら、ストーリー展開に戸惑うでしょうね。相当マニア受けの作品なので、心して足を運んだ方が良いかも。監督の作風が好きな方は、楽しめる映画だと思います。なんともいえない、毒のある作品です。 オー・ブラザー! デラックス版3182円ファーゴ1701円
2009年04月21日
コメント(6)
![]()
話題作の『スラムドッグ$ミリオネア』を映画館で観て来ました。昨日はよく行く映画館のサービスデーだったので、何本か観たいと思っていたのですが、時間があわず結局これ1本しか観にいけなかった、、、お話の方はテレビ番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、賞金を獲得したジャマールだったが、インドのスラム街で育った少年が正解を知るはずがないと不正を疑われ逮捕される。ジャマールになぜこれほどの知識があり、この番組に出演するに至ったのか。警察の尋問によって、真実が明らかになっていく。(シネマトゥデイ) しょっぱなから目を背けたくなるようなシーンで始まり、どうなることかと思いましたが、勢いと生命力を感じさせる映画でした。警察での取調べのシーンと、ミリオネアの会場と、ジャマールの過去と3つの時間軸で描かれているのですが、それぞれがちゃんと頭の中でつながるのが気持ち良いです。ジャマールの過去も子供時代から3人の俳優さんによって描かれているのですが、こちらの切り替えも上手かったですし。急成長を遂げている、インドって言う国の実情が描かれていて、そこで暮らす子供達の厳しい現実や逞しさには目を見張る思いでした。学校で勉強しなくても、あの街で生きていく為に過ごしていく毎日の中で学んだ現実社会。それが彼らにとっての真実であり、強さなんだと。そして1人の女性を想う強さ手を離してしまった彼女を見つけるために、少ない情報を最大限に生かして辿り着こうとするジャマール。彼の強い想いを感じつつ、大切に想うからこそ離れていこうとするラティカ。互いを想う二人の気持ちがまぶしかったです。ラティカを演じていた女優さん、綺麗な人だなって思っていたら、もともとはモデルさんなんですね~。化粧品会社や、CHANELなんかの広告に出演しているそうです。そしてエンディングのダンスですね。一時期『踊るマハラジャ』シリーズにはまってたので、いかにもインド映画っぽいエンディングのダンスシーンに思わずにやりっていう感じでした。スラムドッグ$ミリオネア2500円踊るマハラジャ★NYへ行く(初回生産限定)1350円
2009年04月20日
コメント(4)
モラタメさんから、またまた当選品です。味の素さんから新発売になった『こぶうま』普段、味の素って使わないのですが、昆布の旨みがきいた調味料っていうことで気になって応募してみました。シンプルに豆腐とかにかけて食べても美味しいって書いてあるので、ちょっと楽しみきゅうりの浅漬けとかも美味しく出来るって書いてあったので、早速きゅうりを買ってこようかなぁ
2009年04月19日
コメント(6)
![]()
久しぶりにモラタメさんから当選品が届きました。最近あまり顔を出してなかったので、応募し忘れが多くて、これも購入した商品だと思っていたので、届いてから開けるまでに時間がかかりましたカルピスさんの新商品で、飲んでみたいなぁって思っていたものだったので嬉しかったです早速冷やして飲んでみたのですが、青りんごを連想させるような爽やかな酸味が美味しいです。ニアウォーターと言う感じで、ごくごく飲み干せる軽い飲み口もこれからの季節に良いですね。乳酸菌発酵りんご果汁を使った新しいドリンク。多分リピしちゃうと思います。モラタメさん&カルピスさんありがとうございました<1本当たり99円>カルピス LacLac ラクラク500ml×24本入2376円
2009年04月16日
コメント(6)
![]()
試写会が当たらなくても、絶対に観に行く!って決めていた映画の試写会に運良く当選したので、観てきましたショーン・ペンが数多くの主演男優賞を受賞した『ミルク』という作品です。お話の方は1972年のニューヨーク。金融や保険業界で働いていたミルクは、20歳年下のスコットと出会い、恋に落ちる。二人は新天地を求めてサンフランシスコに移り住み、小さなカメラ店を開店。そこはたちまち同性愛者やヒッピーたちのよりどころとなり、ミルクは彼らを快く思わない保守派に対抗した新しい商工会を結成することになる。(シネマトゥデイ)こちらもそんなに昔のお話じゃないんですよね。なのに、同性愛の主人公たちに向けられる非難と攻撃の酷さには驚かされますそんな保守派の冷たい視線の中でミルクは自分達の地位を向上させるために動き出します。最初は小さな集団でも、彼のチャーミングな人柄と考え方に惹かれた仲間が集まって、活動はどんどん広がっていきます。彼がいたから、ゲイを始めとするマイノリティ達の今がある。そう思うと彼の投じた活動の大きさに圧倒されます。映像の方は1/4くらいに、当時の映像を使っているので、ちょっとドキュメンタリー風な味わいです。なので役者さん達が、どれだけ当時のスタイルや、雰囲気を演技に反映しているかっていうのが、よくわかります。この写真1枚とってみても、手つきとかちゃんとゲイっぽく見えますよねショーン・ペンの演技はもちろん凄かったですが、『イントゥ・ザ・ワイルド』のエミール・ハーシュも凄かったぁ、、、。まだ若いのに、映画を観る度に違う人に見えるので今後が本当に楽しみです個人的には昔の職場にゲイの方がいたので、偏見は少ない方かもしれません。 人を愛す気持ちが深い彼らは、人を愛せない人間よりも全然格が上だと思うんですよねぇ。《送料無料》ハーヴィー・ミルクライフ...ザ・ベスト・ゲーム・イン・タウン(CD)2940円
2009年04月15日
コメント(6)
公開前から気になっていた作品ですが、みるみる上映回数が減ってしまい、1日に1回だけになってしまったので、焦って観に行きましたお話の方は1964年、サウスカロライナ州で、母の死の記憶にとらわれ、心に深い悲しみを背負った14歳の少女リリィは、愛への飢餓感を抱える日々を過ごしていた。そんなある日リリィはカリビアン・ピンクの家に住むボートライト3姉妹と出会い、長女が経営する養蜂場の仕事を手伝いながら、3姉妹と共同生活を始める。(シネマトゥデイ) 最初に母親の最期と思われるシーンが挿入され、そのことがリリィに深い心の闇を作っているのを暗示します。心に傷を抱えた少女の成長と、当時の黒人への厳しい差別を描いた作品なのですが、舞台となった年代をみてびっくりそんなに昔の話じゃないのに、こんなひどい事が当たり前に行われていたのかと思うとぞっとします。黒人と言うだけで因縁を吹っかけられて、一方的にふるわれる暴力黒人が反抗したら、殺されても仕方がないと納得する白人の大人たち。この時代を生き抜いてきた黒人達が、オバマ大統領の就任に、どれだけ感極まったことでしょうか。リリィはそんな白人の1人である暴力的な父親の元を去り、黒人のメイドと一緒にある家に逃げ込みます。そこは母親の遺品の中にあった「はちみつ」の製造元。母親が自分の事をどんな風に思っていたのかを知るためそこで「はちみつ」を作る仕事を手伝いながら、人生について学ぶ事になります。この家に住む教養と自由にあふれた黒人の3姉妹に会いリリィとメイドの心の中に変化が起こっていくのですが、この3姉妹を演じた3人がとても素敵でした歌手としての彼女達はあまり知らないのですが、俄然興味を覚えてしまいました単に少女の成長物語と言うだけでなく、人種差別の事についても深く考えさせられる映画ですね。アメリカっていうと自由の国っていう印象が強いけど、試写会で観た『ミルク』といい、差別で苦しんだ人の歴史にあふれた国でもあるんだなぁ、、、。
2009年04月11日
コメント(8)
先日当選して喜んでいたら、もう1個別の経路でスポベジが当たっちゃいましたちょうど2本とも飲みきったところだったので、なんて良いタイミング最近、乾燥がすごくて喉が渇くので、またまた美味しくいただかせていただきたいと思います。スポーツドリンクとか、普段飲まないのでなんか新鮮に感じちゃいます。アサヒ飲料さん、ありがとうございました送料無料!!アサヒ&カゴメ Spo-Vege(スポベジ) 1.5L×8本(1ケース)2478円
2009年04月10日
コメント(2)
![]()
アンジー好きだし絶対に観る!って思っていたのですが、近くでの上映がどんどん終わってしまって、焦って観に行ってきましたお話の方は1928年シングルマザーのクリスティンはロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルターと暮らしていた。ある土曜日、彼女は同僚に泣きつかれて断り切れず休日を返上して仕事へと向かう。暗くなって彼女が帰宅すると家で1人で留守番をしているはずの息子の姿はどこにもなかった。(シネマトゥデイ)実話だと聞いてはいたのですが、これは切な過ぎです。特にお子さんをお持ちの方には耐えられない内容だと思います。前もって情報入れないようにして観に行ってきたので、相当ショックを受けました。ただでさえ愛する子供が行方不明になり、心を痛めている時に、彼女に襲い掛かる残酷な試練の数々。観ているだけで、胸が痛くなりましたそんな数々の試練に立ち向かう、意思の強い女性を、演じるにはアンジーが本当に適役ですね。子供の心配をするあまりに、顔立ちがやつれていく様子の痛々しさは演技と思えないほどリアルでした。彼女の手助けをする男性役のジョン・マルコヴィッチすご~く頼り甲斐があって格好良かったですね~。最初髪の毛があるから、誰か分からなかったけど(笑)次回作の『バーン・アフター・リーディング』では、またもや怪演を披露しているので、差がすごいなと。この映画のレビューもまだ書いてなかったなぁf^^;公開前に、なんとかせねばオリジナル・サウンドトラック チェンジリング2625円【枚数限定&両面印刷】[映画ポスター]チェンジリング (アンジェリーナ・ジョリー) 5200円
2009年04月09日
コメント(6)
![]()
予告で見てから気になっていた作品を観てきましたこの綺麗な顔の俳優さん、どこかで見てるよなぁ、、、ってずっと思っていたのですが、ハリー・ポッターシリーズで脇役の優等生のセドリックを演じてた俳優さんでした。女優さんは『イントゥ・ザ・ワイルド』で、主人公に淡い恋心を抱く少女役の方ですね。お話の方は今どきの女子高生とは違う内気で風変わりなベラ。母の再婚を機に父と暮らすことにしたベラは、転入先で美少年のエドワードと出会う。知的で謎めいたエドワードに惹かれていくベラだったが、彼は1918年から年を取っていない不死のバンパイアだった…(シネマトゥデイ) 予告や前情報で、彼がバンパイアだと言うのは散々流していたので、それが発覚するまでの前半部分がすご~く長く感じました。シリーズ化が決まっている作品なので、主要な登場人物の紹介も兼ねているせいか、とにかく人が沢山出てくるので、それを把握するのが結構大変でしたし。みんな綺麗な顔をしているのですが、あまりこれまで見た事のない俳優さんが多かったし。後半、想いが通じ合ってからのテンポは早く、エピソードも盛り沢山。ラスト近くで、もっと盛り上がりを見せるのかと思ったシーンがあっけなく終わっちゃったりして、ちょっと消化不良な感じも。ただ主演の2人がとっても美しく、甘い言葉もてんこ盛りなので、それらにキュンキュンするにはもってこいの映画です。エドワードにとってベラは、愛すべき対象であるのと同時に魅力的な「食べ物」でもあるので、彼女に向ける視線の情熱の深さと言ったら、、、。あとたまに見せる笑顔が可愛いんですよ既に第3弾まで製作が決まっているそうなので、これからの展開に期待かなオリジナル・サウンドトラック トワイライト~初恋~2580円トワイライト バッジ/4 Badge Set/RBA-155630円
2009年04月08日
コメント(4)
![]()
楽天ブログのHPにリンクが貼られていた、テレビドガッチさんの懸賞に応募してあったDVDが当選しました不在票が入っていたので、再配達を依頼しておいたものを無事に受け取りました。上映している時から気になっていた映画だったのですが、観そこなっていたのですごく嬉しい当選でした家でゆっくり楽しみたいと思います。テレビドガッチさんありがとうございました受験のシンデレラ デラックス版4442円
2009年04月06日
コメント(2)
アサヒ飲料から4月7日に発売される新商品が当選しましたカゴメさんと共同開発された、スポーツ飲料の「スポベジ」です。テレビで吹石一恵さんがコマーシャルをしているやつですねとりあえず冷蔵庫に入れたので、お風呂上りにでも、早速いただきたいと思います。どんな味がするのか楽しみ数量限定新発売セール♪今なら約29%OFF♪アサヒ SpoVegeスポベジ500ml2520円
2009年04月05日
コメント(4)
![]()
この映画は一足早く試写会で観たい!って思って何件か応募した記憶はあったのですが、最終的に3個も当たっちゃったんですよその内2つの会場で観てまいりました。1回目で話を追って、2回目で映像を楽しめたのでちょうど良かった気もしますお話の方は西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜と孔明が作戦を仕掛けようとする中、周瑜の妻・小喬がある行動に出る(シネマトゥデイ) 今回は女性陣の活躍が二重丸って感じです~っと胸がすく活躍っぷりに、思わずにやりとさせられました。前作で主要の武将達それぞれの性格や闘い方などを把握していたので、今回はそれらをゆっくり堪能する余裕があって、より楽しめました。相変わらず俳優さん達の熱演も素晴らしかったし映像で魅せる迫力や美しさも堪能しました。合戦シーンは前作を上回る迫力と火薬の量だし、死者を弔うシーンで空に舞うランタンの美しさや、小喬のたてるお茶の所作の美しさなど、静と動のバランスが良かったと思います。まぁ、突っ込みたいところもなくはないのですが、それを含めて楽しんだということで日本人代表の中村獅堂も頑張ってたし私は、これまで「三国志」に全く縁のない生活を送ってきたので、原作との違いはわかりません。でもこの2作を観たら、もっと知りたくなりますね。限定のキューピー欲しさに、前売り券も買ってたりするんですよね、、、さてさて、どうしましょ(笑)レッドクリフ オリジナル・サウンドトラック コンプリート・アルバム2940円即納!■10%OFF■初回盤■V.A. DVDレッドクリフ Part I スタンダード・エディション3591円
2009年04月04日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
![]()