全21件 (21件中 1-21件目)
1

参りましたねえジューンベリーのことなんですがこの2年は見事に実を楽しませてくれました今年も毛虫をテデトールしたりして楽しみにしてましたが・・・・やややや?なんか実の数が少ないです明らかに減ってます そして、実が無くなって枝の部分だけ残ってますこれは鳥ですね 明らかに鳥に食われました去年までは全然大丈夫だったんですよよく考えれば今までは隣家の倉庫があったんですそれが今年は隣家の土地は二分割されて、我が家の隣は今や貸し駐車場鳥からすると一気に視界が開けて食べ放題ですね朝ばたばた音がしてます(泣)それでも競争して採ったのが 毎年の半分にも及びません初物としてそのまったりした味わいを楽しんだあとは速攻でジューンベリー酒にしてみました半年もすればまた出来上がるでしょう 今年はノンシュガーで行きますちなみにいつも書いてますが、実はねとっとして中に細かい種が入ります味はザクロとかに近いんですが、香りとしては梅干しの種の中の天神さんの風味に一番近いです ・・・・わかりませんでしょうね そうですね (^_^;)ものすごく足の速い果物なので、(採って半日で黒く傷みかかります)残念ながら差し上げるわけにはいかないんですが、毎年のご報告までー
May 29, 2009
コメント(12)
そんなに強い風だったんでしょうか??昨日の夜って・・・またやられましたオベリスクごとバラ(モリニュー)が1つ倒れちゃいましたそして植木鉢が割れちゃいました 結構高いやつ実はそういうことがないように、下の方をビニールひもで撒いてたんですが、なんとポールのつなぎ目がはずれて、一番下のポール以外が倒れてしまいましたくやしいなあ幸いバラにはあまり被害は無さそうでしたが、朝起きたらショックで昨日の午後から会議やなんやで、そして懇親会でペットボトル500→ラージサイズアイスコーヒー→冷ウーロン茶→ビール多量→焼酎の水割り→熱燗という無茶をしたわたし昨日の夜からおなかがしくしく痛くて、そして下しちゃって暴飲暴食のつけがと思ってたら、最後にこんなことが待ってましたとりあえずどうしようもなくて、会社に来てますが参りましたねえ土日も今回は結構忙しいんですよね どうやって修復しようかとまずもって植木鉢がないものですから・・・ついでにアーティチョークも茎が折れてしまいました頭が重すぎたんでしょうねえそれはちょっとほっとしてますが (^^;)
May 28, 2009
コメント(12)

すごいことになってるらしいんですよ我が家の庭・・・月曜日に草取りをしたうちの奥さんが言うには「蛞蝓だらけ」だそうです・・・・・漢字読めませんね(^^;)なめくじです ナメクジ ___.εξξξξε゚λζ゚ (これが顔文字らしい)雑草の下にもべっとり付いたりしてたそうで最近どんどん地植した苗がやられたのはそういうことだったんですね唐辛子まで食うとはおそるべしナメクジナメクジ退治薬はありますのでばらまきましたが我が家の庭はべとっとしてるんでしょうか イヤだなあ(泣)農薬って大事ですね 上手に使うのも必要だって思ってます梅雨に向かいますし、バラにもダコニールかなんかちょっとかけておきたいところですねさて、マスクの話 (^^;) 本当に売り切れてますどこに行っても何もありません 会社でも売店が売り出しましたが即完売いろいろ探し回って某所でようやく入手しましたガーゼマスクこれでも十分です 本来他人の咳やクシャミよけ、自分のエチケットの2つの効用ですからね、ガーゼマスクで十分3つ入りが二袋でこれで我が家もOKのつもりです新型インフルの報道も落ち着きましたし、大阪も今週から通勤時間のマスク装着率は5割以下ですが、それでも念には念をですから、わたしこのマスクを今週からしてみたんですが「ガーゼマスクは口周りに布が当たるのがちょっとイヤ~~~」ということに気がつきましたいや~~~ 最近のマスクって確かにぽこっとしてるのが多くて、わたしもそういうのを花粉時期含めて愛用してますでしょ布マスクにはちょっと戻りにくいですねえ気にしない人は大丈夫だと思いますが、なんか口の周囲に当たったりするとなんかこそばゆくて (^^;)意外にナイーブな自分自身を発見したわたしでありましたやっぱりマスクは最新のものに限りますねわたしのお気に入りは快適ガードプロ プリーツタイプ レギュラーサイズ です白元さんの傑作だと思います 鼻クッションが良い感じですし眼鏡が曇りにくいのは確かですね今やどこにもありませんが ┐( ̄ヘ ̄)┌
May 27, 2009
コメント(16)

当たりましたー楽天ブログの広告非表示モニターに当たりましたー \(^_^)/ ちょっとうざいですからねえ無い方が良いですよね今なら、わたしのブログはわたし個人と同じすっきりスリムになってます (すみません つまんない嘘です(泣))毎月100円も浄財払ってますんでねえ 当然ですよねえと威張りたいんですが、当選する人はただでもします いっつも幸運な人っていますね~~~教えてもらったまるさんがはずれたみたいなのは申し訳ないですが、わたし個人としては嬉しいなあと喜んでます でも1か月だけなんですって 楽天のオケチ (^^;)さて、そういうこととは無縁の話ですが昨日書いたらこれもすぐ当てられた(つまんな~~~い)ニンニクです紫ニンニクのもう一つのプランタの方も葉の部分が枯れましたので一生懸命に掘りましたところ(全部で10かけくらい) 結構できましたー スコップと比較してますので大きさおわかりでしょうかどれもきちんと結実してます幾つかはとても大きくなってます 店売りしてるものと同等以上です ぷりぷりしてますよこれくらいなら十分に使えます国産のニンニクって結構高いですからね 有りがたい話です基本的にプランタ栽培ですので虫(主にアブラムシ)を無農薬でコントロールできたのも有りがたいですねこれで紫ニンニクの方はすべて収穫終わりましたなかなか上出来でしたねさあ、あとはホワイト六片という青森当たりの白ニンニクの方の収穫待ちですこちらはまだまだかかりそうですが、ちょっと自信がついてきましたー前回のものより今回のものが上出来な理由はプランタの深さです今回のプランタの方がより深いところに植えることができるんです前回のものは焼杉桶、今回のは深型プランタ(コンテナ)ですコツもつかんだかなあ(^_^;)
May 26, 2009
コメント(10)

ということで散々の我が家ですが(^^;)花関係も少しだけ この花がうちの奥さんが好きなんだというロベリア涼やかな感じですね ただもう疲れ掛けてますあまり体力のない花なので、長々主役という感じにはならないですよねそれだけはちょっと残念です 以前にshou-timeさんにいただいた「フウセンカズラ」の種昨年はすくすく育って随分多くの種を作ってくれましたハートマークが自然に入った種は、本当に奇妙なものですが、今年もその二代目を植えてみましたところ順調に芽が出ましたうまく三代目になってくれるでしょうかこの植物は、なにしろ種ができるときのほおずきのような風船と、その種が一番魅力があります それまではつるがひょろっと朝顔風(^^)昨日もそれ以外に一生懸命庭仕事開いたプランタに必死になって残った種を植えました・ヒャクニチソウ・ケイトウ・ウォータークレス(クレソン)・チャービル等々ですが、どれも古い種ですのでうまく芽を出してくれるでしょうかそしてね そしてね 掘ったらね(喜)あ、これは今度に(^_^;)
May 25, 2009
コメント(10)

あたりでーす見事にあたりです良く覚えてくださいました アーティーくんのことわたしが愛称つけてるのは、このアーティーくんとビンカマくんだけですがアーティーくん1号は残念ながら枯れて、今は2号だけです 元気でしてねえまた実が3つ(実際は花前のつぼみ)なってますがあまり気合いがはいらなくて去年は美味しくなかったんですがねえ (´ヘ`;)まあ頑張ってみましょうか今日もちょっと庭仕事したんですがショックだったこと・・・チューリップの球根がすごいことになってましたプランタで上が枯れるまで待ってたんですが今日掘り返してみたらなんと怖ろしいことに、球根がベタベタにそして中にはナメクジがうようよと・・・・ダベンポート、ヨハンシュトラウスなどは完全にやられましたそれ以外のものもかなりやられました来年はちょっと考えないと行けません プランタの足のぼって行き着いたんでしょうね 怖ろしい奴らです 本当に幸いにこのハウステンボスのプランタには行かなかったようですしかしながら、この球根には栄養が少なかったのか分球していますがどれも大きくありません・・・残念ながら来年は育てる年にしないといけないようですねそれでもほっとしています これは乾かして来年まで大事にしまっておきましょう・・・
May 24, 2009
コメント(10)

3年ものの種では完全に撃沈しました我が家今回は、それはいかんということで2年目のルッコラの種にチャレンジです 首尾良く芽が出てきました適当に間引きながら食べていこうと思うんですが、問題はハモグリばえでしてどうしてもこういうのに来るんですよねヨトウムシとかは来ないようにとちょっとテラス奥にて栽培中なんですが、これからはそれが悩みの種ですね あとはプランタでオクラですこれはあまり好きじゃないんで、ちょこっと植えてみましたが、なぜか1カ所だけ芽が出てません(2~3粒ずつ植えました)これも間引いていきますが、オクラは早めに食べないとがしがしになってしまいますのでね 前にもお伝えして、既に食べ終わったこのラディッシュと合わせて、いまやプランタでは食べられるものはあまり作ってない我が家ですパセリ系とワイルドストロベリー、ニンニクと上にご紹介したもの以外はもうありません・・・・庭で植えた苗では、トウモロコシが瀕死 なぜか唐辛子が1つ枯れましたそれ以外(大葉、シシトウ、トマト)は今のところなんとかですが、乗り切れるでしょうか 蒸し暑いじめじめシーズンですねそうそう1つだけ残っているものがありました・・・どこかでご紹介しますが、気が重くて ┐(´―`;)┌フゥ~ッ
May 22, 2009
コメント(22)

バラはイングリッシュローズだけではありませんからね我が家の他のバラもまだまだ元気いっぱいです一番すごいのは、安売りで買った名も無きミニバラです去年までに比べて鉢を大きくした効果でしょうか 花が大きめです カリナの方は同じミニバラでも固まって咲いてます去年までとちょっと咲き方が違いますが こういうのスプレー咲きって言うんでしょうかいずれにしても固まって咲いてますので見応えはありますねわたしのつるアイスバーグは例年あまり成績良くないんですが今年は少し多めに咲いてくれました 白くて純白の花が素敵ですねツルバラだから何とかしなくちゃいけないんですが この花は長持ちしてくれるのがちょっと嬉しいですね白い花が咲いているとほっとしますよね暖地なのにようやく今頃つぼみが上がってきました 例の深紅のバラ「ブルグンド81」です今年はどっしりと地植えしたので随分幹とかはしっかりしていますつぼみはまだ小さいですが、今年はどれくらい立派な花が咲くか楽しみです昨日今日とヘビー懇親会が続きますのでばて気味ですがウィルスなんかに負けずにがんばりまーす
May 21, 2009
コメント(10)

なんというかまあ騒いではいるんですがそれでもね なんとなく沈静化しつつあるような気もします落ち着いて考えればどうということもないんですがただのインフルエンザですからね 予防はできますよねそれで、そういうさなかにこういう話題も何ですが過去のとあるタイミングですが、IKEAに行きましたーなんか歯に物の挟まったような言い方ですが、IKEAで発症者とか出てたらいやですからね 日時はぼやかしておきますーもちろんまだ成田の件以外は表面化してなかったので、結構な人数でしたよとりあえず駐車場制限にも入場制限にも引っかかりませんでしたが、満員と言って良い状態と思います 人気店ですね その代わり近くのニトリが少々暇そうで(^_^;)実は、我が家の問題点は2つ1.リビングの本棚は昔買った安物で且つ表面の木目ビニルが割れ始めて・・2.ハニー持参の嫁入りセットのタンスが留め金部がバカになって・・二人で話してるのは、もうでっかい家具置く時代じゃないなあって嫁入りセットの中の和箪笥なんてハニーの実家に行きっぱなしですタンスは、ルミナスのパイプ式に変更してクロゼットに置きたいと思ってますが、本棚はそうは行きませんので、IKEAにはいいのがあるかなあとそれで結論、あることはあるが結構高い^^;良いやつは高いですね まあしょうがないんでしょうけどねもうちょっと考えることにしました 楽しみの1つはお昼 スウェーデン風の料理過去にあった「ヤンソン氏の誘惑」なるポテトグラタンが無くなってちょっとがっかりですーわたしは例によってミートボール、ハニーはスモークサーモン頼んで、パンも買ってサンドイッチ作りました美味しいですけど、この料理とホット飲料飲み放題を二人分で1500円強微妙っちゃ微妙ですね(但し、会員は平日は飲み物ただになります)あと相変わらずのミートボールにブルーベリージャムはやめて~~~ちなみに駐車場手前のスナックコーナーは、ホットドッグ100円、ソフトクリーム50円ですのでね お得ですいろいろ見て、あのくそまずいグミもじーっと眺めましたが買うのやめました今回は、スウェーデン人の大好物という宣伝以外に、「世界で一番不味いお菓子」「罰ゲームにどうぞ」というコピーも (T_T)それでねえ罰が当たったんですよ幾つか買って帰ったんですが、写真のプレートの間にある棒わかりますかこれ高いところのものを引っかけて取るもので、中背のハニー用に洋服かけで使ってもらうはずだったんですが・・・忘れましたーレジ通ったあと忘れましたーはっきりとレジうちはされてるのに・・・ショックです 安かったです 99円ですそれでも 超悔しいです~~~~IKEAにポツッと忘れられていた棒はわたしのです~~~(泣)
May 20, 2009
コメント(12)

昨日の日記はニンニクの話題となれば今度はこちらでしょうか オリーブの木がこのところすごいことになってますなんかやけくそみたいに花が咲いてます写真で見えるでしょうか細かい花が一面に(右側が見やすいです)風が吹くとこの小さい花が落ちて道にたまりますちょっと見苦しいですがそれはそれで風情がありますね花としては香りもないんですが、実は特別な蜜があるんでしょうかマルハナバチ(かクマンバチか)がぶんぶんと独特の羽音を立てていーっぱい来ています温厚な蜂だそうですが、これだけでかくてうるさいとちょっと怖い(^_^;)例年実がたくさんなるんですが、これがどうしようもないですからねえ本格的にアルカリであく抜きしてみましょうかそれとも絞ってみようかなあそういえばあく抜きと言えば・・・それはまた今度 ┐( ̄ヘ ̄)┌ <追記>兵庫・大阪はいますごーいことになってますみんなマスク星人・・・掛けてないのは売り切れで買えない人 (T_T)とりあえず我が家は大丈夫ですが、会社の独身連は困ってますね楽天のマスクも殆ど売り切れになってますねーまだマスクの予備をお持ちじゃない方は、とりあえず少しは買って置かれることを推奨しますお勧めは意外でしょうが昔のガーゼマスク中のガーゼを取り替えれば優に1か月でも持ちますからね 備蓄も一人一個で十分です、ガーゼは売り切れません(笑)封鎖性能が少々悪いですが、どうせ同じことです ガードしてますって見た目と正面からの他人のしぶきと自分のせきくしゃみを食い止めれば用は足ります
May 19, 2009
コメント(8)

やっぱりでしたー今日の電車の中はマスクの人だらけJRは5割を超えていましたねついでに楽天で気に入りのマスク買おうと思ったんですがどこでも売り切れてます、サージカルマスクとかN-95なんて特別なときだけですから、普通のやつで良いんですがありません 一応買い置きあるからいいんですが本当に関西人はこういうときはパーッといきますからねえ付和雷同しやすいですわたしはもちろん・・・・率先して掛けてます(^_^;)だって万一の場合は隔離でしょ困りますからねえ・・・ 発症したりしないように神様お願いしますよと言いながら、なんかハナが出て、節々が少し痛くて・・・大丈夫なんでしょうねえ>わたし(泣)さて、そういう風邪っぽいときにもこういうのが役に立つような気がします ニンニクの第1収穫分です 紫ニンニクですわたしこの前にすっかり勘違いしてましたが、風でやられて倒れたり虫にやられてるのが、温暖地に向くという紫ニンニクでしたそして、有名なホワイト六片の方はまだまだ青々としてます茎や葉の方も堂々たるものですよそのやられてしまった紫の方、既に土上は枯れてしまいましたので、焼杉桶で作っていたものを掘り返してみましたー なんと土中にヤスデが数匹(^_^;)ただ別にそれは悪さしてるわけではないんですが、結果的には生育が十分とは行かなかったようですこのタイミングで植えたんですね途中で専用肥料なんかを足しながら、そしてナメクジやアブラムシ、ハマキムシに悩みながら、一生懸命頑張ったんですがーごらんの通り分球してるのは大きいやつだけです1片埋めて1片しかできてないのもありますすごーくもとが取れてない感じですねえちょっとがっかりしましたが、いま乾かしてますーそしてそれが終わったら一皮向いて保存するか、ソースかなんかこしらえましょうと思ってたんですが「使ってみたー」と奥さんが・・・一番小さいやつを早々とスパゲティに中で分球しかかっててあまり使い勝手は良くなかったようですがフレッシュニンニク 味薄めながら確かにニンニクの香りでした実はね、この桶が一番できが悪いんです それ以外のプランター、もっと深めのやつですが、調べてみると・・・ふっふっふ あとは1か月後のお楽しみです<追記>楽天ガーデニングがガーデニングが・・・何もなくなってますー (みねさんのもなくなってますー)一体どうなったんでしょ 謎で謎で・・・??
May 18, 2009
コメント(16)

ついに出ましたね 新型インフルエンザまあ、水際阻止なんて無理だろうと思ってましたが やっぱりーただ関西で先に出たのは意外でした国際交流は東京の方がすごいですからねいわゆる外人さんの数は全然違いますから 持ってはいるとすれば成田空港かなあと思ってましたですーまあ、弱毒性ですからどたばた騒ぐのは何ですが、気にはなりますねきっと明日の出勤には、マスク人ですごいことになってるのではないかと関西人はこういうとこは反応早いですから (^^;;そして私は原因不明のめまいに悩んでますなんでしょうねえ 加齢だったらやだなあ(泣)そういう状態なので今日は満開の花画像だけ載せておさらばしまーす 最後のイングリッシュローズ「ザ・ピルグリム」が今満開になりましたこれはちょっとツルバラっぽいところがありますが、それでもご覧の通りにオベリスクの中できれいに咲いていますモリニューよりちょっと薄い色合いですが、なかなか美しい花です中ぶりのカップ咲きです 匂いはかるーいです 残念なのはこれも散るのは早いんですよねー特に今日は強風なのでバラバラと散っていきました本当にねえ、もう少し長持ちしてくれればねえ この前に倒れたのでこの鉢にはひびが入ってますまたもう一度倒れたらいやなので、テープで柱にくくってますあーかっこわるいー(^_^;)でも咲きっぷりは今年はなかなか良いですよね本当に上出来のイングリッシュローズたちでした今週はジメジメしてたので次週にでも追い肥をやろうと思いますそれでは皆さんも無理せずに明日から新しい週頑張りましょう (^_-)v
May 17, 2009
コメント(18)

日曜日「ビフォーアフター」見逃しましたが、実はまた飲みに行って、疲れてましたものですから先日ちょっと書きましたが、「わたみん家」のスペシャルウィークで、飲食代の半額分のクーポンサービスという豪勢な販促活動に釣られましてねさすがに二週連続でついてくるのは子供が嫌がりまして 二人でビールを飲みながら、折角だし良いもの頼もうって思いながら突き出しのキャベツ、アボカドサラダ、エシャロットで結構満足 (^_^;)途中で奥さんから、最近あんたは文句ばっかり言って態度が悪いし命令ばっかりする って怒られました「命令探偵文句」って・・・これ、この前にブログに書いた「名探偵モンク」(NHK絶賛放映中)のダジャレなんですが、ひっどいおやじギャグですまったくねえ、センスのかけらもないって言ったら、あんたの影響と言われました、そうかも知れません (-_-;)お互い中年の夫婦ですのでね、ところが実は隣にも見知らぬ中年夫婦っぽいのが並んでましてね、こちらはガーデニングを借りた一坪農園で始めたみたいで、トマトは続けたらダメとか、そういう話を一生懸命してましたそのうち女性は携帯メール始めて無言の時が・・・こういうのはイヤですよねー 携帯メール来たのをパッと見るのはしょうがないですが、勝手に返事し始める人は大嫌いです 急ぎなら相手に断ってからするべきですよね最近は横に置いてかちゃかちゃ開け閉めしてずーっとチェックしてる鬱陶しいやつもいますが、たまりませんね 焼き鳥盛りや煮込み料理、とりあえず写真の照り焼きチキンピザも食べたし、ついでにハニーはカクテル責めでしたね「酸 DE ナイトフィーバー」なるものを飲んだりしてました味見しましたが、まあ、飲めないことはないです(^_^;)わたしはビールから、焼酎ホッピー割に移行してました 黒ホッピーって飲んでみましたが美味しくないですねえ結果、6000円くらいかかって、もともとワンドリンクサービス券があったので、支払いは5000円ちょっと、でもサービスクーポンは3000円くれました太っ腹ですねえ わたみさんはクーポン券はいくらでも自由に使えますのでどこかでまた行きますよ すっごく安くついたので大満足でした居酒屋話が最近多すぎなので追加でアバター ってこの話題も多すぎ・・2009年05月14日の宝箱 [結果]あたり市松柄リストバンド(ホワイト×レッド)これで7日間連続で当たってます確率良すぎです(これ最初の変換で「隔離強すぎ」と出ました 新型インフルかいと突っ込みましたとも)だからどうってことないんですが・・・ <びっくり追記>ガーデニングがガーデニングがなんじゃ、こりゃ~~~ !Σ( ̄□ ̄;)
May 14, 2009
コメント(14)
![]()
しつこいようですがアバターの話でも(わたし決してアバターファンでも何でもないんですが・・・話題無くて)2009年05月12日の宝箱 [結果]あたりコーティングカラーパンツ(グリーン)今日も当たりましたたぶん5日間連続の当たりですね我ながらすごいですねえ プレッシャーがないと(笑)まあ、とりあえずクローゼットの中は結構一杯ですいつか皆さんに差し上げる日が(交換・譲渡可能になる日が)来れば良いんですがね それまでせっせと溜めてましょうさて、今日は暑いですこの数日の暑さは異常で、会社も暖房を冷房に慌てて切り替えています夏の暑さですねわたしが会社でいる場所は、北側『窓際』(大開口)なので冬はすごく寒いのですが、もうこのシーズン西日が入り始める午後は暑さが忍び寄ります大好きな「完成!ドリームハウス」では、往々にして南側に大きな開口部それも単板ガラスのアルミサッシなんていうのが登場しますが、あれだけは止めた方がいいんじゃないかとつくづく思います(断熱等に配慮したら別ですが)あの番組続きどうなってるのかなあそして日曜のビフォーアフター何気に見逃してます ちょっといろいろあって我が家では、NHK衛星で放映されてる「名探偵モンク」のファンですが、これも昨日の月曜夜でしたが見逃しました(泣)・・・・・・ここから過去の回想シリーズ(笑)・・・・・・昔の家(二代前)では木のサッシでしたが隙間が多かったので、冬は寒かったですが、縁側があったので畳の部屋は比較的涼しかったですね(その代わり縁側はものすごくぽかぽかでした、すぐ「そげ」が刺さって困りましたです 「そげ」って何かとは聞かないでくださいね 「とげ」の上品な使い方ということでファイナルアンサー(^^;))先代の家は、以前から愚痴ってますが冬寒く、夏暑い家でした本当に不快なまでに住みにくい家でしたね 安物の合板を使ったこともあると思いますが、今で言う化学物質過敏症によくならなかったものです最初のうちクシャミが出て涙が出て止まりませんでした今の家もいろいろさすがにあらが見えつつあります結構床板ぎーぎーきしみますし、少しずつ壁紙も隙間が、基礎にもごくわずかヘアクラック入りましたし、外壁のジョリパッドは雨水の通り道が穿たれた結果へこんだ部分ができてますまして、折角の漆喰の塗り壁は子供にやられてえらいことですし、玄関の扉は陽に褪せてきて、そろそろワニスでも塗り込まないと大変ですでもまあ、家建てて良かったですブログもできるし、バラも作ったし、4年前に良く踏ん切りを付けたと自分で自分をほめてあげることにします(^_^;)そして、良くハンセムなんてキッチンのメーカー、夫婦で探して見つけたと(^^)今だとナノ銀塗装で防汚するらしいです いいなあちなみに我が家のキッチンですが、PET素材で固くてピカピカですので新品同様の状態を唯一保っていますフリーページの建設に係る内容は結局途中のままです 最後まで完成させなきゃいけないんですがねえ最近老眼が進んで細かい作業が面倒でねえ(←言い訳中(泣))そういえば、あれ? っていうの昔書いたんですよねー あー恥ずかしい(*^_^*) 3部作にするって言ってたんですが・・・ あー我ながらとりとめのない日記だ~~~~~ _| ̄|○
May 12, 2009
コメント(14)

すみません アバター変です最近よく当たるんですよ 報告止めたら当たり出してバック「イエローキャンディー」シャツ「黄色のシャツ」サングラス「レンズ黄色」ネクタイ「黒でスカルマーク」全部当たったものです ついつい嬉しくて全部付けたらなんか鼠先輩みたいになってしまいました _| ̄|○<追記>それでね、あまりにも評判が悪いんで変えてしまいましたまるさんが友達になりたくないって言うから(^_^;)どうしても見たいって方は「母の日のキャンディースター」お願いしますとリクエストして下されば応じます(笑)それ以外に「カフェでデート」「渚のビーチボーイ」「獅子舞スペシャル」の3つが用意されてますのでご要望があれば(^^;)さて、それはどうでもいいんですが(いいんかいという突っ込みは無しで)そのものずばりですラディッシュが二十日大根が・・・できましたいやだからどうってことはないんですが最近重たい鉢は苦手の我が家昔は大きな焼杉桶とかを使ってましたが、今回は小さな植木鉢系に入れてます (写真はちょっと前のものです 今はもっとまるまるしてます)もっといっぱい種撒いたんですが、芽はたった5つくらいどれもまあまあ元気に育ちましたが、結果的には4つラディッシュができてますもう少したくさん作るつもりだったんですがまあ良しとしましょうハモグリばえとかが随分出るシーズンになりましたヨトウムシは今回は出ませんでしたが、これからあとは随分に惨い状態になることもあるだけに少し用心ですね置いておけばまた秋以降にこの土は使えるでしょうとりあえずほろ苦いラディッシュの風味を味わうことに致します<追記2>フェンネルとミックスレタスはどちらも全く芽が出ませんでした(種3年もの)急きょ入れ替えて、ルッコラにしていますこちらは芽が出始めました あとオクラも元気に育っています地植は全体にまあまあですが、なんと唐辛子が1本枯れましたおそらく根切り虫の仕業です(隣のものは元気なので)
May 11, 2009
コメント(8)

昨日今日は異常に暑かったですねなんか既に夏ばてっぽいですこんなムシムシするときに新型インフルにかかった方もいて本当に気の毒ですが、まあ水際で防ぐというのはもう基本的には無理そうですね欧米に普通に広がってしまったら、入るのは防ぎきれないだろうなあとは思ってましたが、有り難いことに毒性は弱い、撃退しやすいウィルスのようなのがせめてもの救いでしょうかということで昨日今日はなーんにもしてない土曜日になっちゃいました修学旅行が近い三男の買い物と長男の残していった荷物の整理をしてましたそれにしても長男 いらないなら捨てて帰ればいいのにねえ東野圭吾が好きみたいで文庫がいっぱいです それ以外にも流行の作家の軽い小説が多かったです わたしあまり評価してない人が多くて(^_^;)ブックオフにでも持って行きましょう というか古本で買えばいいのにねえ教科書はブックオフでも取ってくれませんこれは回収屋さん行きですね最後に今までHDDにいれっぱなしだった「のだめ」をディスクに落として本日の仕事終了です 消しちゃおうかなあって思いましたが、そのうちに巴里編とか再放送されるでしょうし、それまでは・・・(*^_^*)そして夕食のビールは この前に宣伝してたので楽天で買っちゃったポルトガルのラガービール 「スーパーボック」ですスパニッシュのわが家に合いそうなビール・・・・でもまあ普通のビールでした(^_^;)日本のビールよりちょっと安いんですが、日本のビールよりちょっと水っぽくてまずいところもありますのでまあまあですね発泡酒よりは美味しいですまた飲み過ぎちゃうといけませんのでねすこーしずついただきましょう(笑)<追記>母の日ですねえわたしの母にはお花を・・・そして家内には・・・・子どもはなーんにも(大泣) ○| ̄|_
May 10, 2009
コメント(10)

すみません自慢ばっかりしまして でもねえ・・・今年はバラがすごくきれいに咲いてるんでもうこんな年ないかも知れないんで・・・というか、このくらいは皆さんとこでは普通なんでしょうけど(^^;) でもすごいでしょ このモリニューの咲きっぷりのよさ本当に惚れ惚れして見てます香りが今年は少なめですが、花が大きめで且つ数が多いんです アブラハムダービーは数は毎年ちょこっとだったのが、今年は大輪で10は超えましたので、そしてなんともはや素晴らしい香りです ティファニーは数少ないですが見事に例年の通り大輪を咲かせますもう、バラの中のバラっていう香りですね うっとりしますアブラハムほどではありませんがティー系だと思います つるアイスバーグも咲き始めました蔓性なので、支えを立ててていたんですが、風で倒れてそのままで困ったことになってます こういうときにとげは困りますねえ 香りが無い分、とても保ちの良い美しい花ですねこれがたぶん一番あちこちで見ることができる一般によく売れているバラだと思うんですがやっぱりバラはねえ 香りが一番ですねえ(←わたしだけか(^^;))ようやく今週が終わりって感じです祝日出勤が入るとなんか損した気分になるんですよねー(笑)ということでバラ自慢してみましたー あー大人げない (^_^;)
May 8, 2009
コメント(18)

居酒屋って大変な商売ですよね高いとお客様は来ませんが、安くてもあまりひどいと来ませんし清潔感は必要だし メニューどうするかとか 分煙とかあと、店員も基本的にはアルバイトも多いんでしょうがいろいろ格差ありますからねえ、雇うのにも気を遣いますよね料理は画一化して面白くないんですが、安定した品物供給が安くできる点からチェーン化が進むのもわかりますね いろいろなチェーンができてますが、そういった中で、ワタミグループはまあまあ順調のようですあの社長はちょっとなんですがコンセプトは悪くありませんのでねわたしもちょくちょくお店を利用しますが、長男も帰って一息ついたところで、行ってきました「わたみん家」 右奥に「銀座のザンギ」(唐揚げですな(^^;))生ビールはわたしですー安いので安心して飲んじゃいます 「串カツ盛り合わせ」と手前の残骸は「デミドリアジャポネーゼ」なる変わったドリアですが味が濃くてねえ 「キャベツ焼き」(まあ広島風お好み焼きですね)と奥に「炙りサーモン寿司」などもありますね結構な量の料理を頼みましたが、何しろ単価が安いのでお勘定は4人(久々に次男がついてきました)でも9000円くらいでした、クーポンでさらに10%OFFが嬉しいですねなんか食べ終わったあとに若干の不快感はありますが(化学調味料が多すぎるせいじゃないかと疑ってます)それでも他のチェーン店よりはまだましという気がしますのでね4人でいても浪人生はさすがにぶすーっとしているのでありますでもまあ来ただけいいでしょう問題はこのお店来週に大キャンペーンすることがわかりまして払ったお金の半額分のクーポンチケットをもらえるらしいんですよいや~~~実質半値で飲み食いできると思うとねえもう一度行こうかなあと既に罠にはまりつつあるのであります(^^;)わたみん家全店らしいので、お近くにある方はねらい目ですぞー
May 7, 2009
コメント(18)

「パスが臭い」・・・家族全員が言い出したのはいつのことでしょうか・・・いや、本人が悪いんじゃないです(本犬でした)主に私が悪いんですシャンプーさぼってました 一ヶ月くらいさぼってました ( ̄(エ) ̄*) ゞ昨日は私のお休み最後なものですから天気があまり良くなかったんですが、お風呂でシャンプーしてやりましたとにかくすっごくいやがるんですよね水かけられるの(含む湯)大嫌いですでもまあ、なんとかなだめて落ち着かせて必死になってシャンプーしました 犬用に使ってる石けんシャンプーがなかったので、大人用アミノシャンプーなんて使ったんですが大丈夫かなあまあ、とりあえずふわふわになりましためでたしめでたしです これは、まだくちゃーい段階での写真ですが、それにしてもどんどん毛色が黒くなりつつありますね 家族中に不評です(笑)これも本人の(本犬でした)のせいじゃないんですがねえ私は今日は出勤、長男も今日帰ります長男、少しは落ち着いたんでしょうかね おれは同期では仕事できねえって落ち込んでます(ざまみろですね(*^_^*))初給料はどうなったんでしょうか・・・逆にテレビを買わされることになりました下宿では今どきのブラウン管だったので廃棄処分(もったいないんですが運送料がかかるのでばかばかしくて)して捨ててきたものですから今どき寮なのに共同テレビ無いのかって聞いても「無い」の一点張り成立するかどうか知りませんが、一応エコポイント対応で15日以降の決済で、20インチのものをネットで購入ですあーあ、給付金がぜーんぶ飛んでしまいました(泣)<追記>最後のアバター報告?です正解 右左中右中中左左左右中中成績 ××○○××○××○××結局なーにも考えないで選んでも一緒です 1/3当ててます(泣)
May 6, 2009
コメント(10)

昨日までは良い天気でしたさすがにちょっと曇ってますが、今日も何とか保ちそうですねアバターはやられました右左中右中中左左左××○○××○××左3連続ですね あてになりませんねえ都市伝説さすがに明日は右でしょうさて、多忙にしてます わが家ですがバラだけは元気にしています折角ですから がばーっとまず折れちゃったモリニューですが 元気よく咲きましたねこれはきれいな花でねえ 薄い黄色からオレンジっぽく変わっていきます どうですいっぱい咲いてますでしょ嬉しくなりますねえ もう一枚サービスで(笑)あんまり変わりませんがそして、鉢が割れて危惧していたこれも きれいに咲き始めましたアブラハム・ダービーですこれはピンクからオレンジっぽく変わりますが、今年はこの花の芳香がすごいんですよ、素晴らしいバラのそして微妙にフルーツの香り こういうカップ咲きの花ですが、本当に何という良い香りでしょうもうほれぼれしてしまいますこの写真の花ともう一つ下の方に大きく咲いた花を切り取って食卓に飾っていますが、毎日食事の時にくんくんと一嗅ぎするだけでバラの花園にいるかのようです 去年はモリニューも良い匂い(ティーローズ香)だったんですが、今年はちょっとおとなしめですね その分アブちゃんがすごいですERは隣でザ・ピルグリムがいっぱいつぼみを付けてスタンバってますそして良い匂いのバラといえば忘れていませんかと地植えにしたティファニーが自己主張をし始めました 大きな花が数個付いていますが、本当に優美な花ですねそしてこれは満開になるとすごくバラらしい匂いがするんですが この第一号が虫にやられそうになって下向き加減で咲いたのが残念です開き加減はもうちょっとでしょうかただ、この香りに誘われて虫がやってきています今日慌ててあっちこっちにクスリかけしましたスミチオンといういつもの弱いクスリですが、この薬ちょっと臭いんですよねー、おそらくわざと匂い付けてるんでしょうけどバラって私は匂いを嗅ぎたくて作ってるんじゃないかって気がしてます天王寺界隈にティファニーの香りでうろちょろして飲み屋を探している男がいたら、きっとわたしです(^_^;)ちなみに今日の日記のタイトルでありますが、飲み過ぎのせいかちょっと太ったみたいで(泣)
May 3, 2009
コメント(12)

念のため報告しときますアバターですが今回は当たりました右左中右中中左××○○××○ きっと次は右へとはいうものの同じチェックの上着2枚目(着せてみました)つまんないなあGW始まりましたね わたしは1から5の5日間です苦痛だという奥様方多いと思いますきっとわが家もです(^_^;)まあ、そこはなんとかご機嫌を伺いながら、いろいろ作ってもらいましょう一日くらいは私も腕を奮っても良いですねその前祝いということでこの前もビール飲みましたのはお伝えしましたが、ここのところ二人であちこち近くの居酒屋をまわるようにし始めてます最寄りの一番大きい駅は「天王寺」という駅なんですが、その界隈を出来る限り探索しようかなあって、付き合ってもらってます今回の「Y」という店 超有名店で美味しいものが手軽に食べることが出来るということで参りました 結論は微妙です確かに美味しいものが多いですし、値段は大衆値段ですが何しろ板張り床で小さなテーブル席に放り込まれたので腰が痛くて最初から予約していくべきでしたが、まさか6時前にこんなに混んでるとは思いませんでした そこが大失敗隣の会話も筒抜けですし、部屋中にタバコの煙が・・・だんだん贅沢になっていく自分が恨めしい今日この頃でした特に美味しかった料理 「山芋ふわふわ焼き」(?) すり下ろし山芋に泡立て卵白(全卵かも)に鰹だしの塩味で、パンケーキ風に焼いたものですが、美味しかったですねえどうやって作るんでしょうこれからも美味しい居酒屋をどんどん開拓しちゃおうと思うのでありました<追記>ビフォーアフターの感想書くの忘れてました入浴シーンがあったらしいけど見逃したのがショックで ○| ̄|_結論は皆さんと同じですね狭い家はどうやっても狭いです 6坪しかないところでどうあがいても無理ですよね、スキップフロアでも3坪ずつって感じでしょおばあちゃんの部屋、階段の下ですっごく狭かったり、お子さん部屋も将来しきることもって仕切るほど無かったり(泣)でもね、野暮は言いません モノさえ買わないようにすれば、きっとみんなで楽しく幸せに過ごすことが出来ると思います頼むから、変な収納家具とか買ったりしないでね ・・・
May 1, 2009
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
![]()