東北の冬のお祭り3を紹介します。
冬の風物詩でもある、かまくらですが、
昔から伝統が引き継がれ、かまくらが作られ祭られて
いるところがある。
![横手かまくら](http://ht2006etc.img.jugem.jp/20130210_968431.jpg)
それが秋田県横手市の「 横手かまくら 」です。
かまくらは、400年の伝統を誇る水神様を
まつる小正月行事です。かまくらの中では、
子供たちが「はいってたんせ(かまくらに入ってください)」、
「おがんでたんせ(水神様をおがんでください)」といいながら、
あまえこ(甘酒)やお餅を振る舞います。
祭り期間中、市内に100基ほどできるかまくらの中では、
甘酒やお餅などを食べながら、
夜が更けるのも忘れて、話っこに花が咲きます。
横手かまくら開催期間(2日間)
平成25年2月15日(金)〜16日(土)
開催時間
18:00 〜 21:00
会 場
横手地域局前道路公園、二葉町かまくら通り、
羽黒町武家屋敷通り、横手公園ほか
横手といえば、B級グルメの 横手やきそば です。
横手やきそばが、日本三大やきそばの一つです。
また、秋田内陸では、日本三大うどんの一つの稲庭うどんも
有名です。 東北郷土料理の味 秋田の 稲庭うどん
冬の東北のお祭りは、にぎわいます。
お祭りが終われば、待ち遠しい春がやってくるでしょう。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ](http://localeast.blogmura.com/img/localeast88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=31974)
![](http://www.gendama.jp/img/invitation_banner94.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image