その箱根山がある全国有数の観光地の箱根で、今異変が起こっている。
通年だと1年で250回ほどだが、今年に入りすでに1760回の群発地震が確認されているというのだ。
いずれも、身体に感じない小さな揺れがほとんどだが、多い日には1日で153回もあった。
2月10日には、震度5クラスの地震も発生した。
26日、箱根の上湯地区では、温泉地学研究所による定期調査が行われた。
調べによると、地底のマグマが膨らんで、それに伴い火山周辺も膨張しているという。
だが、火山活動に変化は無し。
2001年にも同じような事があったが、半年後もとに戻ったとのこと。
また、自治体や気象庁など防災機関で構成される「箱根火山対策連絡会議」が開かれ、地震活動の状況などが報告された。
会議では、地元自治体や研究機関、神奈川県警などの担当者が、箱根山で今後、万が一火山活動が活発化した場合に
通行止めになる県道や登山道などを確認した。
気象庁では、すぐに火山噴火にはつながらないが、今後も注意深く監視を続けていくとしている。
箱根山が最後に噴火したのは、約3,000年前。
この時に、大涌谷や芦ノ湖ができたとされている。
長い間休んでいた分、噴火時のパワーは大変なものになるかもしれない。
さらに、箱根山で異変が起これば、地盤が続いている富士山の活動にも影響するという。
そんな富士山は、5合目に20〜30mの亀裂が入った事がわかっている。
亀裂は富士山周辺にも及んでおり、その延長上に箱根山があるという。
箱根山の異変は、富士山が先だったのかもしれないが、一方が噴火すればもう一方も、となる危険性を秘めているそうだ。
先日は栃木でも大きい地震があった。
関東近辺の地底で何かが起こっているのかもしれない。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image