2012年07月02日
帰ってきましたー
岡山県岡山市で細々と賃貸不動産の運営をしている弱小大家です。
***************************************************************************
運営中物件
☆物件1号 H18年 5月 新築購入
分譲マンションの一室 を 新築(1,730万)で購入。
岡山駅徒歩7分 最上階
新築で表面利回り 9%超
現在賃貸中 137,000円 (屋根付駐車場1台込、2LDK、約60?u)
2度退去がありましたが、すぐに次が決まり、空室期間がありません。
累計で1,000万程度家賃収入を稼いでいる孝行物件です。
☆物件2号 H21年11月 新築建築
2LDK平屋建て を 新築 (土地500万、建物1,100万)
市内中心部にほど近い場所に 約50坪 を 500万円 で購入
(路線価は?u7万前後、周辺相場は坪20数万)
大手住宅メーカーで 平屋 2LDK を建築
現在賃貸中 90,000円 (駐車場3台込、2LDK、約57?u)
建築中に入居者が決まり、現在も入居中。
☆物件3.4.5号 H23年12月 中古購入
中古の平屋を 3棟 購入 わずか250万! (約60坪。土地50万、建物200万)
3号 43,000円で入居中 3号のみでも 利回り20%!
ボロなので4.5号は募集しません。
減価償却物件として活躍してもらいます。
☆物件6.7号 H24年7月頃? 戸建を2棟建築予定
4月5日 土地の決済が終わりました
***************************************************************************
こんばんは。岡山大家です。
わたくし、台湾に行ってましたー
最初は、台湾〜え〜
みたいな感じで、
自分自身では旅行先にチョイスしないだろうから
最初で最後だろうなーぐらいに思っていました。
が、意外とよかったです
先日の 宝塚歌劇 もそうでしたけど、実際に見てみないとわからんもんですね〜
物件探しにも同じことが言えるかもしれませんね
台湾って日本統治時代があったせいか、
土地の単位が 坪 なんですね〜
またひとつ勉強になりました。
...
台湾と言えば 超高層ビルの 台北101
もちろん行ってきましたよ
101階建てで、500m以上ある
めちゃめちゃ高いです
89階の展望フロアから
台湾では、 チャイナーマネーが多く流入 していて、
台北101の辺りが一番土地価格が高いんですって
日本円で
1坪 540万円
ここ3〜4年で急激に値上がりしたんですって
わたくしは、大資本が見向きもしない部分で
細々とやってるんで関係ないですけどね(笑)
おしまい
1回クリックして頂けたらありがたいですm(__)m
どんどん仲間を増やしましょう!
にほんブログ村
***************************************************************************
運営中物件
☆物件1号 H18年 5月 新築購入
分譲マンションの一室 を 新築(1,730万)で購入。
岡山駅徒歩7分 最上階
新築で表面利回り 9%超
現在賃貸中 137,000円 (屋根付駐車場1台込、2LDK、約60?u)
2度退去がありましたが、すぐに次が決まり、空室期間がありません。
累計で1,000万程度家賃収入を稼いでいる孝行物件です。
☆物件2号 H21年11月 新築建築
2LDK平屋建て を 新築 (土地500万、建物1,100万)
市内中心部にほど近い場所に 約50坪 を 500万円 で購入
(路線価は?u7万前後、周辺相場は坪20数万)
大手住宅メーカーで 平屋 2LDK を建築
現在賃貸中 90,000円 (駐車場3台込、2LDK、約57?u)
建築中に入居者が決まり、現在も入居中。
☆物件3.4.5号 H23年12月 中古購入
中古の平屋を 3棟 購入 わずか250万! (約60坪。土地50万、建物200万)
3号 43,000円で入居中 3号のみでも 利回り20%!
ボロなので4.5号は募集しません。
減価償却物件として活躍してもらいます。
☆物件6.7号 H24年7月頃? 戸建を2棟建築予定
4月5日 土地の決済が終わりました
***************************************************************************
こんばんは。岡山大家です。
わたくし、台湾に行ってましたー
最初は、台湾〜え〜
みたいな感じで、
自分自身では旅行先にチョイスしないだろうから
最初で最後だろうなーぐらいに思っていました。
が、意外とよかったです
先日の 宝塚歌劇 もそうでしたけど、実際に見てみないとわからんもんですね〜
物件探しにも同じことが言えるかもしれませんね
台湾って日本統治時代があったせいか、
土地の単位が 坪 なんですね〜
![](https://fanblogs.jp/okayamaooya/file/184/kthr_Q.jpg)
またひとつ勉強になりました。
...
台湾と言えば 超高層ビルの 台北101
もちろん行ってきましたよ
101階建てで、500m以上ある
めちゃめちゃ高いです
![](https://fanblogs.jp/okayamaooya/file/184/RFNDXzAyNzkN2A.jpg)
89階の展望フロアから
![](https://fanblogs.jp/okayamaooya/file/184/RFNDXzAyNzEF0A.jpg)
台湾では、 チャイナーマネーが多く流入 していて、
台北101の辺りが一番土地価格が高いんですって
日本円で
1坪 540万円
ここ3〜4年で急激に値上がりしたんですって
わたくしは、大資本が見向きもしない部分で
細々とやってるんで関係ないですけどね(笑)
おしまい
1回クリックして頂けたらありがたいですm(__)m
どんどん仲間を増やしましょう!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1538_1.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ マンション経営へ](http://house.blogmura.com/mansionmanagement/img/mansionmanagement88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)