この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年05月06日
《 横倉山 》かぶと嶽から見下ろす桐見ダム
![yok_top.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/yok_top.jpg)
2015年5月6日(水) 越知町 横倉山(よこくらやま)
走破距離 5.03km 比高 445m 登り1時間45分 下り1時間05分(休憩時間は除く)
ウェイポイント
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2.第一駐車場
|
3.織田公園 |
4.登山口 (標高:470m) |
![]() |
![]() |
|
6.鎖場
|
7.かぶと嶽 (標高:785m) |
7.横倉山三角点 ( 標高:800m) |
![]() |
![]() |
|
9.横倉宮
標高:790m) |
10.名水安徳水 |
11.杉原神社 |
12.第三駐車場
(標高:610m) |
番号は記事内の番号 太字は公式な数値 他はSUUNTO AMBIT 3 により計測したもの
かぶと嶽の鎖場を越えて、横倉宮へ向かうコースです。
こちらは登山コースなので、ハイキングであれば、一番上の第三駐車場からの散策をお勧めします。
1.国道33号を進む
高知市から松山市向けて国道33号線を進み、ここを左折します。
![2015-05-06 001.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620001.jpg)
![2015-05-06 001.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620002.jpg)
2.第一駐車場
中腹にある第一駐車場に到着。(さらに登ると第二、第三駐車場があります。)
駐車場からも、なかなかの眺望。仁淀川と越知町の町が見渡せます。
![2015-05-06 001.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620003.jpg)
![2015-05-06 001.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620004.jpg)
3.織田公園
駐車場のすぐ上にある織田公園。ちょっと立ち寄ってみました。
よく手入れされたリビングストンデイジーがカラフルに咲いていました。
![織田公園](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-06-13.jpg)
![公園のリビングストンデイジー](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-06-13.27.jpg)
4.登山口
織田公園から少し下ったところにある、登山口から出発。
![登山口](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620005.jpg)
![登山道](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620006.jpg)
5.途中の休憩所
途中の、ベンチのある休憩所からの景色。iPnoneアプリ「AR山1000」の画像です。
石鎚山系の山々が、見られます。
![石鎚山系AR山1000](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/2015-05-0620007.png)
6.鎖場
かぶと嶽手前に鎖場があります。
![鎖場](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620016.jpg)
7.かぶと嶽
クサリ場を越えてついに「かぶと嶽」に到着!すばらしい眺望です。
仁淀川に流れる、坂折川と桐見ダム湖が見えています。
![かぶと嶽](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-0620012.jpg)
8.横倉山三角点
さらに700mほど進むと「横倉山三角点」があります。
![2015-05-06 017.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/2015-05-0620017.jpg)
9.横倉宮
「横倉宮」に到着。今日の目的地です。
![横倉宮](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/2015-05-0620020.jpg)
10.名水安徳水と山小屋
ここからは帰り道です。しばらく進むと山小屋です。
「牧野富太郎博士の歌碑」があります。ここからさらに、奥に進むと「名水安徳水」があるようです。
11.杉原神社
杉原神社に到着。(しまった〜、樹齢800年の杉の撮影を忘れた)
![杉原神社.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_2015-05-062015.35.5620HDR.jpg)
12.第三駐車場
第三駐車場に到着。ここから歩く方も多いようです。写真左奥から、降りてきました。
![2015-05-06 15.46.51 HDR.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/2015-05-062015.46.5120HDR.jpg)
12.ガクウツギ
途中で見つけたガクウツギ
![ガクウツギ.jpg](https://fanblogs.jp/tosasanpo/file/t_E382ACE382AFE382A6E38384E382AE.jpg)
山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。