近鉄も地下ホームから発着しています。
実は、近鉄には15年ほど前に乗ったことがあります。
そのときは、ビスタカーに乗りました(^^)
鳥羽の先の鵜方というところまで
乗った記憶があります。(賢島の手前です)
そのときは、良く考えもしませんでしたが、
近鉄は日本の私鉄の中で最長距離を
走っている路線になります。
名古屋、京都、難波と関西の大都市から
奈良、伊勢、鳥羽、吉野などなど
紀伊半島を縫いくぐるように
走っています。
関西最大の私鉄というのは
どれくらいすごいものなのか?
近鉄名古屋駅で実感しました。
近鉄名古屋は名鉄新名古屋とは異なり
完全なる終点です。
線路は4線分ありました。
特急、急行、準急、各駅停車と
種別も豊富です。
今日は、特急をメインに眺鉄します。
まずは、【アーバンライナー】です。
近鉄名古屋と難波を結んでいる特急列車で
新幹線と張り合っているような感じです。
近鉄名古屋から三重県の首都の津に停車し、
大阪上本町、鶴橋、難波しか停車しません。
新大阪へ行くには確かに新幹線の方が
明らかに早いと思いますが、
大阪ミナミの難波などは
利便性などを考えると
もしかしたら【アーバンライナー】の方が
早く、楽かもしれません。
流線形で、早そうなイメージの列車でした。
ただ、近鉄特急の代名詞ともいえる
オレンジと濃いブルーで塗分けられた
車体でないのが、少々残念に思いました。
さて、この【アーバンライナー】以外にも
特急列車があります。
違う顔の特急が連結されていました。
鳥羽行の特急で8両編成と
長い編成でした。
【アーバンライナー】の停車駅が
少ないのに対し、
こちらの特急は割と細かく停車することがあるようです。
今風に分ければ、
【アーバンライナー】は快速特急みたいですね。
近鉄は、特急だけでなく
一般車両といわれる急行、準急、各駅停車も
たくさん発着しますが、
今日は、時間の都合がつかず、
この辺りで近鉄名古屋を後にします。
一度、名古屋から難波まで
乗り通したいですね。
【このカテゴリーの最新記事】