久しぶりに電車内で
日付を跨ぎ翌日になりました。
横浜から乗った
【サンライズ瀬戸・出雲】の
ソロの寝台で夜を明かしたのですが、
久しぶりに乗った興奮からか
熱海を過ぎ、三島を過ぎ
沼津を過ぎたところまで
完ぺきに覚えていました(^^;
寝不足だとは思いますが、
これもまた寝台列車の
醍醐味かもしれません。
朝早くから起きて、
車窓を眺めます。
滅多に見ることができない
景色が流れていきます。
通常この早朝の時間帯に
この区間の列車から
車窓を眺めるなんて
まずありません。
久しぶりに乗降できる駅
姫路を過ぎて
山陽電鉄を超えました。
山陽新幹線も並行しています。
しばらく走ると
網干を通過です。
網干は、車庫がある所なので
網干始発、網干止まりの
列車が多くあります。
初めて一人旅に出たときに
岐阜県の大垣から乗った列車が
網干行でした。
当時、網干??
という感じで、とりあえず
大垣から大阪方面へは
行くことが分かっていたくらいです。
今では網干も違和感のない
行き先ですがね。
網干のように
車庫がある駅というのが
意外とメジャーでないことがあります。
例えば、
東海道線の国府津。
御殿場線との接続駅ですが、
国府津を「こうづ」と
初めて見て読める人は少ないと思います。
また、宇都宮線の小金井。
東京都の武蔵小金井などとは
違う場所です。
栃木県小山の一つ先の駅で
小金井止まりも
知らない人にとっては紛らわしいです。
そして、高崎線の籠原も
いったいどこという感じがありました。
熊谷の一つ先ですね。
こういう珍しい行先は
旅に出て初めて分かることで
時刻表を見て
「おぉー」となる人が
自分以外にもいると思っています。
網干では、
姫路、三ノ宮、大阪、京都方面へ向かう
列車たちがそろそろ起き出す頃でした。
【このカテゴリーの最新記事】