2021年7月25日
今日は四国贅沢旅最終日です。
ホテルの朝食はビュッフェタイプで
量は多くなくても
美味しいものが多く満足です。
今日は帰るだけですが、
それでもグリーン車を使いながら
できるだけ楽しみます。
ホテル前の停留所から
路面電車で松山へ向かいました。
出勤する人も多い車内でしたが、
座るには問題なく、
やはり混んでいるのは
道後温泉へ向かう路線でした。
松山駅へ来たらここにも
リトルマーメイドが。
自分が住んでいる横浜市では
ほとんど見かけなくなった
パン屋で四国には高知、松山と
駅構内に店がありました。
ここで少し休憩し、
松山駅でお土産を見て、
時間まで過ごしました。
待合室も広めであるので
座りながら待つこともでき、
こういう雰囲気を味わうのも
旅に出ての楽しみです。
松山から乗るのは
9時15分発【しおかぜ12号】岡山行です。
岡山まで乗りたいところですが、
残念ながら切符の効力が
四国内のみです。
ということで、児島まで
特急で移動し、
児島からは普通列車に乗り換えて
岡山を目指します。
松山へくるときは8000系でしたが、
もちろん今度は多度津で見た
あの面白い顔の特急です。
8600系特急で
ユニークな顔が印象的です。
この列車に乗るのは初めてですが、
初めて乗るのにグリーン車です(^^;
最後尾の車両の後ろ半分がグリーン車で
前半分は指定席車です。
指定席車も乗り心地の良さそうな
シートが並んでいます。
グリーン車は・・・
バカでかいシートが並んでいます。
こりゃ贅沢過ぎるなぁ(^^;
出発時刻まで
このでかいシートで寛ぎながら
悠々と待つのは良い気分でした。
道中の飲み物は
ポンジュースにしました。
2023年09月24日
2023年09月25日
松山から予讃線を快適に
出発時刻9時15分になると
【しおかぜ12号】は
ゆっくりと松山のホームを離れました。
帰るときも鉄道を楽しみます。
特急列車なので、
スピードもかなり出ます。
振り子列車だったと思うのですが、
揺れがなんとなく感じず
かなり良いシステムが組み込まれているようです。
途中途中の駅で
1両から2両編成の普通列車を
抜き去りながら走ります。
伊予三島では松山方面の
特急と行き違いました。
伊予三島は特急停車駅ですが、
ホームから改札への連絡橋まで
階段しかなく、
昔ながらの駅という感じでした。
時間通りの運行なので、
とにかくあっという間に
宇多津へ到着しました。
宇多津では、車両の切り離しが行われます。
前が特急【いしづち12号】高松行
後が特急【しおかぜ12号】岡山行
なので、ここからルートが分かれます。
先に高松行が出発し、
岡山行はポイントが切り替わった後
瀬戸大橋へ向けて左へ旋回しました。
瀬戸大橋を渡り
とうとう本州へ戻ってきました。
そして、JR四国とJR西日本の境界駅
児島でこの列車から下車です。
【しおかぜ】の快適なグリーン車で
終点まで行かず、途中下車。
とても名残惜しいのですが、
なんとなくこういう終わり方も
良いと思っています。
切り替えですかね(^^;
児島でグリーン車から降りたのは
自分たちだけだったのも
やはり変わっている行動だったようです。
【しおかぜ12号】は
ゆっくりと松山のホームを離れました。
帰るときも鉄道を楽しみます。
特急列車なので、
スピードもかなり出ます。
振り子列車だったと思うのですが、
揺れがなんとなく感じず
かなり良いシステムが組み込まれているようです。
途中途中の駅で
1両から2両編成の普通列車を
抜き去りながら走ります。
伊予三島では松山方面の
特急と行き違いました。
伊予三島は特急停車駅ですが、
ホームから改札への連絡橋まで
階段しかなく、
昔ながらの駅という感じでした。
時間通りの運行なので、
とにかくあっという間に
宇多津へ到着しました。
宇多津では、車両の切り離しが行われます。
前が特急【いしづち12号】高松行
後が特急【しおかぜ12号】岡山行
なので、ここからルートが分かれます。
先に高松行が出発し、
岡山行はポイントが切り替わった後
瀬戸大橋へ向けて左へ旋回しました。
瀬戸大橋を渡り
とうとう本州へ戻ってきました。
そして、JR四国とJR西日本の境界駅
児島でこの列車から下車です。
【しおかぜ】の快適なグリーン車で
終点まで行かず、途中下車。
とても名残惜しいのですが、
なんとなくこういう終わり方も
良いと思っています。
切り替えですかね(^^;
児島でグリーン車から降りたのは
自分たちだけだったのも
やはり変わっている行動だったようです。
2023年09月26日
四国バーズデー切符は終了
松山から児島へ【しおかぜ】で来ました。
11時48分の定刻に到着。
今回は2時間半と乗車時間が長く、
十分に寛ぐことができました(^^)
本州になりしかも
JR西日本管轄になりました。
児島では始発の岡山行
普通列車に乗り換えます。
反対側ホームには
「アンパンマン列車」が停まっていました。
瀬戸大橋をトロッコ車両で
乗り通すのは気持ち良さそうです。
そして、特急【しおかぜ】松山行も
到着したのですが、
こちらも「アンパンマン列車」でした。
ここでかち合うような
ダイヤにしているんでしょうね。
岡山までは転換クロスシートの
普通列車でドコドコ移動します。
各駅に停車するので
地元の人がどんどん
乗り込んできます。
快速【マリンライナー】では
停まらない小さな駅も
丹念に停車するのですが、
この瀬戸大橋線を
各停で移動するのは初めてかもしれませんね。
高いビルと広い道路が出てくると
終点岡山になります。
その頃には車内には
かなり立ち客もいて
賑わっていました。
山陽新幹線の高架をくぐり
山陽本線を跨いで、
瀬戸大橋線専用ホームへ
到着しました。
岡山から帰るだけですが、
ここでも少しだけおかしなことをします。
というのは、新大阪から博多方面には
JR九州の新幹線も乗り入れています。
そのJR九州の新幹線に乗るのです。
11時48分の定刻に到着。
今回は2時間半と乗車時間が長く、
十分に寛ぐことができました(^^)
本州になりしかも
JR西日本管轄になりました。
児島では始発の岡山行
普通列車に乗り換えます。
反対側ホームには
「アンパンマン列車」が停まっていました。
瀬戸大橋をトロッコ車両で
乗り通すのは気持ち良さそうです。
そして、特急【しおかぜ】松山行も
到着したのですが、
こちらも「アンパンマン列車」でした。
ここでかち合うような
ダイヤにしているんでしょうね。
岡山までは転換クロスシートの
普通列車でドコドコ移動します。
各駅に停車するので
地元の人がどんどん
乗り込んできます。
快速【マリンライナー】では
停まらない小さな駅も
丹念に停車するのですが、
この瀬戸大橋線を
各停で移動するのは初めてかもしれませんね。
高いビルと広い道路が出てくると
終点岡山になります。
その頃には車内には
かなり立ち客もいて
賑わっていました。
山陽新幹線の高架をくぐり
山陽本線を跨いで、
瀬戸大橋線専用ホームへ
到着しました。
岡山から帰るだけですが、
ここでも少しだけおかしなことをします。
というのは、新大阪から博多方面には
JR九州の新幹線も乗り入れています。
そのJR九州の新幹線に乗るのです。
2023年09月27日
少しだけ贅沢に新幹線指定席、そして旅が終わりました
岡山から乗る新大阪行
山陽新幹線はJR九州からの
乗り入れ車両になります。
8両編成と短いのですが、
乗り得列車でもあるのです。
それは指定席車です。
通常新幹線は指定席でも
2列と3列のシートが並んでいます。
ところがJR九州の新幹線は
自由席は2列、3列シート
指定席は2列、2列シートが
並んでいるんです。
かなり大きめのシートが予想され
グリーン車まではいかないにしろ
良いシートだと思い、あえて
新大阪までは指定席にしました。
岡山でお土産を見る時間があり、
駅弁を買いながら
ウロウロとしていました。
待合室で新大阪行を待つ間は
思ったより広島、博多へ向かう人が
多いことに驚きました。
確かにここ岡山からは
東京よりは博多の方が近いですし、
広島も大きな都市なので
移動する人は多いですよね。
自分の感覚がどうしても
神奈川県中心なので、
このような状況も珍しく
面白く感じました。
そろそろホームへ上がりましょう。
岡山13時37分発、N700系
【さくら550号】新大阪行へ
乗り込みました。
4号車の指定席に乗り込み
シートの大きさに驚きました。
グリーン車のシートですよね。
これに指定席券だけで
乗ることができるのは贅沢です。
駅弁を食べながら、
新大阪までの短い時間ですが、
存分に楽しみました。
14時28分に新大阪へ到着し、
新大阪始発の【のぞみ】で
新横浜へ帰ります。
新大阪始発は本数も多いので、
新幹線改札内で土産物屋を物色し
ここでも土産を買って
道中は少しだけつまみながら
新横浜へ到着しました。
新横浜からは横浜線で
東神奈川へ移動し
鶴見へ帰ってきました。
なんだかんだ四国4県の
県庁所在地すべてに
行っていました。
短い期間でも今回は
贅沢に楽しめたのでオッケーです。
次の旅は、
冬の一筆書きです。
山陽新幹線はJR九州からの
乗り入れ車両になります。
8両編成と短いのですが、
乗り得列車でもあるのです。
それは指定席車です。
通常新幹線は指定席でも
2列と3列のシートが並んでいます。
ところがJR九州の新幹線は
自由席は2列、3列シート
指定席は2列、2列シートが
並んでいるんです。
かなり大きめのシートが予想され
グリーン車まではいかないにしろ
良いシートだと思い、あえて
新大阪までは指定席にしました。
岡山でお土産を見る時間があり、
駅弁を買いながら
ウロウロとしていました。
待合室で新大阪行を待つ間は
思ったより広島、博多へ向かう人が
多いことに驚きました。
確かにここ岡山からは
東京よりは博多の方が近いですし、
広島も大きな都市なので
移動する人は多いですよね。
自分の感覚がどうしても
神奈川県中心なので、
このような状況も珍しく
面白く感じました。
そろそろホームへ上がりましょう。
岡山13時37分発、N700系
【さくら550号】新大阪行へ
乗り込みました。
4号車の指定席に乗り込み
シートの大きさに驚きました。
グリーン車のシートですよね。
これに指定席券だけで
乗ることができるのは贅沢です。
駅弁を食べながら、
新大阪までの短い時間ですが、
存分に楽しみました。
14時28分に新大阪へ到着し、
新大阪始発の【のぞみ】で
新横浜へ帰ります。
新大阪始発は本数も多いので、
新幹線改札内で土産物屋を物色し
ここでも土産を買って
道中は少しだけつまみながら
新横浜へ到着しました。
新横浜からは横浜線で
東神奈川へ移動し
鶴見へ帰ってきました。
なんだかんだ四国4県の
県庁所在地すべてに
行っていました。
短い期間でも今回は
贅沢に楽しめたのでオッケーです。
次の旅は、
冬の一筆書きです。