アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2025年01月16日

足くるぶしの辺りがジンジンする

 ゴミ収集日の朝はその収集時刻に戻って来られる様にジョギングする。早くゴミを出すとカラスに突かれるし遅いと収集が終わった後になってしまう。最近は朝が寒いので遅くなりがち。時刻に間に合う様に距離を短縮したり速く走ったりで調整する。その”速く走る”のが問題か左足くるぶしの辺りがジンジンする。体にガタ来てるから無理はいかん。


2025年01月08日

今朝のジョギング

 今朝のジョギング、いつもの2.5?qのルートを逆走してみた。駅に向かう人達に対し逆らう形になるのでシンドイ。そのメインの通りから路地に入ると今度は歩いてる人にスッと追い越される。やっぱり恥ずかしいやら面目ないやら。本来ならもっと朝早く誰もいないうちにジョギングすれば済む筈だが。これも精神を鍛えるという事。


2024年11月21日

更にジョギングの距離を短くした

 今朝はジョギングのルートを更に短くして2.4?q(←2.8km)にした。ジョギング時間が30分どころか25分で限界だった。左足が痛かった。無理は出来ない。


2024年11月20日

ジョギングの距離を短くした

 昨日はジョギングのルートを変更して2.8?q(←3.7km)に短縮した。ゴミ収集の時間までに戻ってこれなさそうだったのと、股関節と脚の負荷を考慮して。約40分弱かけてたジョギング時間が30分弱となった。少しジョギングの距離が伸びた所で誰も褒めてくれる訳ではないし、30分位を目安にした方がいい気がするのだ。


2024年11月05日

ジョギング中でも腰が痛くなった

 アカン。今朝ジョギング中でも腰が痛くなった。いつもは歩いてる時はそんなことあったけどジョギング中は無かったが。。いつも下ばかり見てみてジョギングしてるから姿勢を前傾気味で悪くしたからか、歳のせいか。明日もう少し気を付けてみようと思う。


2024年10月26日

脛がツル感じ

 今朝もジョギングしてたら今度は左足の脛がツル感じがあった。以前の股関節の筋が疲労するのも左側だしやっぱり左右のバランスが良くないのかも知れない。歳と共に確実に体にガタ来てるのは否めない。しかし、イキナリ運動を止めるわけにもいかないし。足首を動かしてみたり、色々と試してみる。


2024年10月07日

自速25%ダウン

 ジョギングしててその速度はもはや10分/?qを切る事はない。3年前に比べ5/4時間がかかってる。ジョギングしてる何れのポイント間のタイムも押し並べてそんな感じ。4分かかってた所が5分となり、9分半かかってた所が12分となり、12分かかってた所が15分となる。ジョギングに行けてるだけ幸せと思わないといけないが、いつまでこれを続けられるか不安な気持ちもある。


2024年09月18日

10分/?qよりゆっくりしないと厳しい

 ジョギングするのに10分/?qより早くすると左の股関節がズキズキして左足が痺れてくる。以前もそんな事があってペースを落としてきた経緯があったがヤッパリ。まあ、10分/?qよりゆっくりしてれば平気なので取り合えずこのペース維持でいく。

 20歳台の時は少し走ると心臓辺が痛くなるので少しづつ慣らしてきて、30歳台の時は5分台/?qで走れるようになり走るのが楽しかった。その後は行き詰まり感があり、50歳台の時は8分台/?q。60歳台に入るとジョギング中に左の股関節が痛くなってきた。走る姿勢が悪いのかな?と思いツイスト運動をしながらペースを落とすと平気でジョギングが出来るようになっていった。そして昨今は10分/?qよりゆっくりしないと厳しくなってきた。時間がかかる様だと距離を縮める事も考えないといけない。


2024年08月27日

老人のジョギング (シューズ1年3ヵ月)

 今履いているアディダスのシューズは使い始めて1年3ヵ月程。腰のツイストして来た距離は凡そ1600km位。今朝も雨上がりだが霧雨は無く、路面は濡れてて所々に水たまりが残っている感じ。なのに靴の上面のメッシュは濡れていて靴下もそのメッシュに相当する部分が濡れる。なるほど濡れた路面でもダメなんだこの靴。以前もこの靴で同じ思いをした気がする。波打ち際では平気だったのに濡れた路面はダメってどういう事?不思議。


2024年08月14日

無理な運動は禁物

 Youtube見てたら”60~70歳台の人は無理な運動は禁物”と言う趣旨のがあった。運動しすぎは関節の軟骨が減り、疲労によって免疫が下がり、心臓へ過負荷となる。との事だ。7000歩/日以下でお喋りが出来る程度の負荷の運動が目安との事。なるほど自分は間違ってなかった。今朝もジョギング中に駅に歩いてる人が追い越して行ったけど自分の健康を考えれば妥当と思う。


Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: