アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

Windowsアプリ Jw_cadをMacbook Air (M2)で使う

○はじめに

私ごとですが・・中古マンションを買いました。引き渡しはまだなのですが・・。

購入した物件というのが、かなり古く 水回り含めてフルリフォームをしようと考えています。

そして、今回依頼しているリフォーム業社が間取りを見せてくれるのですが、それが Jw_cadで図面を書いているとのこと。

是非ともその間取りデータが欲しいのだけど。。

しかし、 Jw_cadはWindowsの(フリーの)日本語CADソフトでMac用のソフトは存在しない。

しかも 私のPCはMacbook Air (M2)。
昔のIntel Macなら、FusionにWindowsを入れて動かせられたのに・・。

しかし、色々調べてみるとWindowsアプリが Wineで動かせそうです。

というわけで、今回試した内容を下記しておきます。
(実は、色々試行錯誤して以下に辿り着いているので、必要な手順が抜けているかもしれません。)


○手順

1. Wineのインストール。
ターミナルから以下のコマンドを打ってインストール。
brew tap homebrew/cask-versions
brew install --cask --no-quarantine wine-stable

2. Winetricks/Fontのインストール。
続けてインストール。
brew install winetricks
winetricks fakejapanese_ipamona
winetricks fakejapanese_vlgothic

3. 日本語フォントに設定
以下を~/.bash_profileと~/.zshrcに追加。
alias wine='LANG=ja_JP.UTF-8 wine'
alias winecfg='LANG=ja_JP.UTF-8 winecfg'

4. Jw_cadのインストール
ここ から最新版 Version 8.25aをダウンロード。
ターミナルからコマンド実行。
wine jww825a.exe


5. Jw_cadの起動
Wineのアイコンをクリック、ターミナルが開かれ、以下のコマンドで起動。
cd .wine/drive_c/jww/
wine Jw_win.exe

こんな感じで文字化けもなく起動します。
screen-shot2024-03-10 12.13.25.png



○気になったこと

1.文字化けについて
当初、私のMacの言語設定(システム設定->一般->言語と地域)が、英語設定になっていたため、メニューの一部が文字化けしていました。
言語設定で日本語最優先に設定することで解消しました。
(しかし、Jw_cadを使う時だけ、日本語設定に変更するのはかなり面倒。。。)

2.エラーログ
立ち上げただけで、結構な数の"fixme:"というエラーコードが表示されます。
今後、実際にファイルを開いたり、図面を描いたりすると、安定して動作するのか不安です。


参考までに。


M2 Macbook Airを購入

○背景
M2のMacbook Airを購入しました。

M2に興味津々でしたが、当初は買うつもりが無く、家族に言われ仕方なくの決断です。
(家族が使ってたMacが故障したため、私の使用中のMacbook Proを譲って欲しいとのことで。。)

仕方ないのです。


購入リスト
以下が購入したブツのリストです。

・本体 (MacBook Air 13インチ M2チップ / 24GBメモリ/SSD 512GB/ミッドナイト)
ヨドバシカメラのこちら で購入したのですが、メモリを16GB=>24GBに増設したカスタム商品なので4週間かかりました。
SSDは512GBであれば、まず足りなくなることがありません。

・ケース
Windows PCであればケースを使わないのですが、Macはどうしても(売ることも考えて)大事に使いたくなります。


・HUB
今回のM2 MacBook Air,Macbook Pro共にUSB TypeCのポートが(本体の左側に)2本しかありません。
このHUBはHDMIポート付きなので、テレワークで使用するのに便利です。


・AirPods Pro(第2世代)
ヨドバシのここ から購入。値段はアップル公式ページと同じなのですが、ポイントが付くのでお得です。ネットで打ち合わせをする際に声が聞こえないなどのトラブルがあったのでこの際、前から気になっていたAir Pods Proを購入しました。


○所感
今のところ満足してます。参考までに気づいたことを下記しておきます。

残念な点
  • Fusion/Parallel/BootCampでWindows (Intel版)が動作しない。今までのWindows環境を捨てることになるので残念。


良い点
  • 電源なし状態でバッテリーが保つ
  • 使っていて熱が出ない
  • キーボードがしっかりしていてタッチが気持ち良い
  • MacとAirPods Proの親和性が高くネットミーティングで便利
  • 使っていて楽しい


IMG_7281.jpg


IMG_7282.jpg


HUBを使うのにケースの左側を切りました。
IMG_7283.jpg


AirPods Proはケースから取り出したら勝手に繋がるので便利です。
IMG_7284.jpg

Macbook Proを購入、オススメ周辺機器

○MacPro購入
去年末の話ですが、Macを新調しました。

MacBook Air (13-inch, Mid 2012) からMacBook Pro (13-inch, 2.3GHz Quad Core i5, 16GB LPDDR3, 1TB SSD)への買い替えで、およそ消費税込みで30万コースでした。

今回のMacbook Proは、分解写真で確認すると、 全てがワンボードになっているので、後でHWのアップグレード(SSDの装換など)ができないようになっています。

予算が足りない人は、使い方にもよりますが、メモリ -> SSD -> CPUの順に選ぶのが良いかもしれません。

ただ、私のように5年以上毎日ガッツリ使う覚悟があるのであれば、30万コースを選ぶのもありかと思います。



○オススメ周辺機器
新Macではインターフェースが全てUSB Type-Cになったので周辺機器を一新する必要があります。

以下に私のオススメをリストアップしておきますので、参考にしてみてください。

1.ディスプレイポート
純正品よりも優秀ではないかと思うぐらいプロジェクタと相性が良く、HDMI/VGAがこの一本でカバーされているので、かなりオススメです。





2.USB-C to USB-A変換コネクタ
USB-AからUSB-Cへの変換コネクタが絶対必要になります。特にAppleのDVDスーパードライブでは、このコネクタで普通に使えました。






3.電源
純正より若干大きく、持ち運び用ではなく家に置きっぱなしにして使ってます。USB-Aの電源があるので、iPhoneなどの充電にも使えて便利です。






4.ケース
なくても良いのですが・・・小さい子どもに落書きされたり、落とされたりという悲しい事故があっても大丈夫なように購入しました。




Macbook Airのバッテリーを交換

Macbook Airのバッテリーが、とうとう限界に来てしまい、Appleにバッテリー交換して貰おうか迷っていたが

・・・ わざわざApple Storeに行って待つのが面倒 。。

調べてみると普通にAmazonでバッテリーが売ってるのを発見、しかも工具付きでだれでも交換できそう。。




○バッテリー購入

というわけで、私のMacbook Airは2011の中期、13インチだったので以下の製品を購入しました。

ちなみに自分のMacbookがどの年式かわからない場合は、Appleメニュー -> このMacについてで表示されます。


対応機種
Macbook Air 13-inch A1369 A1496 A1377 A1466 and A1405
Macbook Air 13-inch A1377 (2011年中期、2012中期) Apple MacBook Air 13 inch





ちなみに11インチはこちら。

対応機種
Macbook Air 11-inch A1370 (2011年中期)
Macbook Air 11-inch A1465 (2012年中期、2013中期及び2014早期)
Apple MacBook Air 11 inch







ちなみにMacbook Proはこちら。

対応機種
Macbook Pro 13-inch A1278 (2009年中期)
Macbook Pro 13-inch A1278 (2010年中期、2011中期及び2012中期)






○交換方法

星型のドライバーが2種類入っており、以下の時にそれぞれ使います。

1) 外カバーを外す時
2) バッテリー取り外し時


IMG_1304.jpg

電源をシャットダウンで落とします。

その後、背面にあるネジを全部外すと、以下のような感じに背面パネルがパカッと外れます。

埃がメチャメチャ溜まっていたので、軽く掃除機で吸い取ったあとは、エアダスターで綺麗にします。

IMG_1305.jpg

左側のコネクタを抜いて、バッテリーのネジを外せば簡単に取り外せます。
以下のような感じ。

IMG_1306.jpg


あとは、コネクタをつけて、ネジを締め直せば完了。



○確認

ここ に書いてあるように、バッテリー情報を以下の手順で表示してみます。

1.「option」キーを押しながら Apple メニューをクリックし、「システム情報」を選択します。
2. システム情報ウインドウの「ハードウェア」セクションで、「電源」を選択します。「バッテリー情報」セクションに現在の充放電回数が表示されています。

以下のように、1回になっているのがわかります。

menu.png



○交換後にやること

ちなみに・・・・付属のInstruction Manualを読むと以下のように書かれています。

When using for the first time, noted that delivered battery may already carry a charge. To optimize battery capacity, use the battery until 7% power remains before fully charging with your laptop turned off for 12 hours. Repeating this thorough charge cycle 2-3 times will fully exercise and optimize the battery's performance capacity over its lifetime.

訳すと以下のような感じ。

1) 初めは既にある程度残量が残っているので7%残量まで使って下さい。
2) その後、PCの電源を切って12時間フルチャージして下さい。
3) それを2,3回繰り返すと、バッテリが最適化されて寿命も伸びて良い感じになります。


面倒だなとか思いながらもこの記事を書いて7%まで下がるのを待っているところです。



○バッテリーの廃棄

Appleの ここ に書いていますが、 JBRC協力店 のリサイクルボックスに入れるらいしです。

その際にビニールテープで端子を絶縁とのことなので、ソケットの穴をテープで塞げば良いと思います。








×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: