この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年03月05日
最近の若い人は・・・もう一緒に仕事したくないぜ
マジであきれちゃうよ
近頃の若い人は
一緒に仕事してて、締め切りわかってるはずなのに
逆算してできないのは自分のせいなのに
予定通りに進められない理由もきちんと自分から説明しにもこないで
私が話を振った時に、「これできてないんで、来週でもいいですか?」ときたもんだ
それを入れるかどうするかで、計算する内容が変わってくるんだよね
できそうもないなら、できないって言えばいいのに、自分からは何も言ってこない
どうしょうもない奴だよ
私が異動した後
きっと困っちゃうと思うけど
この1年である程度は教えてきたつもりだけど
もう手取り足取りはできませ〜ん
自分が若いころは、わからないことは自分から聞きに行ったし
感謝の気もちも持ってましたが
今の若い人はそういうのも全く伝わってきません
必要なことは言わないし、
書類でもなんでも自分で新たに作ったのは一応見せてと伝えてあるのに
自分ひとりで使ってるしね
もう、私は疲れました
そんなに自分でできるっていうんなら、
やってみればいいんだよ
Adios !!!
近頃の若い人は
一緒に仕事してて、締め切りわかってるはずなのに
逆算してできないのは自分のせいなのに
予定通りに進められない理由もきちんと自分から説明しにもこないで
私が話を振った時に、「これできてないんで、来週でもいいですか?」ときたもんだ
それを入れるかどうするかで、計算する内容が変わってくるんだよね
できそうもないなら、できないって言えばいいのに、自分からは何も言ってこない
どうしょうもない奴だよ
私が異動した後
きっと困っちゃうと思うけど
この1年である程度は教えてきたつもりだけど
もう手取り足取りはできませ〜ん
自分が若いころは、わからないことは自分から聞きに行ったし
感謝の気もちも持ってましたが
今の若い人はそういうのも全く伝わってきません
必要なことは言わないし、
書類でもなんでも自分で新たに作ったのは一応見せてと伝えてあるのに
自分ひとりで使ってるしね
もう、私は疲れました
そんなに自分でできるっていうんなら、
やってみればいいんだよ
Adios !!!
タグ: 若者は嫌い
2018年11月11日
使えない若者が多くなってきている気がする・・・・・
大学院生のインターンの若い男の子は、祖父の具合が悪いと言って、午後に家族で見まいにいくからといい総体をしたり、祖母が亡くなったからといって、1週間休んだ
そもそも、インターンがきたおかげで、自分の空いている時間が0になったうえ、就業時間が終わってからもいろいろと教えたり、話を聴いたり質問に答えなければならない
彼がいなかったおかげで、先週は自分の時間が持てたので、仕事がすすんだ
こんなに時間を割いていたのかと思った
そもそもインターンの分際で、なぜ1週間も仕事に来ないでいいのか?
なめとんのかといいたい
ゆとり世代が近頃きになってしかたがない
社会人として通用しない人たちが増えている
自分だけよければそれでいいのかいっと言いたい
送ってくる大学も大学だと思うが、以前大変お世話になった方からのお話だったので断ることもできず、残りの4週間をなんとかしのごうと思っている
まったく人騒がせな、若者だぜ!!!!!
そもそも、インターンがきたおかげで、自分の空いている時間が0になったうえ、就業時間が終わってからもいろいろと教えたり、話を聴いたり質問に答えなければならない
彼がいなかったおかげで、先週は自分の時間が持てたので、仕事がすすんだ
こんなに時間を割いていたのかと思った
そもそもインターンの分際で、なぜ1週間も仕事に来ないでいいのか?
なめとんのかといいたい
ゆとり世代が近頃きになってしかたがない
社会人として通用しない人たちが増えている
自分だけよければそれでいいのかいっと言いたい
送ってくる大学も大学だと思うが、以前大変お世話になった方からのお話だったので断ることもできず、残りの4週間をなんとかしのごうと思っている
まったく人騒がせな、若者だぜ!!!!!
2018年10月02日
もうはっきりしない若者は疲れる
世代の違いを思い知る日々
なんか最近の若者がよくわからなくなった
少なくとも、私とは感覚が違うんだなー
一緒の部署で働いている新卒君
私は本当は仕事の半分も処理する必要はない
私が1だとすると、彼は5やることになっている
でも、初めてだしやり方もわからないだおうから前回は少し手伝ってあげだ
しかし、それを当たり前だと思っているのだろうか
今回もプロジェクトの処理をするときに、慣れてないだろうから半分は手伝ってあげた
私は木曜日に手にした書類を月曜日にあ仕上げた それも半分を
今日は火曜日だが、彼はまだ1つしか仕上がっていない
あとの2つは終わっていない
私が別の部署から戻って机に座ると
「仕事がはかどりません。慣れなんでしょうか?」
という付箋が机に貼ってあった
慣れとかなんとか言ってる場合じゃなくて、木曜日に手にした仕事を
土日もはさんで時間があったのに、5日たってもできていなかったこと
びっくりした
慣れは確かにある
勘所というかなんというか
明日までにある程度やってあったほうがいいことはわかっているようだが、
今日の夜7時の段階で、あと2つ残っている。
どうなってるんだろうか?
口では相談せず、付箋で聞いてくるところが、私には理解できない
具体的にやり方を知りたいのなら、具体的に聞いてくればいい
今回は時間がなくて困っているならば、手伝ってほしいと言えばいい
私ならば、おそらく寝ないで自分でやると思う
お金をもらっているプロだからね
普通期日までに仕事は仕上げるよね。
はあ〜
ゆとり世代になるんだけど、自分に厳しくやってくれよ〜
失敗を恐れるな
わからなかったら直接聞け
失敗から学んでいくことをよしとしろ
指示を待つな
もう若い人疲れるから嫌だなあ・・・・
なんか最近の若者がよくわからなくなった
少なくとも、私とは感覚が違うんだなー
一緒の部署で働いている新卒君
私は本当は仕事の半分も処理する必要はない
私が1だとすると、彼は5やることになっている
でも、初めてだしやり方もわからないだおうから前回は少し手伝ってあげだ
しかし、それを当たり前だと思っているのだろうか
今回もプロジェクトの処理をするときに、慣れてないだろうから半分は手伝ってあげた
私は木曜日に手にした書類を月曜日にあ仕上げた それも半分を
今日は火曜日だが、彼はまだ1つしか仕上がっていない
あとの2つは終わっていない
私が別の部署から戻って机に座ると
「仕事がはかどりません。慣れなんでしょうか?」
という付箋が机に貼ってあった
慣れとかなんとか言ってる場合じゃなくて、木曜日に手にした仕事を
土日もはさんで時間があったのに、5日たってもできていなかったこと
びっくりした
慣れは確かにある
勘所というかなんというか
明日までにある程度やってあったほうがいいことはわかっているようだが、
今日の夜7時の段階で、あと2つ残っている。
どうなってるんだろうか?
口では相談せず、付箋で聞いてくるところが、私には理解できない
具体的にやり方を知りたいのなら、具体的に聞いてくればいい
今回は時間がなくて困っているならば、手伝ってほしいと言えばいい
私ならば、おそらく寝ないで自分でやると思う
お金をもらっているプロだからね
普通期日までに仕事は仕上げるよね。
はあ〜
ゆとり世代になるんだけど、自分に厳しくやってくれよ〜
失敗を恐れるな
わからなかったら直接聞け
失敗から学んでいくことをよしとしろ
指示を待つな
もう若い人疲れるから嫌だなあ・・・・
タグ: 若者
2018年09月24日
日本語しゃべってるけど、通じない世代間のニュアンス???
今日は休日だったけど出勤した
一緒に組んでいる若手と文書をつくるため
確か木曜日には
「月曜日の10時に来るからそれまでになんとかやってみて」
と言ったはずなのに、
月曜日の9時半に職場に行ってみると
まだ文書を作っている最中
普通 月曜日の10時ね と言われたら
その時間には第一ドラフトぐらいは仕上げておくもんでしょ
若いのってそういうのわからないのかな???
やっと二時間後に出来上がってきた第1ドラフトを添削
一応説明しながら鉛筆を入れてみてそれを渡すも
ちょっと直して出来上がった第2ドラフトを見ても、
さっき鉛筆入れたところなおってないやん!!!
え~ なんなん???
先輩を待たせて(まあ自分も仕事があったからそれをやってましたけど)
適当やってるん???
再度、直してもらって
最終的に整えて、終わったのは 五時半
注意力がないのか、わかってないのに、わからないって聞けなくて、そうなってるのか
困ったもんだよ
一応今後の子ともあるから
「どれくらいの時間がかかるのか押さえておいたほうがいいよ」
と伝えた。自分ひとりでやらなくちゃいけないとき、いったいどれくらい前から文書をつくりはじめたらいいのかわからないと困ることになるからね。
もう一人文書作ってる人いるけど、
その子はまだ見せにこないなぁ
大丈夫なのかなぁ
前回の文書は意味不明のところがあって赤入れたけど
けっこう恥ずかしい間違いだったからね
プライベートもいいけどさ、
ある程度一人前になるまでは
ちゃんとやればいいのに
一人だちできるようになってから遊んでほしいよ
若い子いるけど、ちゃんとひとつひとつ吸収していこうとする子と
その場が過ぎたらそれでいいやっていうのといるよね
まあ、自分もたいした若もんじゃなかったけど、もうちょっといろんな人に聞きまくって
吸収してたとおもうけどな
でもまあ1年目の子は、がんばってるほうだからいいとしよう
今日はいまからと3話はグレイズアナトミーを見ることができそうだ
そのまま酔っぱらってねちゃおー
一緒に組んでいる若手と文書をつくるため
確か木曜日には
「月曜日の10時に来るからそれまでになんとかやってみて」
と言ったはずなのに、
月曜日の9時半に職場に行ってみると
まだ文書を作っている最中
普通 月曜日の10時ね と言われたら
その時間には第一ドラフトぐらいは仕上げておくもんでしょ
若いのってそういうのわからないのかな???
やっと二時間後に出来上がってきた第1ドラフトを添削
一応説明しながら鉛筆を入れてみてそれを渡すも
ちょっと直して出来上がった第2ドラフトを見ても、
さっき鉛筆入れたところなおってないやん!!!
え~ なんなん???
先輩を待たせて(まあ自分も仕事があったからそれをやってましたけど)
適当やってるん???
再度、直してもらって
最終的に整えて、終わったのは 五時半
注意力がないのか、わかってないのに、わからないって聞けなくて、そうなってるのか
困ったもんだよ
一応今後の子ともあるから
「どれくらいの時間がかかるのか押さえておいたほうがいいよ」
と伝えた。自分ひとりでやらなくちゃいけないとき、いったいどれくらい前から文書をつくりはじめたらいいのかわからないと困ることになるからね。
もう一人文書作ってる人いるけど、
その子はまだ見せにこないなぁ
大丈夫なのかなぁ
前回の文書は意味不明のところがあって赤入れたけど
けっこう恥ずかしい間違いだったからね
プライベートもいいけどさ、
ある程度一人前になるまでは
ちゃんとやればいいのに
一人だちできるようになってから遊んでほしいよ
若い子いるけど、ちゃんとひとつひとつ吸収していこうとする子と
その場が過ぎたらそれでいいやっていうのといるよね
まあ、自分もたいした若もんじゃなかったけど、もうちょっといろんな人に聞きまくって
吸収してたとおもうけどな
でもまあ1年目の子は、がんばってるほうだからいいとしよう
今日はいまからと3話はグレイズアナトミーを見ることができそうだ
そのまま酔っぱらってねちゃおー
タグ: 若手
2018年09月19日
努力する方向を間違っている人たち
再び悪口
50代で悪口をいう女もどうかと思うが、
いったん、ここでまとめてみたい
ひとりは20代のまだ経験の浅い女の子
もう一人は50代後半の女性
20代の女の子は以前同じ部署で働いていたから
若干人格障害パーソナリティーぎみの子
都合が悪くなると嘘をつく
謝ることができない
いろいろな人ともめる
かわいいから何をしても許されてきたんじゃない?と周囲から思われてしまうタイプ
50代の女性は、その20代の彼女のミスを始めの頃は仕方がないと思ってカバーしていた
しかし、その20代の彼女はそのミスをカバーしてもらったことについて、何とも思っていないか
ミスしたことすら、理解していない様子
周囲からクレームが入っても、「そうですか?」とさらり・・・。
「そういう考え方もあるんですね~」と自分へのクレームを受け止めることができない
「私は〇〇でいいと思っていたんで」と主観を述べて、状況を受け止めることができない
自分のミスを認めないことに努力している女の子
50代の女性も管理職に伝えればいいのもを、
『私がやっちゃえば、丸く収まるから』といって
ミスをカバーしつづける
クレームの主と彼女の間に入らないで、直接クレームを伝えさせればいいものを、
相手から話を聞いて、それをきちんと伝えない
はたで聞いていると、いつまでたっても状況がかわらないのは、
変えようとしていない50代の女性のほうかと思えるくらい・・・。
私こんなに大変なんだ~
と訴えるわりに、その状況をなんとかしようとはしないその女性に、
若干いらつきを覚えるようになった私
近頃は、「直接クレームを聞けば、理解が深まるのでは?」とか「管理職はこのこと知ってるのかな?」
などと、聞いてみるものの、何となく煙にまかれることがつづく。
こういうのを共依存というのかしら?
変だなと思っても、その変だなと思う関係から抜け出すことができない感じ・・・・
なんか間違った方向で努力しているような気がするんだな~
昨年その若い同僚からは散々な目に合わされたからあまり関わりたくはないんだけど、
後輩を育てることも仕事のうちだとするならば、信頼関係を築いて、少し厳しい言葉を言っても
理解してもらえるようにならないとダメだなと思う。
ま、自分は自分らしく、ぶれずに、仕事に取り組みたい
淡々と、誠実に、目立たなくても
できる人が見ればわかることってあると思う
自分はそのスタンダートを下げないで、見えていない部分にも配慮ができる働き方ができるよう
精進していきたい シンプルに
50代で悪口をいう女もどうかと思うが、
いったん、ここでまとめてみたい
ひとりは20代のまだ経験の浅い女の子
もう一人は50代後半の女性
20代の女の子は以前同じ部署で働いていたから
若干人格障害パーソナリティーぎみの子
都合が悪くなると嘘をつく
謝ることができない
いろいろな人ともめる
かわいいから何をしても許されてきたんじゃない?と周囲から思われてしまうタイプ
50代の女性は、その20代の彼女のミスを始めの頃は仕方がないと思ってカバーしていた
しかし、その20代の彼女はそのミスをカバーしてもらったことについて、何とも思っていないか
ミスしたことすら、理解していない様子
周囲からクレームが入っても、「そうですか?」とさらり・・・。
「そういう考え方もあるんですね~」と自分へのクレームを受け止めることができない
「私は〇〇でいいと思っていたんで」と主観を述べて、状況を受け止めることができない
自分のミスを認めないことに努力している女の子
50代の女性も管理職に伝えればいいのもを、
『私がやっちゃえば、丸く収まるから』といって
ミスをカバーしつづける
クレームの主と彼女の間に入らないで、直接クレームを伝えさせればいいものを、
相手から話を聞いて、それをきちんと伝えない
はたで聞いていると、いつまでたっても状況がかわらないのは、
変えようとしていない50代の女性のほうかと思えるくらい・・・。
私こんなに大変なんだ~
と訴えるわりに、その状況をなんとかしようとはしないその女性に、
若干いらつきを覚えるようになった私
近頃は、「直接クレームを聞けば、理解が深まるのでは?」とか「管理職はこのこと知ってるのかな?」
などと、聞いてみるものの、何となく煙にまかれることがつづく。
こういうのを共依存というのかしら?
変だなと思っても、その変だなと思う関係から抜け出すことができない感じ・・・・
なんか間違った方向で努力しているような気がするんだな~
昨年その若い同僚からは散々な目に合わされたからあまり関わりたくはないんだけど、
後輩を育てることも仕事のうちだとするならば、信頼関係を築いて、少し厳しい言葉を言っても
理解してもらえるようにならないとダメだなと思う。
ま、自分は自分らしく、ぶれずに、仕事に取り組みたい
淡々と、誠実に、目立たなくても
できる人が見ればわかることってあると思う
自分はそのスタンダートを下げないで、見えていない部分にも配慮ができる働き方ができるよう
精進していきたい シンプルに
タグ: 共依存?
2018年06月30日
久々にむかついたという話
自分のことを客観的に見ることができない人と仕事をするのは大変疲れる
まだまだ若い後輩だから
「○○したほうがいいと思うよ」とか
「逆算して計画を立てて連携したほうがいいよ」など
社会人ならだれもが意識して取り組むであろうことなのに
3年たってもできない
その人と一緒に組んで仕事をしなければならない人は
仕事のしりぬぐいが大変
みんないい大人だから、育てようと思って優しく言ってるけど
本人は「提案」程度にしかとらえていない
だからまったく行動がかわらない しかし、
『それは、あなたにたいするクレームなんだよ〜』
今朝の夢は
その人と、アメリカの知らない町で、車のトラブルがありで困っているときに
私が道行く人に英語で一生懸命助けてほしいとお願いしてまわっているにもかかわらず、
その同僚は誰か他の人の車に乗って走り去った場面ところで 目が覚めた
昨日、その人の仕事で相談を受けているときに、仕事のことで書類を渡され
「私これから会議がるので、ちょっと検討していただいていいですか」
と仕事を振られ、その同僚は、その場を去って行ってしまい、時間も迫っているため、処理をせざるえなかった
こっちだって 時間のない中でやってるんだよ〜
50代にもなると、大抵のことは気にならないし、おおらかに寛容な対応ができるようになったと思っていたが、まだまだ修行がたりないようだ
しかし、もしその人がパーソナリティー障害が入っていたら、(軽く入っているような気がする)
振り回される周りのいい大人が病んでいくわけだ
すでに私の平穏に過ごしていた日々にさざ波が立ち始めている
一つのプロジェクトが終わるまで、イライラさせられるのかなあ
もし私が何か間違ったボタンを押してしまったら
おそらく以前も言っていた『突発性難聴』になったといいだすだろうな
重要な場面で繰り返されるこの症状
プレッシャーに弱い人と理解しておけばいいのかしら?
これからのAIが人間にとって代わっていく世の中で、
コミュニケーション力が人としての最後の砦、何よりも大切と言われている
それもさることながら、不快な思いをしたとしても、
気持ちを切り替えて、心の平穏を保つ能力
人付き合いの中でマイナスな出来事に影響されない しなやかな心(mind???)
も必要なんじゃないのかなと思う
まだまだ若い後輩だから
「○○したほうがいいと思うよ」とか
「逆算して計画を立てて連携したほうがいいよ」など
社会人ならだれもが意識して取り組むであろうことなのに
3年たってもできない
その人と一緒に組んで仕事をしなければならない人は
仕事のしりぬぐいが大変
みんないい大人だから、育てようと思って優しく言ってるけど
本人は「提案」程度にしかとらえていない
だからまったく行動がかわらない しかし、
『それは、あなたにたいするクレームなんだよ〜』
今朝の夢は
その人と、アメリカの知らない町で、車のトラブルがありで困っているときに
私が道行く人に英語で一生懸命助けてほしいとお願いしてまわっているにもかかわらず、
その同僚は誰か他の人の車に乗って走り去った場面ところで 目が覚めた
昨日、その人の仕事で相談を受けているときに、仕事のことで書類を渡され
「私これから会議がるので、ちょっと検討していただいていいですか」
と仕事を振られ、その同僚は、その場を去って行ってしまい、時間も迫っているため、処理をせざるえなかった
こっちだって 時間のない中でやってるんだよ〜
50代にもなると、大抵のことは気にならないし、おおらかに寛容な対応ができるようになったと思っていたが、まだまだ修行がたりないようだ
しかし、もしその人がパーソナリティー障害が入っていたら、(軽く入っているような気がする)
振り回される周りのいい大人が病んでいくわけだ
すでに私の平穏に過ごしていた日々にさざ波が立ち始めている
一つのプロジェクトが終わるまで、イライラさせられるのかなあ
もし私が何か間違ったボタンを押してしまったら
おそらく以前も言っていた『突発性難聴』になったといいだすだろうな
重要な場面で繰り返されるこの症状
プレッシャーに弱い人と理解しておけばいいのかしら?
これからのAIが人間にとって代わっていく世の中で、
コミュニケーション力が人としての最後の砦、何よりも大切と言われている
それもさることながら、不快な思いをしたとしても、
気持ちを切り替えて、心の平穏を保つ能力
人付き合いの中でマイナスな出来事に影響されない しなやかな心(mind???)
も必要なんじゃないのかなと思う