この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年01月15日
112/ 『1/4』のビル?
これは古いビルです。80年ほど前に銀行だったそうです。
名前は"The Quadrant @ Cecil"・・・セシル通りのクアドラント
"Quadrant/ クアドラント"って何でしょう?
『四分円』これも分かりにくいですね。。要は『円の四分の1』のことです。
"A quarter of a circle" を "Quadrant" と言います。
左の写真は 正面から 見たところ(横断歩道の途中で撮りました)
で、右のはビルの形が分かるように 横に回って 撮ったものです。
本当は真上から撮りたいんですけどね(どっかそんなポイントあるかな・・・)
この1階は Bar "The Black Swan" になっています。
自分の好きなHappy Hourもあります (ハッピーアワーでも高い!)
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294265-d4563252-Reviews-The_Black_Swan-Singapore.html 続きを読む...
名前は"The Quadrant @ Cecil"・・・セシル通りのクアドラント
"Quadrant/ クアドラント"って何でしょう?
『四分円』これも分かりにくいですね。。要は『円の四分の1』のことです。
"A quarter of a circle" を "Quadrant" と言います。
左の写真は 正面から 見たところ(横断歩道の途中で撮りました)
で、右のはビルの形が分かるように 横に回って 撮ったものです。
本当は真上から撮りたいんですけどね(どっかそんなポイントあるかな・・・)
この1階は Bar "The Black Swan" になっています。
自分の好きなHappy Hourもあります (ハッピーアワーでも高い!)
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294265-d4563252-Reviews-The_Black_Swan-Singapore.html 続きを読む...
2016年01月14日
111/ 『死者の書』多分これはすごい
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/118/0
の続き
女神バステトとは反対側のミイラの横の壁に "Book of the Dead" の一部が掛けてあります。
いわゆる 『死者の書』 と言われるものです。
続きを読む...
女神バステトとは反対側のミイラの横の壁に "Book of the Dead" の一部が掛けてあります。
いわゆる 『死者の書』 と言われるものです。
2016年01月13日
110/ お〜これがエジプトの猫
これは見たかったんですよ〜
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/117/0 の呪いのミイラの近くのケースの中に ちょこんと座って います。
続きを読む...
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/117/0 の呪いのミイラの近くのケースの中に ちょこんと座って います。
これは エジプトの女神『バステト』
を表していると思われます。
青銅製ですが、光を当てて展示してあるので、何か神々しいと言うか怪しげですね。
ちょこんと座ったたたずまいは極めて可愛いものです。
イアリングもつけて何かいい感じですね、これ。
This bronze cat is probably the goddess Bastet.
She is generally thought as a cat goddess.
In other words, the cat was a symbol of Bastet .
猫はエジプトで 最初に家畜化された動物 だそうですね。
自分も猫と長く暮らしていましたが、 非常に不思議な存在でしたね(笑)
自覚していますが、猫好きです。
青銅製ですが、光を当てて展示してあるので、何か神々しいと言うか怪しげですね。
ちょこんと座ったたたずまいは極めて可愛いものです。
イアリングもつけて何かいい感じですね、これ。
This bronze cat is probably the goddess Bastet.
She is generally thought as a cat goddess.
In other words, the cat was a symbol of Bastet .
猫はエジプトで 最初に家畜化された動物 だそうですね。
自分も猫と長く暮らしていましたが、 非常に不思議な存在でしたね(笑)
自覚していますが、猫好きです。
2016年01月12日
109/ 『呪いのミイラ』って・・
One of
the British Museum's most infamous residents is
now here in Singapore.
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/116/0 の続き
[Blob 108]でUpしたミイラの写真の向こう側にすでに写っていますが、これは ミイラ板 と言われるものです。
ミイラにかぶせるカヴァーなのですが・・・このミイラ板にはある ”言われ” があります。
http://www.britishmuseum.org/research/collection_online/collection_object_details.aspx?objectId=117233&partId=1
続きを読む...
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/116/0 の続き
[Blob 108]でUpしたミイラの写真の向こう側にすでに写っていますが、これは ミイラ板 と言われるものです。
ミイラにかぶせるカヴァーなのですが・・・このミイラ板にはある ”言われ” があります。
http://www.britishmuseum.org/research/collection_online/collection_object_details.aspx?objectId=117233&partId=1
2016年01月11日
108/ ”これ本物?”(笑)
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/115/0
の続き
女神『セクメト』は古代エジプトの最盛期第18王朝の頃のものでした。
その時代から1200〜1300年経ち、やがて エジプトはローマ帝国のものになる 日がやってきます。
エジプトには ローマ帝国の皇帝も観光 にやってきたそうです。
続きを読む...
女神『セクメト』は古代エジプトの最盛期第18王朝の頃のものでした。
その時代から1200〜1300年経ち、やがて エジプトはローマ帝国のものになる 日がやってきます。
エジプトには ローマ帝国の皇帝も観光 にやってきたそうです。
続きを読む...
107/ エジプトからまず女神
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/114/0?1452439613
の続き
最初の 石器の部屋(前回 )からは様々な地域への入り口が開いています。
つまり、石の手斧から 興味ある地域に 直接進む ことができる 構造になっています。
この展示場のデザインはなかなか良いですね。
一番左が、エジプト・・途中アメリカ、ヨーロッパ、メソポタミア、アジア、オセアニアと各入り口があり、一番右は現代の部屋になっています。もちろんそれらの部屋は内部で繋がっているのでいちいち石器の部屋に戻ってくる必要はありません。
続きを読む...
最初の 石器の部屋(前回 )からは様々な地域への入り口が開いています。
つまり、石の手斧から 興味ある地域に 直接進む ことができる 構造になっています。
この展示場のデザインはなかなか良いですね。
一番左が、エジプト・・途中アメリカ、ヨーロッパ、メソポタミア、アジア、オセアニアと各入り口があり、一番右は現代の部屋になっています。もちろんそれらの部屋は内部で繋がっているのでいちいち石器の部屋に戻ってくる必要はありません。
2016年01月09日
106/ 『大英博物館展』の初ガイド
昨日(1月9日/ 2016年)
British Museum展
の(自分としては) 最初のガイド
を行いました。
13点 を選んで 約1時間 のガイドでしたが、ガイド仲間も駆けつけてくれて心強く初ガイドを終えることができました。
入ると広い空間があり、床と壁には薄く何か模様があります。よく見ると 一面の世界地図 です。
その部屋には 中央に展示物がただ一つ 置いてあります。
それは写真の 石 ですが、一体これは何でしょう?
左は正面、右は側面から見たところです。
続きを読む...
13点 を選んで 約1時間 のガイドでしたが、ガイド仲間も駆けつけてくれて心強く初ガイドを終えることができました。
入ると広い空間があり、床と壁には薄く何か模様があります。よく見ると 一面の世界地図 です。
その部屋には 中央に展示物がただ一つ 置いてあります。
それは写真の 石 ですが、一体これは何でしょう?
左は正面、右は側面から見たところです。
続きを読む...
2016年01月08日
105/ 動画です『カエサルがルビコンを渡る』
前回 https://fanblogs.jp/raffles/
の続き
"The Point of No Return" ・・・経験した人にしかわからない 切羽詰まった 気持ち。
考える時間がたとえ長くても、 『決意するのは瞬間』 なんですね。
さて今回は 『動画』”不確かでちょっと危うい” をUpしておきますね。
続きを読む...
"The Point of No Return" ・・・経験した人にしかわからない 切羽詰まった 気持ち。
考える時間がたとえ長くても、 『決意するのは瞬間』 なんですね。
さて今回は 『動画』”不確かでちょっと危うい” をUpしておきますね。
続きを読む...
2016年01月06日
104/ The Point of No Return
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/111/0?1452047554
の続き
『一か八か』から始まりましたが、話はオートバイからカエサルと大きくなってしまいました。
『もう引き返せない』という場面は、往々にして”じっとしている”と事態は悪くなります。
それは 『前に進むしかない』と同義語 になってしまうのですが、ほとんどの人にとっては ”人生最大のピンチ” です。無鉄砲であるよりは慎重な方が良いと自分は思いますが、 短時間(もしくは瞬時)に”今どうしたら良いか”を決定しなければならない 時があるかもしれませんね。人は”何を根拠(頼り?)にして”それを決めるのでしょうか?
ある人は道徳、倫理 もしかしたら宗教かもしれません。何がしかの『哲学』を持っている人はそれに従うのでしょうが、市井の凡人にそんな真似ができるのでしょう?
それができない(または誤った決定をしてしまう)ことがかえって多くの人の心を捉えるのではないでしょうか?
続きを読む...
『一か八か』から始まりましたが、話はオートバイからカエサルと大きくなってしまいました。
『もう引き返せない』という場面は、往々にして”じっとしている”と事態は悪くなります。
それは 『前に進むしかない』と同義語 になってしまうのですが、ほとんどの人にとっては ”人生最大のピンチ” です。無鉄砲であるよりは慎重な方が良いと自分は思いますが、 短時間(もしくは瞬時)に”今どうしたら良いか”を決定しなければならない 時があるかもしれませんね。人は”何を根拠(頼り?)にして”それを決めるのでしょうか?
ある人は道徳、倫理 もしかしたら宗教かもしれません。何がしかの『哲学』を持っている人はそれに従うのでしょうが、市井の凡人にそんな真似ができるのでしょう?
それができない(または誤った決定をしてしまう)ことがかえって多くの人の心を捉えるのではないでしょうか?
"The Point of No Return"
というと "The Phantom of the Opera/ オペラ座の怪人"
を思い出しますが https://www.youtube.com/watch?v=TFZrM38mf7Y
自分も、この映画を見ましたがなんか気の毒な切ない話でした。
個人的には、この映画より "River of No Return/ 帰らざる河” を思い出してしまいますが・・・・ https://www.youtube.com/watch?v=hO8PYjRSCQs
自分も、この映画を見ましたがなんか気の毒な切ない話でした。
個人的には、この映画より "River of No Return/ 帰らざる河” を思い出してしまいますが・・・・ https://www.youtube.com/watch?v=hO8PYjRSCQs
2016年01月05日
103/ サイは投げられた
前回 https://fanblogs.jp/raffles/archive/109/0#more
の続きです。
『一か八か』は多分賭け事から来た言葉なんでしょうね。
”結果がどうなるかわからない不確定な勝負をする” という意味で使いますが、前回『オートバイで死んではいけない』のように無用に自らの命を危険にさらすことは決してしてはならないことですよね。
続きを読む...
『一か八か』は多分賭け事から来た言葉なんでしょうね。
”結果がどうなるかわからない不確定な勝負をする” という意味で使いますが、前回『オートバイで死んではいけない』のように無用に自らの命を危険にさらすことは決してしてはならないことですよね。