大阪ではオフィスでの打ち合わせは早く終わった。同僚のMさん(男)。酒が嫌いな方ではない。むしろ大好きだ。15時前から梅田の地下で飲んだ。軽く1時間半ほど。
この日は同級生のK君との約束がある。18時過ぎだ。それまで飲むには体力がなかった。
ホテルにチェックインしてK君からの連絡を待つ。
K君が来て、いつもの梅田界隈の居酒屋へ。脳梗塞を2回してから外飲みは僕が来た時だけらしい。奥さんから飲みすぎるなと注意を受けているようだ。
既にビール大瓶1本とハイボール4杯を飲んでいた。ここでは中ジョッキとレモンサワー4杯。
GWの予定を決めた。29日にゴルフをしてからスナックEへ行くことになった。
Eのマスターに連絡すると“待ってます”との返事が来た。
21時前にはホテルに戻った。何でも鑑定団が特番でなかったのですぐ寝る。翌日は名古屋だ。
名古屋へは8時過ぎの新幹線で行った。昼から全国行脚の社内説明会を終わらせ18時には家の駅に着いた。
さて、どうしよう。昨日は酔いはしないが、まあまあの量を飲んでいる。
居酒屋Yの前を通ったら「新元号記念・サワー類半額」の手書きの紙が。あぁ、そういえば新元号が決まったら1週間何かするといっていたな。ボトルも半額にするとともに言っていたけど、その日に入れてしまった。
とりあえず寄ることにした。平日だが店休日の22日に一緒にゴルフに行くことになっている。お客さんのEさんと3人で。Eさんは、そのゴルフを決めてから店に来ていなかった。
マスターから昨日Eさんが来たこと、しばらく出張でいないことを聞く。22日はちゃんと有休をとったらしい。まあ、これでゴルフは確定した。予約している人間にとって、急なキャンセルほど困ることはない。結局3時間ほどテレビの東大王を見て帰った。
今週初めに腰やら尻が痛かったが、ずいぶん落ち着いてきた。右脚の痛みも痺れもマシだ。
起きた時にあった肩の疼痛もずいぶん緩和されている。漢方薬?鍼?筋トレ?気圧?何でだろう〜・何でだろう〜だ。(古い!)
2019年04月04日
2019年04月02日
新幹線にて(2019/4/2)
大体いつも同じ新幹線の時間に乗る。今日はとても空いている、期首ということもあり人が動かないのか。今日は大阪。明日は名古屋。名古屋に泊まろうかとも思ったが、大阪で郷里の同級生Kと飲むことにした。GWにスナックEに行く打ち合わせも必要だ。
昨日は昼に食べ過ぎたし、居酒屋Yも休みなので真っ直ぐ家に。ビールと仙台で買って帰った笹かまぼことカップラーメンで済ませた。
しかし興味をひくテレビ番組がない。かといって溜まっている本を開く気にもならない。
よし、超音波治療器を久しぶりに使おう。
気になっている右脚から。ジェルを金属部に落とし、足の表面20センチくらいを上下させる。同じ箇所に当て続けるのはよくない。熱く感じる。残念ながら感覚が鈍いので、それを感じる箇所はごく一部だ。
脚が終わると右腰、お尻近くまで。
自分でする不自由さは、ソファーに座っているのでお尻全体にできない。立てばいいのだが、座ってお尻が張っている状態の方が超音波の暖かみを感じられる。
これは脚も同じ。鍼を寝た状態でハムに打ってもらうのと、立って筋肉が張っている状態では違う感じがする。
超音波治療器のあとの熱い風呂は気持ちいい。当てた内部が温まっていることを感覚が鈍くなっている脚でも感じることができる。
治療は継続。
あと家にはフットバスもある。一年は使っていないか。フットバスで足を温めると軽く痙攣して、神経が刺激されていることが感じられる。なかなか効果を感じられるのだ。
ただ、使用後に中を拭くのが面倒で使っていない。よし、週末は使おう。
昨日は昼に食べ過ぎたし、居酒屋Yも休みなので真っ直ぐ家に。ビールと仙台で買って帰った笹かまぼことカップラーメンで済ませた。
しかし興味をひくテレビ番組がない。かといって溜まっている本を開く気にもならない。
よし、超音波治療器を久しぶりに使おう。
気になっている右脚から。ジェルを金属部に落とし、足の表面20センチくらいを上下させる。同じ箇所に当て続けるのはよくない。熱く感じる。残念ながら感覚が鈍いので、それを感じる箇所はごく一部だ。
脚が終わると右腰、お尻近くまで。
自分でする不自由さは、ソファーに座っているのでお尻全体にできない。立てばいいのだが、座ってお尻が張っている状態の方が超音波の暖かみを感じられる。
これは脚も同じ。鍼を寝た状態でハムに打ってもらうのと、立って筋肉が張っている状態では違う感じがする。
超音波治療器のあとの熱い風呂は気持ちいい。当てた内部が温まっていることを感覚が鈍くなっている脚でも感じることができる。
治療は継続。
あと家にはフットバスもある。一年は使っていないか。フットバスで足を温めると軽く痙攣して、神経が刺激されていることが感じられる。なかなか効果を感じられるのだ。
ただ、使用後に中を拭くのが面倒で使っていない。よし、週末は使おう。
2019年04月01日
梨状筋症候群
漢方薬で少しはマシな状態なのだろうが、坐骨神経痛が気になる。調べると、梨状筋症候群という症状がある。自分の場合はこれか。まあ、坐骨神経痛との違いがわからないが。
右脚は上腿も下腿も裏表とも痛みがある。もちろんお尻も。土曜日に鍼のセンセイに痛むポイントに鍼を打ってもらった。その日は右脚に力が入らないくらい効いていた。
日曜の筋トレ後、脚の痛みは緩和されているが、お尻・梨状筋が痛い。筋トレは良くないのだろうか。
こういった判断を誰に聞けばいいのかがわからない。医者はおそらく、脊柱管の狭窄かヘルニアを原因と考えてレントゲン・MRIを撮るだけだ。そして何もなければ“安静”“様子見”と言うだろう。
実際、この前のレントゲンとMRIでは異常は見られなかった。そのまま放置だ。
鍼では2年この症状を言い続けている。残念ながら良くなるのは瞬時だ。根本的な解決には至っていない。
漢方薬は少し効いている感じがある。
あとは何をすればいいのだろう。
とにかく原因がはっきりしないといけないのだろう。
頸髄を損傷してから右半身の感覚が鈍い。鈍いというより、感覚が殆どいない箇所も多い。
普通、痛くなったら気をつける。何か鋭利なモノが触れていたら、とっさにそこから逃れる。ふつうは。
でも、それができない。キズついて、痛みを感じるまでに時間がかかる。
ラーメンの鉢をカウンター超しに渡されたらどうしようもない。熱さが瞬時でわからないのだ。
知らず知らず筋トレなどで梨状筋を痛めていたのか。
筋トレは身体の感覚のない状態から始めている。マシンだから動かすだけだ。でも、このおかげでしっかり動ける今がある。
誰に聞いたらいいのか。PTさんなのか。
いつもの土日を過ごした。金曜は帰りに居酒屋Y。
桜は前に住んでいた家の近くの公園に見に行った。満開まではいっていない。今週いっぱい楽しめそうだ。
右脚は上腿も下腿も裏表とも痛みがある。もちろんお尻も。土曜日に鍼のセンセイに痛むポイントに鍼を打ってもらった。その日は右脚に力が入らないくらい効いていた。
日曜の筋トレ後、脚の痛みは緩和されているが、お尻・梨状筋が痛い。筋トレは良くないのだろうか。
こういった判断を誰に聞けばいいのかがわからない。医者はおそらく、脊柱管の狭窄かヘルニアを原因と考えてレントゲン・MRIを撮るだけだ。そして何もなければ“安静”“様子見”と言うだろう。
実際、この前のレントゲンとMRIでは異常は見られなかった。そのまま放置だ。
鍼では2年この症状を言い続けている。残念ながら良くなるのは瞬時だ。根本的な解決には至っていない。
漢方薬は少し効いている感じがある。
あとは何をすればいいのだろう。
とにかく原因がはっきりしないといけないのだろう。
頸髄を損傷してから右半身の感覚が鈍い。鈍いというより、感覚が殆どいない箇所も多い。
普通、痛くなったら気をつける。何か鋭利なモノが触れていたら、とっさにそこから逃れる。ふつうは。
でも、それができない。キズついて、痛みを感じるまでに時間がかかる。
ラーメンの鉢をカウンター超しに渡されたらどうしようもない。熱さが瞬時でわからないのだ。
知らず知らず筋トレなどで梨状筋を痛めていたのか。
筋トレは身体の感覚のない状態から始めている。マシンだから動かすだけだ。でも、このおかげでしっかり動ける今がある。
誰に聞いたらいいのか。PTさんなのか。
いつもの土日を過ごした。金曜は帰りに居酒屋Y。
桜は前に住んでいた家の近くの公園に見に行った。満開まではいっていない。今週いっぱい楽しめそうだ。
2019年03月29日
花見をしよう!
最近は仕事もプライベートも面白くないことが多い。
ただ救われるのが坐骨神経痛の改善だった。が、漢方薬も身体が慣れてきたのか、それ以上の改善は感じられない。逆に右脚の筋肉の痛い箇所が気になりだして昨日はずっと自分でマッサージをしていた。
痺れていたら“加減”という感覚がない。押すと神経がピリピリする箇所をずっと押し続けた。
シャワー後に見ると少し腫れていた。超音波治療器にすれば良かった。
今朝か、テレビで気温の変化で体調を崩す人が多いと言っていた。気温もそうだが、気圧もだろう。
最近は気圧配置を気にしていない。昨日、昼すぎから手の痺れが強かった。漢方薬を飲み始めてから、手の痺れも少しは緩和していたのだが。これも気圧だったのか。
ただ、15時ころに漢方薬を飲むと緩和された。やはり効果はあるのだ。
今日は下らない会議。土日もいつもの週末になるだろう。
日曜が花見のチャンスのようだ。今の住居から1駅、短い結婚時代に住んでいた公園と川沿いには多くの桜が植えてある。そうだ、日曜のジム前に桜を愛でに行くか。
ただ救われるのが坐骨神経痛の改善だった。が、漢方薬も身体が慣れてきたのか、それ以上の改善は感じられない。逆に右脚の筋肉の痛い箇所が気になりだして昨日はずっと自分でマッサージをしていた。
痺れていたら“加減”という感覚がない。押すと神経がピリピリする箇所をずっと押し続けた。
シャワー後に見ると少し腫れていた。超音波治療器にすれば良かった。
今朝か、テレビで気温の変化で体調を崩す人が多いと言っていた。気温もそうだが、気圧もだろう。
最近は気圧配置を気にしていない。昨日、昼すぎから手の痺れが強かった。漢方薬を飲み始めてから、手の痺れも少しは緩和していたのだが。これも気圧だったのか。
ただ、15時ころに漢方薬を飲むと緩和された。やはり効果はあるのだ。
今日は下らない会議。土日もいつもの週末になるだろう。
日曜が花見のチャンスのようだ。今の住居から1駅、短い結婚時代に住んでいた公園と川沿いには多くの桜が植えてある。そうだ、日曜のジム前に桜を愛でに行くか。
2019年03月28日
人の感覚
昨日は居酒屋Yに寄って帰った。遅れてカップルが来た。マスターを中心として話をしていると、知り合いの知り合いのようだ。直接その相手とは話をしなかったが、お互い関西弁だし、考えたら前にもYで会ったような気がする。1時間くらいカウンター3つ離れて飲んでいた。そしてトイレに立ったら帰っていた。
普通、小さな居酒屋のマナーとしてはその場だけの縁としても、人がトイレに行っている2分ほどの隙に帰るのはどうなのだろう。トイレから戻るのを待ち「じゃあお先に」が僕の常識だが。
他にお客さんがいる訳でもないのだが。
これと同じく、小さなスナックなどでたまたま居合わせた人が歌っている時にふつうはトイレに立たないのが飲み人の普通の感覚なのだが、それもない時代なのか。
最近、自分の感覚と他の人の気持ちや行動の変化に戸惑いを感じる。大抵は自分にとって良い感じを受けるものではない。そりゃそうだ、違う教育を受けた価値観の違う世代が時代の中心になっているのだ、その人たちの感覚が主流になっていく。
自分が健康ならいい。どんどんどんどん気持ちを変えていける気がする。違うことは違うとしつこく言う。もともとそういうタイプだ。
でも過去の身体に向かって戻そうとしている自分は、それに使うエネルギーが少なくなっている。
昨年までの組織で自分の部下だった奴が昨日を最後に辞めた。2年近く新しい業務や自分のノウハウを教えこんだ。お互い信頼感があることに疑う余地はなかった。ただ彼は会社に対しての不満は多く持っていた。
今年、組織が変わった。直接の部下ではなくなった。
辞めることすら本人の口から聞くことはなかった。嫌われていた訳ではないと思う。会社の体制側として僕にまで反感を持つようになったのかどうかは解らない。
ただ、自分としては寂しく悲しいだけだ。彼はどう思っているか解らない。「辞めるのをお前の口からきいていないよ」という一言を言ってから、彼と話しすることは無くなったのだ。
自分の身体のことだけ考え、周りに合わせて生きていく人生は楽しいのだろうか。
受傷前までの精神を持った自分に戻るために、リハビリを頑張っているのだが。
普通、小さな居酒屋のマナーとしてはその場だけの縁としても、人がトイレに行っている2分ほどの隙に帰るのはどうなのだろう。トイレから戻るのを待ち「じゃあお先に」が僕の常識だが。
他にお客さんがいる訳でもないのだが。
これと同じく、小さなスナックなどでたまたま居合わせた人が歌っている時にふつうはトイレに立たないのが飲み人の普通の感覚なのだが、それもない時代なのか。
最近、自分の感覚と他の人の気持ちや行動の変化に戸惑いを感じる。大抵は自分にとって良い感じを受けるものではない。そりゃそうだ、違う教育を受けた価値観の違う世代が時代の中心になっているのだ、その人たちの感覚が主流になっていく。
自分が健康ならいい。どんどんどんどん気持ちを変えていける気がする。違うことは違うとしつこく言う。もともとそういうタイプだ。
でも過去の身体に向かって戻そうとしている自分は、それに使うエネルギーが少なくなっている。
昨年までの組織で自分の部下だった奴が昨日を最後に辞めた。2年近く新しい業務や自分のノウハウを教えこんだ。お互い信頼感があることに疑う余地はなかった。ただ彼は会社に対しての不満は多く持っていた。
今年、組織が変わった。直接の部下ではなくなった。
辞めることすら本人の口から聞くことはなかった。嫌われていた訳ではないと思う。会社の体制側として僕にまで反感を持つようになったのかどうかは解らない。
ただ、自分としては寂しく悲しいだけだ。彼はどう思っているか解らない。「辞めるのをお前の口からきいていないよ」という一言を言ってから、彼と話しすることは無くなったのだ。
自分の身体のことだけ考え、周りに合わせて生きていく人生は楽しいのだろうか。
受傷前までの精神を持った自分に戻るために、リハビリを頑張っているのだが。
2019年03月27日
漢方の効果
仙台では再び退職するYさんと飲んだ。といってもYさんはビール1杯程度しか飲めないが。
漢方薬も身体に馴染み始めたのだろう、脚は良くなった実感は強い。肩の疼痛や手の痺れにも効果を感じていたが、時々手の痺れが強くなることはある。
漢方薬は食間に飲まないといけないので忘れそうになる。1日3回なので、10時頃・15時頃・21時頃といったスケジュールか。なかなか時間通りに飲めない。
特に夜は酒を飲んでいるので、飲んで良いものかためらう。
それといつまで飲み続けないといけないか・飲むのを止めると元に戻ってしまうのかが解らない。
まあ、30日は続けてみよう。
坐骨神経痛の状況。常にジンジン痺れていた右脚、歩けるし、この状態に慣れてしまっていたのだが、大幅に痺れは緩和した。特に気づかないうちに感覚が無くなるまでに痺れていた右足の甲はずいぶん良くなった。お尻の痛みも緩和。
もっと早く飲んでいれば良かったと思うが、仕方ない。出会いは縁だ。
身体の良い状態で筋トレをすることで何か改善が生まれるかもしれない。そういえば日曜のゴルフの翌日も、その次の日も全く筋肉の痛みは感じなかった。その前のゴルフよりも歩いたのだが。
調子が良いという事は、身体への負担も減っているのだろうか。
漢方薬も身体に馴染み始めたのだろう、脚は良くなった実感は強い。肩の疼痛や手の痺れにも効果を感じていたが、時々手の痺れが強くなることはある。
漢方薬は食間に飲まないといけないので忘れそうになる。1日3回なので、10時頃・15時頃・21時頃といったスケジュールか。なかなか時間通りに飲めない。
特に夜は酒を飲んでいるので、飲んで良いものかためらう。
それといつまで飲み続けないといけないか・飲むのを止めると元に戻ってしまうのかが解らない。
まあ、30日は続けてみよう。
坐骨神経痛の状況。常にジンジン痺れていた右脚、歩けるし、この状態に慣れてしまっていたのだが、大幅に痺れは緩和した。特に気づかないうちに感覚が無くなるまでに痺れていた右足の甲はずいぶん良くなった。お尻の痛みも緩和。
もっと早く飲んでいれば良かったと思うが、仕方ない。出会いは縁だ。
身体の良い状態で筋トレをすることで何か改善が生まれるかもしれない。そういえば日曜のゴルフの翌日も、その次の日も全く筋肉の痛みは感じなかった。その前のゴルフよりも歩いたのだが。
調子が良いという事は、身体への負担も減っているのだろうか。
2019年03月25日
新幹線にて(2019/3/25)
誕生日は居酒屋Yに寄って帰り、いつものように21時位まで時間を過ごし、帰って寝た。
特に何もない誕生日だ。それより日曜がゴルフなので土曜に家事が集中するので早く寝た。
土曜日はいつものルーティン。漢方薬の効果は継続している。ジムでいつものマシンウェイトが軽く感じる。
ゴルフ前は飲みに集まることも多いので、英会話は鍼の前に受けた。
予約していたAさんから講師変更になっていた。病気にでもなったのか心配しながら替わりの講師とレッスン。
ゴルフの話になった。彼女もゴルフをやるらしい。テキストが終了するとフリートークでテキストに沿った会話をするのだが、ゴルフ話でレッスンは終了した。明るくて楽しい娘だった。
鍼のセンセイには漢方薬が効いた話をどう言おうかと考えていた。毎回、'今週はどうでした'から始まるのだが、それは先週の鍼の効果を尋ねているのだ。
坐骨神経痛になり2年間、Aセンセイで1年間治療をしたが、漢方薬で良くなったと言うのはどうかなと。
でも正直に言うしかない。漢方薬で痺れが一皮むけた感覚であることと、それにより痛みの部分がはっきりしたことを告げる。
センセイは言う。元々、漢方薬と鍼はセットだったが、いつの間にか別々になったと。
ただ、センセイは漢方薬の種類はあまり知らなかった。漢方薬と鍼をどう組み合わせて治療できるかについては興味があるようだった。
鍼から帰ると元居酒屋Sのマスターから電話。軽く飲もうかと。Sマスターは必ず誕生日前後に連絡をくれる。
軽くといいながらも、モツ焼き屋と居酒屋Yの2軒を廻って帰った。
日曜のゴルフは5時出発。前日の酒が残っていた。
今回は家の近くの居酒屋Kのコンペ。ややこしいが、たまに集まる閉店した元居酒屋Kとは別の店。
21人のコンペ。T君が主体となって開いている。
カート乗り入れできないゴルフ場だ。何回か行ったことがある。フラットだからまだマシだが、歩く量が多い。
でも前より歩きはラクだ。ただ、相変わらずクラブが振り切れない。受傷前と同じようなスゥィングは無理なのに、無意識に同じように振ってしまう。
結局スコアは10日と同じ。ただ、ショートでニアピンとバーディーが取れた。受傷後、初のバーディーだ。
帰ってからその店でパーティー。17時に始まり、21時を過ぎても終わる気配がないので先に帰った。25日から一泊で仙台だ。
元気で普通に見えても病人。
飲み会のどちらで帰ることは昔はなかったが、仕方ない。多少の二日酔いとか寝不足で済まないことが怖い。
ゴルフの翌日は健脚だ。
家を出る時に杖を置いて行こうかと思ったが考え直した。
良かった、満員の地下鉄やJRは杖を持っているから無理やり人に押し込まれない。
仙台に向かう'はやぶさ'。今、トイレに向かったが、揺れていたら真っ直ぐ歩くことは難しい。横揺れに耐える筋トレを見いださないといけない。
特に何もない誕生日だ。それより日曜がゴルフなので土曜に家事が集中するので早く寝た。
土曜日はいつものルーティン。漢方薬の効果は継続している。ジムでいつものマシンウェイトが軽く感じる。
ゴルフ前は飲みに集まることも多いので、英会話は鍼の前に受けた。
予約していたAさんから講師変更になっていた。病気にでもなったのか心配しながら替わりの講師とレッスン。
ゴルフの話になった。彼女もゴルフをやるらしい。テキストが終了するとフリートークでテキストに沿った会話をするのだが、ゴルフ話でレッスンは終了した。明るくて楽しい娘だった。
鍼のセンセイには漢方薬が効いた話をどう言おうかと考えていた。毎回、'今週はどうでした'から始まるのだが、それは先週の鍼の効果を尋ねているのだ。
坐骨神経痛になり2年間、Aセンセイで1年間治療をしたが、漢方薬で良くなったと言うのはどうかなと。
でも正直に言うしかない。漢方薬で痺れが一皮むけた感覚であることと、それにより痛みの部分がはっきりしたことを告げる。
センセイは言う。元々、漢方薬と鍼はセットだったが、いつの間にか別々になったと。
ただ、センセイは漢方薬の種類はあまり知らなかった。漢方薬と鍼をどう組み合わせて治療できるかについては興味があるようだった。
鍼から帰ると元居酒屋Sのマスターから電話。軽く飲もうかと。Sマスターは必ず誕生日前後に連絡をくれる。
軽くといいながらも、モツ焼き屋と居酒屋Yの2軒を廻って帰った。
日曜のゴルフは5時出発。前日の酒が残っていた。
今回は家の近くの居酒屋Kのコンペ。ややこしいが、たまに集まる閉店した元居酒屋Kとは別の店。
21人のコンペ。T君が主体となって開いている。
カート乗り入れできないゴルフ場だ。何回か行ったことがある。フラットだからまだマシだが、歩く量が多い。
でも前より歩きはラクだ。ただ、相変わらずクラブが振り切れない。受傷前と同じようなスゥィングは無理なのに、無意識に同じように振ってしまう。
結局スコアは10日と同じ。ただ、ショートでニアピンとバーディーが取れた。受傷後、初のバーディーだ。
帰ってからその店でパーティー。17時に始まり、21時を過ぎても終わる気配がないので先に帰った。25日から一泊で仙台だ。
元気で普通に見えても病人。
飲み会のどちらで帰ることは昔はなかったが、仕方ない。多少の二日酔いとか寝不足で済まないことが怖い。
ゴルフの翌日は健脚だ。
家を出る時に杖を置いて行こうかと思ったが考え直した。
良かった、満員の地下鉄やJRは杖を持っているから無理やり人に押し込まれない。
仙台に向かう'はやぶさ'。今、トイレに向かったが、揺れていたら真っ直ぐ歩くことは難しい。横揺れに耐える筋トレを見いださないといけない。
2019年03月22日
56歳
21日の祝日は洗濯・掃除とジム、英会話。
オンライン英会話ではお気に入り講師のAさんが前もって誕生日のメッセージを作り、パソコン画面に流してくれた。本当に明るくていい子だ。今回のレッスンで桜を見たことがないと言っていたから、桜が満開になった時に動画を撮ってみせてやろうと思った。
夜は居酒屋Kの仲間たちとの定例の飲み会。沖縄に移住したAさんの帰京に合わせて逢っている。
21日は本当はゴルフだった。この会の人たちと。だが、ちょっとしたグループラインへの書き込みに腹が立って、キャンセルした。
その原因のHちゃんも来た。この飲み会はMちゃんが「大人の対応で」という趣旨で開いた。
まあ、正直まだ腹は立っているのだが皆で仲良く飲んだ。台湾料理屋で食べ放題・飲み放題で2900円だ。
食べて飲めば幸せな気分になる。僕は物事の解決には、全てほじくり出して良い悪いを検証したいタイプなのだが、こういったウヤムヤもありなのだろう。
漢方薬を飲みだして、調子の良さは継続している。レッグエクステンションとレッグカールをした時に、いつもの荷重だが軽く感じた。痛みの層が少しずつ薄くなっているイメージ。
足先の痺れは坐骨神経痛前に戻った。もっと早くこの漢方薬を知りたかった。
日曜日から飲み始めたが、夜中に3回息苦しくて目が覚めた。気管支が狭くなる喘息の症状だ。
これが薬の副作用かどうかは判らない。花粉か。とにかく前に喘息だった時に残しておいたメプチンエアーで気管を開く。
今日は誕生日だ。何も予定がない。会社に来たが、結構有休を取っている奴も多い。
予定は15時半に歯医者に行くだけだ。
56歳のオッサンだ、特に誕生日に特別な思いも少なくなってきた。自分にとっての誕生日は受傷した2014年12月24日になった。
今日は居酒屋Yにでも寄って帰ろう。
オンライン英会話ではお気に入り講師のAさんが前もって誕生日のメッセージを作り、パソコン画面に流してくれた。本当に明るくていい子だ。今回のレッスンで桜を見たことがないと言っていたから、桜が満開になった時に動画を撮ってみせてやろうと思った。
夜は居酒屋Kの仲間たちとの定例の飲み会。沖縄に移住したAさんの帰京に合わせて逢っている。
21日は本当はゴルフだった。この会の人たちと。だが、ちょっとしたグループラインへの書き込みに腹が立って、キャンセルした。
その原因のHちゃんも来た。この飲み会はMちゃんが「大人の対応で」という趣旨で開いた。
まあ、正直まだ腹は立っているのだが皆で仲良く飲んだ。台湾料理屋で食べ放題・飲み放題で2900円だ。
食べて飲めば幸せな気分になる。僕は物事の解決には、全てほじくり出して良い悪いを検証したいタイプなのだが、こういったウヤムヤもありなのだろう。
漢方薬を飲みだして、調子の良さは継続している。レッグエクステンションとレッグカールをした時に、いつもの荷重だが軽く感じた。痛みの層が少しずつ薄くなっているイメージ。
足先の痺れは坐骨神経痛前に戻った。もっと早くこの漢方薬を知りたかった。
日曜日から飲み始めたが、夜中に3回息苦しくて目が覚めた。気管支が狭くなる喘息の症状だ。
これが薬の副作用かどうかは判らない。花粉か。とにかく前に喘息だった時に残しておいたメプチンエアーで気管を開く。
今日は誕生日だ。何も予定がない。会社に来たが、結構有休を取っている奴も多い。
予定は15時半に歯医者に行くだけだ。
56歳のオッサンだ、特に誕生日に特別な思いも少なくなってきた。自分にとっての誕生日は受傷した2014年12月24日になった。
今日は居酒屋Yにでも寄って帰ろう。
2019年03月20日
少し改善
昨日は仕事関係の講演会に出かけた。帰りは仕事の知り合いと上野で痛飲。またまた“何でも鑑定団”を見逃してしまった。
一緒に飲んだ人が漢方薬に詳しい。ある著名な方にオリジナルで処方してもらっている。
何年か前に「紹介するよ」と言ってもらったが、手探りで身体を動かすリハビリを模索していたので断った。その人に漢方薬を日曜から飲んだら調子いいことを話した。
その人曰くは、漢方薬にはそんな即効性はないという。でもコムレケアはすぐ効くじゃないかと思ったが。その人は色んなことに見識深い人だ。コムレケア(芍薬甘草湯)といった即効性のある漢方もあれば、長期に渡って効いてくる種類もあるのだろう。
今朝までの僕の身体の状況・・
手の痺れ:2月の中頃から少し強かった痺れがそれ以前くらいの良い状態になった。
右脚:強い痺れが慢性化していたが、一皮分の痺れが取れた感覚、ただスジの痛みは変わらない。
足の甲の感覚が少しよくなった。・・ただ、昨年の調子良い時に戻ったくらいか。
肩:起きたらけっこうな疼痛が毎朝あったが、少し緩やかに。2月くらいから腕まで痺れていたが、それがマシになった。
考えたら、身体を動かす能力は受傷後どんどん改善はされている。ただ、痛み・痺れについては良くなったり悪くなったりの繰り返し。
2月くらいからは少し悪い方になっていたが、身体は動くのであまり気にしていなかった。
よく医者に言うことだ。「身体は使えてはいますが、症状は変わりません」
でも動けることが何よりだ。酔っぱらっていても人の多い地下鉄に乗って家に帰ることができる。
明日は休み。元居酒屋K達と飲む。実はちょっとしたトラブルがあって、会いたくはないのだが。
まあ、それはそれで。
一緒に飲んだ人が漢方薬に詳しい。ある著名な方にオリジナルで処方してもらっている。
何年か前に「紹介するよ」と言ってもらったが、手探りで身体を動かすリハビリを模索していたので断った。その人に漢方薬を日曜から飲んだら調子いいことを話した。
その人曰くは、漢方薬にはそんな即効性はないという。でもコムレケアはすぐ効くじゃないかと思ったが。その人は色んなことに見識深い人だ。コムレケア(芍薬甘草湯)といった即効性のある漢方もあれば、長期に渡って効いてくる種類もあるのだろう。
今朝までの僕の身体の状況・・
手の痺れ:2月の中頃から少し強かった痺れがそれ以前くらいの良い状態になった。
右脚:強い痺れが慢性化していたが、一皮分の痺れが取れた感覚、ただスジの痛みは変わらない。
足の甲の感覚が少しよくなった。・・ただ、昨年の調子良い時に戻ったくらいか。
肩:起きたらけっこうな疼痛が毎朝あったが、少し緩やかに。2月くらいから腕まで痺れていたが、それがマシになった。
考えたら、身体を動かす能力は受傷後どんどん改善はされている。ただ、痛み・痺れについては良くなったり悪くなったりの繰り返し。
2月くらいからは少し悪い方になっていたが、身体は動くのであまり気にしていなかった。
よく医者に言うことだ。「身体は使えてはいますが、症状は変わりません」
でも動けることが何よりだ。酔っぱらっていても人の多い地下鉄に乗って家に帰ることができる。
明日は休み。元居酒屋K達と飲む。実はちょっとしたトラブルがあって、会いたくはないのだが。
まあ、それはそれで。
2019年03月19日
プラセボ効果と効能の効果
ファイテンに行った時に4リットルのペットボトルを“ファイテン・ネックレスを巻いた時”と“巻かない時”で巻けば「軽く感じるでしょう」というのがあった。僕は微妙だったが。
決して効果を疑うわけではないが、誰かに「こうしたから良いでしょう」と言われると、そのように思ったり感じたりすることはある。
プラセボ効果という言葉がある。プラセボとは偽薬のこと。
医者に「この薬を飲めば大丈夫」といって渡されて飲んで症状が回復する例がある。
効果がなくても、自分の中で何らかの作用・・・安心感なのか?・・が働いて身体を治癒するのだろう。
それは脳が支配する領域よ思うが、違うのだろうか。
このプラセボ効果を知っていたので、僕の持つ疼痛や痺れは「痛くない・痺れていない」と思うようにしていった。実際は痛いし、痺れているのでここでは弱音を良く吐くが。
日曜に疎経活血湯にプラス何らかの生薬を配合した「心龍」という漢方薬を買った。昨日の夜で4回飲んだ。心龍はピップエレキバンが発売している漢方薬だ。
不思議だ、確実に身体に変化が起きた。それは月曜の昼から感じた。
まず、お尻の痛みが緩和。強い痺れの右脚はそれほどでもないが強さが少し弱まった。足の甲は感覚が殆どなかったのに、痺れているのが解る位になった。疎経活血湯は下半身に効くという。
それだけではなかった。いつも冷感があり、実際にいつも冷たい左手首。いつもはサポーターをしている。この手首が温かくなったのだ。風呂上り、昨日の寝る前に気づいた。これは初めて。
(ただ、今触れると冷たかったが)
西洋医学を否定して東洋医学バンザイみたいには思わない。西洋医学の手術のおかげで保存療法ができている。それ以上、どうしようもないので東洋医学にすがっているだけだが。
でも、漢方薬の効果というのはあるかもしれない。個人的感想だが。
半年くらい前か。ゴルフ中によくT君の足がつるようになった。運動不足だ。
前に居酒屋Yで漢方薬特集の番組を見た時に、いい薬があると記憶していた。それが「芍薬甘草湯」。
その後のゴルフか、今度は僕の足がつった。T君から芍薬甘草湯をもらって飲んだ。すぐ効くのだ。
小林製薬の「コムレケア」が一例だ。効く仕組みは調べていないが、即効性がある。
これ以上。薬は増やしたくないと思っているが、芍薬甘草湯はしばらく続けてみよう。大手ドラッグチェーンの棚落ちで半額だった。昨日、帰りに残っていた1個も買って帰った。
何でも試してみないと。
決して効果を疑うわけではないが、誰かに「こうしたから良いでしょう」と言われると、そのように思ったり感じたりすることはある。
プラセボ効果という言葉がある。プラセボとは偽薬のこと。
医者に「この薬を飲めば大丈夫」といって渡されて飲んで症状が回復する例がある。
効果がなくても、自分の中で何らかの作用・・・安心感なのか?・・が働いて身体を治癒するのだろう。
それは脳が支配する領域よ思うが、違うのだろうか。
このプラセボ効果を知っていたので、僕の持つ疼痛や痺れは「痛くない・痺れていない」と思うようにしていった。実際は痛いし、痺れているのでここでは弱音を良く吐くが。
日曜に疎経活血湯にプラス何らかの生薬を配合した「心龍」という漢方薬を買った。昨日の夜で4回飲んだ。心龍はピップエレキバンが発売している漢方薬だ。
不思議だ、確実に身体に変化が起きた。それは月曜の昼から感じた。
まず、お尻の痛みが緩和。強い痺れの右脚はそれほどでもないが強さが少し弱まった。足の甲は感覚が殆どなかったのに、痺れているのが解る位になった。疎経活血湯は下半身に効くという。
それだけではなかった。いつも冷感があり、実際にいつも冷たい左手首。いつもはサポーターをしている。この手首が温かくなったのだ。風呂上り、昨日の寝る前に気づいた。これは初めて。
(ただ、今触れると冷たかったが)
西洋医学を否定して東洋医学バンザイみたいには思わない。西洋医学の手術のおかげで保存療法ができている。それ以上、どうしようもないので東洋医学にすがっているだけだが。
でも、漢方薬の効果というのはあるかもしれない。個人的感想だが。
半年くらい前か。ゴルフ中によくT君の足がつるようになった。運動不足だ。
前に居酒屋Yで漢方薬特集の番組を見た時に、いい薬があると記憶していた。それが「芍薬甘草湯」。
その後のゴルフか、今度は僕の足がつった。T君から芍薬甘草湯をもらって飲んだ。すぐ効くのだ。
小林製薬の「コムレケア」が一例だ。効く仕組みは調べていないが、即効性がある。
これ以上。薬は増やしたくないと思っているが、芍薬甘草湯はしばらく続けてみよう。大手ドラッグチェーンの棚落ちで半額だった。昨日、帰りに残っていた1個も買って帰った。
何でも試してみないと。