この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年09月27日
事務仕事に必要なPCスペックは?
事務仕事にはパソコンは必需品です。どのくらいの性能があれば良いのでしょうか?
Microsoft Officeやウェブブラウザ、メーラーがサクサク使えるかで考えたいと思います。
CPUはIntel Core i5 以上で、メモリは8GB以上のものをオススメします。Microsoft Officeは結構CPUやメモリを消費するので、このくらいの性能でないとサクサク動きません。CPUに関しては、最近はIntel以外のメーカーも高性能のものを発売しているので、IntelでいうCore i5と同等の性能とされるものでも構いません。
ディスクに関しては、HDDよりSSDのほうが処理が速いですが、どちらでも構いません。それよりもCPUとメモリが重要です。SSDを積んでいてもCPUとメモリの性能が良くなければあまり意味がないので。容量は500GBもあれば通常は十分でしょう。
OSに関してはWindowsをオススメします。Macユーザーも最近増えてきましたが、Windowsのほうが事務には使いやすいです。Microsoft OfficeのWindowsとMacの互換性もイマイチですし、Macでは使えないソフトもまだあります。
Microsoft Officeやウェブブラウザ、メーラーがサクサク使えるかで考えたいと思います。
CPUはIntel Core i5 以上で、メモリは8GB以上のものをオススメします。Microsoft Officeは結構CPUやメモリを消費するので、このくらいの性能でないとサクサク動きません。CPUに関しては、最近はIntel以外のメーカーも高性能のものを発売しているので、IntelでいうCore i5と同等の性能とされるものでも構いません。
ディスクに関しては、HDDよりSSDのほうが処理が速いですが、どちらでも構いません。それよりもCPUとメモリが重要です。SSDを積んでいてもCPUとメモリの性能が良くなければあまり意味がないので。容量は500GBもあれば通常は十分でしょう。
OSに関してはWindowsをオススメします。Macユーザーも最近増えてきましたが、Windowsのほうが事務には使いやすいです。Microsoft OfficeのWindowsとMacの互換性もイマイチですし、Macでは使えないソフトもまだあります。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
2022年08月28日
実務では電卓は使わない!?
職場によると思いますが、実際の事務仕事では、電卓を使うことはほとんど無いと思います。
なぜなら、大抵の場合、Excelを使うからです。
セルごとに数値を入力して、後で関数を使った方がいろいろな計算ができますし、見直せるのでミスを防げます。
ささっと簡単な計算をするには、電卓が向いていると思います。
また、電卓の練習をしていれば、パソコンのテンキーをミスなく速く打てるようになるので、電卓を習う価値はあると思います。
なぜなら、大抵の場合、Excelを使うからです。
セルごとに数値を入力して、後で関数を使った方がいろいろな計算ができますし、見直せるのでミスを防げます。
ささっと簡単な計算をするには、電卓が向いていると思います。
また、電卓の練習をしていれば、パソコンのテンキーをミスなく速く打てるようになるので、電卓を習う価値はあると思います。
2022年08月24日
事務仕事で役立つプログラミング言語は?
商業高校の学科によっては、プログラミングを重点的に学ぶ場合もあると思います。
プログラミング言語はたくさんあります。Java、PHP、C♯、JavaScript、Swift、VBA、Ruby、Pythonなどです。
では、就職して実際に使うプログラミング言語はなんでしょうか。
プログラマーとして就職するなら、Javaが一番使う可能性が高いです。もちろんJavaを使わないところもありますが、Javaができたら他の言語も取り組みやすいと思います。プログラミングは言語が違っても考え方はそんなには変わりません。
事務職の場合、プログラミングスキルは基本的になくても大丈夫ですが、Excel VBAが役に立つ可能性があります。事務作業を効率化できるので、知っていて損はないでしょう。また、普段使っているExcelさえあればプログラミングできるので、初心者でも学びやすいと思います。
プログラミング言語はたくさんあります。Java、PHP、C♯、JavaScript、Swift、VBA、Ruby、Pythonなどです。
では、就職して実際に使うプログラミング言語はなんでしょうか。
プログラマーとして就職するなら、Javaが一番使う可能性が高いです。もちろんJavaを使わないところもありますが、Javaができたら他の言語も取り組みやすいと思います。プログラミングは言語が違っても考え方はそんなには変わりません。
事務職の場合、プログラミングスキルは基本的になくても大丈夫ですが、Excel VBAが役に立つ可能性があります。事務作業を効率化できるので、知っていて損はないでしょう。また、普段使っているExcelさえあればプログラミングできるので、初心者でも学びやすいと思います。
2022年06月28日
ビジネス文書実務検定が改定!? 何が変わるのか?
2022年度より全商ビジネス文書実務検定の出題内容が変更されます!
どこが変わるのでしょうか?
2021年度以前の対策でも問題ないのでしょうか?
問題別にみていきましょう。
すべての級で出題範囲が改定されています。ただし、全商協会のウェブにあるサンプル問題を見たところ8割程度は2021年度以前と同じ範囲から出題されています。問題自体も一般常識的な問題が多く、2022年度版の模擬問題で少し対策すれば十分対応可能でしょう。
特に変更はないようです。
1級・2級はフォントが手書き風フォントになります。
また、1級については誤字訂正を含むようになりました。サンプル問題を見たところ、3〜4箇所 網掛けとなっているところがあり、そこの漢字が間違っています。例えば問題文では「花を多く仕様する」(仕様は網掛け)となっているところを「花を多く使用する」に訂正して入力すればOKになります。誤字訂正自体の難易度はかなり低いですが、タイピング中に若干考える時間が発生してしまいます。2021年度までの形式で合格点ぎりぎりだった場合は、2022年度版の模擬問題を少し練習したほうが良いでしょう。
ビジネス文書部門筆記と速度部門が若干改定されていますが、大きな変更はありません。2021年度以前の形式で対策していた場合も、十分対応可能でしょう。
どこが変わるのでしょうか?
2021年度以前の対策でも問題ないのでしょうか?
問題別にみていきましょう。
ビジネス文書部門 筆記
すべての級で出題範囲が改定されています。ただし、全商協会のウェブにあるサンプル問題を見たところ8割程度は2021年度以前と同じ範囲から出題されています。問題自体も一般常識的な問題が多く、2022年度版の模擬問題で少し対策すれば十分対応可能でしょう。
ビジネス文書部門 実技
特に変更はないようです。
速度部門
1級・2級はフォントが手書き風フォントになります。
また、1級については誤字訂正を含むようになりました。サンプル問題を見たところ、3〜4箇所 網掛けとなっているところがあり、そこの漢字が間違っています。例えば問題文では「花を多く仕様する」(仕様は網掛け)となっているところを「花を多く使用する」に訂正して入力すればOKになります。誤字訂正自体の難易度はかなり低いですが、タイピング中に若干考える時間が発生してしまいます。2021年度までの形式で合格点ぎりぎりだった場合は、2022年度版の模擬問題を少し練習したほうが良いでしょう。
まとめ
ビジネス文書部門筆記と速度部門が若干改定されていますが、大きな変更はありません。2021年度以前の形式で対策していた場合も、十分対応可能でしょう。
2022年05月31日
「全商」って何の略?
全商簿記検定や全商英検の「全商」とは何の略でしょうか?
「全商」とは「公益財団法人全国商業高等学校協会」の略称となります。
この協会は、昭和31年(1956年)に設立された歴史ある協会です。
もともとは財団法人でしたが、国の公益法人制度改革を受け、平成23年(2011年)から公益財団法人となりました。
ちなみに、日商簿記検定で有名な「日商」は「日本商工会議所」の略称です。
また、全経簿記という検定も聞いたことがあるかもしれません。その「全経」とは「公益社団法人全国経理教育協会」の略称になります。
「全商」とは「公益財団法人全国商業高等学校協会」の略称となります。
この協会は、昭和31年(1956年)に設立された歴史ある協会です。
もともとは財団法人でしたが、国の公益法人制度改革を受け、平成23年(2011年)から公益財団法人となりました。
ちなみに、日商簿記検定で有名な「日商」は「日本商工会議所」の略称です。
また、全経簿記という検定も聞いたことがあるかもしれません。その「全経」とは「公益社団法人全国経理教育協会」の略称になります。