広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog


2018年10月27日

全商検定とは?

全商検定とは?

全国商業高等学校協会が主催する検定のことです。
現在、10種目の検定があります。


受験対象者

商業高校生向けの検定です。
その他の人は受ける必要はないと思います。


合格のしやすさ

全商検定は、落とす検定ではなく、受からせる検定です。
1級であっても難易度は低く、受かりやすいです。


受験者数

平成29年度の受験者数は延べ1,412,101名です。
合格者は延べ859,830名です。



posted by Daichi at 17:42 | 全商検定の基本

2018年09月27日

全商検定の問題集はどうやって入手するの?

全商検定を授業外の独学で取得する場合、問題集の入手が必須になります。

では、どうやって入手すればよいのでしょうか?


(1)実教出版のウェブサイトを確認する

全商検定の問題集は実教出版のものがほとんどです。
まずは、実教出版ウェブサイトの「資格・検定」ページを確認しましょう。
http://www.jikkyo.co.jp/shikaku_kentei/

ただし、ほとんどの問題集は「本の購入」欄のリンクが繋がっていません。


(2)Googleなどで検索する

実教出版のウェブサイトを見て、お目当の問題集の品名がわかったので、その品名で検索してみましょう。
楽天やアマゾンで売っている場合があります。


(3)メルカリで探してみる

メルカリで検索すると、要らなくなった問題集が出品されていることがあります。


(4)書店で取り寄せを依頼する

ネットで入手できそうでなければ、書店の従業員に言って、取り寄せてもらいましょう。


(5)学校の先生に聞いてみる

先生に問題集を購入したいと相談するのも一つの方法です。
他の学科や学年が使っているかもしれません。
取り寄せにも応じてくれると思いますが、時間は結構かかると思います。


posted by Daichi at 22:05 | 全商検定の基本

2018年08月28日

全商検定に解答速報はあるの?

試験を受けた後は、正解が気になるものです。

全商検定には解答速報はあるのでしょうか?


解答や試験問題は随時、全国商業高等学校協会のウェブサイトにアップされています。
http://www.zensho.or.jp/puf/examination/pastexams/index.html

このページをチェックして見たところ、試験によって解答が掲載されるまでの期間が結構違いました。

3日後のこともあれば、2週間以上経ってからアップされることもあります。


解答がアップされるのを待つより、結果発表のほうが早いかもしれませんね。

どうしても自己採点したいという方は、毎日ウェブサイトをチェックするほかないようです。


posted by Daichi at 08:46 | 全商検定の基本

2018年07月29日

全商英検 アクセントのルールとは?

全商英検の大問1はアクセントの問題です。
5問あり、配点は各1点の合計5点です。

そのため、アクセントの問題は重要ではありません。
アクセントが全て不正解でも全然問題ありません。

ただ、アクセントにはルールが存在します。
「1点でも稼ぎたい」と思う方は、知っていて損はないでしょう。
ここでは、たくさんあるルールの中で、全商英検でよく出題されるアクセントを3つ紹介します。


以下の3つは、 1つ前の母音(aiueo)にアクセントが付きます。

(1) -tion

ad- di-tion
con- nec-tion
rec-re- a-tion
men-tion
ap-pli- ca-tion


(2) -ious

lux- u-ri-ous
am- bi-tious


(3) -ic

do- mes-tic
ec-o- nom-ic


他にもアクセントルールはたくさんあります。
ですが、多く覚えてもあまり意味はありません。
参考程度にしといたほうが良いでしょう。



2018年07月02日

全商の競技大会って何?

全国商業高等学校協会は検定だけでなく、商業に関する競技大会やコンクールを開催しています。

商業高校の部活(文化部)の中には、これらの大会で良い成績を出すために活動しているものも多いです。

ここでは、全商が主催する大会を簡単に紹介します。


全国高等学校簿記コンクール

全商簿記検定1級を出題範囲とした問題を解き、点数を競い合います。


全国高等学校情報処理競技大会

全商情報処理検定1級を出題範囲とした問題を解き、点数を競い合います。
パソコンは使わず、全て筆記です。


全国高等学校珠算・電卓競技大会

珠算の部と電卓の部があります。
乗除算や見取算だけでなく、応用計算や読上算といった問題もあります。


全国高等学校ワープロ競技大会

制限時間10分の中で、どれだけ原稿の文字を入力できるか競います。


全商プログラミング・コンテスト

学生生活に関係のあるプログラムを作り、その独創性、明晰度、技法、利用方法及びプログラム説明書の表現力によって審査を行ないます。
大会を開くのではなく、作品等を全商協会に送って結果を待ちます。


全国高等学校生徒商業研究発表大会

商業に関する研究課題を設定し、その研究の成果を12分にまとめ発表します。
課題解決能力、プレゼンテーション能力等が評価されます。


全国商業高等学校英語スピーチコンテスト

Recitation(朗読)の部とSpeechの部があります。


以上です。




Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: