チンチラオッペの山里探索紀行などその1

チンチラオッペの山里探索紀行などその1

PR

Profile

チンチラオッペ

チンチラオッペ

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(56)

写真

(18)

山里の紹介

(12)

海辺の紹介

(7)

チンチラオッぺの紹介

(4)

山登りの紹介

(7)

名所紹介

(48)

伝説

(8)

旧跡

(4)

祭り、行事紹介

(7)

お花

(6)

家庭加工品

(11)

家庭菜園

(145)

釣り

(6)

地域活動

(1)

怡土七ケ寺

(9)

神社

(12)

仏閣

(3)

魏志倭人伝

(33)

古代の王墓等

(9)

アマチュア無線

(28)

イチジクの管理

(29)

桃の接ぎ木

(2)

ジャガイモの芽かき

(4)

桃の管理

(21)

杏子漬け造り

(3)

梅味噌造り

(1)

松の剪定

(5)

渋 柿の渋抜き

(2)

接ぎ木の管理

(2)

ミカンの接ぎ木

(5)

スイート コーン(トウキビ)の管理

(6)

ラッキョ 漬け

(2)

深ネギの管理

(16)

長楽寺

(4)

柑橘類の管理

(39)

柿の接ぎ木

(2)

ヤンマー農機具展示会

(2)

各種公演参加

(0)

各種講演参加

(1)

まむしの湯

(5)

未確認飛行物体(UFO)研究会

(2)

ブドウ(シャインマスカット)の管理

(6)

八咫の鏡(内行花文鏡)

(2)

世界遺産登録研究会

(22)

メディバン ペイント

(1)

ラッキョ植え付け管理

(5)

サトイモの植え付け

(21)

イチジク

(16)

ホウレンソウ

(2)

チンゲン菜

(2)

ダイコン

(7)

ニンジン

(3)

キャベツ

(11)

レタス

(2)

サツマイモ

(6)

白菜

(4)

玉ねぎ

(11)

ピース植え付け等

(16)

メロン

(5)

ジャガイモ関係

(3)

野鳥等

(2)

タケノコ掘りボイル作業

(1)

野菜の種まき

(1)

畑の 耕うん

(2)

カボチャ

(4)

スイカ

(2)

梅干し関係

(1)

ニンニク管理

(1)

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

aki@ Re:柑橘畑の 雑草 刈り(01/15) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
JA7HZF@ Re:2エレキュービカルクワッド制作(05/01) アンテナ計算ソフト(シミュレーション?…
エビフライ娘@ Re:小豆の移植(07/29) そういえばスナックエンドウはつくられな…
にゃん@ ハッピィ  浦安来ちゃったよ。
チンチラオッペ @ Re[1]:糸島市 雷山の紅葉(11/13) mimi-buchiさん >紅葉すごく綺麗ですね…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.08.21
XML
カテゴリ: 各種講演参加





 参加した。

宇根 豊氏 プロフィール

  講演の話で 私なりに 以下の様に大まかに理解したが 聴き手に理解 ミスがあるかも しれませんので お許しください。

 話の内容は 江戸時代は 農業就労者は 約80%以上で その年貢米で 幕府は潤い その時代の

人は生活出来たが 今は 農業就労者は 数%で その GDPは 雀の涙 以下である。

 今は 農業の近代化の名のもとに生産性向上の 競争をさせられている、 例えば 大企業が

農業に参加して建物の中で 米 等が出来れば 今と全く違う 方法で栽培されるので 今の

 田んぼの 中に住んでいる 昆虫、 小動物等の 生き物は激減し 自然の生態系、環境が

変わり いづれ 我々 人間に 回ってくるのであろうとのお話で あった。

ヨーロッパ(ドイツ?)の 田舎で リンゴを生産している 村があり 良く手入れされて 景色が

 良いので 観光客が訪れるところが あるそうで そこの 村人、観光客は リンゴジュース

を買っていただく(飲む)そうである。

 ジュースの売り上げ金は 生産者に回り 生産者は 良いリンゴを作るためにリンゴ畑を手入れする。

手入れすると 景色が良くなる、 即ち地産地消である。

 日本の今は 耕作放棄地が沢山あり 昔のような景色の良いところが 少なくなってきている、

これは 農業が 科学産業と同じ土俵に乗せられて 競争させられているからではないか?

 農業は切り離されて 別の産業として考え発展させる方法を考える必要がある・・・・・・

等の 講演であった。

 配布された 資料を添付したいが 紙面の都合で 2枚貼り付けます。










  私には 大変参考になる 話であった、 日本が 食の 輸入国にならないように

   気をつけねば ならないと 思っている。 
                           以上












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.21 21:54:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: