全28件 (28件中 1-28件目)
1
先週2月21日(日)にビール量り売りの牛久醸造所に行きました。ここ数回、行った時いつもそこで飲んでる方がいらっしゃるんです。ビール入れてもらってる間にいろいろお話ししました。牛久シャトービールが大好きすぎて、歩いて行けるところに引っ越してきた途端、なんと閉店になってしまったそうです。『1500円の飲み放題、懐かしいですよね〜。』いまは毎週この牛久醸造場に通って飲んでおられるそうです。ワカルわ〜。牛久醸造場の新作は、初のシードルでした。(写真左)012<CIDRE>アルコール度数6.5%青森県産りんご果汁を使用したCIDRE。イギリスではサイダー、フランスではシードルと言いますね。北の産地ならではの甘酸っぱい香りが広がり、キリッとした酸味とほのかな甘味が春を感じさせます。開けた途端、リンゴの香りがほわ〜と漂ってきて幸せな気持ちになりました。香りから想像する甘いジュースとは全く違って、酸っぱさ満点のサイダーです。練習から帰って喉が渇いているとついゴクゴク飲みたくなりますが、アルコール度数6.5%ですからね。立派なアルコール飲料です。写真右は大阪市にあるMARCA BREWINGのグレープサワーです。ゲスト<MARCA(Grape Sour)>アルコール度数5%フィリーサワーという乳酸を生み出す酵母を使って仕込んでいます。ブラジル産イザベラというブドウを使用し、すっきりとした酸味の感じられるフルーツビールを演出しています。こちらはグレープジュースというより、酸っぱめのスパークリングワインのような感じでした。今回の新味2本はどちらもフルーツ系でしたね。ペットボトル4本持っていったのでFrom a DistanceとOver the Rainbowを購入しました。酸っぱいジュースみたいなのを飲んだ後のこの2本のビールは甘く感じます。やっぱりビールの方が好き。美味しい地ビール!いま、ください
2021/02/28
コメント(0)
バットマンがゴッサムシティから姿を消して8年が経ちました。大邸宅で一人隠遁生活を送っていたブルースは、ウェイン産業役員による会社乗っ取りの陰謀に巻き込まれます。傭兵として雇われていたベインという男が、ゴッサム破壊を目論んでいたラーズ・アル・グールのミッションを引継ぐ黒幕でした。ブルースを破産に追い込み、市警全員を地下におびき寄せて閉じ込め、町を封鎖して強奪した核融合炉を爆弾として利用。ゴッサムシティをこのピンチから救うのはあの男しかいません!一番の見所は中性子爆弾と化した核融合炉をなんとかして阻止することでした。最大の敵はベインです。地下牢獄奈落で生まれ底から這い上がってきた顔のマスクが不気味な巨人。ブルースを奈落へと突き落として幽閉した隙に、ゴッサムシティを破滅へと追い込んでいきます。バットマンはスーパーマンみたいな宇宙人じゃなくてただの人間ですから、アスリート並の体力を要求されるヒーローとして活躍できるのは若いうちだけなんですよね。執事のアルフレッドは必死に止めてました。もう若くないんですから、無理すると死にますよってね。ブルースが家族に囲まれて幸せに暮らす姿を夢見ながら、アルフレッドは屋敷を去って行きました。しかしブルースは復帰します。怪我で不自由になった足に特製のサポーターを装着し、新開発の空飛ぶバットモービルで街を救うために奔走。前回でレイチェルという心に決めていた恋人を亡くし、ずっとこのままかと思っていたらそうでもなかったです。美しくしなやかなボディを持つキャットウーマン登場。彼女のウエストの細さに目を奪われます。バットマンの敵として登場するんですが、ある時から味方に転じていい働きをするんですよ。クリーンエネルギーの要としてウェイン産業が密かに開発していた核融合炉を会社乗っ取りの陰謀から救うために、役員だったミランダ・テイトという女性が引き継ぐんですが、この人もミステリアスな雰囲気の美人でした。こっちの方がブルースには合ってるかなと思って見てたんですが、どうなるかは見てのお楽しみです。マンガではバットマンにロビンという子分がいたと思うんですが、その人もさりげなく登場します。『ダークナイト ライジング』(原題: The Dark Knight Rises)は、2012年のアメリカ・イギリス合作映画で、『バットマン ビギンズ』、『ダークナイト』に続く、クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト・トリロジー」第3作目です。
2021/02/27
コメント(0)
テニスの王子様で中学男子テニスの地区予選を勝ち抜き、ついに東京代表となった青春学園テニス部。その後の活躍を描いた全国大会エピソード全34話が終わって、リョーマはアメリカに旅立ちます。楽しかった夏は終わり、レギュラーの中心だった3年生は引退かと思ったんですがまだ夏は続いていたんですね。そのあとすぐに全日本U-17の合宿が始まりました。17才以下の日本代表を決める強化合宿です。王子様もアメリカから帰還。高校生 VS. 中学生の戦いが始まります。中学生の全国大会でも百錬自得の極みだの天衣無縫の極みだのという、変わった名前の必殺技がゴロゴロ出てきました。合宿に参加している海外遠征から帰還した高校生たちも、アニメじゃなきゃ見られないような破壊力の技を持っています。合宿所は素晴らしい施設で食事も高級ホテルなみ。高校選抜246名に中学生選抜50名が加わってそこから日本代表が選ばれます。いきなり空から250個のテニスボールが降ってくるんです。監督の指示で頭数を減らすため、ボールを取れなかった者は合宿所から退去させられます。コートは1番から16番まであって、番号の少ない方が強い選手が集まっていました。毎日シャッフルマッチが組まれ、勝ったものが入れ替わるという仕組みです。合宿に召集された中学生は、まず好きな相手と2人組に組まされるんですね。ダブルスの試合でもするのかと思ったら、この二人で戦って勝ち組と負け組に分けるという選抜の厳しさを思い知らされます。負け組はこのまま帰るわけではなく、山小屋での地獄の特訓が待っていました。勝ち組は白いJAPANジャージを着ています。これに対して地獄の特訓から這い上がった負け組は黒ジャージで、下克上の戦いを挑んでくるんです。我らが主役である越前リョーマ君も、成り行き上地獄の特訓をを受けてきたメンバーで、ボール10個をまとめて打つなんていう普通じゃないテニスの極意を身につけてきました。『新テニスの王子様』13話に続く、『新テニスの王子様 vs Genius10(OVA)』10話では、海外遠征から帰還した日本代表10人との桁違いの戦いが見られます。リョーマに、子供の頃アメリカで一緒に過ごした越前リョーガという兄貴がいるみたいで、テニスコートをボコボコにするほどの技を教えてもらうんです。この人の正体もイマイチ分からず、U-17の世界戦もまだで、2021年には青春学園のライバル校だった氷帝学園と立海大付属の試合のアニメが公開されています。女子が全然出てこない女子好みのジャニーズ系アニメです。
2021/02/26
コメント(0)
マイアミ警察の鑑識で働くデクスターは窮地に陥っていました。法で裁かれない悪を完全犯罪で退治してきた彼が、思わぬ落とし穴にハマります。海底に投棄した死体が、財宝ハンターのダイバーたちに発見されてしまうんです。残虐な連続殺人犯『ベイハーバー・ブッチャー』、事件解決のためFBIの捜査チームが派遣されてきます。これはデクスター(シーズン1)に続くお話です。デクスターは私生活でもドツボにハマっていました。交際中のリタにドラッグ中毒を疑われ断薬会に参加することになるんですが、そこで魔女のような女性ライラに気に入られてしまうんですね。彼女はデクスターの愛を独り占めするために、様々な毒を周り中にふり巻いていきます。冷凍車キラーのショックからようやく立ち直りかけていた妹のデボラは、父親ほどに歳の離れたFBIのチーフ捜査官ランディに恋心を抱きます。ジムで知り合った童話作家の彼氏の方がお似合いだったんですけどね。彼女の根気強い捜査で、犯人が署内の人間であることが判明します。ベイハーバー・ブッチャー捜索も徐々に進展を見せる中、以前からデクスターが何か隠しているのではと目をつけられていたドークス巡査部長に尻尾を掴まれてしまうんです。アパートに隠していた血のコレクションを盗られて絶体絶命。デクスターが戦利品として集めていた極悪人たちの血液サンプルです。なんと自分のコレクションを自分で分析する羽目に。ライラもドークスも意味合いは違いますが執拗にデクスターに迫ってきますので、一体どの辺に落とし所があるのか最後まで目が離せませんでした。デクスターが心の声を淡々と語り続けるので、彼とともに窮地に追いやられていく錯覚に陥るんです。一応シーズン2の全12話で『ベイハーバー・ブッチャー』事件は解決を見ます。その間にこれまで知らなかった養父ハリーの死因が判明したり、デクスターがリタとライラの間で揺れ動いたり、教育熱心なリタのお母さんが登場したりしました。ピンチなのに明るいラテン音楽が流れたりして、ちょっと気持ちが和みます。2007年の作品です。マイアミの夏は暑そうでした。ご興味ある方はこちらをご覧ください。この謎、あなたには解けるか?!
2021/02/25
コメント(0)
競技会は体育館などの広いスペースで踊りますが、教室や練習場が必ずしも同じように広いとは限らないので練習には工夫が必要です。スローフォックストッロットを先生に見ていただいた時、こんなことを言われました。『フェザーフィニッシュは出来るだけ壁斜めに踊ってください。』フェザーフィニッシュはどんなに狭いところで踊っていても、一歩目はLOD方向、3歩目は壁斜めに行かないと下手に見えるそうです。見慣れた人にとっては常識的なことで、私たちのようにフロアにあわせて勝手に方向変えるのは気持ちが悪いんでしょうね。例えてみれば豆腐の味噌汁に丸ごと豆腐一丁入ってるみたいな?日本人にとって豆腐の味噌汁といえば、サイコロ状に切った豆腐が適度にぷかぷか浮かんでるものを想像しますよね。お椀にゴロっとでっかい豆腐だと、味噌味の湯豆腐かなと思ったりして。(なんだそれは?)多分似たような感じで『あれはフェザーフィニッシュだったのかな?』と目の肥えた方は思われるんでしょう。先生はこうもおっしゃってました。『ワルツのナチュラルターンをLODに踊っても下手に見えますね。』うちなんか平気でそういうのやってますよ。ぶつからなければなんでもありみたいな。それで点数が伸びなかったのかも。正しくは壁斜めです。ラテンでもオープンヒップツイストからファンに開くルンバの定番ありますよね。あれで男性が女性を自分の正面にリードするのも下手に見えるそうです。正しくは女性を男性の右サイド方向にリードです。下手に見えないための守るべき掟というのがいくつかあるみたいですね。これを押さえておかないと、いつまでたってもフルマークとれません。ひとまず今日はスローフォックストッロットのフェザーフィニッシュの正しいアライメントを学んでおきましょう。楽しくダンス練習したいです
2021/02/24
コメント(0)
ヘリオトロープが咲きました。去年は6月に咲いたのに、今年はずいぶん早いです。ヘリオトロープは『helios(太陽)』と『trope(回転)』が合体した『太陽に向かう』という意味なんだそうです。10年前に咲いていたのを買った時は1月でしたから、去年が狂い咲きだったのかもしれません。ヘリオトロープは諸説あるようですが水の精クリュティエが生まれ変わった姿と言われています。ギリシャ神話の神様たちはみんな浮気者。変身術を使うのですごい話がたくさんあります。ゼウスなんて白鳥になってレダを誘惑したり、鷲に姿を変えて美少年ガニュメデウスをさらったりと、はっきり言ってやりたい放題です。水の精クリュティエと恋仲だった太陽神ヘリオスも、バビロンの王女レウコトエに目移りしました。ヘリオスはなんとレウコトエの母親に化けて部屋へ忍び込むんですね。お母さんだと思ったら太陽神でしたなんて、設定がかなり奇抜です。何にでも化けられるなら美青年にも化けられるんでしょう。レウコトエは神様に夢中になって、二人は相思相愛に。これを知ったクリティエは、頭に来てレウコトエの父親に告げ口しました。バビロンといえば『目には目を』のハムラビアン法典が有名です。王様は非常に厳格な人でした。クリュティエがどんな話をしたのか分かりませんが、娘を許さず、あろうことか生き埋めにするんです。ヘリオスはレウコトエの死を悼み、クリュティエの元へは戻りませんでした。クリュティエは日々悲しみと共に太陽を眺めて過ごし、ついにヘリオトロープになったと言います。うちのヘリオトロープもいい香りを放ちながら窓に向かって思い切り首を伸ばしています。レウコトエも乳香樹(にゅうこうじゅ)という香り高い木になったそうですが、なんとも理不尽な話ですね。クリュティエがひまわりになったという説もあるようです。
2021/02/23
コメント(0)
ファンタジーといえば舞台はイギリスという印象があります。古い家にはその一族しか知らない秘密がありそう。モントローズ家とドブリエ家にはタイムトラベラーの遺伝子を受け継ぐ者が代々生まれてきます。それが誰なのかはなってみないと分からないし、特異な力をコントロールできないととんでもない時代に飛んでしまうことも。ドイツで100万部を超えるベストセラー小説を原作に描いた、SFアドベンチャー映画3部作をご紹介します。主人公はモントローズ家に生まれたグウェンドリン。ちょっと不器用な普通の女子高生です。いとこに美人で才能に溢れた同じ年のシャーロットがいて、生まれた時からタイムトラベラーになるのは彼女だと一族みんなが思っていました。いろんな時代に飛ぶので、各時代の文化やしきたりを身につけたり、もしもの時の護身術を学んだり、幼い頃から特別な教育を受けてきたんです。ところが16歳の誕生日を迎えた日、グウェンがいきなり過去にタイムトラベルしてみんなを驚かせます。なんの教育も受けていない彼女自身もパニックに。この能力をコントロールするために18世紀後半サンジェルマン伯爵が秘密結社『監視団』を設立していました。能力に目覚めたグウェンは結社に連れて行かれます。パートナーは謎の美男子ギデオン・ドブリエ。能力者は12人いるらしく、それぞれが宝石の名前で呼ばれていました。グウェンはルビー、ギデオンはダイヤモンドです。能力者の血液を使って設定された日時に飛ぶことができるクロノグラフが開発されていて、12人の血が集まると何か特別なことが起こるとされています。『ルビー・レッド』(2013年)、『サファイア・ブルー』 (2014年)、『エメラルド・グリーン』(2016年)の3部作で、フェリックス・フックシュタイナー監督作品です。原作はケルスティン・ギアによる小説。時代を反映した華やかなドレスや恋の駆け引きみたいなところが見所です。ギデオンの眩しいイケメンぶりも。舞台はロンドンなのに話してるのがドイツ語で若干違和感がありますが、たまにこういった爽やか系の青春ものもいいですね。
2021/02/22
コメント(0)
マイアミの眩しい太陽にはラテン音楽が似合いますね。血痕鑑識官という専門職があることを知りませんでしたが、主人公のデクスターはマイアミ警察で血の専門家として頼りにされています。彼の妹のデボラも殺人課で働いていて、すでに亡くなった二人のお父さんもマイアミ警察の刑事でした。デクスタにはもう一つ裏の顔があります。法で裁かれることのない凶悪犯を必殺仕置き人のように始末していく、いわば連続殺人犯だったんです。デクスターがなぜそうなってしまったのか。3歳の時に養子となった彼は、成長するに連れて生き物を殺す強烈な衝動を抑えきれないという問題が生じてきました。養父のハリーは親身になって共に問題と向き合い、そんな彼でも逮捕されることなくこの世界で生き抜いていく術を指導します。どうせ殺すなら悪い奴だけ天に代わってお仕置きする完全犯罪の手ほどきでした。この秘密を知っているのは養父だけ。彼が亡くなった後は自分だけの秘密でした。ところがある日、冷凍車キラーと呼ばれる連続殺人犯がどうしたわけかデクスターの秘密を知り、彼にしか分からないやり方で仕事にちょっかいを出し始めるんです。留守の間にバラバラに切断されたバービー人形が冷蔵庫に入っていたり、処理したはずの抹殺死体が現場に戻っていたり。犯人はいったい誰なのか、デクスターを弄ぶような行動の意味は。シーズン1の全12話で問題は解決に至りますが、このドラマは血を見るのが嫌いな方には無理ですね。主人公が血痕鑑識官ですから血塗れの殺人現場ばかり出てくるんです。でも犯人が誰なのか気になるし、デクスターの過去にも興味があるのでやめられないんですよ。ドロドロした内容の割には明るいラテン音楽が流れたりするので、その都度なんとなく反応して大将と踊ったりして…。ゲーム・オブ・スローンズでエログロ映像にはかなり耐性が出来たように思われます。是非ともおすすめというわけではありませんが、ご興味ある方はこちらをご覧ください。2006年の作品だそうです。この謎、あなたには解けるか?!
2021/02/21
コメント(0)
スタンダード種目で共通して使われているステップがいくつかあります。例えばコントラチェックは、タンゴでもワルツでも5種目全部で使うことができますね。私たちの競技ルーチンでもワルツとスローフォックストロットに入っているんですが、コントラチェックのあとに続くルーチンを混同してしまうことがありました。両方同じにしてしまえば間違えなくていいよねということで、自分たちで試行錯誤してみたんですが、どうもうまくその後のルーチンにつなげられなかったので先生に相談しました。答えはすぐに出てしまって自分たちの試行錯誤の時間はなんだったんだという感じでしたね。あまり頻繁にレッスンできないのでしょうがないんですけど。何にでも使えそうな、便利なステップがあったんです。先生、これにも名前があるんでしょうか。『あります。ランニングフィニッシュです。』なんか聞いたことある名前でしたね。テレマークというブロックの最小ピースみたいに便利なルーチンがあることを知った時は大喜びでしたが、今回はランニングフィニッシュというもう一つの便利な最小ピースを教えていただいたんです。後退、横、前進というたった3歩ですけど、注意点がいろいろあります。大将は『ちゃぶ台返しダメ』と言われてました。上体の回転が速すぎるそうです。『もぐっちゃダメ』とも言われてました。右肘は極力動かさない方がいいようです。お手本となる動画がありましたので、参考になさってみてください。たまにはダンス練習に行こう
2021/02/20
コメント(0)
WDSFから年会費の請求メールが来ました。期限が切れる2ヶ月前に自動配信されるようになっているみたいです。Hello StarTrees,we are contacting you to inform you that your WDSF e-Card will expire on 2021/XX/XX.You can renew your WDSF e-Card here.Should you not renew your WDSF e-Card by the mentioned date your WDSF license will expire.Kind regards www.worlddancesport.org昨日から医療従事者に対して日本でもワクチン投与が開始され、高齢者優先でこれから順次接種が進んで行く予定になっています。いくつかの国では日本より早く、アメリカ南部に住む友人は1月21日に『今日1回目を打ちに行く』とメールに書いてありました。ワクチンにどの程度効果があるのか、副作用はどうか、自分に順番が回ってくるのはいつ頃なのか、まだ未知数が多い状況です。そんな中、今年は海外遠征に行けるでしょうかね。外務省の海外安全情報を見る限りではまだほとんどの国への渡航は止めるようにと勧告が出ています。3月に予定されていたシニア1ラテンとシニア2スタンダードの世界選手権は8月に延期になりました。WDSFのダンス競技会が本格的に始まるのは6月からのようです。オリンピック委員会は森会長の不適切発言から会長交代劇があって、当然オリンピックはやる気です。ダンスの競技会なんてオリンピックに比べたら制御しやすい小規模大会ですから、オリンピックやれるならダンスの世界選手権もやるんじゃないかと思ったりして、念のため年会費20ユーロ支払っておきました。2019年に更新した時、支払いをしてからスマホのライセンスアプリが更新されるまでにタイムラグがあって事務局に問い合わせたりしたんですが、また同じ問題が発生しています。WDSFもテレワークとかで仕事が滞っているんでしょうかね。今回はもう少し様子見てから問い合わせてみようと思います。
2021/02/19
コメント(2)
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』を欠かさず録画して見ていました。戦国時代の話はこれまで何度となくドラマ化されて、誰にスポットを当てるか、誰が脚本を書くかでかなりニュアンスが変わりますが、今回のは特に目新しく感じました。三日天下の裏切り者だった明智光秀が、天に代わって世を正すヒーローのイメージに変わりましたよ。志は高く戦のない世を目指し、信長にもビジョンを与え、のちの家康の治世にも影響を及ぼした明智十兵衛光秀。昔のことなのでどっちが本当なのか分かりませんが、なんだかとても説得力がありました。放送開始直前に帰蝶役交代のドタバタがあったり、コロナの影響で途中しばらく中断したりして最終回は2021年2月までずれ込みました。真田丸以来の高視聴率だったようですね。配役も良かったです。主役の長谷川博己さんが本来持っている雰囲気のせいもあるかもしれませんが、誠実で義理人情に厚く、文武両道に長け、誰からも慕われる人物像で、むしろ秀吉や信長の方がワルな感じでした。放送のはじめの頃は、周りに存在感の強い役者さんがゾロゾロいらして主役にしては線が細い気がしていましたが、回が進むに連れて人物像に深みが増してきましたね。信長役の染谷将太さんは、最初出てきたときは丸顔だしずいぶんイメージ違うなと思ったんですけど、底知れぬ凄みを秘めた演技に威圧感があってピッタリでした。天皇役の坂東玉三郎さんがまさに絵に描いたようなハマリ役でしたよね。光秀の娘の玉(後の細川ガラシャ)を演じた芦田愛菜さんも、4Kのアップに耐える初々しさが眩しかったです。架空の人物らしい東庵先生や駒さん、伊呂波太夫も、歴史に名を残さない物語の重要な担い手として存在感がありました。映像も素晴らしかったです。季節の移り変わりが色鮮やかに表現されていて、若葉の緑、紅葉の赤、空の青、雪の白、全てが目を見張る美しさでした。衣装もそれに負けない色使いで、登場人物の服がカラフル。十兵衛の服の青、お駒さんの黄色や桃色など、綺麗に際立っていました。音楽もかっこよかったですね。作曲されたジョン・グラムさんて全然知らなかったんですが、日本人以上に戦国時代の雰囲気を知ってる感じで印象深かったです。先月NHKのファミリーヒストリーで、長谷川博己さんのルーツに迫った番組を見ました。先祖が高僧だったそうで、ちょうど1300年前に鳥取県の大山寺を開山した方だそうです。父方の祖父は島根県の玉造温泉で文化財に指定された老舗温泉旅館を建てた有名人とのこと。母方の祖父は山形県新庄で俳優を目指し上京していた事実も発覚し、大河ドラマの主役を射止めた孫が夢を叶えたことになりますでしょうか。『麒麟がくる』は、NHK大河ドラマ第59作目だそうです。全44回、皆さんはどうご覧になりましたか。総集編の放送もあるようです。公式サイトはこちらです。
2021/02/18
コメント(0)
呉ビールのヴァイツェンを飲む最後のチャンスを前回逃してしまったので、今回は週末を待たずに特別営業日の祝日、2月11日(木)にビール量り売りの牛久醸造所に行きました。なんと狭い店内に5人もいて微妙に密な感じです。知り合いグループというわけではなく、それぞれ電車で飲みに来られたとか。駅から結構歩くんですけど、試飲できますからね。ビアカップ持参の方もおられました。地ビール好きはどこからともなく集まってくるもんです。今回は牛久醸造場の新作はなくて、ゲストビールが2つ入れ替わっていました。ゲスト<ピルスナー(呉ビール)>アルコール度数5%広島県 呉ビール 海軍さんの麦酒リッチな麦芽の味わいに爽やかなホップの苦味。飲み口がすっきりした爽快感あふれるビールです。焼肉やソーセージなどにピッタリ。エールみたいなピルスナーでしたね。爽快感よりコクを感じました。もう一つも呉ビールです。ゲスト<呉吟醸ビール(呉ビール)>アルコール度数7%広島県 呉ビール 海軍さんの麦酒海軍さんの麦酒は厳選されたドイツ産の麦芽・ホップ・酵母だけを原料に使用しており、水は呉の名水『灰ヶ峰の湧水』で丹精込めてつくられています。呉吟醸ビールは広島県が育成した清酒酵母『広島吟醸酵母 (もみじ酵母)』を使用。吟醸酵母由来の華やかな香りがあり、モルト由来のコクも感じられる贅沢な味わいです。呉ビールは先月末で閉店してしまったのでもう作ってないのが残念ですね。呉吟醸ビールおいしかったです。ペットボトル4本持っていったので、前回飲んで美味しかったWIPAとFrom a Distanceを購入。立ち飲みしておられた方が、私たちが番号でスラスラ注文しているのを見て、『ちゃんとネットで調べてこられてるんですねえ。』と言われたんですが、調べたというより既にもう飲んだことあって旨いビールは舌で調べ済みなんですよねェ。ここに来るの5回目だし。ちなみに現金のみかと思っていたら、ペイペイ使えました。美味しい地ビール!いま、ください
2021/02/17
コメント(0)
『バットマン ビギンズ』に続く、クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト・トリロジー」第2作目です。バットマンの宿敵ジョーカーを演じたヒース・レジャーは作品の完成を待たずに急性薬物中毒で死亡。28歳の若さでした。死後『ダークナイト』の演技により、アカデミー助演男優賞を受賞しました。この作品でジョーカーは、人間の本質に迫る究極の選択を迫ってきます。誰もが少しは持ち合わせている黒い心を刺激してくるんですね。冒頭の銀行強盗シーンでは、ピエロのマスクをかぶった強盗団が登場。『仲間は少ない方が分け前は増える』という考えのもと、分担された役目を終えた仲間を次々と殺すように命じられていて、結局最後に一人しか残らないんです。ピエロのマスクを外した顔は化粧のハゲかかったピエロ、ジョーカー本人でした。仲間の命と金を天秤にかけて、必ず全員が金の方を選択すると踏んだジョーカーの恐ろしい作戦です。ゴッサム市警の善玉ジム・ゴードン警部はバットマンと協力してマフィア撲滅に力を注いでいました。そこにハンサムで高潔な地方検事ハービー・デントが加わります。バットマンの幼なじみのレイチェルとハービーは付き合っていて、微妙な三角関係が生じます。バットマンことブルースは、裏仕事を隠すために表向きでは大金持ちのプレーボーイを演じていたのでレイチェルは引き気味だったんですね。マフィアと組んだジョーカーは、バットマンが正体を明かすまで市民を殺し続けると宣言。レイチェルとハービーを誘拐して別々に拉致し、爆弾を仕掛けてバットマンに究極の選択を強いるんです。バットマンがレイチェルを、ゴードン警部がハービーを救出に向かいますが、ジョーカーの情報は嘘でした。普通ヒロインは死なないものですが、レイチェルは爆死します。レイチェルを失ったハービーは復讐の鬼トゥーフェイスとなって、彼女の死に加担した者全てを抹殺し始めます。コインを投げて生死を決めるという究極の運試しで。市民の希望の光だったハービーのイメージを壊したくなかったバットマンは、彼の犯した罪を被ってダークナイト(暗黒の騎士)となります。ジョーカーはもう一つ、とんでもない選択を突きつけてきました。ゴッサムシティから退去する市民を満載した2艘のフェリー、実は爆弾が仕掛けてあって、起爆装置はお互い相手の船にあります。0時までに相手の船を爆破するスイッチを押せばもう1艘は助けるとのこと。自分が乗ってたらどうするでしょう。スイッチ押すか押さないかで乗客同士もめますよ。死にたくないけど殺したくもないし…。片方の船には移送中の囚人たちが多数乗っていることで、この難問をさらに味のある物にしていました。命の天秤、果たしてどちらに傾くのか。ジョーカーは非常に個性的なキャラで、彼を主人公とした映画ジョーカーも面白かったです。この作品が第81回アカデミー賞の8部門(助演男優賞、撮影賞、美術賞、メイクアップ賞、視覚効果賞、音響編集賞、編集賞)にノミネートされ、2部門(助演男優賞、音響編集賞)を受賞したというのも納得できます。『ダークナイト』(原題: The Dark Knight)は、2008年のアメリカ・イギリス共作映画で、主演は前作同様クリスチャン・ベールです。
2021/02/16
コメント(0)
夕方5時過ぎ『いま虹が見えてますよ』と職場で教えてもらって窓に走りました。はっとするほど鮮やかに太い虹です。窓の方角の関係で、ムーンリバーに歌われているような『虹の根元』しか見えなかったんですが、反対側の窓に走って、こちらは筑波山と虹の写真です。今日の日中は台風のような豪雨でした。ハワイの諺でNo Rain, No Rainbow(雨が降らなければ虹は出ない)というのがあるそうです。大雨が降った後は空気が澄んでいるようでなんだか心も晴れ晴れとします。虹が2重に見えるのはなぜか。気になる方はこちらのサイトをご覧くださいね。虹にまつわる歌はたくさんありますが、私の頭に浮かんだのはメアリと魔女の花のテーマ曲だったSEKAI NO OWARIの『RAIN』です。虹が架かる空には雨が降ってたんだ虹はいずれ消えるけど雨は草木を育てていたんだ虹が架かる空には雨が降ってたんだ忘れないよ こんな雨の日に空を見上げてきたこと地震で大きな被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
2021/02/15
コメント(0)
バットマンといえば、ゴッザムシティの守護者。バットモービルを乗り回し、子分のロビンと共にペンギンやらジョーカーやらと言った変なキャラの悪者をやっつけるみんなのヒーローです。以前マイケル・キートンがバットマン役だった映画を見ましたが、クリストファー・ノーラン監督の三部作『ダークナイト トリロジー』はまだ見ていませんでした。その一作目『バットマン ビギンズ』は2005年のアメリカ・イギリス合作映画で、第78回アカデミー賞撮影賞にノミネートされました。そもそもなんでコウモリなのかという根本的な謎に迫っています。ゴッサムシティの大富豪ウェイン家の一人息子だったブルースは、城のような家に住み何不自由ない暮らしを送っていました。ある日幼なじみのレイチェルと庭で遊んでいる時、誤って古井戸に落ち、コウモリの大群に襲われます。これがトラウマとなったブルースは、家族でオペラ(多分ヨハン・シュトラウスⅡ世の『こうもり』)を見にいった時、途中で怖くなって帰りたいとダダ捏ね。ところが外に出たところで暴漢に襲われ、目の前で両親が殺されてしまうんです。ブルースはこの時10歳くらいでしたから、この事件はこうもり以上にトラウマでしょうね。次に彼がどのようにしてトラウマを克服したかという修行時代の話になります。忍者軍団を率いるラーズ・アル・グールのもとで、師匠デュカードについてヒマラヤで武者修行。ここの親分は渡辺謙でしたよ。集団は過激な思想を持っていて、実は人殺しを何とも思わない悪の集団だったんですね。目的は腐敗したゴッサムシティを破壊することでした。ブルースは両親が築き上げた街が好きだったのでこれに反発し、袂を分かって家に戻ります。結構長く世界を放浪していたようで、バットマンとして活躍し始めるのは30歳くらいからのようでした。幼なじみのレイチェルは地方検事補となっていて、街を牛耳るマフィアや汚職警官たちと戦っていました。街がピンチのときにレイチェルが助けた子供、なんとゲーム・オブ・スローンズの暴君ジョフリー王(ジャック・グリーソン)の子供時代でした。この作品には、バントマンの悪キャラとして有名なラーズ・アル・グールの他に、もう一人スケアクロウも登場します。バットマンはスーパーマンやスパイダーマンのような超能力があるわけではなく、ただの人間なので、超人的な悪と戦うためにはいろいろ必要なものがあります。基本的な戦闘能力は長年にわたる修行で身につけてきました。でもそれだけでは足りません。バットモービルやバットスーツなどの新兵器を開発してくれる天才科学者、どんな時でも彼をバックアップしてくれる有能な助手、そして全てを可能にする豊富な資金源が最低限必要になるでしょう。ブルースには親の残してくれたウェイン産業がありました。ホテルを丸ごとすぐに買えるほどの大富豪です。孤児となった彼を育ててくれた執事のアルフレッドは誰にも勝る強力な助っ人でした。父の会社で元役員だったルーシャス・フォックスは、応用科学部に左遷されている天才科学者。コマは揃っているんですね。ディズニーやマーベル映画とはニュアンスが違う大人向けな作品。街を破壊しようとする悪キャラとの対決はダークでリアルです。バットマンを演じるのはクリスチャン・ベール、ラーズ・アル・グールはリーアム・ニーソン、スケアクロウはキリアン・マーフィーです。レイチェルとのロマンス的な話は進展しませんが、お互い意識しあっている感じでした。亡くなった父親が街の発展のために作ったと言っていたモノレールでの戦いが見ものです。
2021/02/14
コメント(0)
コロナやオリンピックのニュースばかりだった昨今、日本が地震大国だということを忘れていました。夜11時過ぎ、ビール飲みながら映画見てたら、急に下から突き上げるような揺れが襲ってきたんです。緊急地震警報が鳴り響き、揺れが次第に大きくなるのでテレビのニュースに切り替えて身構えました。とっさに跳ね上がりそうな勢いのビールグラスを抑えてたんですが、後から考えたらこういうときはビールより身の安全ですよね。NHKニュース参照福島県沖を震源とする大きな地震で、マグニチュ−ド7.3、最大震度6強の揺れを観測しました。震源が55キロと深かったので津波の心配はないとのことでまずは一安心。福島や東海の原発も無事とのこと。しかし次々と明らかになる被害状況を見て改めて地震の怖さを思い出しました。ニュースによるとこの辺りは震度4だったようですが、体感的には震度5弱くらいあった気がしましたね。久しぶりにただ事ではない地震を体感した思いです。揺れてる時間も長く感じましたけど実際は10秒程度だったようです。近所では避難するほどの被害はなく、ライフラインも問題ありませんでした。ほんの数日前に災害時の安否確認訓練を職場で受けたばかりで、まさかこんなにすぐ実際に安否の連絡をすることになるとはと思いました。震源に近いかなり広い範囲で約92万戸が停電し、断水や地割れ、陥没なども起こりました。土砂崩れで高速道路も通行できなくなった箇所が発生、新幹線をはじめとする交通機関への影響も出ているようです。10年前の東日本大震災の余震とのことですが、地球46億年の歴史に比べたら10年なんて誤差範囲なんでしょうね。備えあれば憂いなし
2021/02/13
コメント(0)
ここ1ヶ月ほど、毎日テニスの試合を見ていました。ダンスから鞍替えしたわけではありませんよ。テニプリはずっと気になっていたアニメなんですが、長そうだし有料だしで手を出さずにいたんです。テレビ買ったらU-NEXTが3ヶ月無料で見られるというので、178話、毎日少しずつ見ました。青春学園中等部1年に、凄腕のテニスプレーヤーがいました。彼の名は越前リョーマ。スポーツ系アニメの主人公は熱い人が多いんですが、リョーマ君は無口な超クールタイプです。『まだまだだね。』とか『結構やるじゃん。』くらいしか喋ってませんね。東京都内にある青学(せいがく)はテニスの名門校で、レギュラージャージを着るようになるのも大変なんです。大会前に行われる代表選考戦は過酷で、数多いテニス部員の中から選ばれるのはたったの8人です。リョーマは1年生ながらレギュラー入りを果たします。目指すは全国制覇。地区予選から始まって、関東大会を勝ち抜き、全国大会に行くまでの予選の様子を178話で描いていて、リョーマが入学してから夏までの4ヶ月くらいの話になります。ほとんどがテニスの試合でした。登場人物はテニスをやっている中学生男子がメインなんですが、とても中学生とは思えないようなキャラばっかり出てきます。リョーマ君はまだ背も低くて、明らかにみんなより年下な感じですが、先輩たちや対戦相手となる強豪校のメンバーがみんな大人に見えました。そして個性派揃いのイケメンばかり。テニスのことはルールも含めてよく知らなくて、チーム戦がダブルス二組とシングル三組で行われることを初めて知りました。友達に誘われて以前遊びでテニスをしたことがあるんですが、右手から左手にラケット持ち替えて打ったら『ルール違反』と言われたんですよ。リョーマは持ち替えても何も言われてなかったので、あれはウソだったのか?と今更思いました。芸能人社交ダンスでも、やたらと技に名前つけたがるなあと思っていましたが、このテニスアニメもすごい名前の必殺技がてんこ盛りでしたね。リョーマが得意とするバウンドして顔に跳ね返ってくるツイストサーブ、滑り込んで打つドライブB、竜巻みたいなサイクロンスマッシュなど、試合で負けそうになった場面で新しい技を編み出して逆転勝利みたいなパターンが多かった気がします。青学の天才と言われる不二周助(3年)は、⒊大カウンターというのを持っているんです。ヒグマ落とし、燕返し、白鯨。名前からどんな玉なのか想像できます?武術の技みたいですよね。かと思えば私の大好きなワーグナーのオペラとは何の関係もなさそうなタンホイザーサーブやら、ダンスと関係あるのかなと思われる破滅へのタンゴなど。技の名前聞いてるだけでウケます。さらにとんでもない展開が最後にやってくるんですよ。何とリョーマくん、中1にして全米オープン出場!!リョーマが越えなければならない壁として捉えている手塚部長との試合なんて、ほぼ神々の戦いでしたね。いやあ、面白かったです。まだ長い夏は続きそう。
2021/02/12
コメント(0)
車で移動中にNHK FMでやっていた『今日は一日“伝説のライブ音源”三昧』を聴いていました。2021年2月11日午後0時15分から午後9時15分までの長時間番組で、クラシックだけでなくジャズやアフリカ音楽、ヘビメタにプログレと幅広いジャンルの伝説のライブを、その道に詳しい方が熱く紹介してくれる番組です。切れ切れに数曲しか聞けませんでしたが、印象深い音源が多かったですね。その中の一つが、西城秀樹の歌うエピタフです。オリジナルはプログレ界のレジェンドであるキング・クリムゾンの楽曲です。タイトルから言ってEpitaph(墓碑銘)ですからね。暗い曲なんですけど1969年に世界的大ヒットしたアルバム『クリムゾンキングの宮殿』に入っていて、日本でもフォーリーブスやザ・ピーナッツ、それに今日ご紹介する西城秀樹なんかもカバーして歌っていたようです。私がこの曲を初めて聴いたのはそれから10年くらい経った頃で、当時全盛だった中古レコード屋さんで鬼瓦のようなレコードジャケットのこのアルバムを手にした時でした。混乱、それが私の墓碑銘になろうひび割れ、壊れかけた道を這いつくばってもしうまくいったならみんなで踏ん反り返って笑うこともできるでも、泣いているであろう明日が怖いそう、泣いているであろう明日が怖い(StarTrees 超訳)哲学的な歌詞に惚れ惚れしてバンド仲間と盛り上がりましたけど、まあ、暗いですよね。バンドでこのアルバムのタイトル曲をカバーしたことがあるんで、懐かしくなりました。ちょっと長いんですけど、よかったら聴いてみてください。こちらオリジナル・バージョン(和訳付き)。こちらは西城秀樹。迫力のパフォーマンス。こちらはザ・ピーナッツ。モスラ死す…。そしてフォーリーブス。日本語だ!EpitaphThe wall on which the prophets wroteIs cracking at the seams.Upon the instruments of deathThe sunlight brightly gleams.When every man is torn apartWith nightmares and with dreams,Will no one lay the laurel wreathAs silence drowns the screams.Confusion will be my epitaph.As I crawl a cracked and broken pathIf we make it we can all sit back and laugh.But I fear tomorrow I'll be crying.Yes I fear tomorrow I'll be crying.Yes I fear tomorrow I'll be crying.Between the iron gates of fate,The seeds of time were sown,And watered by the deeds of thoseWho know and who are known;Knowledge is a deadly friendIf no one sets the rules.The fate of all mankind I seeIs in the hands of fools.
2021/02/11
コメント(0)
去年の健康診断で悪玉コレステロール値が基準より若干上回ったことで、かかりつけの先生に『痩せなさい』と言われていました。ここ数年の経緯で、私の場合、体重と悪玉コレステロール値がバッチリ連動してる事が分かっていたからです。コロナのせいで体重増えた方は多いと思うんです。年賀状をくれた友人は15キロ増えたと書いてました。そこまでは行きませんがコロナに関係なく体重は年々増え続け、これは明らかに筋肉増量じゃないなと実感しております。年末年始を挟んで、ビールはうまいし甘いものもうまいし試合はないしで、痩せるどころか現状維持も必死な状態でした。そこでお腹などの余分な脂肪が気になる方のためのビスラットゴールド(小林製薬)を試してみたんですよ。特徴は、以下の通り。●肝臓に働いて、脂質代謝を活性化します●1日2回の服用で気になるお腹等の脂肪を落とします●特に体脂肪を減らしたい方、便秘がちな方に適した漢方薬です●8種類の生薬からなる大柴胡湯を、服用しやすい錠剤にしました●飲み始めるとまずお通じがよくなります体重と体脂肪率毎日測定してるんですが、この3ヶ月高止まりのほぼ横ばいでしたね。血液検査をしてその結果を見てもらうために先生のところに行ってきました。血液の数値にも改善はみられませんでした。これ飲んでたおかげでそれ以上悪くならなかったのかもしれませんが、はっきり言って何に効いてたのか全く分かりません。実はこの前にナイシトールも試したんですが、効果なしでした。それで先生に『痩せる薬ください』って言ってみたんですよ。一度まな板に上がったそうですが、厚生省で認可されなかったそうです。お腹壊すような症状が出て、健康に良くないとかで。『深刻な状態じゃありませんから、体調を整える意味でももう少し体重落としてください。ダンスの練習量増やすとかね。』と、さらっと笑顔で言われちゃって、花粉症の薬もらって帰ってきました。ダンスの練習量増やすとかねぇ。気分を変えてダンス練習に行こう
2021/02/10
コメント(0)
『ねえねえ、2000円貸してくれない?』キャッシュレス決済が普通の昨今、現金が必要な状況は一つしか思いつきません。ビール量り売りの牛久醸造所。新しい柚子のビールが出たというお知らせが来たそうです。このお店は週末しか開いてなくて、現金払いのみ。日曜にコンビニでお金下ろすと手数料がかかるので3本買うお金が欲しいということでした。練習帰りに寄ると、お店の中で試飲してる人が何人かいて、レジも並んでるんですよ。タイミングもあると思いますが、これまで他のお客さんと遭遇したことがなかったのでちょっとビックリ。狭い店内で密にならないように外で順番待ちました。これまで6本だったサーバーが10tapsになって、ゲストビールが2つ入っています。呉ビールのヴァイツェンは、たった3日でもう売り切れ!前回お話ししましたが、呉ビールは1月末日で店を閉めてしまったので、もう飲めないんですよ。バナナ味のヴァイツェンは大好きなんですけどね。本当に残念でした。今回の新作はこちら。011<ゆず香 yuzuka>アルコール度数6% (写真左)牛久市女化の染谷さん家で収穫した地元産柚子を使った牛久醸造場の新作ビール。まずは第一段として牛久醸造場ゆずっ子シリーズの長女「ゆず香」です。もう一つのゲストビールはビール業界のオスカー賞と称されるビアコンペで最高金賞のビールです。ゲスト<スノーブロンシュ(小西酒造)>アルコール度数5%(写真右)小西酒造は1550年創業の兵庫県にある酒蔵です。大麦麦芽・小麦を原料とし、さらにオレンジピール、コリアンダーを加えて独特の味と香りを作り上げました。爽やかな酸味、甘み、深みがありながら新鮮で透き通るような味わいが特徴です。さすが金賞ビールは違います。申し訳ないけどスノーブロンシュが美味しすぎて柚子ビールがかすみました。ペットボトル3本持っていったので、もう一つは前回飲んで美味しかったWIPAを購入。(写真中央)WIPAのWはアルコールの強さを表していてトリプルまであるとおっしゃってました。トラピストビールのダブル、トリプルみたいなイメージでしょうかね。ちなみに貸した2000円は返ってこず、ビールは私のおごりということになってしまいました。代わりに牛久醸造場の隣にある味噌ラーメン専門店でチャーシュー、卵増量の味噌ラーメンをおごってもらいました。美味しい地ビール!いま、ください
2021/02/09
コメント(0)
『インセプション』で強烈な印象を残したクリストファー・ノーラン監督が、今度は時間をテーマにした面白い映画を作ったらしいということで、すごく楽しみにしていました。しかしこの映画は曲者です。時間は一方向にしか進まないという潜入観念が強すぎるせいか、逆に進む時間軸で起こる現象と入り混じると混乱するんです。ぼんやり見ていたわけでなないんですが、見終わった後、『今のは何だったんだ』と大将と顔を見合わせてしばらく無言になってしまいました。テーマははっきりしているんです。来るべき人類滅亡の危機を救うというミッションを与えられたCIA工作員の奮闘。そもそもこの主人公の名前が出てこないんです。協力者はニールという人で、黒幕はロシア人の武器商人アンドレイ・セイター、そして彼につながるキーとなるのがセイターの妻キャット。主要な登場人物は多くないんですが、逆行する時間軸に乗って同じ人物が同じ時間に複数登場します。タイムマシンみたいにある時間に戻ってそこから同じ時間を共有するのとは違って、時間が逆行するので撃った鉄砲の弾は弾倉に戻り、ヘリコプターも後ろに飛び、爆発は収縮して無傷になるという見たことない現実にさらされます。回転扉の装置を出入りすることでそれが起こるらしく、装置自体は未来からもたらされたもののようです。最後に青チームと赤チームに分かれて通常の時間と逆行時間で作戦行動を行うんですが、お互い相手チームがビデオ巻き戻ししてるみたいに見えるので混乱します。『TENET テネット』(原題:Tenet)は、2020年公開のSF映画です。クリストファー・ノーラン監督が脚本・製作にも関わっていて、通常のSFでは味わえない奥深さを堪能させてくれます。『TENET、このワードだけは覚えておけ。使い方次第で未来が変わる。慎重に使え。』これは何かの合言葉?『ひらけごま』的な?公式サイトはこちらです。
2021/02/08
コメント(0)
J SPORTSの番組『ダンス! 華麗なる闘い』で、昨年11月に行われた三笠宮杯の様子を見ました。当日は応援メッセージを送りながらYouTubeのライブ配信で見ていましたので、試合の結果などは以下のサイトをご覧ください。三笠宮杯 2020(第1日目)三笠宮杯 2020(第2日目)番組はラテン・スタンダードそれぞれ1時間の解説付きでしたので、また違った角度から楽しむ事ができました。スタンダードの方の解説は、PDの山本先生とアマ5連覇の小嶋みなと選手です。試合の様子はアマ、PD共に準決勝と決勝のみ放送されました。面白かったのは選手の練習風景のドキュメンタリーですね。トップ選手がどんな練習されてるのか興味あります。基礎トレーニングとして、ランニングマシンだと思うんですが、時速13キロで走って時々17キロのダッシュを入れるというのを継続的に行われているそうです。スタンダード種目はほとんど走りですもんね。時速13キロというと1キロ4.6分くらいのペースですから、このスピードだと私には速すぎてついていけないんじゃないでしょうか。パートナーの盛田選手のホールドが、みずおちから上がほぼ天井と平行くらい凄いシェープで、二人のトップの広さが見事です。この組み方も何度もビデオに撮りながら練習されて、コネクションの緩みや歪みがないか細かくチェックされていたのが印象的でした。試合でも練習と全く同じ方法で組んでおられましたね。お二人は幼稚園のときから知り合いだったそうです。ラテンの方の解説は、PDは同じく山本先生、そしてアマ初優勝の大西大晶選手です。大西選手は富山出身で、妹の大西咲菜さんと6歳と3歳でダンスを初めて、現在は東京でトレーニングをされているそうです。トレーナーさんについてもらっての基礎体力アップのほかにバレエも習っておられるとのこと。ダンスはベネディット・フェルージャにオンラインレッスン受けてました。最近YouTubeの配信もされているそうです。ワルツルンバパートナーの咲菜さんを山本先生が『スーパーパートナー』と称えておられましたね。お二人の練習風景、刺激になります。
2021/02/07
コメント(0)
ドラマシリーズが放送されていた2011年から2019年まで、エミー賞やゴールデングローブ賞など史上最も多くの賞を獲得したドラマとなった全73話のファンタジー巨編。ついにこのシーズンで完結となりました。1話10億円とも言われる巨額な制作費を投じたことでも話題になったようです。ドラゴンが飛び交っている映像なんて、まるで怪獣映画ですよドラマのオープニングに流れる動く3Dマップ映像が、よく作り込まれていて素晴らしいです。シーズンごとにストーリーに合わせて制作されているようで、これどのくらい時間かけて作ったのか気になります。最終章では2つの大戦が柱となります。一つは北から侵攻してきたゾンビ軍団ホワイト・ウォーカーと人間との戦い。二つ目は女王サーセイから王都を奪還する戦いです。これはゲーム・オブ・スローンズ(シーズン7)に続くお話です。死せる者はもはや死なず。これはイカ軍団グレイジョイ家の合言葉なんですが、10万を超えるホワイト・ウォーカー軍は数でも圧倒的ですし、死んでほとんど骸骨だけど怪力で襲ってくるんです。束ねているキングが両手を広げると、命を奪われて倒れていた味方の兵ですら蘇って敵側につくので始末に負えません。彼らをやっつける方法は火で焼くか、ドラゴングラスと呼ばれる黒曜石の武器で突き刺すか、二つに一つです。スターク家の居城に援軍としてやってきたデナーリス女王の兵達も果敢に挑んでいました。魔女メリサンドルも炎の魔法で加勢しますが多勢に無勢。戦いは永遠に続くかのように思えました。積み上がっていく死骸を踏み越え、ついにジョンがキングとの一騎打ちに挑もうとしたそのとき、キングが両手を広げてゾンビ大復活。スターク家の地下墓所に避難していた女子供達まで、墓場から蘇ったスタークの先祖に襲われ大パニックに。ゾンビドラゴンが青い炎でジョンの行く手を遮り、女王デナーリスも地上に叩き落とされてゾンビに囲まれ、名うての騎士達も防戦一方。果たしてヒーローは現れるのか?!もう一つの王座奪還の戦いはもっと血みどろでした。相手は人間ですし、多くは罪のない一般市民ですから、そこまでやるかという後味の悪さが残りました。奴隷解放者でありドラゴンの母、ターガリエン家の血を受け継ぐ最後の継承者としてカリスマだった女王デナーリスですが、鉄の玉座のためなら王都を焼き尽くすといった徹底ぶりです。それにジョンは実はスタークではなくターガリエンの正当な継承者で、デナーリスより玉座に近いので、その辺も気にくわないみたい。ドラゴンがなぜかジョンに懐いていたのは、彼がドラゴン一族の血を引いていたからなんでしょうかね。この二つの大戦で多くの命が失われました。鉄の玉座もドラゴンの炎で溶けてしまいました。北部は独立国となりサンサが北の女王に、残りの6王国はブランが治めることになります。ブランは三つ目のカラスという仙人のような存在で後継者を作れないため、次期王は諸侯達の合議で決めることになりました。できの悪い子供に王位を譲ろうとすることで王座を奪い合うゲーム(Game of Thrones)になるのだから、この方がいいというのが落とし所です。アリアは西の海へ冒険の旅に、ジョンはナイトウォッチとして北に赴きます。スターク家ばんざい。寒い夜には面白いドラマを見よう!
2021/02/06
コメント(0)
暗殺者となったアリア・スタークはフレイ家を全滅させた後、次なる復讐のターゲットを狙うため王都に向かう予定でした。しかし途中の宿屋で懐かしい友に再会し、兄のジョンが城を奪還したことを聞きます。仙人になったブランも北の壁を越えスターク家の故郷であるウィンターフェル城に戻り、その透視能力で一族の力となります。これまで10話ずつでしたがシーズン7は7話しかありませんでした。でも内容は盛りだくさん。これはゲーム・オブ・スローンズ(シーズン6)に続くお話です。鉄の玉座を射止めた女王サーセイは、七王国の統一を目指していました。目障りなのは南のマーテル家、西のタイレル家、そして東のターガリエン家、北のスターク家。全方位敵ばかりです。腹黒い女王には腹黒い味方がつくのか、こんな八方塞がりの時にユーロン・グレイジョイがイカの大船団を率いてやってきます。未亡人の女王と結婚してあわよくば自分が王にと思っている品のない男です。ユーロンは兄を殺してグレイジョイ家をのっとり、娘のヤーラと息子のシオンは小さな船団で逃げて今はドラゴンの女王デナーリス・ターガリエンのもとにいました。マーテル家、タイレル家と同盟を結んだデナーリスは、王の手となったティリオンの計画にのって船団を王都に向かわせます。しかしそこに、予想していなかったイカの奇襲を受けて大敗。一方陸からはサーセイの双子の弟ジェイミーがラニスター軍を率いてタイレル家を落とします。知らせを聞いたデナーリスはドラゴンに乗ってラニスター軍を奇襲。ドラゴンは無敵です。プライベーットジェット、というか、プライベート戦闘機ですね。さて、こんな人間同士の小競り合いよりももっと大変な事態が北で進行中でした。死の軍団ホワイト・ウォーカーが今や10万もの数に膨れ上がって南を目指しています。ジョンは人間対ゾンビの戦いに協力してもらうため、デナーリス女王に会いにいくんですね。王都のサーセイ女王にも無理を承知で説得に向かいます。ジョンが南へ北へと奔走している間に故郷のウィンターフェル城でも大変な事が起こっていました。あわよくば自分が北の王にと画策するピーター・ベイリッシュが罠を仕掛け、アリアとサンサ姉妹の仲を裂こうとするんです。しかし全てお見通しの仙人ブランドン・スタークがいました。ブランはベイリッシュの悪事を暴いただけでなく、ジョンの出生の秘密まで知ることになります。これには驚きましたね。マップはこちらのサイトを参照しました。シーズズン7はこれまで出てきた人たちが実はいろんな意味でつながっているということを知る章でした。ターリー家って地図的には重要な位置にあるのにあまり登場してなかった気がするんですが、ジョンがナイトウォッチ時代に世話になった人たちがここに所縁のある人だったり、実は一番信用できる一族かもしれません。大変なのはゾンビ軍団の侵攻です。軍団に殺された人たちはゾンビ大将のパワーでみんなゾンビになるんですが、人だけじゃなくて巨人や熊や、死んだドラゴンまでゾンビ化するんです。これまで彼らの進行を阻んでいた巨大な北の壁が、ゾンビ化したドラゴンの青い炎であっという間に破壊され、ウィンターフェル領内へと侵攻してきます。寒い夜には面白いドラマを見よう!こちらの動画でシーズン7のあらすじを5分で見られます。ネタバレありです。
2021/02/05
コメント(0)
新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA使っておられますか?利用者数は、2021年2月2日で約2450万ダウンロード。日本の全人口の約2割程度です。アンドロイド利用者はそのうちの31.4%、770万人だそうです。ダウンロードしても実際使っているかどうかは人によると思いますが、他人と接触する機会の多い場所に行く必要のある方々は積極的に使われているのではないかと思います。このCOCOAのアイコン、ダンス踊ってるみたいですね。ニューヨークみたい...。昨日、このアプリのAndroid版に不具合があったというニュースが流れていました。陽性者と濃厚接触するとお知らせが来るはずが、去年9月から来なくなっていたそうです。濃厚接触の判断基準は、距離1m以内で15分以上とのこと。ただしお知らせが来るのは陽性者がアプリ利用者である場合に限ります。すべての人が常にスマホを肌身離さず持っているわけではないですしね。踊るときなんかはスマホはカバンの中でしょ。マスコミは『厚生労働省は何やってるんだ』みたいに騒いでいます。濃厚接触の通知が来なかったせいで、感染拡大の一翼を担ってしまった方も確かにいらっしゃるかもしれませんね。でもそのせいで第3波に見舞われたわけではないと思いますし、アプリやOSなどのデジタル製品は人間が作ってるものですから間違いはあるんです。COCOAもこれまでに7回修正版を配布していて、今回の問題は去年9月28日に配布したバージョンだということです。前回はiOSの方で濃厚接触じゃないのに通知が来てしまう不具合だったとのこと。iOSにしたってAndroidにしたって、MacOSやWindowsだって不具合が見つかるたびに修正かけてバージョンアップしていくのが普通ですから、その度に騒ぐ問題ではないと私は思います。ただ、このアプリは命に関わる場合もあるので、確かにもう少し慎重にテストを繰り返してほしい気はします。システム担当されてる方々は強烈なストレスにさらされて大変だと思いますが、一日も早い感染収束のためにどうぞ力を尽くして頂けるようお願い致します。
2021/02/04
コメント(0)
王都の鉄の玉座に次に座るのは誰か。勢力を伸ばす宗教団体にトメン王まで洗脳されて、復讐に燃える太后サーセイが牙を剥きます。宗教裁判のために人々が集まっていた大聖堂を爆破し、タイレル家ともども抹殺。この腹黒い女王は、やる事が派手です。しかし優しいトメン王は心の拠り所を失って自殺。サーセイは子供3人を失いましたが、ついに自ら鉄の玉座を手に入れました。これはゲーム・オブ・スローンズ(シーズン5)に続くお話です。次世代を担う孫達を殺されてタイレル家のイバラの女王オレナも黙っていません。ドーンで実権を握ったエラリアと娘たちはオレナと結託し、ラニスター家に反旗を翻します。シーズン5で心臓を刺されて死んだジョン・スノウはメリサンドルの魔術で蘇生。これって、視聴者の熱い要望をもとに書き直されたシナリオなんじゃないかと思ってしまいます。スターク家の主役級が次々死んでいく中、ここでジョンまで死んだらもう正義のイケメンがいなくなりますからね。サンサはサイコ暴君ラムジー・ボルトンから逃げ出し、ジョンと再会。ジョンはナイトウオッチの総帥の座を退き、野人の軍を率いてボルトン軍と目を覆いたくなるような乱戦を繰り広げ、生まれ育ったウィンターフェル城を奪回します。オテンバだったスターク家の次女アリアは男の子に扮して様々な苦境を乗り越え、海を超えたエッソスで必殺仕置人軍団のような組織に入って暗殺者になります。血塗られた結婚式で母キャトリンと兄ロブを裏切ったウォルダー・フレイを殺し、仇をとりました。まだ子供なのに手口は鮮やかです。塔から突き落とされて足が不自由になったブランドン・スタークは、壁の北で修行を積み、時空間を超えた透視ができる仙人のような存在になっていました。美少年が美青年に成長しています。彼の能力のおかげで主要人物たちの過去や遠くの敵の動きを見る事ができます。ドラゴンに乗って荒野に降り立った女王デナーリスは、騎馬族ドスラク人に捕えられます。亡くなった夫がここの王だったことから酷い扱いは受けないんですがあまり良い待遇とは言えませんでした。そこで火の中から蘇る奇蹟を見せてカリスマ性を発揮。ワイルドな騎馬軍団を掌握してしまいます。ドラゴンの業火は無敵ですね。かつてこのドラゴンパワーで玉座をとったターガリエン家の末裔として、デナーリスはついに海を渡る決心をします。同盟を結んだのは同じくラニスター家に恨みを持つオレナ、エラリア、そしてラニスター側についた叔父に父を殺され城を奪われたヤーラとシオン・グレイジョイ。大船団で海を越え、スタニス・バラシオンに奪われていたドラゴンストーン城に入ります。マップはこちらのサイトを参照しました。寒い夜には面白いドラマを見よう!こちらの動画でシーズン6のあらすじを5分で見られます。ネタバレありです。
2021/02/03
コメント(0)
太陽黄道の春分点を0度として15度ずつの24分割にし、その点を太陽が通過する時を二十四節気としています。紀元前400年〜200年ごろに四季を知るため中国で始まった暦だそうです。一方現在のカレンダーに使われているグレゴリオ暦は、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世が当時最高の有識者たちに命じて作らせたもので、日本では1872年(明治5年)から採用されているとのこと。どちらもかなり歴史がある暦なんですね。二十四節気ってよく耳にしますけど、全部言える人ってそんなに多くない気がします。自分も祝日になってる春分、秋分、昼が一番長い夏至、一番短い冬至、それに節分の翌日の立春くらいしか記憶してませんでした。節分て、本当は年に4回あるらしいです。立春だけじゃなくて、立夏、立秋、立冬の前日、季節の分かれ目ということなんでしょうね。二十四節気とはずっと2月3日だった節分が、今年は124年ぶりの2月2日だそうです。1984年に2月4日だったこと、覚えてます?まだ生まれてない?それ以前は節分が2月4日の方が普通だったんですね。もし1年が360日だったら、こんなズレは起こらないでしょうね。地球の自転と公転周期の関係で1年は365.2422日なんだそうで、小数点以下 (6時間弱) の誤差を解消するために4年ごとに閏年(うるうどし)を設けています。閏年になると実は45分ほど補正しすぎになって400年で3日のずれが起こります。そこで100で割れる年は閏年なし、ただし400で割れる年は閏年ありにしてるんだそうです。20歳以上の多くの人にとって一生に一度と思われる100で割れる年は2000年だったわけですが、400でも割れる年なので普通の閏年だったということですね。2000年に100年ごとの修正がなかったことで、下のグラフで青線の跳ね上がりがなくてずっと下がり続けています。ピンクの帯に入ってる年は立春が2月4日、下にはみ出してる年は2月3日になりますので、節分も同様に2月2日にずれるというわけです。2100年に近づくほど、節分は2月2日が普通になるでしょうね。これから2100年までは節分だけでなく二十四節気全部が1日前にズレる年が増えていくんです。秋分の日も9月23日じゃなくて、22日になる年がだんだん増えるということ。気にしたことなかったけど、暦って面白いですね。国立天文台の下記のサイトを参照しました。 節分の日が動き出す
2021/02/02
コメント(0)
2020年7月に、チャコットのボールルームダンス事業からの撤退のお知らせが提携するダンス教室に送付されました。ドレスや練習着、シューズなど愛用されている方も多いと思います。うちも一番初めに競技会に出た時、リーダーが着ていたのはチャコット製のベストでしたね。原因はやはり新型コロナウィルス感染拡大に伴う経営の悪化のようです。2020年は試合がほとんどなかったので、私たちもドレスもシューズも購入しませんでした。バレエやヨガなど、社交ダンス部門以外のカテゴリーは存続されるようですので、コスメなんかはこれからも買えると思います。2021年2月末日の完全撤退に向けて、今、在庫一掃セールを開催中。限定店舗でドレスが最大90%OFFです。50万円のドレスが5万円ですよ!!緊急事態宣言下で、これは不要不急じゃないのかと言われそうですが、今月いっぱいで終了ですからね。このチャンス、見逃すなかれ?
2021/02/01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1