スリランカ宝石留学物語

スリランカ宝石留学物語

PR

Profile

ジェムガスキー

ジェムガスキー

Calendar

Comments

死ね死ね@ Re:スピネルとサファイアの見分け方は?(05/17) 死ね死ね死ね死ね死ね
bluemoon* @ Re:微笑む宝石(03/08) こんにちは😊💞 フェイスブックの使い方が…
小林勉@ Re:微笑む宝石(03/08) このブログに影響され6年前、ラトゥナプラ…
ジェムガスキー @ サエさんへ どんな人が身につけていたんだろう・・・…
サエ@ Re:博物館へ行こう! オォー! これまた興味深く、ロマンチック…
2008.04.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スリランカ
3月を過ぎたあたりから気温がぐんぐん上がって、
4月は、 日差し が大変きつい

4月の中旬は シンハラ人とタミール人
お正月 なので、
学校は長期の休みに入り、
1年の中でも
国全体が お休み モード
お祭りモード

新年 を新しい気持ちで迎えたいということで、
自分が着る新しい服や
親戚に贈る新しい服を買いに、
衣料店はどこも長蛇の列

大掃除の習慣はないけれど、
新年に食べる 伝統的なお菓子 を作ったり
日本で言えば、師走のような大忙し・・・



さて、 (9歳)の学校も休みになり、
私も旦那も用事があったので、家族で 日本 に帰ってきた。

滞在期間は約 2週間
夏休みや冬休みに日本にいることは多いけど、
この 桜の季節 に日本に滞在するのは 7年 ぶり。

桜が・・・さくらが・・・サクラが・・・
とっても美しい~!!!



たった2週間だけど、
娘を地元の 小学校 に入れさせてもらうことになった。
彼女は日本語が話せ、
平仮名、カタカナは読み書きできるけど、
漢字 が、で・き・な・い!!!!
小学4年生・・・教科書も漢字だらけ(当たり前か)

でも、
周りのお友達に助けられたり、先生に励まされたりで、
漢字 をがんがん練習するようになった。


歩いて 学校に通うことや、(←みんなと喋りながら歩くのが楽しい)
掃除 をすることや (←みんなで掃除をするのが楽しい)
給食 の準備をすることや、 (←みんなで一斉に同じものを食べるのが楽しい)

コロンボ のインターナショナルスクールでは
絶対体験できないことなので、すべてが 新鮮 に感じるらしい。



そして、
娘が学校に行っている間に用事を済ませる為に
私もがんがん 外出 をしているのだが、



ふと気がついた・・・・





そう言えば、





心配していた、






花粉症 が、

今回はまったく発症されていない!!!!!



以前は 坑ヒスタミン を服用しなければならないくらい
ひどかったのに・・・・



南国生活 で、 体質改善 されたのだろうか?



それとも、


時々飲んでいた、 アユルベーダー のまずい薬のシロップで
改善されたのか???



何は、ともあれ、有難いです!!!! ウィンク












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.12 08:45:10
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: